chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風景の森「風景写真家:清野彰の世界」 https://plaza.rakuten.co.jp/akiraart

山・渓谷・滝・森・海等自然を主体とした心に1ペ-ジを飾れる風景写真を撮影しています。

山岳写真から始まり、山歩きをしながら春夏秋冬、関東甲信越の自然風景を撮影してきました。1月に定年を迎え、今後は精力的に撮影活動に入る予定です。

アキラフォト
フォロー
住所
千葉県
出身
新潟県
ブログ村参加

2009/07/07

arrow_drop_down
  • 壁に映し出された影絵。

    自宅前にある家の壁に「サルスベリ」の姿が夕日に 映し出されました。 夕日の光を利用した造形は見つけにくいですが、散策しながら想像して 見るのもよいかと思います。 以前には、家のカーテンに外

  • 和紙について調査しています。

    伊勢手漉き和紙について。 (1)晒(さら)し純楮紙:タイ産コウゾで標準的な手漉き楮紙。 (2)未晒(みさら)し純楮紙:土佐コウゾで天然の楮の色を残したもので 存在感のある

  • データ整理は、区分ごとにまとめるのが大変です。

    早くからデータを区分ごとに分けていればよかったのですが 一からやり直すことで、時間がかかるようです。 また、スキャナーで読み取ったものでも、フィルムがずれているので やり直しのものも多くあるようで

  • 新しい和紙を選定しています。

    アマゾンで探したら、「和紙かわ澄み」のはがきサイズ が出ていました。 実際にやってみないとわからないので購入しようと考えています。 現在、五箇山和紙ですがはがきサイズがないので、A4をはがき サイズ

  • 眠っている作品を和紙印刷で「ハンドメイド:ミンネ」に出店しました。

    長年撮りためた作品を「ハンドメイド:ミンネ」に出店する ことにしました。 いつかはすべての作品、フィルム・データ・プリントがなくなることを 考えると新しい取り組みが必要だと感じるようになりました。

  • 常用で使うパソコンの異常発生。

    5~6年前に、新しいパソコン(Windows10)に切り替え 使用していたところ、先週からブログが更新できなくなりました。 日記を書いた後、投稿しようとしてもエラーが出て受け付けません。 幸いに、予備の

  • 写真を紫外線から守る対策を感じています。

    部屋に飾った場合、室内灯で紫外線のでる照明や 直接照明が長期間写真の表面に当たり劣化して色あせ してしまうことがあります。 実際に、あるお店に飾らせてもらった時の例です。 1日8時間で、月に26日

  • 「まちづくりの一環として」ポストカードの販売を始めました。

    まちづくりの一環として、地元の田舎の里山を紹介する ポストカード50点を販売してくれる小さなお店が見つかり お願いしてきました。 町全体が里地・里山と考えています。 販売目的より、「田舎の町にこ

  • 早春の「自然湖を訪ねて」長野県の旅です。

    4月に、冬の自然湖(長野県の王滝村)を訪ねました。 2月に来た時と同じ場所です。まだ早かったので湖に 氷がないだけで全体の風景はあまり変わりませんでした。 朝の9時ころ現地につ

  • ポストカードの紹介(1)

    ポストカード50点を順次紹介して行きます。 里山(山と田んぼ)の自然豊かな小さな町ですが、 四季を通じてのポイント探しに苦労しています。 その中で、季節や天候に合わせた被写体へ何回も 足を運ぶよ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アキラフォトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アキラフォトさん
ブログタイトル
風景の森「風景写真家:清野彰の世界」
フォロー
風景の森「風景写真家:清野彰の世界」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用