chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
紅殻
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/08/11

arrow_drop_down
  • 星(猟犬)

    生年月日 不明犬種 不明性別 不明地域 三重縣飼主 山本増太郎氏 三重縣山本増太郎君の愛犬「星」が技倆抜群であるとは、嘗て聞いて居つたが、去る頃同君は濃州に出…

  • 荒木獣医の愛犬・その2(愛玩犬)

    生年月日 不明犬種 カラフト犬性別 不明地域 東京府飼主 荒木芳蔵・警視庁犬の相談所主任 当ブログでもお馴染み、警視庁の荒木獣医が飼っていた愛犬たちのお話し。…

  • 明治時代の畜犬共進会(明治37年)

    日本で犬の展覧会が始まった時期は判然としませんが、明治時代からチラホラとその記録をみかけます。当初は猟犬界、闘犬界、ペット界がそれぞれのネットワークを構築しつ…

  • 荒木獣医の愛犬・その1(愛玩犬)

    生年月日 不明犬種 不明性別 不明地域 山形縣飼主 荒木芳蔵・警視庁犬の相談所主任 当ブログでもお馴染み、警視庁の荒木獣医が飼っていた愛犬たちのお話し。 ◆ …

  • 戦時下の日本テリア界(昭和13年)

    昭和12年に始まった日中戦争は、泥沼化の様相を呈しはじめます。総力戦に向けて国家総動員法が施行された昭和13年、内地ペット界は隆盛をつづけていました。しかしそ…

  • ミチル(愛玩犬)

    生年月日 不明犬種 マルチーズ性別 牝地域 三重縣飼主 古市収氏 欧州航路を経由したマルチーズ来日に関する貴重な証言です。病気から快復した主人を見た犬が喜びの…

  • 大正時代のパグ(愛玩犬)

    生年月日 不明犬種 パグ性別 不明地域 東京府→大阪府飼主 益田太郎冠者→叶丸氏 隣の中国で紀元前から飼われてきたパグ。ハパ・ドッグを含めて日本にも早くから渡…

  • 台湾警察斥候犬の訓練失敗(大正2年)

    清国人から「生蕃」「蕃人」と蔑称されていた台湾山岳民族は(清国に従う勢力は「熟蕃」と呼称)、統治を引き継いだ台湾総督府にも激しく抵抗。鎮圧する側・される側に犠…

  • 日露戦争と狂犬病(明治39年)

    日本が大陸への進出をはかったことで、海外との犬の行き来も激増していきました。海を渡ってくる犬の中には狂犬病感染犬も混じっており、それが原因での悲劇も起きていま…

  • 明治時代の犬猫病院(明治39年)

    人間の病院のことは世の中に知れ渡りたれども、犬、猫、猿等家畜の病院のことは能く知りたる人尠なし。犬、猫、猿が病院に入ると云ふこと既に趣味あれば、其の内部及び入…

  • ハチ(説話の犬)

    生年月日 昭和15年犬種性別地域 東京府飼主 三郎君 実在の犬ではなく、戦時体制下での勤労精神を促すためのキャラクターです。同年夏、食糧不足を予測した農林省は…

  • 2022年10月度月報

    仕方ないとはいえ、政治や宗教の話が飛び交った夏が終わります。そちら方面の話題を振られて「難しい話はよく分からないです」といって逃げ回る日々もこれで終了。業務や…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、紅殻さんをフォローしませんか?

ハンドル名
紅殻さん
ブログタイトル
帝國ノ犬達
フォロー
帝國ノ犬達

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用