意外とやる事多くて日々に追われてます。声帯と気管支は死んでます。ゴホゴホ。それでも本番はくる。本番の数分間だけはどうせ元気だからいちいち体調の良し悪しを気にせ…
次世代型フルートトリオ「マグナムトリオ」公式ブログ
2006年、東京藝術大学在学中に多久潤一朗、神田勇哉、梶原一紘の3名にて結成。 ピッコロからコントラバスフルートまでの特殊管、コタトビーモード、リコーダー頭部管、尺八頭部管、微分音程フルート「サンキョウ=キグマシステム」などの改造管を駆使する。 クラシック、ジャズ、現代音楽、テクノや民族音楽はたまたアニメチックな音楽をメンバーのアレンジによりポップに繰り広げる。
意外とやる事多くて日々に追われてます。声帯と気管支は死んでます。ゴホゴホ。それでも本番はくる。本番の数分間だけはどうせ元気だからいちいち体調の良し悪しを気にせ…
今日も今日とて楽譜書くお医者さんに行ってきた所『芸能人は治りにくいんですよ。緊張するでしょ、緊張すると気管支が開いて咳が出ない。だからガンガン沢山喋る。そうす…
今日も今日とて咳が酷い。ゴホゴホゴホ‥こどもファスティバルで無理したせいか、また激しい咳で寝られない日に戻りました。かなし。舞台袖でガサガサの声でゴホゴホして…
超基礎道場2025年、6月より第4期がまた新たにスタートです! 今シーズンは、ひと月に2回づつ、半年で全行程終了です。 来年はこのシリーズは一旦お休みしようか…
これこそが「演」奏。音程が外れてて、声がちゃんと出てない方がより「良くなる」のなら楽器じゃあもう勝てない次元。
前回のつづき『フルート専門店ちくに』の商品棚コーナーオープンしたてなのでまだ寂しいですよね。ということで…ぴかぴか棒を沢山持ち込みました!(笑)押し売りじゃな…
今日は相鉄線に乗っていずみ中央駅にやってまいりました!駅を降りるとすぐに見えるピンクの建物これこそが…長年三響フルート工房の店長を勤め上げた、千國さんが立ち上…
今日も1日回復に努めるDAY。咳、止まらな過ぎよ。ホント。もう諦めてるけど抵抗はしますよ。練習する時のマインドとして、『練習沢山しても上手くならなかったら悲し…
オペラシティにて『うどんフルートカルテット』のコンサートでした。今回書き下ろした曲のタイトルは『Ultra Dawn』。委嘱団体名を入れるのが私の流儀なので、…
💀💨ゴホゴホがまた悪化して寝てます。体調は2ヶ月前くらいに戻った感じで『もう治らないんじゃない?』と諦めモードですが、ジタバタせずにゴホゴホしながらできる仕事…
今日も布団とお友達。ちょっとフルート吹くだけでおかしくなる激弱の身体よ。加えて外は花粉と黄砂が凄いみたいで、鼻は朝からムズムズ。朝からお外にでてお仕事されてい…
天才トリオでした!ピアノの則行さんが持ってきたハチャトゥリアンやシェーンフィールドなどのガチンコ超絶技巧曲や、中君の技巧が光るラプソディインブルーやピアソラ、…
多久潤一朗、お陰様で44歳になりました。娘から謎のぬいぐるみをいただきました。幸運な事に肺や気管支がやられまして、色々と物思いにふける時間を得る事が出来ました…
超基礎道場でした。練り上げたモリモリの基礎技術大盤振る舞い。今回は裏技的なテクニック沢山配布。個人レッスンではなし得ないクオリティの授業が出来て生徒さんも自分…
マグナムと戯れる会、終了!心配だらけでしたが、沢山のファンの皆様に支えられている事が分かって本当に幸せな時間になりました。メデルダンや超基礎道場で繋がれた方も…
暖かくなってきました。花粉が始まっていつも通りの地獄が始まりましたが、温暖化に伴い気管支がなんだか楽になってきました!もっと暑くなれ!いつも夏だけ調子がいいの…
神田くんからノンアルの美味しいビールをいただいちゃった。ずっとお酒飲んでないのでウレピー💕たのピー💕マグナムの会も近くなってきたので今日はしっかりフルートを練…
超基礎も折り返し点今回は皆の悲鳴が聴こえる『指』の回ある程度できる事を更に高みに押し上げる事よりも、全然出来ない事を『ある程度できる』にするほうが伸び率は高い…
ずっと息苦しいし、ずっと楽譜書いてるだけの毎日でストレスが溜まるので、溜まった分だけご飯を作る中華を作る 外で食べると油も塩も多めなので薄味の中華を作る作る品…
神田くんの誕生日に何をあげようか、毎年悩むのですが自分が物欲がないので何をあげたらいいのか分からない。こんなのが好きなのは知ってるのですが、すぐ汚くなってマホ…
ちょっと回復したから小っちゃい笛なら吹けるぞ…とレコーディングに小さい笛奏者として行ったのですが、、いるならフルートも吹いてという事に結局なっちゃって、頑張っ…
坂東祐大さん企画『キメラ』コンサート終演。西洋と東洋のコラボ、なんて軽いものじゃなくてペリー来航からの開国失敗から独自の文化発展を遂げたパラレルワールド的な日…
道場の後にお茶や蜂蜜、龍角散やお菓子なんかも頂いてしまって、、皆様の暖かさに支えられながら過ごしてます。フルートを練習できないし、とにかくストレスがかかること…
KANAさんピンチヒッターのライブは大盛況だったようで、安心と嬉しさと悔しさが込み上げます。でも、今の状態だと絶対ライブは無理だった。。かなさん本当にありがと…
【多久潤一朗出演中止のお知らせ】 憧れのお2人との共演という事でずっと楽しみにしてきたこのライブなのですが、私の肺の炎症が悪化し、遂に演奏不可能になってしまい…
こんなことって…よくあるのですが、先週YouTubeで東映の戦隊シリーズを見てたのですが、その翌日に東映からとある依頼をいただいて撮影所に呼ばれました。秘密の…
超基礎道場第二回終了!みなさん本当に『上手くなりたい』エネルギーが凄いです。やった事がない練習を見つけると嬉しそう。ただの反復練習を自分なりにやるのでは爆発的…
花粉か何か知らないが、熱もないのに咳が1週間くらい続いてまして、フルートが全く吹けないのでシクシクしながら動画を見てました。 たまたま発見したのが東映のYOU…
昨日の朝は9時から超基礎道場!寒い、寒い…と朝の冷たさにも負けずに『上手くなりたい』一心で来てくださった皆様。練習が進むとその熱気で窓が曇るくらい身体はポカポ…
新年もスタジオ業が始まりました。昨日超基礎のトレーニングを皆さんと頑張ったので、めっちゃ音出ます。ズズズン今日のお隣はクラリネットの春田くん。先日、日本音コン…
超基礎第3期スタート!人数の少ない金曜コースでも中々のボリューム教材もスクラップ&ビルドでアップグレード。当たり前だけど今回のは更に分かりやすいぞ!今期も頑張…
3小節書くのに1時間…
2025年度の超基礎道場を受講予定の方へ 先日、講義で使用する楽譜を送らせていただきましたが、メールアドレスが間違っているか何かで送信エラーになってしまう方が…
明けましておめでとう御座います!☀️🗻何がめでたいのか実はよく分かって無いですが、過去のやらかしが全て清算されて、綺麗な自分にリセットされたと思えば良いのでし…
2024年も皆様のお陰で充実した年を過ごさせていただきました。メデルダンの新年会で始まった今年。メデルダンは初の大ホール公演にチャレンジ。楽器展示やワークショ…
作曲めんどいかっこいい曲を演奏したいだけなのに何故フルートには僕用の曲がないのだ…。作曲しよ。
2月5日に向けて作曲をスタートさせました。高等技術を持つフルート奏者をタダで使いまくれるとあって、作曲も非常に楽しいです(鬼)。学生の皆さんが多久を呼んだこと…
椅子と笛の写真ばかり撮っている今日はゲーム『原神』の作曲家さんと。中国の作家さんチームがわざわざ日本に来てレコーディングする。円安だし、ミュージシャンも爆買い…
アニメのレコーディングを2件色んな笛祭り。最近はティンホイッスルだけどインドネシア風にとかリコーダーだけどスコットランド風とかお題がねじれていて面白いんですけ…
明日からのレコーディングの譜面が送られてきて一曲一曲譜読みしながら楽器を出してたらこんなことに…恐ろしい…笛の種類もさることながら、これを吹くテクニックがまた…
夜の東京文化会館へ本日は野田先生の追悼演奏会でした。ありありと感じました。作品が残っている限り、作者は死なない。演奏中、野田先生が生き生きと舞台にいらっしゃい…
母校にリハーサルにいったら肛門がえらい事になってましたまちがえた校門が侵食されてました今日はレクサスコンサート。レクサスに乗っている人だけが聴けるという不思議…
超基礎道場、土日祝コースは定員に達した為締め切らせていただきました。金曜日コースはまだ空き枠御座いますので是非!💪✨
我が青春のドラクエ3を吹きました。ゲームが人気だったのは僕が小学生の頃。ドラクエは持っていなかったので、毎日友達の家に行って隣で見てたのですが、レベル上げの時…
らんらんらん…今日はレコーディング…今日はレコーディングですふぁんたじっくなゲームですさてさて作家さんが精魂込めて作られた楽曲に命を吹き込む仕事ですどんなに身…
はぁはぁ…なんかずっとレコーディングしている気がする… この日はゲームのレコーディングケルト系の音楽だったのでアイルランドの楽器を依頼されたのですが、転調が多…
久々の!ライブハウスでの演奏です。皆さん!飲みながら多久の演奏が聴けますよ!ジャズ系のフルートに詳しい方は安井源之新さん、石塚まみさんという名前を聞けば『中川…
そろそろ冬の香りがしてきましたね。熱燗が美味しくなってきたこの季節。酔っ払って早寝して、頭痛くて朝早く目覚めることで生活習慣が整いつつあります。さてさて、特撮…
今日はCMのレコーディングCMを録るのは大体原宿か六本木。今日は原宿。歩いているのはラッパーかキャバ嬢か外国人かおのぼりさんしかいない。見た目の話。私はさなが…
今日は映画のレコーディングいつもはクラリネットは中秀仁くんですが、今日は東紗衣さん。クラリネットで一緒になるのは大体この2人です。乗り番表には中-多久東-多久…
今日はゲーム音楽のレコーディング。何とフルート四重奏曲です。弦楽器との4重奏はとても楽しいし、楽。何故なら普通に吹くだけでいいから。というのも、弦楽器の中でフ…
国民的お下品アニメの音楽収録ちょっぴりアダルトな青年漫画が子供に大人気なアニメになるとは作者も夢想だにしなかったでしょうが、誰もが知るこのお下品アニメは『下ネ…
超基礎道場第2期が終わりました。一年間のカリキュラムを終えて進化!!『フルートはこうやって吹く』ではなく、『こうやっても吹ける、こういうアプローチもある、こう…
マグナムトリオ✖️毎日ゾリステンでした!気心しれた2人とのアンサンブルはやっぱり楽しく、お互いの音をよく聴いて、間を感じて、相手がミスしたら上手く合わせて、転…
業務連絡超基礎道場、まだ空き枠御座います。特に今回は土日コースは朝が速いので躊躇われていらっしゃるが多いと思いますが、土、日曜日が都合が悪くていけない!という…
スタジオ行ってスタジオ行ってスタジオ行ってスタジオ行ってスタジオに行ってます。毎日のように行ってます。ちなみに明日も明後日もスタジオですまいにちまいにちスタジ…
超基礎道場2025年、1月よりまた新たにスタートです! 今シーズンからは、ひと月に2回づつ、半年で全行程終了です。 ということで、新入生募集いたします~!(お…
明日(11月9日)の題名のない音楽会に出演します!いつも飛んだり跳ねたりしてますが、今回はネタなしフルート一本勝負!!スタジオではなく沢山のお客様とテレビカメ…
本日はアカサカサカスTBSの音楽番組の収録でしたリハーサル、音楽収録、カメラリハーサル、本番と、一曲につき4回撮るのですが『はい!本番です!』と言われると固く…
青葉さんのコンサートの余韻冷めやらぬ中日常に戻ります今日は国外のゲームの録音わざわざ日本で録音するなんてことは日本のミュージシャンは質が高いということなのでし…
本日は人見記念講堂にて青葉市子さんのコンサート筆舌に尽くし難い、というか言葉にしたくない、その場にいる人達だけの空間でした。天国と天女でした。私の心はお客様と…
今日はCMのレコーディング顔が出ない仕事もはや声優業です今日は藝大の学生さんに2ndをお願いしました。先輩って凄く上に感じるのに後輩ってどんなに離れてても近く…
先日の町内会コンサートの動画を坂上領さんが上げて下さいました。「1曲一緒にやろうよ~」 と領さんに誘っていただき、飛び入りさせていただきました。いきなり入って…
何だかずっとレコーディングしている気がする…世の中には沢山のフルート奏者がいますし、僕の上位互換が現れたらすぐに消し飛ぶだろうから仕事が来ているうちは一生懸命…
光る君へ 鑑賞 見逃し配信 笛の名手である一条天皇崩御のシーンにフルート流れましたねこのシーンは14Kの削り出し型のクラウンつけて吹いてるからいつもの僕の音…
大阪からヒラリと戻ってレコーディングざんす。今日は格闘ゲームのレコーディング。作家さんと同世代なのでゲームの話で盛り上がる。劇伴作家さんと話すと『あのゲームの…
本日は大阪のサンケイホールにて青葉市子さんとのコンサート本番は満席市子さんの歌声につつまれて涙を流している人が沢山見えました神様でした多久も精進します
本日は箏のLEOくんとコンサート!上手な人と一緒に演奏すると、何だか上手くなった気がしますよね。Leoくんはダイナミクスのコントロールが秀逸で、特に弱音が綺麗…
という事で青葉市子さんのコンサートに向けて全員一丸で猛練習。部活みたいに長時間練習してます(笑)即興がとても重要なので雰囲気や歌詞を身体に入れるのに時間がかか…
本日はピッコロオンリーフルートとピッコロのリフとしては日本で1番有名なんじゃないかという誰もが知ってる人気曲の収録。そしてこの曲でもっとも有名な箇所に、ピッコ…
今月に大阪、東京で開催される青葉市子さんコンサートのリハーサルがスタートしております。お声が良すぎて、聴きながら鼻血たらして昇天しそうです。お金が取れる声、な…
アニメの劇版録音。叫びながら吹いたり、バシュバシュしたりとにかくまともな音は一個もありませんでした。逆の言い方をすると所謂『まともな音』は面白くないので何の役…
連日の基礎道場で身体はヘトヘトですが、、、本日は朝から古田土アンサンブルの猛練習メンバーがちゃんと集まれるのが当日朝だけと言う事で全曲猛練習。皆んな若いし、僕…
バタバタしてまた写真を撮り忘れました。超基礎第9回終了。足と頭を使いすぎて皆様翌日は普段と違う所が筋肉痛になるでしょう(笑)とりあえずハードな練習は皆んなとだ…
勢いよくつぎすぎまあいいのです酒なんて適当でいいのです酒は百薬の長って言葉を信じたいのにXを開くと《アルコールはメリット0%。身体に害しかもたらさない!》みた…
相変わらずレコーディングの日々この日はアニメ《尺八風にお願いします》《エスニック風で》《フォルクローレで》と楽譜に書いてある。この3本しか持ってないのでこれで…
ホンマにもう奇跡の3人やで自分は小器用なだけですが、神田くんの哀愁溢れる歌と梶原くんの異次元のパワー本当に尊敬します。マグナムは奇跡のバランス。心・技・体で分…
愛でる祭の翌日はアニメの劇伴収録でした。チューバと同じ部屋で同録というミッションは失敗に終わりました(笑)無理無理メダカとクジラは同じ水槽に入れてはいけません…
メダルダンコンサートをもちまして『低音フルートを愛でる祭』終了!!盛り上がった!楽しかった!いや〜、ずっと準備に追われていて毎日ハラハラしながら過ごしていまし…
今日から愛でる祭!いつもは250人のホールでしたが、今回は1200人のホールなので、明日22日のコンサートチケットはまだまだ沢山有ります。この機会に是非お越し…
夜なべ作業で心と体が死んできたので、朝食を作ります。スパイスをテンパリング。凄い香りです、合法の香りじゃないです。違法なものを楽しんでる気分です、違法人です。…
愛でる祭のホール打ち合わせ。タイムテーブルや機材、照明のプランニングや使用備品の確認。面倒だけど全部自分で作ります。裏方をやると、表のパフォーマンスより鮮明に…
一昨日はLEO君とのコンサートでした!ご存知天才LEOくんとのデュオは最高に良かったです。フルートとハープ、フルートとギターが合うんだから箏と合うのは当然と言…
たまにはブログでも書きませうといっても近況報告くらいですが私を『🍢ちくわの人』にして下さった張本人、高野麗音さんと題名のない音楽会 でデュオでした。久々のガッ…
暑い日が続いてますが皆様元気にお過ごしでしょうか。いや、お過ごすだけでいいですね。暑いもの。元気じゃなくていいからやり過ごしましょう。ゴロゴロ多久はバタバタし…
ゼルダの伝説のサウンドトラックが届く。色々な笛を吹いています。今回は何と笛を吹く『フェーイ』なんてキャラもいてゲームやりながら自分とそっくりな音を出す美少年を…
メデルダン!9月に行われる『低音フルートを愛でる祭』に向けて猛練習!多久の鬼畜な譜面に立ち向かう皆様はこのジャンルのトップランナー達(というかこの道の先人がい…
国立音大へ、道元さんと作曲科のコラボレクチャーを見に行く。学生さんは皆意欲的で、創作に対して真摯な姿勢で作品を作っていました。またそれに非常に丁寧に丁寧に応え…
NHKにて、パリオリンピックの音楽収録。表彰、回想、ファンファーレ、色々な種類の音楽を録ります。TVで毎日のように流れるのでしょう。スポーツをやってる子供達は…
直前ではありますが・・・明後日6日に静岡のAOIにて「静岡フルートハーモニー」さんのコンサートにゲスト出演致します。なんと入場無料です!30分くらいのソロステ…
今週は1日2件ペースで毎日スタジオ。次から次へと色んなジャンルをレコーディングです。アニメ、ゲーム、ドラマ、劇伴にはフルートは大活躍するけどポップス、歌ものに…
夢がいっぱい つまってるー
久しぶりに藝大時代の同級生とプチ同窓会。大フィルの渡邉玲奈ちゃん、読響の片爪大輔くん、ムラマツの黒田聰くん、今日来れなかった上野由恵ちゃんと古田土明歌ちゃんも…
ブログ更新が滞ってる時わ楽譜を頑張って書いてる時だょにょ邪魔ですよ合間にスタジオ行ってこれはゲーム音楽の時のセット。笛で5時間。フルートで10時間という鬼スケ…
見てみたい!聴いてみたい!奏でてみたい!大きいフルートLOVERSの皆様、重厚で奥深い”低音フルートの世界”へいらっしゃいませ〜! この度2024年9月21.…
ブログをなかなか更新出来てませんが、日々の仕事をこなしながら研鑽を積む毎日フルートは楽しいどれだけ上達を実感してもまだまだ伸びしろを感じる。もっとフルートらし…
ニャッチと一緒にひたすら作曲and事務作業人生を全て『楽しい!』で埋め尽くしたいけど、『辛い』か『めんどくさい』どちらかを取らなければならないようなので、めん…
超基礎道場5回目〜どんどんハードな内容になって行きますが、皆さん何とかくらいついていっております。出来る出来る、楽しい〜を他所で沢山感じて貰えるようにここでは…
きよたくコンサートの翌日から通常業務。車でブンブンするゲームの収録。サバンナを走ったり、お城を走ったり、色々なコースの音楽には民族的な音色が似合う。そんな時に…
スター、清塚信也さんとのコンサートのため九州へ。ニコニコ福岡まで2時間ちょっと。座席シートのオットマンをウィーンと上げたらすぐ眠れます。打ち合わせなんてしない…
「ブログリーダー」を活用して、マグナムトリオさんをフォローしませんか?
意外とやる事多くて日々に追われてます。声帯と気管支は死んでます。ゴホゴホ。それでも本番はくる。本番の数分間だけはどうせ元気だからいちいち体調の良し悪しを気にせ…
今日も今日とて楽譜書くお医者さんに行ってきた所『芸能人は治りにくいんですよ。緊張するでしょ、緊張すると気管支が開いて咳が出ない。だからガンガン沢山喋る。そうす…
今日も今日とて咳が酷い。ゴホゴホゴホ‥こどもファスティバルで無理したせいか、また激しい咳で寝られない日に戻りました。かなし。舞台袖でガサガサの声でゴホゴホして…
超基礎道場2025年、6月より第4期がまた新たにスタートです! 今シーズンは、ひと月に2回づつ、半年で全行程終了です。 来年はこのシリーズは一旦お休みしようか…
これこそが「演」奏。音程が外れてて、声がちゃんと出てない方がより「良くなる」のなら楽器じゃあもう勝てない次元。
前回のつづき『フルート専門店ちくに』の商品棚コーナーオープンしたてなのでまだ寂しいですよね。ということで…ぴかぴか棒を沢山持ち込みました!(笑)押し売りじゃな…
今日は相鉄線に乗っていずみ中央駅にやってまいりました!駅を降りるとすぐに見えるピンクの建物これこそが…長年三響フルート工房の店長を勤め上げた、千國さんが立ち上…
今日も1日回復に努めるDAY。咳、止まらな過ぎよ。ホント。もう諦めてるけど抵抗はしますよ。練習する時のマインドとして、『練習沢山しても上手くならなかったら悲し…
オペラシティにて『うどんフルートカルテット』のコンサートでした。今回書き下ろした曲のタイトルは『Ultra Dawn』。委嘱団体名を入れるのが私の流儀なので、…
💀💨ゴホゴホがまた悪化して寝てます。体調は2ヶ月前くらいに戻った感じで『もう治らないんじゃない?』と諦めモードですが、ジタバタせずにゴホゴホしながらできる仕事…
今日も布団とお友達。ちょっとフルート吹くだけでおかしくなる激弱の身体よ。加えて外は花粉と黄砂が凄いみたいで、鼻は朝からムズムズ。朝からお外にでてお仕事されてい…
天才トリオでした!ピアノの則行さんが持ってきたハチャトゥリアンやシェーンフィールドなどのガチンコ超絶技巧曲や、中君の技巧が光るラプソディインブルーやピアソラ、…
多久潤一朗、お陰様で44歳になりました。娘から謎のぬいぐるみをいただきました。幸運な事に肺や気管支がやられまして、色々と物思いにふける時間を得る事が出来ました…
超基礎道場でした。練り上げたモリモリの基礎技術大盤振る舞い。今回は裏技的なテクニック沢山配布。個人レッスンではなし得ないクオリティの授業が出来て生徒さんも自分…
マグナムと戯れる会、終了!心配だらけでしたが、沢山のファンの皆様に支えられている事が分かって本当に幸せな時間になりました。メデルダンや超基礎道場で繋がれた方も…
暖かくなってきました。花粉が始まっていつも通りの地獄が始まりましたが、温暖化に伴い気管支がなんだか楽になってきました!もっと暑くなれ!いつも夏だけ調子がいいの…
神田くんからノンアルの美味しいビールをいただいちゃった。ずっとお酒飲んでないのでウレピー💕たのピー💕マグナムの会も近くなってきたので今日はしっかりフルートを練…
超基礎も折り返し点今回は皆の悲鳴が聴こえる『指』の回ある程度できる事を更に高みに押し上げる事よりも、全然出来ない事を『ある程度できる』にするほうが伸び率は高い…
ずっと息苦しいし、ずっと楽譜書いてるだけの毎日でストレスが溜まるので、溜まった分だけご飯を作る中華を作る 外で食べると油も塩も多めなので薄味の中華を作る作る品…
神田くんの誕生日に何をあげようか、毎年悩むのですが自分が物欲がないので何をあげたらいいのか分からない。こんなのが好きなのは知ってるのですが、すぐ汚くなってマホ…
ブログをなかなか更新出来てませんが、日々の仕事をこなしながら研鑽を積む毎日フルートは楽しいどれだけ上達を実感してもまだまだ伸びしろを感じる。もっとフルートらし…
ニャッチと一緒にひたすら作曲and事務作業人生を全て『楽しい!』で埋め尽くしたいけど、『辛い』か『めんどくさい』どちらかを取らなければならないようなので、めん…
超基礎道場5回目〜どんどんハードな内容になって行きますが、皆さん何とかくらいついていっております。出来る出来る、楽しい〜を他所で沢山感じて貰えるようにここでは…
きよたくコンサートの翌日から通常業務。車でブンブンするゲームの収録。サバンナを走ったり、お城を走ったり、色々なコースの音楽には民族的な音色が似合う。そんな時に…
スター、清塚信也さんとのコンサートのため九州へ。ニコニコ福岡まで2時間ちょっと。座席シートのオットマンをウィーンと上げたらすぐ眠れます。打ち合わせなんてしない…
最近の頭部管の歌口は全部デカい。歌口がデカいと、テニスラケットでボールを打つように的が広くて簡単に音が出るが、遠くまで音を飛ばすには単純な息の量が必要で、とて…
アニメ怪獣8号坂東くん作曲、アンサンブルFOVEで参加してます。『神は細部に宿る』を昔から体現している坂東くん。今回も音のこだわりが常人とは違います。クラシッ…
超基礎第4回終了!理屈をしって、トレーニング方法を伝授してあとは反復、身体にインストール。上手く吹く為のコツ、ではなく自在に吹く為の考え方と練習方法。身体のパ…
ちはやふる 多久の笛らの やかましさ 本編では美しい曲が流れてましたね。 フルートは千変万化。 ちなみにこの時の演奏は このように椅子を使って演奏してお…
本日はメデルダン!指導はにこやか譜面は鬼畜フルートにしか出せない表現方法を突き詰めていきます本番までまだ5ヶ月ありますからね焦らずいきましょう。休憩時間はサイ…
超基礎道場第4回!今日もみんなで練習。遠方からの道場生もいらっしゃって、期待に応えるべくてんこ盛りの内容でした。 「上手な演奏」の為に色んな角度からのアプロー…
バッハの曲って、攻めすぎてて当時の人たち本当に演奏できたの?って思う事多々ありますが、これヤバくないですか?倍音(ハーモニクス)で演奏する練習を超基礎道場でも…
川島素晴さんの《現代の音楽》面白すぎる上に情報量がハンパない!川島さんの脳内データベースの精緻さに驚愕します。ついでに僕の学生の時の演奏と最近の演奏も聴けます…
誕生日は大好きなイカ食べましたアオリイカが良かったけどいなかったのでコウイカ鳴き声が可愛い 可哀想だけどイカと貝が昔一緒だったって話好き機動力を取って進化した…
ゲームのレコーディング最近作家さんが年下の方ばかりになってきました。そういえば共演者も年下ばかり。ちゃんとダメ出ししては貰えないから、顔色と空気を伺って自分で…
メデルダンでした!毎年やって下さるのに毎年驚く誕生日サプライズ。指揮を振り出すと違う曲がかかるって、本当に虚をつかれるというか、腰が抜けたような気持ちになりま…
超基礎道場3月分終了!皆さんとお話しさせていただくと、色々な夢と目標と、そして悩みを伝えて下さって、僕も非常に刺激になります。現場の声が何よりの宝、『こういう…
TVドラマのレコーディング爽やかな曲、うるっと来る泣きのバラード、日常のとぼけた曲などテレビドラマの定番ジャンルを録りました。意外と多いのが、スパイ調ジャズ曲…
NHKにて。バカみたいに難しい曲のレコーディング。幸運な事にこの日は普通のフルート属だけ。参加した人が『バカ!』と叫んだであろう楽曲。絶対に聞いて欲しいので、…
清塚さん主催の「能登半島チャリティーコンサート」でした!毎日ご多忙なのにこのようなビッグイベントを企画する清塚さん。舞台の上でいつも楽しそうだけど、トークも演…