みなさん、こんばんは。フィレンツェの観覧車です。アルノ川近くでぐるぐる回ってますの。これ私の天敵。一度乗って怖かったもんな。そん時の模様はこちらからご覧く...
みなさん、こんばんは。フィレンツェの観覧車です。アルノ川近くでぐるぐる回ってますの。これ私の天敵。一度乗って怖かったもんな。そん時の模様はこちらからご覧く...
みなさん、こんばんは。シエナでーす。昨日はシエナに行ってきました。天気良好、気持ちいしちょっとだけ暑くも感じます。観光客多いですね。ドゥオモにやって来まし...
みなさん、こんばんは。第1回『アッシジ、聖キアラ教会』第2回『聖フランチェスコ大聖堂へ』第3回『福者カルロ・アクティスとローマ法王フランチェスコ』からの続...
みなさん、こんばんは。第1回『アッシジ、聖キアラ教会』第2回『聖フランチェスコ大聖堂へ』からの続きです。聖フランチェスコに関するものはここのQRコードで見...
みなさん、こんばんは。『アッシジ、聖キアラ教会』からの続きです。聖フランチェスコはシエナの聖カテリーナと同じくイタリアの守護聖人です。フランチェスコは11...
みなさん、こんばんは。昨日、オルヴィエートの回を終わりましたが実はその後アッシジに行って来ました。オルヴィエートとアッシジも微妙に時間がかかります。アッシ...
みなさん、こんばんは。今回の旅です。第1回『オルヴィエートへ(序章)』第2回『オルヴィエート大聖堂の素晴らしさよ』第3回『ボルセーナの奇跡』第4回『オルヴ...
みなさん、こんばんは。第1回『オルヴィエートへ(序章)』第2回『オルヴィエート大聖堂の素晴らしさよ』第3回『ボルセーナの奇跡』第4回『オルヴィエート街歩き...
みなさん、こんばんは。第1回『オルヴィエートへ(序章)』第2回『オルヴィエート大聖堂の素晴らしさよ』第3回『ボルセーナの奇跡』からの続きです。ドゥオモを後...
みなさん、こんばんは。第1回『オルヴィエートへ(序章)』第2回『オルヴィエート大聖堂の素晴らしさよ』からの続きです。オルヴィエートのドゥオモはカトリック教...
みなさん、こんばんは。『オルヴィエートへ(序章)』からの続きです。オルヴィエートのドゥオモでーす。4月ですが、意外と閑散としてますね。私が思うにミラノ、ヴ...
みなさん、こんばんは。今日はオルヴィエートに行ってきました。お仕事でも遊びでもなく、なんていうのかしら、確認っていうかお勉強ってほどでもないのですが。たま...
みなさん、こんばんは。はるちゃんです。舌出して眠っているようですね。夢でもみてるんでしょうか?暑い一日の実家でございます。はるちゃんは2020年生まれの令...
みなさん、こんばんは。モンテリッジョーニでーす。モンテリッジョーニはシエナ県の小さなコムーネで人口は1万人ほどですが、この要塞だけだと数十人という本当に村...
みなさん、こんばんは。サン・ジミニャーノでーす。先月以来久しぶりに行ってきました。これぐらいのテンポで訪れるのがいいところですね。天気もいいし、景色も最高...
フィエーゾレのオリーブ農園へ@Fattoria di Maiano(後編)
みなさん、こんばんは。『フィエーゾレのオリーブ農園へ@Fattoria di Maiano(前編)』『フィエーゾレのオリーブ農園へ@Fattoria di...
フィエーゾレのオリーブ農園へ@Fattoria di Maiano(中編)
みなさん、こんばんは。『フィエーゾレのオリーブ農園へ@Fattoria di Maiano(前編)』からの続きです。フラントイオ(搾油所)に入る前に、ここ...
フィエーゾレのオリーブ農園へ@Fattoria di Maiano(前編)
みなさん、こんばんは。フィエーゾレでーす。今日はちょっと用があってここに来ています。しかし成り行きでオリーブオイルの農場に行くことになりました。Fatto...
友達との楽しいディナー@Ristorante Belcore
みなさん、こんばんは。フィレンツェ中央駅でーす。この前お友達がフィレンツェにやって来ました。じゃ、私のオススメのレストラン行こうってことになりディナーをし...
みなさん、こんばんは。第1回『ヴェネツィア15,50ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『まずは本島への上陸方法を選べ』第3回『世界一美しい帆船、アメリゴ・ヴェ...
みなさん、こんばんは。第1回『ヴェネツィア15,50ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『まずは本島への上陸方法を選べ』第3回『世界一美しい帆船、アメリゴ・ヴェ...
みなさん、こんばんは。第1回『ヴェネツィア15,50ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『まずは本島への上陸方法を選べ』第3回『世界一美しい帆船、アメリゴ・ヴェ...
みなさん、こんばんは。第1回『ヴェネツィア15,50ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『まずは本島への上陸方法を選べ』第3回『世界一美しい帆船、アメリゴ・ヴェ...
みなさん、こんばんは。第1回『ヴェネツィア15,50ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『まずは本島への上陸方法を選べ』第3回『世界一美しい帆船、アメリゴ・ヴェ...
みなさん、こんばんは。第1回『ヴェネツィア15,50ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『まずは本島への上陸方法を選べ』からの続きです。【10時50分】トロンケ...
みなさん、こんばんは。『ヴェネツィア15,50ユーロ日帰り旅(序章)』からの続きです。【7時56分】フィレンツェからヴェネツィアまでバスで4時間。前日徹夜...
みなさん、こんばんは。ポンテ・ヴェッキオでーす。これ、昨夜の仕事帰り、なんと24時半ですよ。クタクタです。今朝は旅に出るつもりでしたが、朝が早いんです。こ...
みなさん、こんばんは。ウフィツィ美術館でーす。わーい、土曜日だ!市場のお店を開けて、午後にここへやって来ました。少々疲れ気味。実は今日と明日は体力勝負の2...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。今日は風が昨日と違ってあまりないので比較的寒くない1日でした。朝ガイドやって市場行って過ごしました。今週もなんだかん...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。今日は風があって肌寒い一日でした。朝、市場の店を開けてから午後になって早退。これからホテルでお仕事です。駅に行ったり...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。いやー、朝は寒いってみんな言うけどあったかくなったよ。日中だってポカポカ、でも20度にはなってないんですが、長い冬が...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。今日は火曜日だから露店やってますね。リモンチェッロの前でうーんと考えてるおっちゃん、あら味見したいのかなって隣にいた...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。今日は月曜日ですので、露店が営業しておりません。以前も話しましたが、今年の2月から月曜日は露店たちお休みください、て...
みなさん、こんばんは。実家に訪れる地域猫のお話です。可愛い母猫まるちゃんです。相変わらず人嫌いのニャンコでございます。まるとはるが仲良く家で過ごしていまし...
みなさん、こんばんは。第1回『やるんかい、やらないんかい!』第2回『私がどうしても話したかった年末のバタバタ』第3回『SPIDに嫌われまくりました』からの...
みなさん、こんばんは。第1回『やるんかい、やらないんかい!』第2回『私がどうしても話したかった年末のバタバタ』からの続きです。昨日話したSPIDが未だによ...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。今日スゲー寒い。外はそんなでもないんですが、市場の中が寒いのよ。凍死この前話していたガイドの保険に今日無事契約しまし...
みなさん、こんばんは。ウフィツィ美術館でーす。市場早退してこっち仕事来ております。この話、あまり一般の人には大した事ないんですが、ガイド界のちょっと不思議...
みなさん、こんばんは。モンテリッジョーニです。3月中旬のキャンティ地方をお伝えします。名もなき小さな花が咲いておりましたのでついつい撮ってしまいました。そ...
みなさん、こんばんは。サン・ジミニャーノでーす。だから寒いんだよ。もうどうにもならないくらい寒い。でも久しぶりのサンジミなんで元気よく行ってみよう!相変わ...
みなさん、こんばんは。シエナでーす。今日はシエナに行ってきました。ちょっとご無沙汰してましたね。今年初か。これがめちゃくちゃ寒い。こんなに寒いってわかって...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。わーい、土曜日だ!って喜べたらいいんですけどね。昨日の大雨とか、今日も注意みたいな感じだったのでどうなってしまうのか...
みなさん、こんばんは。フィレンツェでーす。これ、11時頃のドゥオモ広場なんですが、この数時間前はすごかった。何が凄いって雨ですよ。昨日オレンジアラームが出...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。今日も降ったり止んだり。それでも幸運なことに私は振られませんでした。こんなことで運とか使いたくねーな。でね、空港よ。...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。雨よ、予報通りのさ。だるいけど、今日も無事労働終了しました。『こちら、長いんですか?』こんな質問が非常に多い1日でし...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。頭痛い。めまいが取れない。昨日一日休んだのにさ、全然変わらない。全くどうすりゃいいんだろう。もう治らないのかな?『糖...
みなさん、こんばんは。ネコのヒラキです。今日は月曜日。駅で仕事をしておうちに帰りました。やっぱりめまいがするんですよ、だから市場にはいきません。そういやう...
みなさん、こんばんは。フィレンツェでーす。今日はフィレンツェのガイドのお仕事でした。やっぱりね、日曜日って休んだ方がいいよな。日本でさえ週休2日じゃないで...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。わーい、土曜日だ!ボケーっとしてたら3月も8日過ぎちゃいましたよ。本当に毎年過ぎるのが早くて驚きます。そういや、この...
みなさん、こんばんは。フィレンツェでーす。今日はガイドの仕事のみで市場にゃ行きません。ウフィツィ美術館。ここもいつもの風景ですが、そろそろハイシーズンにな...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。いつもの毎日。何とか過ごしております。めまいがね、時たまあるのは困るけど、それは仕方ないことです。調べちゃいないので...
みなさん、こんばんは。ウフィツィ美術館です。最近めまいがすごくって困ります。朝からクラクラしていて、でも行かないわけにも行かないのでフラフラしながら行って...
みなさん、こんばんは。ウフィツィ美術館です。最近めまいがすごくって困ります。朝からクラクラしていて、でも行かないわけにも行かないのでフラフラしながら行って...
みなさん、こんばんは。第1回『リニューアルしたヴァザーリの回廊(序章)』第2回『ヴァザーリの回廊(前編)』第3回『ヴァザーリの回廊(中編)』からの続きです...
みなさん、こんばんは。第1回『リニューアルしたヴァザーリの回廊(序章)』第2回『ヴァザーリの回廊(前編)』第3回『ヴァザーリの回廊(中編)』からの続きです...
みなさん、こんばんは。『リニューアルしたヴァザーリの回廊(序章)』からの続きです。ウフィツィ美術館の先にあるシニョリーア広場にあるヴェッキオ宮殿。美術館と...
みなさん、こんばんは。フィレンツェでーす。これはヴェネツィアに行った2日後の話なんですが、なるべくオンタイムで情報はお伝えしたいと思っているものの、後回し...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。久々に寝坊した。30分遅刻しました。時々夜ふかししたくなっちゃうんですよ、で4時くらいまで起きてて次に起きたら8時2...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。冬の間、特にエピファニアの祝日が終わった後から2月の下旬まではお店の開店時間を1時間遅らせて9時としていましたが、例...
みなさん、こんばんは。今回の旅行です。第1回『ヴェネツィア15ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『ボローニャ中央駅で色々わかること』第3回『ボローニャからヴェ...
みなさん、こんばんは。第1回『ヴェネツィア15ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『ボローニャ中央駅で色々わかること』第3回『ボローニャからヴェネツィアへ』第4...
みなさん、こんばんは。第1回『ヴェネツィア15ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『ボローニャ中央駅で色々わかること』第3回『ボローニャからヴェネツィアへ』第4...
みなさん、こんばんは。第1回『ヴェネツィア15ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『ボローニャ中央駅で色々わかること』第3回『ボローニャからヴェネツィアへ』第4...
みなさん、こんばんは。第1回『ヴェネツィア15ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『ボローニャ中央駅で色々わかること』第3回『ボローニャからヴェネツィアへ』第4...
みなさん、こんばんは。第1回『ヴェネツィア15ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『ボローニャ中央駅で色々わかること』第3回『ボローニャからヴェネツィアへ』第4...
みなさん、こんばんは。第1回『ヴェネツィア15ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『ボローニャ中央駅で色々わかること』第3回『ボローニャからヴェネツィアへ』から...
みなさん、こんばんは。第1回『ヴェネツィア15ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『ボローニャ中央駅で色々わかること』からの続きです。ボローニャ10時10分発が...
みなさん、こんばんは。第1回『ヴェネツィア15ユーロ日帰り旅(序章)』からの続きです。ヴェネツィアに行こうとフィレンツェからバスに乗った私たちですが、バス...
みなさん、こんばんは。【6時45分】トラムの最終地、ヴィッラ・コスタンツァ駅です。ここに来ているということはいつものアレです。第10回、Flixbusの旅...
みなさん、こんばんは。日曜日の朝、ドゥオモ広場です。昨夜はブログ書いてから夜遅くまで働き、今日は朝からFull Dayガイドです。眠いなんて言ってらんない...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。わーい、土曜日だ!卒業旅行生が日本から結構やってきています。卒業、就職前の大事な時間をイタリアに来てくださるのはあり...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。今日、メチャクチャ寒い。雨が随時強く降ったり弱く降ったりの1日で、店では仕方なく暖房をつけました。天気が悪かろうが、...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。日本人観光客が最近多い気がするのですが、なんですかね?安いんですかね、旅費が。どうなんですか?コロナ以降日本人観光客...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。今週は天気が悪いんですよ。雨が降ったりやんだりで。さらにちょっと寒い。仕方ないですよね、2月だし。でも凄く寒いからは...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。久しぶりだな、このセリフ。そうです、冬休みが終わりました。市場に帰ってきました!あーあ、冬休みあっという間でした。2...
みなさん、こんばんは。第1回『トリエステ27ユーロ0泊3日旅(序章)』第2回『ボローニャからトリエステへ』第3回『サン・ジュスト教会へ』第4回『未回収のイ...
みなさん、こんばんは。第1回『トリエステ27ユーロ0泊3日旅(序章)』第2回『ボローニャからトリエステへ』第3回『サン・ジュスト教会へ』第4回『未回収のイ...
みなさん、こんばんは。第1回『トリエステ27ユーロ0泊3日旅(序章)』第2回『ボローニャからトリエステへ』第3回『サン・ジュスト教会へ』第4回『未回収のイ...
みなさん、こんばんは。第1回『トリエステ27ユーロ0泊3日旅(序章)』第2回『ボローニャからトリエステへ』第3回『サン・ジュスト教会へ』第4回『未回収のイ...
みなさん、こんばんは。第1回『トリエステ27ユーロ0泊3日旅(序章)』第2回『ボローニャからトリエステへ』第3回『サン・ジュスト教会へ』第4回『未回収のイ...
みなさん、こんばんは。第1回『トリエステ27ユーロ0泊3日旅(序章)』第2回『ボローニャからトリエステへ』第3回『サン・ジュスト教会へ』からの続きです。サ...
みなさん、こんばんは。第1回『トリエステ27ユーロ0泊3日旅(序章)』第2回『ボローニャからトリエステへ』からの続きです。トリエステに着いて、とりあえず歩...
みなさん、こんばんは。第1回『トリエステ27ユーロ0泊3日旅(序章)』からの続きです。【1時50分】ボローニャです。乗り換えのために深夜バス待ち中。寒いし...
みなさん、こんばんは。【23時40分】フィレンツェでーす。小旅行に行ってきました。勿論大好きなFlixbusを使います。今回は新たな挑戦をしてみました。*...
みなさん、こんばんは。第1回『ローマ13ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『フォロ・ロマーノ散策(前編)』第3回『フォロ・ロマーノ散策(後編)』第4回『成り行...
みなさん、こんばんは。第1回『ローマ13ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『フォロ・ロマーノ散策(前編)』第3回『フォロ・ロマーノ散策(後編)』からの続きです...
みなさん、こんばんは。第1回『ローマ13ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『フォロ・ロマーノ散策(前編)』からの続きです。ローマのカモメ、偉そうだわ。私思うん...
みなさん、こんばんは。第1回『ローマ13ユーロ日帰り旅(序章)』からの続きです。ローマで地下鉄に乗ります。バスを降りたティブルティーナ駅からコロッセオ駅ま...
みなさん、こんばんは。【5時55分】フィレンツェでーす。ここはモンテルンゴ広場。今日は私の大好きなFlixbusに早朝から乗ります。行き先はローマ。お友達...
みなさん、こんばんは。フィレンツェでーす。今年の初め、それなりに長く知っていた同僚が日本に完全帰国することになりました。これは2度目のことであり、コロナで...
みなさん、こんばんは。うちに出入りする地域猫、はるちゃんと母猫まるちゃんの近況です。タイトル通りの悪いニュースです…😭これ、10日前ほどの...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。わーい、土曜日だ!!!!!!!このフレーズ、久しぶりですね。でもこのフレーズ当分使いません。だってさ、2週間のオフに...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。あ、違った。サンタンブロージョ市場でーす。フィレンツェにはいくつかの市場があり、私がいつもいるのは中央市場ですが、サ...
みなさん、こんばんは。12月のある日にランチを中華でしました。ここがねー、安くて美味しいのよ。ランチ14ユーロ。春巻2本。ご飯を選ぶ、白飯か広東チャーハン...
みなさん、こんばんは。フィレンツェでーす。来年のことを話すと鬼に笑われるって言いますけど、去年の話をしたら誰に笑われるのでしょうか?去年のことで伝えきれて...
みなさん、こんばんは。今回のシリーズ一覧です。第1回『3度目の浜田省吾さんのあしあと探しへ2025(序章)』第2回『1月極寒のオルチャ@Poggio Co...
みなさん、こんばんは。第1回『3度目の浜田省吾さんのあしあと探しへ2025(序章)』第2回『1月極寒のオルチャ@Poggio Covili』第3回『この木...
みなさん、こんばんは。第1回『3度目の浜田省吾さんのあしあと探しへ2025(序章)』第2回『1月極寒のオルチャ@Poggio Covili』第3回『この木...
みなさん、こんばんは。第1回『3度目の浜田省吾さんのあしあと探しへ2025(序章)』第2回『1月極寒のオルチャ@Poggio Covili』第3回『この木...
みなさん、こんばんは。第1回『3度目の浜田省吾さんのあしあと探しへ2025(序章)』第2回『1月極寒のオルチャ@Poggio Covili』第3回『この木...
「ブログリーダー」を活用して、なぎささんをフォローしませんか?
みなさん、こんばんは。フィレンツェの観覧車です。アルノ川近くでぐるぐる回ってますの。これ私の天敵。一度乗って怖かったもんな。そん時の模様はこちらからご覧く...
みなさん、こんばんは。シエナでーす。昨日はシエナに行ってきました。天気良好、気持ちいしちょっとだけ暑くも感じます。観光客多いですね。ドゥオモにやって来まし...
みなさん、こんばんは。第1回『アッシジ、聖キアラ教会』第2回『聖フランチェスコ大聖堂へ』第3回『福者カルロ・アクティスとローマ法王フランチェスコ』からの続...
みなさん、こんばんは。第1回『アッシジ、聖キアラ教会』第2回『聖フランチェスコ大聖堂へ』からの続きです。聖フランチェスコに関するものはここのQRコードで見...
みなさん、こんばんは。『アッシジ、聖キアラ教会』からの続きです。聖フランチェスコはシエナの聖カテリーナと同じくイタリアの守護聖人です。フランチェスコは11...
みなさん、こんばんは。昨日、オルヴィエートの回を終わりましたが実はその後アッシジに行って来ました。オルヴィエートとアッシジも微妙に時間がかかります。アッシ...
みなさん、こんばんは。今回の旅です。第1回『オルヴィエートへ(序章)』第2回『オルヴィエート大聖堂の素晴らしさよ』第3回『ボルセーナの奇跡』第4回『オルヴ...
みなさん、こんばんは。第1回『オルヴィエートへ(序章)』第2回『オルヴィエート大聖堂の素晴らしさよ』第3回『ボルセーナの奇跡』第4回『オルヴィエート街歩き...
みなさん、こんばんは。第1回『オルヴィエートへ(序章)』第2回『オルヴィエート大聖堂の素晴らしさよ』第3回『ボルセーナの奇跡』からの続きです。ドゥオモを後...
みなさん、こんばんは。第1回『オルヴィエートへ(序章)』第2回『オルヴィエート大聖堂の素晴らしさよ』からの続きです。オルヴィエートのドゥオモはカトリック教...
みなさん、こんばんは。『オルヴィエートへ(序章)』からの続きです。オルヴィエートのドゥオモでーす。4月ですが、意外と閑散としてますね。私が思うにミラノ、ヴ...
みなさん、こんばんは。今日はオルヴィエートに行ってきました。お仕事でも遊びでもなく、なんていうのかしら、確認っていうかお勉強ってほどでもないのですが。たま...
みなさん、こんばんは。はるちゃんです。舌出して眠っているようですね。夢でもみてるんでしょうか?暑い一日の実家でございます。はるちゃんは2020年生まれの令...
みなさん、こんばんは。モンテリッジョーニでーす。モンテリッジョーニはシエナ県の小さなコムーネで人口は1万人ほどですが、この要塞だけだと数十人という本当に村...
みなさん、こんばんは。サン・ジミニャーノでーす。先月以来久しぶりに行ってきました。これぐらいのテンポで訪れるのがいいところですね。天気もいいし、景色も最高...
みなさん、こんばんは。『フィエーゾレのオリーブ農園へ@Fattoria di Maiano(前編)』『フィエーゾレのオリーブ農園へ@Fattoria di...
みなさん、こんばんは。『フィエーゾレのオリーブ農園へ@Fattoria di Maiano(前編)』からの続きです。フラントイオ(搾油所)に入る前に、ここ...
みなさん、こんばんは。フィエーゾレでーす。今日はちょっと用があってここに来ています。しかし成り行きでオリーブオイルの農場に行くことになりました。Fatto...
みなさん、こんばんは。フィレンツェ中央駅でーす。この前お友達がフィレンツェにやって来ました。じゃ、私のオススメのレストラン行こうってことになりディナーをし...
みなさん、こんばんは。第1回『ヴェネツィア15,50ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『まずは本島への上陸方法を選べ』第3回『世界一美しい帆船、アメリゴ・ヴェ...
みなさん、こんばんは。ルッカでーす。これはルッカの城壁、長さ4kmほどあります。現在見れるものは16〜17世紀に作られたものです。近隣のピサやフィレンツェ...
みなさん、こんばんは。塔の町、サン・ジミニャーノでーす。トスカーナのマンハッタンと紹介するのは定番ですが、ニューヨークの人ってピンと来るのかなっていつも照...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。今日は寒い。明日はもっと寒いようです。しかし最高気温11度って気がふれている。これ、4月下旬の気温で間違いないのでし...
みなさん、こんばんは。モンテリッジョーニでーす。キャンティ地方でブドウとオリーブの生育チェックをしてきました。今日は朝から雨。到着時は雨が凄かったのですが...
みなさん、こんばんは。フィレンツェでーす。ドゥオモ広場。これ、今朝の風景。9時くらいだったかな?意外と人が少ないんです。私は人が画像に入っちゃったとしても...
みなさん、こんばんは。ピサでーす。ピサに行ってきました。いつもは奇跡の広場のサンタ・マリア門から写すのですが、これは逆から。というのは、斜塔はわかりますよ...
みなさん、こんばんは。1.2024年、初チンクエテッレ(前編)2.2024年、初チンクエテッレ(中編)からの続きです。仕事でしか行ったことがないチンクエテ...
みなさん、こんばんは。1.2024年、初チンクエテッレ(前編)からの続きです。チンクエテッレでーす。うわー、このシーズンがやってきた。天気はいいけど、気温...
みなさん、こんばんは。ラ・スペツィア中央駅でーす。てことは、そう。チンクエテッレに行ってきましたー!シーズン始まって今年最初のチンクエテッレのお仕事です。...
みなさん、こんばんは。ルッカでーす。なんか寒いな、今日。少々失敗しました。もう少し羽織ってくればよかったです。今週来週と気温が20度切ってしまうのでしっか...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。ちょっとー、いつもの市場より綺麗に見えません?私、その時はわからなかったけど前回と同じ画角で行ったところ、より鮮明に...
みなさん、こんばんは。野良猫はるちゃん、推定3.5歳、人間に例えると28歳。成長が早すぎます。人生では脂の乗った時期だと思いますが、おばちゃん通り越してお...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。わーい、土曜日だ。今日は暑かった。31度まで行きましたね。外はもちろん暑いのですが、市場内はちょっとひんやりした感じ...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。今日天気いいー!あったかい。日曜日までこの調子らしいです。で、来週から少し気温が下がるものの雨マークはしばらくないの...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。気温が落ち着いてよかったです。ほんのり暖かく、過ごしやすい1日。春って感じがします〜。ただ明日から25度以上の日が3...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。雨降りました。昨日までと違い気温もグッと下がって最高気温は18度くらい。明日はもう少し暖かくなる予報ですが、一度暖か...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。天気相変わらずいいですね。気温も暑すぎず寒くもなく。いつもは注文してから4日くらいで届くワイナリーの商品がようやく届...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。とうとう25度超えました。少々早い気もしますが、夏が近づく雰囲気はイタリア人大好き。市場の中はまだ肌寒いですけど、外...
みなさん、こんばんは。昨日朝起きたら、左半身が痛いんですよ。特にね、笑うと痛いんですよ。胸とか肩とか。肋骨折れたのかな?ガンかな。もう全然わからない。しん...
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。わーい、土曜日だ!日中はとても天気が良く気温も上がりました。欧米人はすでにノースリーブにサンダルだよ。彼ら観光客はそ...