chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クルックルッ日記 https://blog.goo.ne.jp/kumagorochan7

手作りが大好き! 布小物作りや刺しゅう等。羊毛フェルトも好き。地元尾鷲の魚料理も満載。

cocorokk
フォロー
住所
尾鷲市
出身
大阪府
ブログ村参加

2009/07/09

arrow_drop_down
  • まだ途中・・・ワイドパンツ~♪ & 羅臼産キンキの一夜干し、キンキのキンキ(笑)、サーモンのマリネなど~♪

    今日は、またまたお昼1時から2時半まで、PCがいうことをきかずでしたクリックポストで送りたいものがあったので、その操作をするのに、送り先を入れてる途中で動かなくなったりで、印字できるまでに1時間半も掛かってしまいました。バックグラウンドで何かが動いているんだと思うけど、それが何かが分からなくて・・・。そんなこんなで貴重な1時間半をとられてしまい残念ワイドパンツの方は脇線、股上線、股下線、袋布全部にロックミシンを掛けて、シームポケットを作るべく、やりかけたところで、時間切れになりました明日はどこまでやれるかな。アッ、明日は掛かりつけ医院にお薬を貰いに行かないといけない日でした。タイトルにあるように夕べはキンキの一夜干し(うちで干したもの)皆さんご存知だと思うけど、先日遊びにいらした方が、これをご存知でなかっ...まだ途中・・・ワイドパンツ~♪&羅臼産キンキの一夜干し、キンキのキンキ(笑)、サーモンのマリネなど~♪

  • 今日は縫物進まず・・・。& 韓国海苔で巻き寿司~♪ & 煮物~♪

    今日は朝から買い物に。コメリやイオン、そしてダイソー、それからお魚いちば「おとと」へ。帰ってきてから、頼まれ物を持って行き、お昼を食べて・・・・そうそう、昨日、ワイドパンツの裁断をしたけど、ポケットの袋布を2枚、裁ち忘れてたので裁って、袋布の端をロックしただけで、今日の縫いは終わってしまいました。5時20分になったので自転車漕ぎを6時までやって、夕飯を食べ終えて、これを書いています。時間の経つのが早すぎて、困ります。いただきものの、韓国海苔(良い品でした)を使って、巻き寿司を作りました。海苔のパッケージは細かい海苔の絵が買いてあったけど、中は大きい一枚海苔でした。長久丸で買ってきた「鉄火芯」がどんなものなのか?と思ったので。先日の取材の時にも「赤酢」を使って美味しかったので、今回も少しだけ足しました。巻い...今日は縫物進まず・・・。&韓国海苔で巻き寿司~♪&煮物~♪

  • 今日は裁断だけ・・・ワイドパンツ~♪ & サンマ寿司・・・いただきもの~♪

    今日は、裁断だけしか出来ませんでした。夕飯に韓国海苔を使った巻きずしを作ったので、縫いは明日にすることにしました。この生地では、タックの位置の印を付けられないので、仕付け糸を付けておきました。夕べはいただきもののサンマ寿司でした。澄し汁は、芽アオサと豆腐でした。今日は裁断だけ・・・ワイドパンツ~♪&サンマ寿司・・・いただきもの~♪

  • 今日は型紙写し・・・あっこたんのワイドパンツ。& ササガレイ、牛タン炒め、セロリなど~♪

    今日はまた寒い一日でした。北の地方は雪みたいですね。大変そうです。温かそうな生地(かなり前に買った)でワイドパンツを作ろうと思い、今日は型紙写しをしました。しかし、この型紙は布帛用。縫おうと思っている生地はニット。上手く縫えるかな?いつだったか縫った「あっこたんの毎日が楽しくなる50~60代の手作り服」からです。以前縫ったのは・・・・コチラサーカスパンツ、お気に入りです。今回もⅬⅬサイズを写しました明日、少しは進めるかな?夕べはササガレイを焼いてくれました。とっても美味しかったです。あと、牛タンの炒め物。下になってる玉ねぎの炒めたのが美味しかったですセロリをモリモリ(笑)全部は食べられなかったので残りを今朝食べました。種を蒔いたルッコラ、大きくなりました。ふわふわ今日は型紙写し・・・あっこたんのワイドパンツ。&ササガレイ、牛タン炒め、セロリなど~♪

  • 今日はdonel(糠酵素風呂)へ~♪ & 伊勢のお土産沢山~♪

    今日はdonel(糠酵素風呂)へ。今日は寒い一日だったので、身体の芯まで温まってこれたので良かったです。今日は朝から、年に一度毎年伊勢からいらしてくださる知人が来られました。今年の年初は忙しかったのと、私が身体の調子が良くなかったので、今になりました。いつもお土産を沢山持ってきてくださいます。まずは今年の絵馬お菓子、向かって左ふたつは昨年もいただいたので、省略します(笑)今年、初めてのあとのお菓子はこんなのでした。みんなで味見をさせていただきました。どちらも美味しかったです。あと、グミはオオクワで2度ほど買って美味しかったものだったのでびっくり嬉しかったです。お昼は夫にホットドッグを作って貰いました。これとオニオンスープ。知人には2本。私達は1本半ずつキャベツと玉ねぎの炒めたものが入っていて、このソーセー...今日はdonel(糠酵素風呂)へ~♪&伊勢のお土産沢山~♪

  • 今日は手芸本の整理・・・。& 芽アオサの酢の物、芽アオサ入り玉子丼、厚揚げの煮物など~♪

    そろそろ自分服を作りたいなぁと思って・・・さて、何から作ろうかなと考えて・・・候補は、ワイドパンツか割烹着。ワイドパンツは手元に本があったけど、割烹着が載った本はどれだったか探すのに、本の整理をすることに。何故、割烹着を作ろうかと思い立ったのか。先日、取材の時に久しぶりに着たら、着心地が良かったし、手首にゴムが入っているので洗い物をするのにとっても良かったんです。今度は、もう少し厚めの生地でと思っているけど、ピッタリの生地が在庫の中にあるかな?確か、割烹着にしようと思って買ってあった生地があった筈過去記事検索したら本が見つかりました。・・・・コチラ整理した本は、こんな感じ。まだまだ本棚にも沢山これは収納ケースに入れてある分。次の画像は入り切らなかった本。昨日いただいた芽アオサを使って、早速、大根と一緒に酢...今日は手芸本の整理・・・。&芽アオサの酢の物、芽アオサ入り玉子丼、厚揚げの煮物など~♪

  • 今日はレッグウォーマーを仕上げました~♪ & 鶏の炊き込みご飯~♪

    いつ見つけたのか、過去記事検索したら今月10日のことでした・・・★いい加減に片づけておかなくっちゃ!ということで仕上げてしまいました。片方を適当に編むのをやめておいたのがちょうどよかったみたいで、ほぼ同じサイズに出来ました。最後はメリヤス編み閉じをしました。これで、靴下を編んだ残りの毛糸を全部片づけることが出来ました。夕べは炊き込みご飯を作って貰いました。イセエビをくれたおばあちゃんにお返ししないと、ということで(笑)持って行ったら、すごい喜んでくれたので良かったです。沢山炊いたので、いつもより多めに食べましたおつゆはアオサと豆腐入りです。今日はPCのご機嫌が良くてスイスイタイプ出来ます。昨日の井上尚弥、カッコよかったですね。やっぱり強かったです今日はレッグウォーマーを仕上げました~♪&鶏の炊き込みご飯~♪

  • 2025/01/24

    今日の午前中は美容院へ。スッキリしました。こんな事なら、取材前に時間をとって行っておくのだったと、ちょっと後悔。先月はいつ行ったのか、検索したら12日でした。1ヶ月と12日過ぎただけなのに😥今回は初めて会う人や11年ぶりに会う人などだったのにね。残念😅で、午後は何をしてたのか?そうだ、自転車漕ぎをしようとした所に、知人が来られたのだった。話をして、30分位経ったころ、知人に断って自転車漕ぎをすることに。後は夫ひとりでお相手をして貰いました。結局、これといったことも出来ずでした。夕べは、近所のおばあちゃんに貰った伊勢エビを造って貰いました。2尾貰ったので、お作りと茹でにして貰いました。先日、貰ったこの梅酒、めちゃくちゃ美味しいです。頭は味噌汁に。レンコ鯛のささ漬け、赤酢〆。今...2025/01/24

  • やっと取材が終わり、今日はまったり~♪ & いただきもの沢山~♪

    取材が終わり、皆で、宴会?をしているところです。写真は、モノクロにしました。いただいたもの京都の麩せんべい和三盆のほんのり優しい甘さでとっても美味しいおせんべいでした「ブレディガラ東京」のパンですいくつかよばれましたが、どれも皆とっても美味しかったです名古屋で買われたというこのクッキーこちらもとっても美味しかったです久しぶりにキレイにしたグラス達やっと取材が終わり、今日はまったり~♪&いただきもの沢山~♪

  • 小宴会用のお酒が届きました~♪ & 鶏モツの煮物~♪

    明日から取材本番なんですが、今日はおひとり1日早くいらっしゃいます。今、駅までお迎えに行ってるので、まもなくお付きになると思います。宴会用にと送られてきたお酒はこんなのです。どれも皆、とっても美味しそうです。前に横たわっている飴、1足お先によばれてみました。ほんのり酒かすの味がして、すごい美味しい💓夕べは、鶏モツの煮込みでした✨心臓もあったそうだけど、分からなかった😅あと私用にスナップエンドウを、茹でて貰いました。マヨちゃんが残り少なくなってるので、あまりキレイじゃないけど😅今、お付きになられたので、この辺で。小宴会用のお酒が届きました~♪&鶏モツの煮物~♪

  • 今日はナイロンタワシ3枚と革でコードホルダー6本~♪ & 鰹の腹皮と玉ねぎ炒め、素麺バチの玉子とじ、小鮎のセゴシなど~♪

    タイトルに書いたように、今日は、いつものナイロンタワシ3枚と革でコードホルダー6本作りました。向かって左2本は夫の分です。電気カーペットのコードをまとめるのと、先日のシェーバーのコードをまとめるのに使うそうです。最初の画像、ダイソーで買ってきたリメイクシート、貼り直した分です。ナイロンタワシ1枚は私用です。今使っているのがくたびれてきたから夕べはカツオの腹皮と玉ねぎを炒めてくれました素麺のバチの玉子とじ、トロットロですっごい美味しかったです。あと、小鮎のセゴシ。今回はワタを抜いたバージョンだそうです。今日はナイロンタワシ3枚と革でコードホルダー6本~♪&鰹の腹皮と玉ねぎ炒め、素麺バチの玉子とじ、小鮎のセゴシなど~♪

  • 今日は1本ファスナーのミニポーチとナイロンタワシ~♪ & 羅臼の鮭カマと豆腐の味噌汁など~♪

    今日は、最近の私のお気に入りの、キップスラミネートでミニポーチを作りましたそして、(ひそかにうちで)人気のナイロンタワシも。羅臼のアキアジ(鮭】のカマ焼き芽アオサと釜揚げシラスの酢の物豆腐の味噌汁大根の千切りを私にだけ味ぽんと韓国ゴマで。今日のお昼は越前蕎麦、山芋入りをうちの辛い大根で「おろし蕎麦」~めちゃくちゃ美味しかったです。蕎麦を良く噛んで食べたの初めて~今日は1本ファスナーのミニポーチとナイロンタワシ~♪&羅臼の鮭カマと豆腐の味噌汁など~♪

  • クリアペンケース~♪ & 鶏せせりの炒め物~♪

    今日は、キップスのこのラミネートでクリアペンケースを作りましたウパ子さんのyoutubeを参考にさせていただきました私の手芸用のペンを入れてみました。これは来週、夫の取材に来られる編集者さんにプレゼントします。キップス、やっぱり可愛いな久々にマトちゃん人形に出演して貰いました夕べは鶏のせせりをキャベツや玉ねぎと一緒に炒めて貰いましたあと酸辣湯味のワンタンスープ。生のキャベツが堅かったのでスープに入れて貰って、良かったです。ご飯は少な目です。最近は自転車を頑張っているので、ご飯も少な目にしています。そしてよく噛んで食べるように努力しています(笑)今日の午前中は、下駄箱の整理をしていました。スッキリしたので良かったですクリアペンケース~♪&鶏せせりの炒め物~♪

  • 自室の暖簾完成~♪ & さんまの開きとマイタケの味噌汁(玉子入り)~♪

    今日も風が強くて寒かったですね。昨日、あと少しというところだった暖簾、完成しました部屋は自然光だったけど、陽が射していたので明るいです。柄合わせがちょっと面倒だったかな。完成したので、嬉しい夕べは「さんまの開き」を焼いて貰いましたそしてマイタケ入りの味噌汁。玉子も入れて貰いました。去年の末で店じまいをした「尾鷲丸勝神保商店」のサンマの開きです。塩加減がバッチリでとっても美味しかったです。スダチや、うちのレモンを掛けて。自室の暖簾完成~♪&さんまの開きとマイタケの味噌汁(玉子入り)~♪

  • あと少し・・・暖簾~♪ & ジャガイモの煮物~♪

    あと少しというところで今日の完成には至りませんでした。残念写真は、折り伏せ縫いをしているところです。夕べは、じゃがいもの煮物を作ってくれましたじゃがいもは北海道男爵なのですっごい美味しいお腹いっぱいになりました久しぶりの梅干しがとっても美味しかったです、今日は朝から「にほんブログ村」がメンテナンスしていたので、いつも応援くださっている方、すみませんでしたあと少し・・・暖簾~♪&ジャガイモの煮物~♪

  • 暖簾を作ろうと……。& ふわふわ卵丼~♪

    今日は、10日ぶりに買い物について行ってきました。帰ってきたらお昼を過ぎていて、お昼を食べて、洗濯ものを入れたら2時を回っていました。さぁ縫い物をしましょと思ったら3時。結局、ほんの少し進んだだけ😅縫ってる途中、写真を撮るの忘れたので、縫った所を写真に😁一昨日、ブログに書いてたの覚えてらっしゃる人、いますかねぇ?別の縫い物をしてるって書いたの。それは、この毛布の縁をパイピングしてたんです。一片だけ出来たんだけど、ミシンの針の所まで、持ち上げるのが、大変で😥重くて重くて。夫が書斎で気に入って使ってた毛布なんだけど、捨てて貰いました😅暖簾、明日中には完成させたいな。夕べは、タイトルにもあるように、ふわふわ卵の丼にして貰いました。暖簾を作ろうと……。&ふわふわ卵丼~♪

  • シェーバーのカバーを作りました~♪ & ふろふき大根とほうれん草~♪

    先日、夫が「髭剃りがあまり切れなくなった~」って言うので、ネットで探して買ってみました。届いて、早速使ったらしく、「すごい、よく剃れるわ。」って喜んでくれました。続いて夫曰く「このカバー作ってくれる?」って。カバー付いて無かったんやどんな風に作ろうか昼ちょっと前から考えて・・・やっぱりシェーバーの形に沿った方がカッコいいかな?と、思ったので、製図を書いて作ってみました。出来上がったのは↓です。ピッタリ過ぎるあと、1㎝縦に長けりゃ良かったのにね。しかし、計算ではそうだったんだけどしかし、夫は「上出来や」と喜んでくれたので、ヨシとします。夕べは「ふろふき大根」を作ってくれました。あと、ほうれん草のお浸しも。大根、ぽてぽてに煮えていてとっても美味しかったです。そうそう、昨日、夫が「キンキ」を干して、焼いてたので...シェーバーのカバーを作りました~♪&ふろふき大根とほうれん草~♪

  • アイロン掛け~♪ & ほうれん草のお浸しと豆腐や味噌汁~

    今日は、前に洗っておいた、義母の着物をアイロンしました。これで、自室の入り口の暖簾を作りたいなぁと思っています。その前に、今日、やっていた事があります。写真を撮ってないので、また明日に。夕べは、ほうれん草のお浸しと豆腐の味噌汁。アイロン掛け~♪&ほうれん草のお浸しと豆腐や味噌汁~

  • 樋口カメラマンの写真集……御山快晴~♪ いただきもの……やまきちトマトと、トマトジュース~♪ & 湯豆腐~♪

    樋口カメラマンの50年に亘る御嶽山の写真集が刊行されました✨いつ刊行されるのか心待ちにしていた写真集です。このブログにも時々登場する樋口カメラマン。夫と一緒に取材で日本全国旅したカメラマンです。(ほぼ私も一緒でしたが)樋口カメラマンは若い時、この御嶽山で歩荷(ぼっか)をされていました。この写真集には、じっくり眺めていたい写真が沢山あります✨連絡先はhiguchik2252@yahoo.ne.jp樋口一成まで今日は、久しぶりに知人が訪ねてきてくださいました😆こちらに引っ越して来て、すぐに知り合った人なんです。色んな話が出来て、とっても楽しい時間を過ごすことが出来ました💓お土産に、やまきちトマトとトマトジュースをいただきました💓嬉しい💕夕べは、湯...樋口カメラマンの写真集……御山快晴~♪いただきもの……やまきちトマトと、トマトジュース~♪&湯豆腐~♪

  • 久々にメルカリに出品したら……。& また「オジヤ」♪

    今日は朝から何時間、スマホとにらめっこしたことか😅去年、夫のプリンターが駄目になったので新しくしたら、買ってあったインクが要らなくなったと言って私のとこに持ってきたので、捨てるのも勿体無いし、ということでメルカリで売ることにしたんです。しかしもう随分前にやっただけなので、時間の掛かること😥なんとか出品出来たので、PCでみてみようと思ったら、ログインするのにパスワードが違うって。ちゃんと控えてあるので間違いないと思うんだけど、違うって。それで、パスワードを変更しようとしたら、送られてきたパスワード変更のアドレスが反応しない😞メルカリは電話で問い合わせができないシステムになってるので、問い合わせホームから問い合わせをしたり、結局、昼2時過ぎまで掛かってしまって疲...久々にメルカリに出品したら……。&また「オジヤ」♪

  • レッグウォーマー・・・編み途中の~♪ & 初おじや~♪

    今日は、かなり元気になってきたので良かったです。お見舞いラインくださった方、有難うございました嬉しかったです。先日、ちょっと片づけをしていて見つけたのはこちらです。去年いつUPしているのかな?と過去記事を探してみたら出てきました...コチラ写真を撮ってみました。このあまり毛糸でひとつ作ったのと同サイズのが出来るかどうか?無理だったら、サイズ合わせるのに解くしかないかなおもゆばかりでは身体がシャンとしないので、昨日の夜は少しのご飯で「おじや」にして貰いましたよ~く噛んで食べました。すっごい美味しかったです。レッグウォーマー・・・編み途中の~♪&初おじや~♪

  • 身体の調子が今ひとつ……。

    実は、私にしては珍しく、一昨日の夜から具合が悪くて、昨日は、掛かり付け医院に診て貰ってきました。腸の調子が悪いということで、食べるものが無い😅おかゆはどうですか?と訊いたら、良くないと言われたので、おもゆだけを食べてるけど、やる気が起こらない😞じゃがいもを蒸したものなら良いかも?と思ったので、夫に作って貰いました。ちょっと塩を振っていただきました😊すごい美味しかったです。私は少しだけ。そんなこんなで、洗濯だけして、取り込みは夫にして貰いました。たまにテレビをみたり、あとは本を読んでいました。今、読んでいるのは、向田邦子さん作「阿修羅のごとく」です。明日には元気になればいいな。身体の調子が今ひとつ……。

  • 昨日の餐魚洞料理~♪

    今日はめちゃくちゃ冷えましたね。早速ですが、昨日の餐魚洞料理をupします✨料理も醴泉のお酒も、満足いただけたようで良かったです💓遠い所、お越しくださって有難うございました💕色々、話が弾んで、私達も、とっても楽しい時間でした💗昨日の餐魚洞料理~♪

  • 1本ファスナーポーチひとつ~♪ & ホルモン焼き~♪

    夕べ作った1本ファスナーポーチです。実は今日、餐魚洞にお客様だったんです。特別にお昼に。その模様は、また明日に。🍻夕べは、いただきものの味付きホルモンでした✨とっても美味しいホルモンでした。1本ファスナーポーチひとつ~♪&ホルモン焼き~♪

  • ナイロンタワシひとつ~♪ & 牡蠣の生とバター焼き、なばな、シュウマイなど~♪

    今日は久しぶりの雨になりましたね。冷たい雨ですが、まぁずっと晴れ続きだったのでたまのお湿りもいいですよね。今日は、ナイロンタワシをひとつだけ作りました。写真はトリミングしたので大きく写っているけど、14㎝角です。このナイロンタワシ、ほんとに便利なんです。細かいところが実にすっきり洗えます。固形石鹸を使って貰うといいと思います。私はいつも廃油石鹼を使っています。最近、値上がりしてびっくりですけど(笑)水切れが良いので清潔に使えます。昨日は急に牡蠣を食べたくなったので、イオンで生でも食べられる牡蠣を買ってきました。生産地をみると昔、夫と樋口カメラマンと一緒に取材に行った「日生(ひなせ)」と書いてありました。日生では3人で鍋に何杯も食しました。懐かしい(笑)まずは大きいものを生でふたつずつ。うちのレモンを絞りま...ナイロンタワシひとつ~♪&牡蠣の生とバター焼き、なばな、シュウマイなど~♪

  • 今日は初詣に・・・尾鷲神社・・・おみくじは中吉~♪ & 昨日の餐魚洞料理~♪

    今日は、やっと初詣に行ってきました。お賽銭はポケットに入れていたけど、おみくじを買うお金を入れてなかったので車に取りに行っている間に、夫はお参りを済ませてしまってましたなので写真を撮りたいので、ちょっと歩いて貰いましたおみくじは「中吉」でした。まぁまぁかな。お参りは「2礼2拍手1礼」と考えながらやっていたらお願い事をするのをすっかり忘れて最後の1礼の時に「有難うございました」と、言っただけという昨日は、今年はじめてのお客様でした最後のデザートは、柿ジャムとレモンマーマレードにしました。エゾシカのアヒージョはサプライズで料理も醴泉のお酒もとっても美味しいと喜んで貰えたので良かったです。色々、話も出来て、私たちもとっても楽しく過ごさせていただきました。遠いところ、有難うございました今日は初詣に・・・尾鷲神社・・・おみくじは中吉~♪&昨日の餐魚洞料理~♪

  • 1本ファスナーポーチ~♪ & 昨日の新年会~♪

    今日は午後から、これを作っていました。1本ファスナーポーチです。昨日の新年会はこんな感じのオードブルを作って貰いました。最後の〆はきりたんぽ鍋🌟写真撮るのすっかり忘れてました😅写真3枚目は、毛ガニを食べやすくカットして貰ったところです。この毛ガニ、いただきものです😊昨日、いただいた毛ガニや馬刺し、ネギトロです。あれこれ話が弾んで、とっても楽しい新年会でした💕今日は、今年初めてのお客様の日です。もうすぐお見えになると思います。なので、ちょっと早い時間の更新でした。1本ファスナーポーチ~♪&昨日の新年会~♪

  • はちみつレモン~♪

    とうとう終わりましたね。箱根駅伝。やっぱり青学が強かったですね。しかしシード権争いは見応えがありました。選手の皆さん、お疲れ様でした💕今日は、昨日、ひとつだけとっておいたレモンで、またはちみつレモンを作りました😃今朝の雑煮です。そして夕べの「すじカレー」です。(取り寄せ品)今日はこれから親しい人と呑みをします。なのでちょっと早めの更新でした。はちみつレモン~♪

  • レモンマーマレード作り~♪ & 今日はgooや、にほんブログ村が不具合でした。

    今日は、朝から「箱根駅伝」を観ていました。恐るべし青山学院大、山で大会新記録を出し、往路優勝明日もまた楽しみです。箱根駅伝が終わってからすぐにレモンマーマレード作りをしました。レモンはうちで生ったものを一昨日(大晦日)にカットしておきました。昨日、作ろうと思ったけど、ちょっとゆっくりしたいので辞めました。そんなことで今日、作ることに。採ったのは、全部で9個。しかし一つは、また「ハチミツレモン」を作りたいので8個使いました。今年は「スス病」に罹ってしまい、皮は汚なかったけど、洗ったらこんなにきれいになりました。ちょっと出来上がりがユルイかな?と思ったけど、冷めたらとってもいい感じになって味もとっても美味しいので良かったですレモンは半分にカットして、レモン絞りで絞ったら丼に一杯に。皮を刻んで湯煎するところです...レモンマーマレード作り~♪&今日はgooや、にほんブログ村が不具合でした。

  • あけまして おめでとうございます~♪ & 夕べの年越しそば~♪

    あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします今年は雲ひとつない青空の元旦です。(朝早くから釣り人が来てます。)うちの前は伊勢海老漁で以前は賑やかでしたが、皆さん高齢になられて漁をする人がめっきり少なくなりました。玄関の飾りは蛇になりました。門松と鯛は何年も前に作ったものです夕べは簡単なオードブルを作ってくれましたハムは明方ハムそして年越しそばは、今年は福井の越前蕎麦うちの畑で出来た超辛い大根をおろして貰ってとっても美味しかったです。煮しめと、雑煮です。今年はお屠蘇をいただきました今年も元気で過ごせたらいいなと思います。あけましておめでとうございます~♪&夕べの年越しそば~♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cocorokkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cocorokkさん
ブログタイトル
クルックルッ日記
フォロー
クルックルッ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用