chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

こばんなさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,048サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,931サイト
関東旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 315サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,048サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,931サイト
関東旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 315サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,048サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,931サイト
関東旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 315サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【まとめ】まとめのまとめ。

    【まとめ】まとめのまとめ。

    今回の旅のまとめページを時系列で並べてみました。宝積寺駅。烏山線。烏山線2。龍門の滝。景色。バスからの眺め。塩原温泉。りんどう湖ファミリー牧場-景色編。りんどう湖ファミリー牧場-動物編。りんどう湖ファミリー牧場-イベント編。餃子祭り。旅ログ感想。旅のブログ事情。【まとめ】まとめのまとめ。

  • 【まとめ】旅のブログ事情。

    【まとめ】旅のブログ事情。

    この旅のために、携帯を買い替えたわたしですが、慣れないうちに旅するもんじゃないと思いました。一応予備電源は用意していったのですが、全然足りませんでした予備電源は写真の、単三電池二本で3時間程度使えるもの。USBを電池ボックスに挿すタイプなので、PCからも充電できます。(旅先では意味を成しませんが)フル充電でも、写真を撮って、ちょっと動画を撮ったら、半日で切れてしまいます。そもそも、わたしの携帯が、あんまり電池もたないみたいです。さっそく予備電源に切り替えたわけですが、こちらもあっという間に消費。駅で電池を買おうにも、売店やコンビニがある駅があまりなく旅先では、お店の情報もしっかりチェックしておかないといけないなーと反省。なんとかたどり着いたコンビニで、乾電池ゲット。旅の両日とも、一日あたり、携帯自体の充電+予備...【まとめ】旅のブログ事情。

  • 【まとめ】旅ログ感想。

    【まとめ】旅ログ感想。

    旅ログをやってみた、感想とかイロイロ。もともと、あんまり旅行とか行かなかったわたしですが、去年、一人旅してみたのをきっかけに、旅好きになりました旅のアルバムとして、最後に一冊の本のようにまとめられるよう、ひとつのブログで完結したものをつくってみようと思い、今回の特設ブログを作るにいたりました普段も、そのへんの風景や動物なんかを携帯カメラでちょこちょこ撮影するのが好きで、ブログも今では毎日のように書いているので、楽しく書くことができましたただ、やっぱり、旅を楽しみながらだと、携帯をポチポチしてる時間が惜しかったり、なかったり、面倒になったり、電池きれて写真も撮れなかったり、ブログの更新が滞ることもしばしばでも、帰ってから見返してみて、思い出がちゃんと残ってるのが嬉しかったです。まとめページとかちまちまつくってたら...【まとめ】旅ログ感想。

  • 【まとめ】餃子祭り。

    【まとめ】餃子祭り。

    宇都宮では、餃子祭り!餃子初心者も、色々楽しめるというので、来らっせにやってきました。みんみんはやってなかったので、営業してた4店舗の焼餃子を注文。めんめんの羽根つき餃子さつき龍門幸楽幸楽が美味しかったので、最後におかわり。結構昼間食べてしまったので、そんなに食べれず。二人合わせて計5皿でした。駅に戻って、駅の来らっせ(おみやげ販売のみ)で、幸楽の餃子を、実家とうちとで、二箱買いました♪【まとめ】餃子祭り。

  • 【まとめ】りんどう湖ファミリー牧場 - イベント編。

    【まとめ】りんどう湖ファミリー牧場 - イベント編。

    楽しみにしていた、スイス伝統音楽の演奏。スイスから来た三人組みが、アルプホルンという楽器や、アコーディオンの演奏と、ヨーデルを奏でてくれました。アルプホルンには、穴とかなくて、息だけで音階をコントロールするんですって。すごいねー。手前のお嬢さんが持ってる楽器、名称忘れちゃった。人の形っぽくくり抜いた、木の板を二つ合わせて、カスタネットみたいにして演奏する楽器です。動画も撮ったのですが、マイクを通しているため、音が割れまくってしまったので、音を直してから動画アップしまーす。まきばくんと、みどりちゃん。うさぎさん見たかったんだけど、いなかった!残念ぷ!おやつはアイス♪演奏の前にもソフトクリーム食べたんですが、撮りそびれ!あんまり暑いんで、二個たべちゃったこの時間帯のリアルタイム投稿びっくり情報。ランチ。そろそろ…ま...【まとめ】りんどう湖ファミリー牧場-イベント編。

  • 【まとめ】りんどう湖ファミリー牧場 - 動物編。

    【まとめ】りんどう湖ファミリー牧場 - 動物編。

    巨大な鯉ちゃん!りんどう湖のどこを覗いても、わんさかいます。相当でかくて、人間なれしています。近づくと、エサくれくれって、口をぱくぱく。うちのメダカちゃんたちがちょっと恋しくなりました。やぎちゃん。にんじん、くれくれ。白ポニーちゃん。あたし、ちょっと疲れたわ。仔うしちゃん。ミルクんまんま!すきー!わんちゃ。スピッツくん。左後ろ足がないのに、一番元気に走り回ってました。うさたん。あつー、だるー。外の子より、もっとちいさい仔牛ちゃん。ジャージー牛らしいよ!なぜか台の上で休憩中の、しろやぎさん。うまちゃん。この時間帯のリアルタイム投稿びっくり情報。ランチ。そろそろ…まとめのまとめに戻る【まとめ】りんどう湖ファミリー牧場-動物編。

  • 【まとめ】りんどう湖ファミリー牧場 - 景色編。

    【まとめ】りんどう湖ファミリー牧場 - 景色編。

    那須塩原から無料送迎バスにゆられて、りんどう湖ファミリー牧場に到着です!巨大な人造湖、りんどう湖の沿岸のテーマパークです。幼児~小学生くらいの、子供連れの家族がほとんど。メリーゴーランドなど、ちょっとした乗り物もあって、ちょこっと屋台なんかも。驚いたのが、コレ。金魚すくいかと思って近づいてみると。なんと、錦鯉釣り!体長15cmくらいかな?のチビ錦鯉たちが、わんさか。これいすぎじゃないのかりんどう湖に、巨大な鯉(体長1m位?)がわんさかいたけど、そんなに大きくなったら、家庭じゃマズ飼えませんね…。どーすんだろ、これ…。スイス鉄道に乗って、園内周遊♪車庫ですー。お留守番の列車くん。列車に乗って、園内の牧場を目指します。丘の上が牧場。森を抜けて、どんぶらこっこ。途中、シンケンジャーの中の人が休憩してて、ポロリだったの...【まとめ】りんどう湖ファミリー牧場-景色編。

  • 【まとめ】塩原温泉。

    【まとめ】塩原温泉。

    温泉郷に到着です。ホテルニュー塩原の脇を流れる清流。下れたので、ちょこっと水あそび。小さな滝や、水車小屋もありました。ここも水は冷たく、透き通っていてきれいでした。流れも深さもそんなにありません。ここまで来ると、本当に山で、360度、どこを向いても山に囲まれていました。実際ここも、標高1000mくらいあるらしく、空気がひんやりとして、きもちいい涼しさです。宿はちょっと温泉郷から離れた場所にあるので、ほんとうは、お迎えがあるはずだったのですが、夕方のご飯時にかぶってしまったため、交番で道を尋ねながら、ヨタヨタ歩きました。お宿。とってもかわいらしいペンションです。外には露天風呂もありました。【まとめ】塩原温泉。

  • 【まとめ】バスからの眺め。

    【まとめ】バスからの眺め。

    西那須野駅から、塩原温泉へ。路線バスに乗っての移動です。途中から、山道に入っていくのですが、バスのアナウンスが「いよいよ山を上っていきます」みたいな感じで普通に路線バスなのに、観光客向けっぽいのが入るので、ちょっとウケました。山道は、かなりウネウネで、渓谷はどんどん深くなっていきます。あっというまに標高も高くなり、眼下に広がる景色はどんどん野生な自然の風景になっていきます。バスのスピードが結構出ているうえ、うっかり窓側に座ってしまったので、めちゃくちゃ怖かったです。でも、カメラは放しません。いよいよ温泉卿です!【おまけ】なんだか風変わりな建物がみえたと思ったら、トリックアートのランポーの幻想館というちょっとワンダーな、アミューズメント施設でした。なんだかこの辺(栃木?)には、トリックアートの建物がいっぱいありま...【まとめ】バスからの眺め。

  • 【まとめ】景色。

    【まとめ】景色。

    宇都宮あたりまでは、曇り空だったのですが、滝駅では、雲が晴れ、いいお天気でした。暑すぎるくらいだったけど。のんびりとした、町の景色。電車からの眺め①電車からの眺め②電車からの眺め③まとめのまとめに戻る【まとめ】景色。

ブログリーダー」を活用して、こばんなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こばんなさん
ブログタイトル
こばんなにっき。 おでかけ編
フォロー
こばんなにっき。 おでかけ編

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用