chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ユーアイネットショップ 店長日記 https://uainetshop.jugem.jp/

お食事の美味しさ・楽しさ・ヘルシーをご紹介します。店長「少煙電気調理器 焼きグルメ」で自らも調理しますよ!!!

少煙調理器具「焼きグルメ」「Ee〜かんじ」「七厘くん」を使い、お食事のグルメ・ハッピー・ヘルシーをご紹介します。 もちろん、店長も自ら動画に出演して美味しさを演出。 更に、あちにちの出張日記やイベントの模様もご紹介していきたいと思ってますよ! 07年度にはカメラルの「このブログが熱いで賞」に輝いた栄光の(^_^;)ブログです。

ユーアイネットショップ店長うちまる
フォロー
住所
下関市
出身
築上町
ブログ村参加

2009/08/03

arrow_drop_down
  • 娘とロイヤルホストに

    娘は3月に大学卒業。国試にも合格して現在、勤務中。父の日の祝いにランチしようとロイヤルホストへこのロイヤルホストは知ってるだけでも50年以上も前からあるお店。美味しさはピカ一。ロイヤルホストというとオニオンスープこれだけでも価値ある一杯。ま

  • 6/16は和菓子の日でした

    6/16は和菓子の日でした。シャトレーゼのチラシですがこの日に買いに行こうと準備シャトレーゼは洋菓子の方が強いのですが、粒あんし食べやすくてよく買います。今回の売り出しは3種類3人なので3種類=9個たまには和菓子のあんこはいいですね。丁度、

  • おつまみにおかず

    5月の写真二なります。五三竹。柔らかくて美味しそう。でも、料理の仕方が分らない・・・アロエ。これが単品で出てるなんて珍しいなぁ〜料理法?短いごぼう。地元の農家の出展です。山口県萩市の「たまげた茄子」人の二の腕位の太さと長さ。二の腕の太さ気に

  • 冷やし中華・ソーメン・冷やしうどん

    6月初めごろまでは昼食には温かいうどんでも、中旬を過ぎると、気温は30度越え冷たい食事が良くなります。今年初めての「冷やし中華」あれこれ材料を揃えるのが大変でついつい惣菜で買っちゃいます。手間だけど麺を湯がいて具を揃えてそろそろやってみたい

  • 果物と飲み物

    実家の接ぎ木して成長したビワ。我が家のビワと色合いがまったく違います。素人ですが接ぎ木やってみたもいいかも。5月中旬頃の写真です。実家は「あまおう」「八女茶」「お米」と専業農家。時期的には最後で、次の新しい苗を育てる時。「あまおう」が沢山食

  • 朝日と夕日 観察日記

    6/4 4時56分朝起きて東の空の方向見たら真っ赤な朝焼け。雲はまだ明け方の灰色のままで日の出前朝日に照らされて赤と黒のコントラスト描いてます。早起きして、ちょっと東の空を見るだけで、こんな素晴らしい光景が5時02分写真のプロパティーに日付

  • 叩いたら白い粉が出てきて

    我が家の「ラカンマキ」窓の目隠しにと植えましたが、成長して窓の高さより高くなりました。白い物が着いてるので触れてるみと緑の葉が白くなってるのはどんぐりのような物から落ちた花粉では?根元を揺らしてみます。そうすると白い粉が周りに飛び散り。ブロ

  • 昆虫と植物

    朝、鳴き声で目が覚めるキジバト写真では4羽映ってますが全部で7羽います。どれかが♀なのでしよう。「なんだ!この野郎!」写真を見たら、睨みつけられていました。怖!田んぼでエサを探すサギ。写真は1羽ですが周辺に10羽位います。反対側は大型ショッ

  • 各地の名産の炒め麺

    時折、昼食に日田焼きそばにしたり小倉の焼きうどんにしたり。昼食です。本当の小倉の焼きうどんはここまで材料は揃えませんが、色々と食材入れた方が美味しくなるので。大きなフライパンが欲しいなぁと思う瞬間。腱鞘炎になり両手でしかフライ返しできないの

  • 煮こんで「うどん」

    我が家はみんな麺類特にうどんが大好き。この日は家内と長男は八女の実家に帰省。農作業のお手伝いです。私は仕事疲れもあり日曜日で家でのんびり。帰宅が19時頃になるというので帰ってからバタバタしなくてもいいように資さんうどんでテイクアウト。ご飯物

  • 専門店とフードコート

    山口県は広島市本社のイズミがゆめタウンを運営してるので、イオンの大型店はなくビック・マックスバリューが多くあります。大型店行くと楽しみはフードコートでの食事。このイオン店で食べたことなかったので楽しみにしてました。肉ぶっかけうどん。ここも「

  • 天ぷら・揚げ物

    オランダ巻き。リンガーハットの系列会社「濱かつ」のオランダ巻き。味わい豊かなチーズを豚ミンチでくるんだ�かつオリジナルメニューどうしてオランダ巻きと命名したのかは分りませんがリンガーハットは長崎市本社の企業。長崎市内にオランダ坂という観光名

  • 竹輪やかまぼこの練り物

    皆様の地元にも竹輪や天ぷらの練製品の工場があると思いますが今日は地元の製品をご紹介。「えび玉」になってますが、エビはよく分かりませんでした。多分、細かく粉砕してるのかと。「あがわの朝市」地名かと思いきや阿川靖商店の製品でした。エッセイストの

  • 下関の奥座敷 川棚温泉

    5月に放送されたダーツの旅昨年は「出川充電の旅」でも紹介されたのは下関市豊浦町川棚温泉にあるタカセ今や川棚温泉を代表する名店になり土日祭日は角島の景気を楽しんだ観光客がここで食事に。タカセ旅館の本館・南館・西館とあり百台は入れるような駐車場

  • 今年の父の日のプレゼントは

    最近は「父の日」も力を入れてるのかなここはスーパーのお菓子売り場。特設会場?確かに「父の日に」ちなんだお菓子が販売されていますが小学生のお小遣いで買るお菓子が別のスーパーです。思わずニコリ。数百円のお饅頭でクリスマスやお誕生日には任天堂スイ

  • 晩ごはん

    5/24この日は夕方からちょっと寒くなりなり豆腐があったので湯豆腐にしてみました。昆布・干し椎茸からゆっくり煮込んで出汁をとり豆腐を入れ。沸騰させずに。寒い日にはいいですね。この食材は読売新聞の斡旋福岡県古賀市の卸店の商品です。これの良さは

  • 第8航空団 築城基地

    西瀬戸内海。福岡県には北九州空港。自衛隊築城基地。大分県には大分空港。山口県下関市には自衛隊小月基地。宇部空港。防府市には自衛隊防府基地。岩国市には米軍岩国基地・自衛隊岩国基地と岩国空港と飛行場だけでもこれだけあります。この画面だけで。築城

  • 福岡県豊前市「うみてらす」

    山陽新幹線新下関駅構内。真横に並べられた青いコンテナは雨漏り対策。博多駅なら直ぐに防水工事ですが地方駅は後回しです。昔はキヨスク。今はセブンイレブン。土産やお弁当があるので朝は混雑。山口県内の土産といった方が良いかも。山口県柳井市は「金魚提

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユーアイネットショップ店長うちまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユーアイネットショップ店長うちまるさん
ブログタイトル
ユーアイネットショップ 店長日記
フォロー
ユーアイネットショップ 店長日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用