糖尿病関連の書籍を見ると、「血糖値を下げるために、食後一時間〜二時間の間に運動を行ないましょう」という記述をよく見かけます。これがあるグループの方々にとって、正しいことは、いろいろな糖尿病の方々のブログを覗くことでも分かります。しかし、私の
さて、新型血糖測定器、Contourが手元に届いて、数日が経過しました。そこで、ブリオとContourでの測定値がどの程度ばらつくのかを4回連続測定してみました。 ブリオ Contour ブリオ Co
“BMI 17〜20、HbA1c 5%台の人の、朝だけ耐糖能がいいケース”なる話題が、杉本先生のブログに出ていました。私もBMI 17台、HbA1c 5%台なので、この条件に当てはまります。また、朝だけは昼、夜より耐糖能が大分良いことを日々
いままではアセンシア ブリオという血糖測定器を使用していたのですが、アメリカに引っ越して周りを見回すと、この機種、こちらでは市販されていません。ということは、測定用チップも簡単には手に入らないということです。しょうがないので うきうきして♪
江部先生のところで、血糖測定器の誤差について話題に上がっていたので、私もOGTTの際に看護婦さんに協力していただいて、測定してみました。測定機種 : アセンシアブリオチップロット: CS735K有効期限 : 2009/04
糖尿病発覚から一年。住む国を変更したので、医者にも行かない生活(苦笑)管理も緩め。暴食して300超えたときはあせったけど200くらいじゃ驚かない毎日じゃあ血管傷つけ放題だわな。これじゃあまりにもひどいので、少しいじくってみることにした。現在
カトリです。2007年08月に二型糖尿病発覚して以来、血糖値のコントロールに励んでいます。2007年09月05日の測定結果身長:158cm体重:46kg75gOGTT血糖値 (mg/ml) 0min: 92 30min:188 60min
インスリン抵抗性による糖尿病とわかったものの、私の場合内臓脂肪性ではない。インスリン抵抗性が生じる理由1) 内臓脂肪蓄積 (内臓脂肪から抗インスリン物質がでる)2) 遺伝性 (インスリンレセプターの変異など)3) 筋肉不足 (インスリン受容
「ブログリーダー」を活用して、カトリさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。