chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
それでも・・・ https://blog.goo.ne.jp/adiman/

わきがに始まり体臭?→自臭症? 俺がそこにいたキセキ

雑多な内容を書いているので総じて悩んでいる人が色々な日々を過ごしている事を 書いているブログ。

adiman
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/06/29

arrow_drop_down
  • 自分の意思でやると失敗

    もう過去の人間になっているんだろうな。あちこちリニューのオープン初日、普通に考えたらいつもよりは強いと思うじゃん。だからコインも投げないで今日は行くつもりだったんだよ。まぁ結果から見たらきっとコインは行くな、となっただろうな・・・そんな選択は俺にはそもそもなかったんだ。とは言え朝から向かったのはリニューをした店じゃないんだけどね。競合店にいつも通りに行ったんだけどまぁいつも通りだったわ。とにかく、前にも書いたんだが日本中で言えることだと思うが1~31日までカレンダーの日があるとして4の付く日にイベントをやっている店って極端に少ないんだよ。そして全体的に見て4の日って基本回収なんだよ、勝率が凄く低い。そんな日にリニュー初日をぶつけてくるっていうのもな、回収する気マンマンってことか?とは思ったんだがセオリーを...自分の意思でやると失敗

  • 昨日と同じ

    一日休み、だったけど昨日がかなりグダグダで睡眠全然足りない感じで寝たから朝から動くことはかなり難しかった。天気は予報通りで雨だったし昼くらいで止むとか言われていたけど実際は全然止まず、夕方近くまで降っていた。朝から稼働をしようかと思ったがコインは行くなとまぁ明日からが本命だから今日は休みで良かったのでこれはあっさり従うことにただ、稼働しないとなるとやることがねぇ雨降っているからバイクで出かけるのも車をいじるのも無理、出来ることがだいぶ限られてしまう。髪を切りに行こうか、下北沢にハンターネタやりに行くか、とかこの際だから全部コインで決めてみたけど全部行くなと出るんだ。じゃ、何しろ?ってのって感じで最後に思いついたのが昨日と同じでファームへ行く。が行けとなったので全く予定していなかった、昨日と同じ夕方からベル...昨日と同じ

  • 眠さが限界を超えているのに

    昨日も寝ないで稼働してそのあと仕事へ流石にベッドに倒れ込んで仕事まで寝ようとしたら危なく寝過ごすところだった。そんな感じだったから今日こそ帰ったら寝るんだと思ったらコイン投げてまた稼働そこまでして行く価値があるとは思えないけどネットで調べて久しぶりに行った等価店コインがココへ来いってなった理由はまぁ当たりはあったんだろうね。新ハナビ2台あって右か左で悩んだ。前日出ていた台を選んだ。2000円入れて隣が来てこの時点で失敗したと気が付いた。しかし時すでに遅し1/2を外した。仕方なくクレア、クラクレと移動したが飲まれて帰るまでにもう一台の新ハナビは空き台にもなったんだ。ただ、一度噛み合わなくなってしまったものは再び自分のところへチャンスが戻ってくることはなかった。俺からしたらちょっと信じられない、というか普段行...眠さが限界を超えているのに

  • 無理して行っても

    仕事期間明けでまた夜仕事なんだけど昨日わざわざ休んだのは今日稼働する予定だったからなんだけどでも、正直寝ないで行ってまた夜仕事とかあり得ないパターンなんだけどそこまでして行く価値があるかどうか?ってことで結局、結果はマイナス100枚くらいか時間を無理くり作って行ってもいい結果を生むことは難しい。そもそもここんところの流れを書くと長くなるんだが近隣店がリニューオープンを仕掛けてきていてそれが今週の木曜以降整理券を数日前から配っていたんだけど俺はスルーそもそも俺はこの店自体にだいぶ行ってない。過去を掘り返せばちょっとここでも書いたかもしれないが4号機の後半に一世を風靡したというか流れを作ったホールではあった。俺からしたら諸悪の根源とも言えるが塊、もしくは全台系って呼ばれる設定の入れ方をやり出したハシリがこの店...無理して行っても

  • Perfume ネビュラロマンス前編 船橋1日目

    正直な感想この日がくるとは・・そんな感じこのツアーのチケットを販売していたのがいつだったかもう忘れたけど少なくとも去年の秋より前だったのは確かなわけで年末の横浜があるっていうのだけとりあえず行こうと思ってそこを軸に今回のツアーの行く場所を練ったんだけどカウントダウンともう一か所くらい行ければいいかなって思っていた。本当なら行ったことのない佐賀とか徳島とかがいいかなとも思ったんだけど資金面とか時期が冬シーズンだったのもあって全部近場で済ませようとしてしまったのが現実で、実際抽選になってみて全部落ちるのが危険だと思ったので抑えじゃないけど取れていたらいいかな、くらいで入れていた千葉も全部取れていて結局関東の3か所全部取れた、という結果だったんだけど有明?いや豊洲?忘れたが東京でアップグレードをして近くで見れて...Perfumeネビュラロマンス前編船橋1日目

  • なんか俺の人生ってつくづく

    このブログが日々変化して行ってて普通サービスが終わるところなんか後は好きにしてくれ、みたいな感じが普通なのに日々移行データ作成とか今日になったら移転先への移し方みたいな解説まで出してきて。まるで誘導だよな、でも選択先がアメブロかはてなブログしかないんだな。まぁもうブログサービス自体が少なくなってきているからな。ただ、移行しろって言うんならちょっと考えようかなって思ったのも事実だけどまだやろうとは思っていないな。とりあえず今日は仕事でコイン投げて稼働。予定が無かったら行けって出ないかなって少し希望していた。希望が叶って良かったけどまるで強い日じゃないのでお客はさっぱりいない。いつも通りにゲッターやって2台目で食いついてボーナス確率1/16とかとんでもない数字で推移しててただしほぼREGというね。調子いいわ、...なんか俺の人生ってつくづく

  • いよいよ本格的に夏へ

    ようやく倉庫から夏タイヤを出してきてスタッドレスと履き替えもうスタッドレスは山が無いです。来シーズンはこのタイヤは履けません。それでも、倉庫に仕舞っている俺はちょっと虚しい。良い物件があったら次のシーズンまでに交換になるだろうけどタイミングと資金がね。相変わらず進まないパテ作業まだ凸凹あるんでまたパテ盛った。そうか、このままココのブログが閉じると次の冬タイヤを履く記事はもうココには載らないってことかで、後の作業的にはソールの剥がれたブーツを修理、シューグーが在庫あるかと思ったら探しても見つからず仕方なく店に行ってロックタイトの接着剤を買うことにまた塗りたくってPEの糸でぐるぐる巻き何故か服が汚れるんだよな、この作業すると接着剤が溢れてきて漏れるからなんだけどさ。いよいよ本格的に夏へ

  • 修行に行ってきた

    この休みはあまり予定がなかった。昨日は稼働して負けて一店舗目流石にどこにも当たりを見つけられず、このままではこの店で動いているのはマズいと感じた。隣でパチである程度は戻したものの先行きが怪しいと感じたので最近行ってなかったので東京を離れて調査も兼ねて違う場所へ行くことにで、アラームをかけて寝たんだけどやっぱり動機が弱いとなかなか起きれないんだわ。なんとか5時には起きたんだけど流石に長野方面は止めることに長野方面の方がどうにかなりそうかなって思ったんだけど最近行ってない栃木に行くことに前にも同じことを書いたがやっぱり東京の隣接県がかなり等価の県が多くて困るんだ。俺からしたら埼玉は数軒の独立系の店か、非等価の店しかまともに勝負できないと思っているので栃木へ向かうのに埼玉では一軒も寄り道しないんだわ。で、目的の...修行に行ってきた

  • 大負けは回避

    仕事終わりで稼働正直、やることがない。暇、いや、やりたいことはあるにはあるが資金がない。なので何はなくとも稼働して少しでも資金を作らないとって感じで店へ行ったんだけど今日は全くダメだった。どこにも当たりないよ。見つけられない、俺の探し方がダメなのかはたまた全く入れてないのか。とりあえず言えることは続行したくなるような台がどこにもなかった。そもそも店に行ったらサンドに札が入らないとかなっててトラブっている状態の島に設定なんか入れるか?って思ったりもしたんだ、まぁ何台回したかわからんけど1250枚入れて回収0ゲッターと、バサスとファミスタと新ハナビそれなりに数回だけど当たりは引いてはいるけど続行出来る台は無かった。もう充分負けたからいいだろって思って昼頃で帰る。ATMに寄って金を降ろして隣の店へやるつもりはな...大負けは回避

  • こんな日もくるよね

    さらっと更新時に目にした文字ブログサービス終了。俺がこの世から居なくなるよりも先にブログの方が終わりかこのブログも実は2か所目で俺はココよりも前から日々のことは書いてきたんだけど流石に今回はもう移転先が思いつかないかな世の中的に既にアクティブで動いているブログってアメブロくらいしか残っていないだろう。今でもアメブロは読んではいるけど自分で書くことはほぼないんだ。読んでいるのもほぼほぼ闘病記関連のものばっかりだし世の中がどんどん変化して行って今の発信と言えば動画がメインそれに収益化を目指してやっているのがほぼなのでこうして駄文を載せておけるサービスはもう終わりになっても仕方ないのかもな俺にとっては文を書き続けることは生きがいというか生きた証、みたいなところがあるし一種の治療みたいなものもあるので止めることは...こんな日もくるよね

  • 引けない期に入った模様

    仕事が終わって結局家に着くまで何をするかを決めないで帰ってきたんだけど飯食ってコインを投げてどうしようか決めようとしたがかつてない結果に稼働=するな都内へハンターネタ、行くな車いじる=やるなは?ぜんぶやるなってじゃ何しろって見えない力は何もするなを推しているようです。流石にそれはね・・・何度かコインを投げると稼働するを行ったり来たり行けになったり行くなになったりと揺れてます。こういう時は大抵何をやっても上手く行かない。まぁそもそも占い12位です。それでも俺は稼働を選択強引に行ったってやつですな最終的にはマイナス1000枚15時くらいまではやっていたかなどうもここんところゲッターの配置を変えられてから調子が良くないみたいです。微妙に俺の中で何かがズレている気がします。新ハナビから流してバサスへどうにもバサス...引けない期に入った模様

  • 連勝もいつかは止まる

    今日は仕事だけど稼働そういえば、今日はコインを投げていなかった。そういうもんなんだよ。流れで行くのを迷うことは無かった。イベント、強い日だと信じていた。疑わない時点でヤバいね。間違いなく積んでいる人間もいるから出て無くはないんだろうけど俺の思考では正解にたどり着けることは無かっただろう。早い段階で諦めて正解。昼にはやりようがなくなっていた。久しぶりに隣を覗いてみるかと立ち寄ったら相変わらずスロはやれる感じではなかった。まぁ現状のこの店で俺が触る可能性があるとすれば羽根物くらいなものそのままスルーしてあまり行けてないクレープでも食べに行こうかと思ったんだけど羽根物触ったらそこそこ勝負になりそうでそれでも頑張っても4000玉ピークかなトキオで限界を感じてファミスタをやったけどファミスタの方が厳しかった。釘云々...連勝もいつかは止まる

  • 長い帰り道

    まず、一つ体調は決して治ったわけではない。ある一定のダメな状況を維持している感じでそれでも普段通りに動けないわけではない。で、昼頃には小出に戻ってきて薬師の湯に浸かっていた。できれば維新に行ってつけ麺食べようと思っていたんだけど結局ここの温泉で天ぷらそばを食べてしまった。たらのめ?かな天ぷら美味しかった。そのあと当たり前のように稼働になるんだが3台くらい探し回ったけど新ハナビで打てそうな台を見つけたと思ったんだけどまぁデータはかなり酷かった。それでもボーナスが繋がってくれて箱1作ってどうやってもデータは改善してこないので帰りたくて仕方なかった。800枚流しで400枚くらいプラスかな今日も俺の運が強かったということで設定で勝ってる感じはしない日だった。リフト券代が返ってきてくれて更にお土産代くらい出て良かっ...長い帰り道

  • 最後は奥只見

    流石にこれでシーズン終わりだと思う。片道6時間はなかなかに遠いな。まぁ全高で行けば全然もっと時間はかからないだろうが俺は関越は関越トンネルしか高速乗らないからな。明治村と2時間しか変わらないって考えると相当な距離があるのかもな2時過ぎに出発してオープンちょっと前くらいに着いた。12月にも来たけど春シーズンは久しぶりかなここ何年か連続で来ているけどこの奥只見丸山小出からのシルバーラインほぼトンネルだけどここを走ることで試されるというか俺からしたらまるで試験距離の長いトンネルでそれほど舗装がしっかりしているわけでもない。中はかなりガタガタ初めて来た時もそうだったけど俺の車のサスの傷み具合が如実に分かるんだな。リアのロアアームのブッシュが両方逝っていて2年前に来た時はガッタンガッタン言って大変だった。ようやく全...最後は奥只見

  • 抗えない。無理なものは無理

    結果としては凄く上手く行ってるんだけどね。でも、俺が予定した通りではないのよ。今日は山へ行くつもりだったんだからでも、球場に20時過ぎに居る時点で無理だろうなとは何となく思ってはいた。だってかなり寝不足な状態でナビが片道6時間って出していたから夜中の2時出発って俺はいつ寝るんだ?って思ったし寝たらきっと起きれないだろうなとは思った。まぁアラームかけて寝たけどやっぱり起きたら7時だったからな。まぁそもそもがこのシーズンにそこまでして山へ行くかっていう部分がな。それほどの価値を見出せないから睡眠に負けちゃうんだと思うし。でもそもそもだけど現状の俺が体調が良くないっていうのが一番問題でいい加減、この訳わからん咳何とかしないとと思ってはいるんだが俺にとっては未知の世界のまさかの花粉症なのか?とか思ったりもするがと...抗えない。無理なものは無理

  • 数少ないと思われる観戦なのに

    前のシーズンに書いた通り今シーズンは多分そんなに行かないだろう。もう、俺の居場所はほとんどないからね。だから今日はファンクラブの引換券を使っての観戦で次の予定は未定。いつも通りの1塁側に行ったが席を取った時はかなり空いていた筈なんだが実際に行ってみるとかなり埋まっていた。どんなマジックで埋めた?なんか周りの年齢層がだいぶ下がった気がするがそれに女性比率が上がったような気がする。俺の場違い感が更に増した。折角集客出来ているのに試合は悲しい感じで中盤までは1対1と競っていて良い感じだった。光成が降りて継投になった途端試合が壊れた。俺が離席したのもあるのか?そこからは一昨日の福岡と同じような感じだったな。一方的な展開で見ていられなくなった。流石に7回で席を立ちお散歩モード発動寒いけどアイスでも食いに行くかとあっ...数少ないと思われる観戦なのに

  • H56A 車検終わりと残りの作業

    今回からとうとう右上にステッカーを貼りました。黄色じゃ無くなったのね。これで車検絡みは全部終了で、穴埋めたボディのPOR15のパッチパテをまた削ってパテを盛った。硬化剤が少なかったのか乾かない。削りに入れないまま放置その作業をしていたら配達が来てもっと後になると思っていた、サーモスタットが届いた。それなら水漏れの修理に入るかってことでやりだした。ガスケット抜けかな?サーモも交換したけどどうかね、LLC勿体ないから下からペットボトルに抜いてそのまま閉じてまた入れた。エア抜きもほとんど要らないと思うんだけど一応して足りない分のLLCを追加した。H56A車検終わりと残りの作業

  • 一時的にからっぽ

    まだやるべきことをやっていないんだけど車検ステッカーの張り替え、まだまだ期限が来てないのでもう少しそのままでも大丈夫だがとにかく、事務的にはもう終了した話なので先週になるけどこれで一応一区切りで予定はほぼ全部終わったんだな。そのあと明治村へ直接行っちゃったからやることは全部終わってる感じなんだけど一連の雪山シーズンから車検と予定していた行事が全部終わって一区切りして一週間って感じなんだな。その時から丁度体調が悪くなりまるで回復して来ないので動きが止まっているけどそろそろ次の予定を考えないといけない時期になってきているのも確かとりあえず帰ってきたら車が水漏れしてるからそのための部品発注はしたけどこの状況で最後の春山へ行けるかどうかは微妙ここまでで秋にやるPerfumeの東京ドームの当選はメールが着た。ここら...一時的にからっぽ

  • 自覚ないのが一番怖い

    日曜仕事ある日なので出かけることはなかった。稼働しようかとも思っていたんだがコインは行くなとなったのでストップ溜まっていた動画を見たり昼からは野球観たりしていた。一旦停まると何もしなくなる、みたいなおかげで車の部品を発注してない。サーモ周辺の水漏れ、部品買わなければ先に進まないんだけどな。何はなくとも体調が良くないみたいなんだけどタイトルにも書いたが自覚が無いんだ。これが一番良くない。咳き込み度合いはかなり深い。なのにそれ以外の症状がないから本人何ともないんだな。風邪症状はたとえば喉が痛いとか痛みがある場合かなりキツく感じるしなんとかしたいって思うんだけど咳さえ出なければほぼ無症状な現状だと何も対処しようと思わないんだわ。因みにティッシュの使用量は過去最高レベルで即無くなって行ってるんだけど大人しくしてい...自覚ないのが一番怖い

  • 変な音がする

    仕事に行って帰ってきて休み土曜日コイン投げるまでもなく稼働はする気だった。ただ、体調が微妙喉の奥の方で変な音がする。今まで出来なかった、喉の奥で声を出せる、というか咳を止まらなくするとか変な特技が出来るようになっている。間違いなく身体がおかしい。薬も数日飲んだけど結局飲んでも飲まなくても変化がない。身体がイカれているのは確かなので辛くなったら止めるって思って店へゲッターやりたいなって思っていたんだけど前日もう既にかなり出されていた。それでも一応確認に触ってはみたがしたらそんなに悪い感じじゃなかったので続行することにサブロー全然祝福してくれないので偶数ではなさそうね。途中眠くて意識飛んだりしていたけど昼過ぎくらいまでやってて500枚弱持って流した。負けて帰るよりもきっちり勝って帰った方がいいからね。帰って福...変な音がする

  • 約束通り帰って来たのでオイル交換

    名古屋、岐阜まで走っておよそ1000キロ近くは走っている筈車検を通し終わって残っていた作業オイル交換をすることに実際はダイレクトイグニッションも買ってあるのでこれも交換してなかったけど忘れてた。で、オイル交換をするべくボンネット開けたらまた違うトラブルを見つけた。サーモスタットのケースから水漏れしてる。ガスケットが傷んで漏れているではないだろうな・・・この場合ってきっとサーモスタッドが壊れてて閉まりっぱなしとかになって流れてくる勢いで行き場が無くなったLLCがケースから溢れているとかだと思うからサーモも交換しないと直らないんだと思うがとりあえず増し締めだけして今回は部品発注で待ちだな。オイル交換はいつも通りの上抜きで入れ替えなので問題なく終了オイルは在庫があったので買ったりはしてない。約束通り帰って来たのでオイル交換

  • やること終わったので楽になった

    岐阜が終わったのが夕方ここで初日に家で選択したことを後悔。そう、板持ってきてないんだよ。時間が余って次の日丸々空いているのに山へ寄れない。まぁ仕方ないけどね、1日の日は車検通すのが目一杯で雨降ってて家帰ってきて何より体調が悪くて、その状態で荷物積んで出かけようって思って動いていた。そんな時に板だの道具だの積んで向こうで滑ろうなんて気持ちになるわけはない。まぁやるなって言う流れなんだろうね。なので全く予定がなくなった状態で家に向かって走り出していた。時間はかなりあったので寄り道は全然可能、とりあえずゆっくり寝たいかなって思って途中で温泉に寄るつもりで検索付知峡倉屋温泉おんぽいの湯ってところが出てきた。先を急いでいないのでゆっくりできた。これも何度も書いているけどこの飛騨、木曽の地域は本当にのんびりしていてか...やること終わったので楽になった

  • 今年も明治村

    かなり眠かった筈、どれだけ寝れたのかよくわからない。何度も夜中起きているので睡眠がどのくらいとれているのか全然わからん。とにかく時間は5時は過ぎた。今回、ピンポイントで俺にとっては嬉しくない出来事が起こっていてそれはすき家が営業を停止していた。俺はすき家のまぜのっけ定食を朝食べることが本当に多い。これは日本全国、何処へ行ってもあってしかも安いし更に営業時間が長いというかいつでもやっているので一番助かっていたんだ。それがよりによって俺が出かけている時に営業停止措置になっていてやっていない。まぁ木曽の山の中ではすき家もないけどさでも、流石に何度も来ているので明治村を目指している時の流れとしては多治見の西友がかなり定番になっている。結局、24のスーパーとかコンビニ、チェーン店に落ち着く場合が多い。ここでちょっと...今年も明治村

  • 恒例になりつつありますが

    車検を終わらせて家に戻り昼、相変わらずの雨ようやく車検を通せたというホッとした気持ちもあるがそれどころではなくここからがまたスタート降ろしていた荷物を再び積んで更に旅用の荷物を積む。正直、ここで一旦停まって行くのを止めようか、とも思った。迷ったんだ。今週じゃなくてもいいんじゃないか?とか体調も良くなかったしでも、初めに決めたとおりに動くそんな感じで揺らぐことなく布団を積んで着替えも積んでただここで流石に折れたね。板とウエアとブーツは積まなかった。つまり、山へは行かないだろうとそういう決断だった。で、まず向かった先はいつも行っているホール稼働する?いやそんな余裕はない。ただ、方向が一緒なだけで打つ気はない。行く前に少し状況見て行くかなって思ったんだけどそれどころではなかった、眠すぎて駐車場で暫く寝込んでしま...恒例になりつつありますが

  • 大雨の中で車検

    だいぶ時間が経ってしまったけど1日に行った車検の話をとにかくここまで時間が無かった。忙しく動いていたのでようやく時間が出来た。4月の1日、日にちの切り替わりは仕事をしていた。年度初めで色々な変更がありバタバタしていて朝になっても落ち着かなかった。朝から雨、というか前日の夜から雨だったし前にも書いたがそのせいで車に物を積んでいく事が出来ず、仕事へ行く前に全部降ろして行った。そして仕事終わりで直接検査協会へ直行した。久しぶりに来たけど相変わらずだった。俺はここで何度も車検を通している。ある意味じゃここに育ててもらった。ここは親切でここじゃなければ俺はユーザー車検は止めていたかもしれない。書類上の手続きはかなりあっさり終わった。ま、いつも通りなんで自賠責入って重量税払って書類書いて受付終わったらレーンに並んでま...大雨の中で車検

  • 出来ることはやったからな

    色々詰め込みすぎとは思うんだが後から色々付け足すじゃねーけど予定外のことが起こるわけでゆっくり予定を組んでいないのが問題なんだがまず、ちょっと振り返りだけど前の週末から始まった野球昨日はそこそこしっかり家で動画で見たけどまぁやっぱり想像の上を行くよね。3連敗とはスロとは関係ないけど勝負事に関して俺が経験していることを言うなら連敗が続いている時ってそれを止めるためには相当な覚悟というか普通にただ勝つよりもかなりの労力がいる、っていうことを意識した方が良いと思う。同じことを続けるのは簡単なんだな、ある意味じゃただ、チーム自体は去年からある意味じゃずっと負けてきたわけでそこを断ち切れているか、って言う部分では結局同じことを繰り返しているのかなって雰囲気が流れてしまうわけでだからこそ一回勝つことっていうのが凄く重...出来ることはやったからな

  • 俺は自分の酷さを重々承知している

    なにをやらせても半人前てきとーいい加減それを理解して自分と付き合っているので今回もかなり凹みはしたがやっぱりな、とかいつものことだろ、としか思わなかった。前置きが長くなったが車検前の最後の作業で残っていた、フロントのロアアームジョイントブーツ交換数日前にやって失敗しブーツに穴が開いてしまっていた。そもそもインストーラーを買って上から叩いて入れたんだけど入らないから叩きすぎて周辺のゴム全部切ってた。で、よくよく調べたらインストーラーはクランプとセットで押し込んで圧入して使うものだと分かった。しかし、このセットのクランプが高い。買う気にはならない。なのでてきとーな10cmのCクランプを買ってきてこれで入れることにブーツはモノタロウが早く届けてくれたのですぐ作業に入れた。で、今度こそは簡単に入った。と言いたいと...俺は自分の酷さを重々承知している

  • やらなきゃいいのにね

    仕事から帰って稼働一日雨予報で俺は昼過ぎで止むもんだと思っていたんだけど朝の予報では一日雨になっていた。今日中に昨日頼んだ壊したブーツ届きそうだったのでやり直しをしようと思っていたんだけど雨じゃどうにもならん。稼働したかった?勝てる気はあまりしなかったんだけどゲッターやってイマイチで移動して新ハナビ最初こそ良かったもののドンドン色々悪くなってかろうじて小役のデータだけがなんとか続行レベルだったのでそれだけを信じて打ったんだけど1000枚までだったね。止め時はあったんだけどデータに拘り過ぎた。勝って帰れたのをわざわざ負け作って帰るというね。マイナス650枚地味に痛い負けだった。やらなきゃいいのにね

  • やらなきゃいいのにね

    昨日だか一昨日だかに届いていたのよ。ロアアームブーツを入れるための工具KTCで買ったんだけど38mmだったかなソケットみたいな形の物でこれがあれば楽に入るだろうって思ってそれがやりたくて作業したまであるんだけど去年親父のミラのロアアームのブーツ直した時にかなり苦労したので今回はもっと楽に出来るかなって思ってやったんだけどピットマンアームプーラーかけて外すのは簡単だった。勿論、スタビリンクとかロッドは外したよ。グリス塗り直しで中身は問題なしというか別にブーツも破れてなかったし、片方は問題なく終わったんだ。ところが問題はもう片方まず、そもそもなんだけど買ったブーツ用のインストールツール上から叩いて入れたけど入らないんだわ。スッポリって感じじゃない。なんか半分くらい浮くんだよね。でも、片方はなんとか入ったんだけ...やらなきゃいいのにね

  • 吉凶入り交じり

    暑い、暑すぎる。部屋の温度は早くも30℃まず、昨日辺りから喉がおかしい、風邪ひいたのか痛いんじゃなくてイガイガする感じ咳が出る。今日からいよいよプロ野球開幕始まる前に更新しようとしたんだけどちょっとゲームしたらとんでもなく有利な状況になっちゃったもんだから止めれず気が付けばもう1時間仕事の日で何も無かったと言いたいところだが全然そんなことなくまず、昼前から車をいじりだしたんだけどそれをしている最中に荷物が届いた。もう頼んだものは全部届いたはずだが・・送り主を見てあ、また当たった。山口のネタに行った時のだありがとうございます。美味しかった。良いこともあったんだけどね。とは言え当たったのはきっと今じゃないからね。今日の作業が酷かった。吉凶入り交じり

  • 過去最速だったかな。江の島

    3月も27日ようやく江の島へ行けた。エノトレは31日までなので本当にギリギリだった。最近神奈川へ行く機会が減っている。久しぶりに行ったな。まぁバイクで行ってもいつも渋滞しているからあまり好き好んでは行きたくはないんだがまぁ後ろを走っている車に中指たてられるくらい酷い運転をしているからなんでしょうがそうまでしないとなかなか着かないっていうのも事実なわけで急いではいないんだけどね。いつもよりは早い時間に出ていて8時台に江の島に着いたのは初めてかもな。朝も珍しく斎藤さんのところへは寄らなかった。相模原に寄っていると結構時間食うんでね。で、エノトレをやったわけですがタイトルにも書きましたがこんなにあっという間に終わったエノトレは初めてだ。そもそも全部解いてない。手順通りにやらなくても途中からカットインしても何なら...過去最速だったかな。江の島

  • コインにすべてを委ねて

    もう仕事してても眠かった。昨日は帰ってから3時間くらいは寝たかもしれないがなんとか仕事を終えて帰って休みなんだけど寝ようと思った、ところが何となくコインを投げてみた。一応ってやつそしたらあり得ないんだわ。稼働しろ、行け、行けと3回投げて全部行けとなる。行くなが一度でも出たら行くの止める気だった。寝たかったからでも、全部行けなんだ。そんなに今日行くことに意味あるのか?全然わからん、強い日でもないと思うが・・・仕方ないので行くことにコインの言うとおりに従う。そして店へ行きゲッターを打った。意味はない、何となく昨日打ったバサスでも良かったんだがゲッターを調べていたらすぐ引いてしまったので結局ずっとゲッターを打っていた。打感は1だ、引きだけで何となっている感じそれでも1000枚まで一時は行ったんだ。そこで帰ればね...コインにすべてを委ねて

  • しなくていい稼働して負ける

    仕事期間中今夜も仕事あるのに何故か稼働しようとする。コインも行けと出ていた。まぁそうなのかもしれないが寝れないのを考えたら行かなくて良かった。あちこち探してようやく落ち着いたのがバサスでかなりモミモミ探すまでに使った資金を回収できず、飲まれた。データは止めないで良い感じなので続行どうにかピークではプラスで終われたんだが飲ましてしまい350枚マイナスで止めた。眠くて堪らん。少しでも寝ないと仕事がヤバいしなくていい稼働して負ける

  • 3月長い

    ようやく車がだいぶ片付いた、というか目途が立ったかなって感じで来月の車検の予約は入れた。今日は元々ネタがないので稼働はする気が無かった。仕事もあるし、で、午前中から車内清掃というか片付け倉庫レベルで色々積んでいるので降ろすとなると大変。午前中はそれをやっていて昼から髪を切りに行って午後はゆっくり過ごしたな。まだ外装のパテを削ったりとかやることはあるんだけど車検の時に必要かと言えば絶対じゃないので時間があったらやるかなって感じで今月中にあと江の島のネタは終わらせないといけないのでそれをやりに行く感じかな3月長い

  • 切り替わりですね

    日曜なんだけど今日は仕事がない。一日休みで予定が決まっていない、目が覚めたのが6時混むのは分かっているけど江の島へエノトレか?コインに委ねてみることに今日の予定は全てコインに委ねる。まず江の島へ行くか?行くな、そうですか・・・まぁ日曜は混むからね、ってことで次は稼働するか?しない。そうなの、俺的にはスロ打ちに行きたいんだが・・・この後都合4回くらいコイン投げたけど全部行くな、でした。よっぽど行っちゃダメだったんだね。なのでやることは一つ、昨日もやっていた車いじりです。錆処理で何度も潜ってスプレーしてて顔に数度ノックスドールを浴びました。ようやく点検記録簿に記載出来たので検査協会の予約を入れようという段まで来ました。一段落ついたので部屋に転がっているボードウエアの洗濯に入ります。とは言え洗濯機のコースをあれ...切り替わりですね

  • 昨日の続きフロント側の整備

    昨日でリア側の錆処理、ボディのあれこれを終わらせて今日からフロント側をやっていくんだけど多分だけどリアに比べればフロント側はやることがそんなに無いと思っていた。既にココにくるまでにやっているからとも言えるが最近替えたばかりのディスクとパットやっぱり綺麗、まぁ鳴くんだけどね。POR15のパッチパテ、多分4年経過した感じやっぱりヤレてはきているけど再び錆が発生するまではなってない。上から錆止めスプレーとヤバそうなところは更にパッチパテで、穴の中はノックスドールと使用感としては最強はPORやっぱり何もしなくていいっていうのが一番、ただ塗ればいいだけ、そしてしっかり錆は止まる。ただ難点は扱いが面倒、というか手に付いたらなかなか取れない。それと乾いた後の処理がね。上から塗装は無理だし専用プライマーは高い。つまり見た...昨日の続きフロント側の整備

  • ようやく錆以外の整備も始めました

    FRPで作ったリアのタイヤハウス近辺を削って色を入れてそれ以外の錆の出ているところを全部触ってとりあえず汚れとか錆とか取れるところは取って出来る限り塗装怪しいところは数えきれない。再び工具屋へ走ってノックスドールとスプレー式の錆転換剤、コート剤みたいなのを買ってそれで対応することに数年前にPOR15のクリアを塗っているんだけど流石に数年経つと剥がれてくるところがあってそこも触ってダメそうなら錆止め塗り直しで今日も一日ほとんど下回りをやっていた、まだ後ろ側がようやく終わったくらい。ようやくリアブレーキの点検に入ったライニングはほとんど減らないのでグリスアップくらいしかしないけど機能面的にはそれほど問題ないんだよね。フロントのブレーキはローターごと冬に入る前に替えたしブーツ類ももう一回フロントタイヤ外して見る...ようやく錆以外の整備も始めました

  • 結局。闘いのあと

    まず帰って昨日やったFRPの状態を確認こっちは思ったよりは良かった。ただ100%硬化しているか微妙だったので完全にいじるのは止めて出っ張っている部分だけをグラインダーで削ったくらいで終わりにした。まだ塗装をしていないので削りと塗装をしないとならない。で、ボディの穴の方だけど昨日からも散々ハンダ付けの動画を見ていて確かにみんな出来ているんだよなぁ何で俺は出来ないんだろうと改めて考えたんだけどやっぱりフラックスのせいか・・・それかちゃんと地が出ていないからかなのでもう一度だけ挑戦してみることに1つだけ昨日からの経過でわかったことは車の板金の素材は大抵鉄なんだけどコレ用のフラックスは板金用ではなくステンレス用を使えっていうのはあちこちで書いてあったのでそれをやってみることに今回はしっかりグラインダーで削って地を...結局。闘いのあと

  • 予定はある程度予定通り

    車が終わらない。ボディの穴なんか正直どうでもいいと思うんだが流石に空いたままでは車検無理だろうなって思うからどうにか塞ぐ方法を考えてはいるんだがそんな中でやっぱり日にちイベントだから稼働なんだよ。なんか強いって感じでもないのは分かっているんだけどね。ただ、稼働数を減らすと財布の中身も無くなるし難しいところなんだな。なのでとりあえず車は動かせないのでバイクでホールへやっぱり無難にゲッターからスタートするけど2台目で引けた。あとはただ回しただけだけどREG先行でサブロー狙いなんだけど全然鳴らない。ボーナスは悪くないんだ。ただREGばっかりだけどどうにか1000枚超えたんだけど俺の感じからしたらそのうち止まるな、って感じだった。こいつの場合は押し退きがかなりのウエイトを占めると思うんだな。勿論REGの枚数なんか...予定はある程度予定通り

  • FRP施工したけど

    なんか一日作業していたけど実際のところ失敗の方が多くて実りは少なかったなとりあえず、朝から最初に取り掛かったのが右リアのタイヤハウスの穴向こう見えちゃってる。これを埋めるべくFRPでやってみたんだけどあてになる鉄板を切り出してあててミッチャクロンも入れた。とりあえずくっつきやすいようにそしてFRPを作るんだけど溶剤がねぇ・・・初めてやるっていうのは難しいよね。まず、多すぎ250gでやってみることにしたんだ。1kg買ったので1/4ね硬化剤は20CC買ってあるので500gで10cc一本って思ってだからこの場合半分も入れれば充分って感じだったんだけどちゃんと別容器で測れば良かったんだけど目分量で入れようとしたら粘度が全然ないのね。下向けたらドバ~って出ちゃって入れすぎ煙は出なかったけどかなりヤバかった。この状況...FRP施工したけど

  • かなり疲れているかも

    眠くて堪らん。水上の道の駅から始まり寄り道しまくりで今日は吉岡温泉に寄った。前橋赤城の道の駅が出来たからもしかしたら吉岡温泉過疎っているかもなんて思って行ってみたけど全然そんなことなくて温泉かなり賑わっていた。そのあとはホールへ寄って稼働いや、群馬だから等価当然打てそうじゃないんだけど触ってしまってかなり後悔1000枚入れてしまって完全にやられたな、って思った。操とかやって取り返せないし最後自棄でファミスタやっててREG引いてハズレ?枚数調整するやつ、というかBARで回避するやつがやたら出てパンクしたもんだからART50取れてそこから何とかボーナス繋がってなんとか1000枚超え終わって即流しまさかのプラスになるとは帰りは眠くてどうしようもなかった。かなり疲れているかも

  • 最後もパウだった

    東京は雨だった。山は雪になっていると願って出発ただ、行き先は群馬でしかもそれほど高くないところなので実際どうかなとは思ったがまぁ群馬に入って渋川超える辺りから既に雪になったので大丈夫だろうとは思った。最悪ウエアビチャビチャになって乗ることになるのかと思ったから早割の残ったチケット本来なら岩手高原で使うつもりだった、変更して赤倉温泉で使うつもりだった。どちらも実現しなかった。結局使ったのは奥利根スノーパーク結構久しぶりに行ったなここでここまでのドパウに当たるとはていうかここでパウの日に来たのは初めてだと思う、ほぼ全て非圧雪ピステンかかってるところないだろシーズン最後にこんな雪遊びが待っているとは春スキーでコブをやりにくるつもりで普段乗らないツインチップの板持ってきてスタンス変えて乗ろうと思ったんだけど結局パ...最後もパウだった

  • 寒いから動き止まる

    今月遠出出来る最後の連休なんだけど予定とマッチしてないというかネタは宝探し系に多く残っていてそれは寒い時にやるものじゃないんだよなぁ車の修理も雪だの雨だの降っている時にやりたいわけでもなくまぁまだ山へ行っておきたい感じではあるが一応最後まで岩手に行けないかと検索してはみるが高速使ってまで行くかって自分に問うたところで行こうっていう選択を選ぶことはないな。オープン戦に行こうかとも思ったがこの寒さであの席に座っていたいとは思わないし前にも書いたけど今シーズンはもうカジュアルにフラっと行ける場所じゃないからね、あそこは構えて行くには重要な試合でもないからまぁ行かないだろう東京ドームでメジャーの開幕戦をやる日だからそっちはめちゃくちゃ朝から盛り上がっているがこんな時は朝から寝てしまう。睡眠は足りてないから仕方ない...寒いから動き止まる

  • 苦手なんだけど楽しくなっちゃった

    とうとうフレームの溶接にまでこぎつけた。今回フレームを溶接するのはこの部分の二か所だけと思っている。それ以外はボディなので溶接ではない方法で直すつもりまず、フレームの部分なので板厚がそこそこあるからある程度溶かし込んでも穴は開かないだろうと思っていた。溶接の記事を出している人は結構コメント欄で突っ込まれているのを見ているので敢えてそういうのを載せるのは止めようとは思ったがまぁコメント欄開けてないし良いかなって感じでとりあえず、突っ込む人のタイプは大抵強度は?って言うんだよね。ただ、車検自体の問題で言うなら塞がっていればまぁほぼ落ちない、っていうのが通常であってそこに完璧な強度を求めていないっていうのが現状だと思うんだな。勿論実際に乗っていて安全かどうかって話になれば別の話になるんだろうけどね。ま、そもそも...苦手なんだけど楽しくなっちゃった

  • そんな酒あった

    昨日は申し訳ありませんでした。あえて消さないでおきますが調べたら本当にちゃんと商品として売られているのね。カラクリ花火そんなスロットにああつらえ向きなタイトルのお酒が存在するとはビックリしました。ってことで仕事から帰って寝て風が強くて寒かったんだけど気持ち作って作業しましたよとそんな酒あった

  • そんな酒ねー

    昨日はかなり疲れて飯も食わず寝てしまい結局二度目に寝たのは5時だった。何時に目が覚めるかで予定を考えるつもりだったけど勿論だけど外は雨時間は8時半だった。コインを投げる。ここで行くとなれば稼働、行けと出る。そうなれば急いで店へ今日は仕事ラストまでは当然無理、まぁそもそもそんなに強いのか?って話だから急いで行ったところで、とは思ったがただ、一つだけ気になることが店のXのポストだったかで景品入荷ってPOPが貼ってあってそんな名前の酒あるわけねーだろ、っていうのが入荷される案内がしてあった。機種名を二つくっ付けた名前の酒が入るとま、本当のところはどうだかは知らん。自前でそういう酒を作って本当に入荷してるのかもしらんがでも、普通に考えたらこれって示唆なわけで最近この店もちょっと突っ込まれたらヤバそうなことをしてい...そんな酒ねー

  • なんかきた

    荷物が沢山届くのは確かなんだけど予想してない箱が届いた。差出人がナゾトキアあ~当たったのね。品目がお菓子ってなっているからきっと市町村の方の賞が当たったんだな。で、開けて出てきたのがかりんとう千川ってなってるから豊島区の賞に当たったんだな。ありがとうございます。あんまり豊島区は濃く回ってなかったんだけどね。どこかで引っ掛かってくれるかなとは思ったけどかなりの数景品出していたからな。次回を期待してるみたいだから主催者側がね。次も大々的にやるのを期待してます。なんかきた

  • 当然の結果が待っている

    ふて寝してこんな時間、と言いたいがそういうわけでもなく寝る気はなかったが限界が来てベットに倒れたら気がついたら2時になっていたって感じ。仕事明けの土曜、休みだけど仕事期間でまた明日から仕事休みは一日やれること、前日までやっていた溶接、と思うが天気が怪しい稼働する予定ではあった。なので予定通りに店へこの休みは天気に翻弄される結果になるのはある程度予想できた。バイクで店へハッキリした当たりがあるわけでもない店なのでイベントとは言えやりようもないのは確か客はそれなりに居るしどれを打ってもパッとはしない。そうなれば当然の結果が待っている。最初の段階でちょいプラに出来た時点で帰れば良かった。この店に期待感を持っても無駄。なのにそれが出来なかった。マイナス700枚作って終了。振り返れば前日時差オープンしたコーナーのバ...当然の結果が待っている

  • 今日も今日とて鉄板と格闘

    仕事期間なんだけどもうそうも言ってられない。車体にかかりっきりになってしまって普通の車検整備がまるで出来ていない。このままでは車検に間に合わなくなる。せめて早くフレームの穴は塞がないととは言え今月の予定も普通にこなしたい。寝る時間を少し削って昼から作業、買い物へ行って昨日上手くいかなかった部分を修正すべくよく書けるペンとグラインダー用の切削砥石を買って今日も鉄板と格闘ガムテを貼って切り出しようの型を取るくらいにしておこうと思ったけどやっぱり明るいうちはいじりたくなるもので気が付けば既に切っていた。テープ貼って終わりならいいんだけどね。これだけ切り出すのに2時間以上費やしているからな一応形は作ったけど溶接は今度今日も今日とて鉄板と格闘

  • 気持ち切れた

    昨日の夜から寝付き悪い。相当参っている。溶接の下手さ、出来ないことをやらないとならない苦しみ大げさだけどね。この話は深く書くとややこしくなるからとにかくこの話題に関してはこれ以上深くは書かない。とにかく、穴が開いた部分を埋めるべく作業はした、これで切り出すとあっという間に鉄が切れる。ただし、本来の使い方ではない。整形していったんだけどどうやってもピッタリ収まらない。今回の場所は奥なので固定できないと溶接も出来ない。お手上げもう自分がなにをしているのかわからなくなっていた。気持ち切れた

  • こりゃダメだ

    また見てはいけない物を見てしまった。リアのバンパー裏の修理をしていたんだけど今回使うために買ったもの錆転換剤がきたのでようやく塗れると思って作業に入った。後ろ側を塗ってFRPの硬化剤だけが届いていないのでまだFRPを付けることは出来ない。そんな感じで下回りを一通り見ておこうと思って潜ったら見たくないものを見てしまった。以前の溶接跡はちょっと錆が出ているくらいだったんだけど反対側のフレームがまたグズグズだった。叩いたら当たり前のように崩れたまた穴修理流石にこれは溶接するしかないな終わりが見えない。こりゃダメだ

  • 今すぐ寝たい

    仕事から帰って稼働昨日の朝から寝ていない。何故か今月は忙しい車の作業が多いからっていうのと切り替わりの時期だから色々なことを被ってやっているっていうのもある。明日の予定が決まらないのでスロの結果如何で決めようと思ってホールへ行った。ボード、ハンターネタ、野球、このへんで迷っていた。いずれにせよ、今日もだけど明日も雨予報大勝ちでも出来たらガソリン代高速代に充てて最後に東北でも行こうかと思ったがまぁそんな夢物語はなかったな。久しぶりに来た店はかなりヤバかった。相変わらずまともじゃねーな。引ける気がしねー以前よりはまともかもなって思ったけどなんかボーナスが続かない感じなんだよな。引いても全部飲まれる。新ハナビ、バーサス、クラクレ、ハイパーラッシュとかもやったが全くやれそうな気がしない。初めてボーナス引いたが全然...今すぐ寝たい

  • H56A リアロアアーム 左側交換

    去年運転席側、右側を交換したんだけど片方はあまり気にならなかったので放置していたんだけどやっぱり左もダメだったみたいで当然だけど交換、まぁ本当ならもう廃車して次の車に乗ると思っていたんだけど俺には買えそうもないので少なくとも車検通して次の車検までは乗るかなとそういう選択になったので交換することにした。ちょっと前から外した方のロアアームのブッシュを打ち替えして仕上がったから今日になって交換の作業になったんだけど去年この作業をした時リア側のボルトがどうやっても外れなくて結局ボルトを切るっていう手段で交換したので凄い手間がかかったんだよね。だからこの作業をやるのに面倒だなって思っていたのは確かただ、今回試してみようと思っていたことがあったのでそれをやってみた。まぁ大したことではない。バーナーで炙っただけネットで...H56Aリアロアアーム左側交換

  • H56A リアの錆

    昨日の続きだけどロアアームは塗装、やっつけのシャシブラックを塗って乾燥するまでに他の作業を始める。今回の本題とも言えるところ車検前にこれは終わらせておきたい。まぁ実際問題車検には関係ないんだがやることはやっておかないと放っておいて良いわけはないのでバンパー外すと見える穴穴だらけ落とせる錆は全部落とした。この作業は何となく時間を要する。ある意味じゃ破壊しているようなもんだからただAをBに替えてという作業ではない、正解のない作業になるのでやりながらどうやって直して行くかを自分の頭の中で組み立てていかないとならないので自分の持っているスキルとか道具とか材料でどこまでやるのか、とか上でも書いたが車検には関係のない部分ではあるので必ずやらないといけない作業ではない。ただ、穴開いたまま走っていればタイヤの巻き上げる水...H56Aリアの錆

  • 一瞬で全てぶっ壊れるんだよ

    昨日の夕方にパンドラの箱を開けようとするから世の中がダークでグレーに染まった。そこからの俺の動揺具合は酷かった。仕事へ行くのにスマホを忘れていた。全ての予定が吹っ飛んだ、そんな感覚、ま、いずれ来るその日を来ないことを信じて日々過ごしている俺はただ見ないようにしているだけなんだろう。でも、その最期の時は刻一刻と近づいているんだろうな。どこかで俺自身は覚悟を決めているので悔いはない、というか夢物語はいつか終わるものだからその時が来たら仕方ない、としか思えないわけでま、出来る限り先延ばししようと今でも思っているわけで今日も車を直してはいたけどどこかで虚しい気持ちはあるんだ。直したところでどうにもならなくなるかもしれないんだが・・とかね。そんな中1つ俺からしたらどうでもいいことではあるんだが気になるニュースが上が...一瞬で全てぶっ壊れるんだよ

  • 昨日の続き 使える物は何だって使うさ

    H56Aのロアーアームブッシュ打ち変えだけど昨日抜くところまで終わって今日は入れる作業なんだけどスチールの外周のブッシュの方が入りやすいかなって思ったんだな。なのでまずそちらから作業することに勿論、プレスを使って入れたんだけど俺のプレスは当然中華製の安物だから精度が甘い。ただ枠の上にダルマジャッキが乗っているだけだし、しかも、なんならこのジャッキオイル漏れしてるし。それでも使えないことはない。ただ、このプレスっていう機械はアテが重要で押したいものにいかにアテを入れてターゲット付近に落とせるかが勝負なんだな。だから正直使える物は何だって使う。これ途中だけどコレ用に普段絶対使わないようなサイズのソケットを持っていたりする。因みにこのサイズが最大だと思ってやっていたんだけど失敗した。これだと最後縁がめり込んで押...昨日の続き使える物は何だって使うさ

  • H56A リアロアアームのブッシュ 抜き

    去年だったかな右後ろがゴトゴト言っていたので交換したんだ。リアロアアームね。丁度一年前くらいか骨折明けで手に力が入らないので作業が大変だと思ってブッシュ交換じゃなくてアームごと交換したんだけど最近になってもう片方もゴトゴト言い出したので左後ろもやらないとって思って前に外した右後ろのロアアームの残ったものに新しいブッシュを打ち変えてそれを交換しようと思うんだけど一年放っておいたもの出してきて作業したはしたんだけどまぁ外れない、苦労した。プレスに入れても力がかからないから押せないんだよね。とりあえず出ているゴムの部分を切って最悪ドリルとかで穴開けてとか考えたけどアームにプレスの穴との間に太いネジを挟んでそれをてこの原理にして押し込んだらなんとかプレスかかって外れてくれた。まぁ外すのはなんとか出来るんだけどどう...H56Aリアロアアームのブッシュ抜き

  • ミラにバックカメラを付ける、過去一のやっつけ作業

    そもそも依頼されてないし。まぁミラの後ろって見にくいらしいのでバックカメラ付けている人多いみたいで親父もよく後ろぶつけているから見えるようにカメラ付ければいいかって思ってネット見たら簡単なの4000円くらいで売っていたので買うことに本当ならバック配線から電源取って連動するようにすればいいんだけどシガライターから取るやつ買っちゃったので本当にただカメラが点きっぱなしのやつね。スペアタイヤのハウジングの中にあるメクラ蓋に穴開けてそこから配線を外へ一応カメラにはステーをくっ付けて。丁度サイズが合ったのでネジ留めして裏で両面テープで留めてます。室内ケーブル出しっぱなしだしかなりやっつけです。それにもう最悪なんでこのモニター見ながら車庫に入れたらぶつけました。多分、モニターに映っている余計なラインのせいでそれを頼り...ミラにバックカメラを付ける、過去一のやっつけ作業

  • 少しでも先へ進まないと

    山から帰ったら色々やることが山積みだった。山へ行ってもやりたいことはまだ沢山あるんだがそっちはそっちで全然上手くならないしある程度は仕方ないんだけどとりあえず、今日は夜仕事だけど日中は時間があるので出来るだけ作業をするべく時間を使ったんだけど運が悪い日だからなのかまぁ上手くはいかないね。それでもやらないわけにもいかないし、まず、朝から家の前で工事をしていた。どうもこの先も続くらしいんだけどおかげで自分の車の溶接作業は直ぐには出来そうもない。親父の車と入れ替えて車庫の方でやるしかないか・・・とにかく今日は寒くて途中何度も休み休みでもう止めようって何度も思ったな。とりあえず、朝からまずやったのはスマホの修理。もういい加減年数が経っているのもあるけどPCもかなり遅くなっているしスマホもかなりダメージがデカくてこ...少しでも先へ進まないと

  • 最後もコインで決めた

    岩鞍へ行く途中の看板で平日一日券+食事券で2900円っていう破格の値段が書かれているんだ。かたしな高原スキー場しかも、俺が調べた限りじゃ午前券が3000円だった筈、どういう仕組みなのよ?午前券が3000円なのに一日券と食事券セットで買うと2900円って?いや、来る前に岩鞍で2時間やってこれで足りなかったらかたしな高原スキー場で半日券で延長もありかなって思っていた。実際、岩鞍とかたしな高原は隣なんでね。しかも、かたしな高原はスキー専だから俺は今まで行ったことないしただ、スキード下手の俺が半日券買ったところで全コース滑らないだろうしなって思った。それと岩鞍でコブでかなりやられたのでもう満足していたのもある。まぁ最終的にはコイン投げたんだけどさそして帰れとなったので大人しく帰ることにま、大人しくは帰ってないけど...最後もコインで決めた

  • 予期しない終わり方

    なんかやたらと東急系のスキー場からハガキがくるんだが集客苦戦してます?まぁ今シーズン一回も行ってないけどさそれなりに客が多いってイメージあるから基本行かないし値段もそこそこするからね。施設は綺麗だしそれなりに客も付いていると思っていたけどどうなんだろうね。ってことで話が逸れてしまっているけど今日はパウダー5の時間券最後使い切るべく今まで行かなった岩鞍へ行くことに昨日が雨で既に3月降ってないからオグナも宝台樹もパスこういう時はキッチリピステンかけているところへ行った方が良いと思うんだわ。まぁ予想通りのガリが出てきた8時からかと思ったら8時30分からだった。一人で張り切っている人になっていた。ただの勘違いなんだがそういえばホテル前の駐車場に初めて停められた。近くていいね。で、今シーズンはかなり厳しいと思うのは...予期しない終わり方

  • 時間はあるんだけどない

    不完全燃焼だけど春先はしょうがない、風が吹いてリフト運休とか雨が降ったりとか普通にそういうことが増える。そもそも春は板が走らないし俺からしたらもうエクストラモードシーズンはほぼ終わっている。なので次の予定に動くだけ久しぶりに温泉に行こうと思ってここまで来たら松之山温泉ナステビューに行くことになら松之山温泉で滑れば良かったのにって感じだがニューグリーンピアの方が来てなかったからな。時間が余ったら稼働十日町方面でホールをあちこちバサスで浮かせられた。まぁデータは良くないので引きだけで勝てたな。200枚くらいしか勝ってないけどプラスで終わってれば良し次の日が群馬なのは確定なので湯沢方面へ向かうパウダー5の時間券の余りを使い切るか奥利根の一日券で滑るかそれによって向かう先が違うし維新でつけめんでも食って行こうかと...時間はあるんだけどない

  • 結局どうしたかと言えば

    もうそのままホールへ行って稼働してしまおうかとも思った。ただ、本当に最近全然いい感じの店がないから行ったところでって感じなんだよね。それなら折角来たんだから雪があるうちは滑っておけよって感じなんだな。ただ、早割を蹴ってまで自腹で行ってやりたい場所って言われてもそれはそれで難しいんだよ。しかも、ほぼ必ずの雨予報だからたとえば志賀の上の方へ行けば雨が雪になるとかそういう標高とかで天気が変わるっていうものではないから全体的な気温が高すぎで必ず雨になるだろうって感じだからそうなると近くて安いところってなってしまうんだな。ただ、流石にヤマボクはこの前行ったからまた行く気にはなれなかったし本来ならさかえ倶楽部に行きたかったんだけどね。値上げしたからね。雨降りそうなのにちょっとな、って感じでパス最終的に行ったのはニュー...結局どうしたかと言えば

  • やらかしたことに気が付くまで

    内山峠を無事抜けて佐久へ着いたんだけどこのまま長野方面まで行ってしまって身動き取れなくなるとマズいなと思ってとりあえず近場で風呂入って寝てしまおうと思った。検索してあぐりの湯ころもっていうのが出てきたのでそこへ行くことにいや、前に来ている筈なんだけど真っ暗で雪の中で来るとまるで記憶がない。かなり早い時間だったけど眠くて堪らないっていうのもあってあっさり寝てしまった。そして問題の水曜日になるわけだけどそもそもの話なんだが早割を消化するための今回の旅なんだな。ただ、この残った早割の券なんだが元々は岩手高原で滑るために買ったものだった。で、行かなかったのは怪我したからではなくガソリン代が高すぎて行く気がしなくなった、というのが正解。で、この岩手高原っていうのは鈴木商会っていう会社が持っているスキー場でグループで...やらかしたことに気が付くまで

  • 初日から振り返り

    今回、かなりやらかしたんだがそれが発覚したのはこの日ではない。なのでこの日は何も問題はなかった、火曜日仕事から帰って出発方向的には長野へ向かっていたんだがその前にハンターネタを終わらせたかった。例年やっている絹の道だったか埼玉北部と群馬の世界遺産絡みとか渋沢栄一絡みとかあちこちから補助金とかが出ているのかわからんが雇用確保のためにやっているのかとにかく毎年同じところへ行くことになるんだな。流石に一回行ったところへ何度も行ってももう見学するものもないしね。宝探しに振るのなら明治村みたいに難しいネタにして場所は分かっているけどネタがわからないから行くしかないって言う方向へ持って行った方が価値はある気はする。で、途中やっぱりかなり眠くなってトイレに寄るつもりでホールへ寄り道して何故かバサスを打っている。まぁ10...初日から振り返り

  • 検索前進

    仕事期間東京は雪模様昨日とうって変わって急に寒くなった。昨日は靴下は脱ぐわ、Tシャツ一枚で過ごすわ春を超えていたレベルだったけど今日はまたコタツだ。この急降下が春と言えば春。まぁ東京で雪が降るってのはだいぶ春が来ているとも言えるのかもなで、地元で仕事しながら過ごすこの期間に物事は大きく動く、っていうのがいつもの俺なんだな。まぁ出先で物事は基本動かないからね。それは全ての基本はネットからなんだよね。自分が今まで全く触れてこなかったような検索をすることで違った世界が開けるから必要としたときに必要としているものにたどり着くそこでまた新しい展開が生まれる。これが次に繋がるんであってね。で、とりあえず昨日からなかなか解けないでいた岐阜のネタいきなり来ましたよ。かなり強引かなって思っていたんだけどまぁやっぱり謎解きの...検索前進

  • 暑いか寒いか

    今日からまた仕事どうでもいいけど気温が高い。次の休みで早割は全部使い切るつもりで山へ行くつもりだが最後の寒波と被ってくれればいいんだがまぁ春雪になってもそれなりにやることはあるからそれはそれで考えよう。今月の後半で明治村を予定しているのでたまたまというか狙ってなんだろうけどハンターのネタ岐阜で被せてきたけどこのネタが難しい。今日一日考えたけど答えが分からん。まぁ実際に行くまでにはまだ半月はあるだろうからそこまでに解けていればいいんだけど相当苦戦する感じはする。暑いか寒いか

  • もう春

    とうとう3月になった。2月が終わったということでまず気にしていたのはナゾトキアが終わった。よもやのサイトを見たら早速ナゾトキア2をやると告知している。よほどスポンサー関連にウケが良かったんだろうな。恐らく今回のイベントを見てウチもやれば良かったという反応や次は入れろ、という要望が相当来たんだと思う。定期でやるのではなく即次をって言っているってことは反応が相当良かったと考えるのが正しいだろう。まぁでもなぁロケーションと内容を加味するとそんなに何回もは出来るもんではないんだよ。江の島もかなりマンネリ化しているのは確かだししっかり時間かけて練って大々的にやった方が効果的だと思うとだけは言っておく、まぁどうせやったらやったで参加するだろうけどさで、俺自身は今日は稼働コインは投げたけど稼働か江の島かで投げたら稼働だ...もう春

  • そんな世の中なのね

    昨日のを正直少し引きずっていた。最終的には想定していた倍以上の額で落ちていた。最後かなり延長して俺はまず手を出さないレベルで終わっていた。正直、コレを見て自分の考えを変えるしかなかった。そこまでの価値があるとは俺には思えない、それなら進むべき道は一つしかない。とりあえず今の車を車検通して乗り続ける。そうならば修理の方向へ舵を切らないとならない、そして3月中は山へ行くだろう、なるべく前半で終わらせないとならない。で、今日の休みを江の島へ行くか迷ったが群馬の券を終わらせないとと思って群馬へ行くことにした。ボードに関しては前の記事で書いたのでそれ以外の話、いつも通りに水上の道の駅に寄り道して生どら焼きを食べ温泉に寄って行こうと思って調べるが結局沼田のゆにーく結構今週バタバタだったので疲れちゃっているのもあって途...そんな世の中なのね

  • 使いきれない

    今日でパウダー5の10時間券を使い切るべく群馬へ向かった。残り4時間だった筈。今シーズンに関してはオグナと宝台樹にしか行ってない。まぁ元々俺はオグナ、牧場、宝台樹とこの3山によく行っていたから他の大きいところには行かなかったんだな。で、今日は宝台樹久しぶりに降ってない宝台樹で朝は結構カチカチまだ二日前だけどサホロで滑って結構やられていたので滑りに関しては結構悩み入っている。ハッキリ課題が見えているわけでもなくぼんやりとやっている感じで掴める感じがしない。全然滑れないってわけではないんだけどなんか漠然と滑ってても楽しくないというか4時間やるつもりだったけど2時間でもういいかなって感じになってしまった。まぁ一つの原因としては朝はカチカチだったけど昼にはかなり暑かった。いきなり春、いやもう飛び越えてシーズン終わ...使いきれない

  • 流石にね

    昨日が詰め込みすぎだったから今日は本当に休み江の島にエノトレやりに行けって話もあったけどそれなら羽田で直接江の島向かえばいいじゃん、みたいな考えになる。でも、神奈川で車泊とかないわ、って感じだし泊まる予定で来てないし改めて家帰って行くには面倒だしってことでしっかりお休みそれに今日は車の今後が決まる日でもあったわけでまぁ今日の朝の段階で既に更新されてて勝負にもなってないな、って感じだったけどやっぱり俺自身が既に相場から外れている。トレンドが読めていないのかその辺はわからないけど俺からしたら距離数、程度、その他を加味して昨日入れたくらいがアレに出せるのは限界だった。それを上回ってくる時点で俺の価値観からしたら出し過ぎ、やり過ぎだと思うので基本手を引くつもりだった。恐らくだけど今の時代、色々な背景があってアレを...流石にね

  • 最後に職質されるまでが旅です

    濃い。今回は本当にホールに一軒も寄ってない、そんなことをしている余裕が一切なかった。そもそも一日でホール自体を一軒しか見てない。で、滑っていたらあっという間に時間は過ぎ13時半2時間半しか経ってないが来た道をそのまま帰ると考えると18時にレンタカー返却なのでそろそろ止めないと厳しいかもなって思えた。天気が良ければもう少しやってられたんだと思うがそもそも自分の車じゃないから片付けも大変なんだな。板に着いた雪を落としてケースに入れないとならないしそんな感じで飯食う余裕もなく片付けに入ってスキー場を出たのが14時くらいかな道の駅南富良野は改装中でやってなかった。とにかく早く山は越えておきたかったので暗くなる前にある程度は空港周辺までは行きたかった。行きはほとんど除雪してない感じだったのでかなり雪道だったんだけど...最後に職質されるまでが旅です

  • サホロへたどり着くのに何年かかったか

    まぁそもそもは新得の駅から送迎のバスがないってところが全てのスタートだったんだけどま、無くは無いんだが宿泊客しか乗れないって表記されているのが全てって事ね。日帰り客は朝、列車で着いても行けないっていうことで断念して計画してから頓挫すること2回、そして先月は怪我して来れず満を持してとうとう今日、到着したわけだけどまぁ旭川9時出発で2時間雪道ドライブだったんで到着は当然11時過ぎていた。そこから荷物出して着替えてチケットカウンターに着いたのが11時半近かった。そしてカウンターで言われたことが強風でゴンドラ動いてないんですよ。高速リフトも動いてないみたいで・・まぁ来る前からこの山の反対側、というかてっぺんから反対側がパウ山でそっちは土日しか開けてないって話だったので今回どうやっても滑れないとは思っていたんだがま...サホロへたどり着くのに何年かかったか

  • 濃すぎ

    ま、そもそもの話はある日突然、確かインスタで見たんだったと思うけどAIRDOが期間限定で安売りの航空券を販売したことがこの旅に行くきっかけだった。既にそれ以前に1月のAIRDOの予定は決めていたのでこのバーゲンチケットが無ければ二回目を考えてはいなかった。なので1度目は泊りで帯広へだったので2回目は流石にお金もないし日帰りで旭川にして街から近いローカルゲレンデにバスで行って軽く滑って帰ろうっていう日帰りプランを考えていたんだ。ところがだ。12月にケガをして膝をやってしまい、1月は滑れる感じじゃなかったので道具を持たないで帯広へ行ってしまった。おかげでその時に予定していたサホロのリフト券を使わないまま今まで来てしまっていた。なので今回は予定が狂いまくりだったんだけど旭川に降りてもサホロには行ける。実際過去ト...濃すぎ

  • とにかく最後まで予断を許さない

    今すぐ寝たい。24時間以上起きている、そして明日は4時起きで出発こんな時に稼働してしかも明らかに上みたいな挙動の台を自摸ってしまい、終わらない。何もよりによって今日かよ、みたいな前回の新ハナビもそうだったけどなんか店がやる気になったのか今までのボッコボコのお詫びなのか何なのかよくわからないがとにかく終日やってられない感じの時に出してきてもなって感じとりあえず2500枚流して帰ってきた。ただ、今回もだけどゲッターやったけど示唆は出ていません、ボーナスの引きだけで考えれば葉月が出てもいい感じだったけどね。偶数挙動すら怪しいかなってレベル。ただ、前回の新ハナビよりはまだ上かもなって感じはしたけど帰るまでボーナス確率合算が分母3桁に乗らなかったし。ただまぁ俺は眠くて帰って寝たかった。前回の新ハナビと今回のゲッター...とにかく最後まで予断を許さない

  • 準備をしただけ

    いつも書こう書こうと思って書けずにいた小ネタ、ゲッターって遅れあるよね。まぁ意図的に作ったものではないと思うんだけど新ハナビとかのRT中のウエイト長いとボーナス入ってる、みたいなのと同じでゲッターの場合は通常時にオレンジが揃って一瞬フリーズするっていうか遅れて払い出しがあるのかな、なんかちょっと間があるのよ、その時は重複で入ってるってのが既に2回以上経験しているので多分これは間違いない、プログラムのバグとかだと思うけどま、初代のハナビの遅れもプログラムの処理の遅れみたいな偶然だったって話だけどゲッターにもありそう。あと、これも何となく書き忘れていたというか書けないでいたけどつば九郎先生の中の人亡くなっちゃったのね。SNS界隈で上げている人居て知った、というか公式の発表が担当の人って書いていたから俺にはイマ...準備をしただけ

  • 縁がない感じか

    甘く考えていたおかげで今日という日でだいぶやらかしてしまっていた。前から予定を立ててはいた、計画をして。でも、そこまで人気なんだっていうのを知らなかった。リサーチ不足なるべく本決まりになるまではここでも詳細は書かない、それは何をやるんでも基本、動画上げている人も似たようなことを言っている人が最近多いけど自分がやることとか考えていることを先に喋ってしまうことは自分にとってマイナスに働く事が多い。それはどこにでもネタを探している人間がいるからだから基本的に自分の予定や考えていることを表に出す時は全てが終わってからの方が良い。で、今回の話は年が始まった頃から予定を組んでいた。仕事の休みが増えたおかげで出来ることが増えた、それの一つとして今回やってみようと考えたことSSTRツーリングラリー日の出に太平洋側からスタ...縁がない感じか

  • 退いた目線で

    一晩仕事へ行き帰って前日のデータを改めて検証5000枚出ていた。他がほとんど無稼働orマイナスの中異様に一台だけ突出でも、俺の打った打感はほぼ1一台だけ異様な引きを見せたか店がなんかやっているか、どっちかしかないと思うんだが正直、何度も通ったが流石に冷めた、というかもう末期だなって感じがした。これなら何度も言っているがどうしてピース一回出す事が出来ないんだろうなって思うんだわ。たかだかパーセンテージで2パーとか3パーアップするかしないかレベルの筈なんだよ。でも、それが出来ないって何故って思う。意図的に5000枚は出せているのに?さっぱりわからない。まぁ100歩譲って昨日打った台が本当に5or6でデータが全くの1以下だったんだとするならば新ハナビってそんなにめちゃくちゃな内容になるかね?って話だし直近で言う...退いた目線で

  • もう何て言ったらいいのやら

    2400枚も流せたぜ、やったね。とか書けばいいのだろうか・・・そもそもどこから変わってしまったのかもわからないがまぁ俺の気持ち的には今日の稼働が最後になるかもな、みたいな気持ちだった。あの店へ行ってダメならもう暫くスロは止めようと思っていた。まぁデータは見ていたので最近、そこそこ配置が変わっているのも知っていた。稼働はそれなりに付いている筈のマッピーを減台していたから店の方針として抜かれる台は外す、という方向性なんだろうなと見て取れた。つまり、それ以外の台はコントロール出来るから残しているってことなんだろ。しかも、ここ数カ月はノーマル機はさっぱり出さなくなっているし何かしらの方針転換は間違いない。そんな感覚を持って店に行っている。朝、イベントの筈なんだが誰もいない。朝というかずっと誰も居なかったけどもう、...もう何て言ったらいいのやら

  • また当たり

    あまり気合いは入ってなかった。昨日がちょっと余計だったんだな。寝てないで謎解きやって寝たのが決して早くなかった、だから今日の出発があまり早くなかった。それに前回の沼田のネタが終わってなかったので皇海山回りは止めて沼田回りで行っちゃったのもあって朝、沼田の最終地点に宝箱を探しに行っちゃったもんで元々迂回することになったおかげでオープンには間に合わなかった。しかも、朝の時点で宝箱を発見できず。更に川場回りで向かうことになり到着は9時半随分ゆっくりだった。そしたら相当下の駐車場に案内されたのでリフトまで結構歩いた。行ったのはいつものオグナ渋川までは全く雪のゆの字も無い状態だったので完全にニュースで聞いているだけだった。ところが渋川を過ぎた辺りから向こうから来る車がだいぶ屋根に雪載せて来てるのを見てこりゃ結構降っ...また当たり

  • 今日やることだったかね

    たまたまインスタ見てたら西武線の謎解きネタみたいなのが上がっていて全然予定じゃなかったんだけど仕事終わりで髪を切りに行くついででやることに明日山へ行くつもりなのに寝てないで日中に謎解きとか行って大丈夫なんだろうか・・まぁ大丈夫じゃなかったわけだがもう色々グダグダそもそもがこのネタハンタービレッジじゃないのよ。だからなのか何なのかちょっと理不尽な作りな感じがしてね。まぁよくありがちがところだとイラストを見てそれの名称から何文字かキーになるとかそういうパターンだけどこのイラストが何を示しているのかが連想し辛い、とかこれ絶対ミスリードするよ、みたいなのがあったりとか案の定俺は引っ掛かって詰まってヒント見てやっぱり製作者の意図と違うところへ行っちゃってるよ。と気が付いたりそんなこんなをしていたら夕方になり寒さがハ...今日やることだったかね

  • この流れも決められているのかもな

    今週はイレギュラー今日も仕事がある。なかなかない流れなんだけどここで出勤になったことで来週休みが増えたんだな。それは何か月か前の俺からすれば全く予定していなかったことで当時の俺はもうこの時期なのできっと資金難になっているであろうと想定して2回目の北海道の予定を短めに設定してしまったんだな。今となってはそれがかなり悔やまれる、事態になっているわけで飛行機の予約はその時だから安かったわけで今更変更しようとしても出来ないんだな。全額負担でキャンセルして日程延ばしても得られるものってって考えるとそこまでするほどでもないだろうって思えてしまってそれをやるに至らない。そもそも先月に行っておけば今回は別の場所へ行く筈で予定を組んでいたわけで先月は時間もあったのにも拘らず板も持って行かない状態で稼働してしまうという結果だ...この流れも決められているのかもな

  • 運命はどうなっていくのやら

    仕事期間山は荒れているみたいだけど東京はだいぶ春っぽくなってきている。俺からしたらだいぶ終盤なのは間違いないんだが前回の帰りにぶつけてしまいそれのおかげでバンパーを外したことで中の錆のグズグズを見てしまい、どうするかをかなり揺れる状態にまぁメインフレームではないので必死に塞がないとならないってわけでもないんだけどあとはメリットデメリットで揺らぐわけで今出ている中古物件を買うかどうかで正直揺れている。買い替えをしたところで程度で言えばどっこいな感じだろう。なら買い替える意味ってって思うんだけどそもそも車内が狭い、というところをどうにかしたいが主な買い替えの理由なんだけど雪道の走破性能で言えば今の方が絶対良いわけでそこを捨ててでも居住性を取るかはたまた今のまま行くのかかなり悩みどころではある。ま、どちらを選ん...運命はどうなっていくのやら

  • 出費ばかりです

    一昨日、仕事に行こうとしたらエンジンかからなかったのよ。JF03スペイシー1週間くらい前から弱くなっているなとは思っていたんだけどもうそんなに使ったか?って思うくらいで前回替えてからそれほど時間は経ってないと思うんだがまぁ当たり外れがあるのは確かだから仕方ないんで暫く仕事が続くので車で通勤するのも嫌なので早い段階でポチっておいたんだ。で、親父の車はお手上げだったけどこっちはすぐ直るわ。流石にこれ以外の原因はないからね。ただバッテリーを入れ替えるだけの作業なんであっという間に終わったので写真すら撮るの忘れてたけど問題なくエンジンかかった。出費ばかりです

  • L275S 原因は特定したけど直せず

    数日前に直せなくて断念した親父の車のリアドア、キーレス不動だけどあれから色々調べて結論としてはやっぱり親父がリアドアをぶつけたことが原因だろうとまぁそれ以外に思い当たることはないんだからそれはほぼ間違いないんだがで、調べて分かったことはリアドア、バックドアっていうのかミラは5枚扉なので運転席、助手席と後部座席のドアが2枚あって更に後ろのハッチが開く5枚なんだな、リアドアっていうと後部座席のドアのことを指すってこともあるみたいなのでバックドアが正解なのか?とにかくその扉にはカーテシセンサードアが閉まるとセンサーを押して閉じているのを知らせる、みたいなものが無いんだな。で、よくよく考えたらパジェロミニにもそういうの無いなって思ったんだ。でも、パジェロミニもバックドア開いていたらルームランプは点くからドアが開い...L275S原因は特定したけど直せず

  • ほぼ年一で接近出来る日

    今日だけは特別、というか去年もそんな日があった気がするから何となくこの時期ライブに行くと超接近できるような感じになっている。席振りでそういう風にしているのかたまたまそうなっているのかそれは定かではないが今回は何となく応募してVIPにしたら当たったというだけなんだが因みにステージから2席目だったな。前方からの列はだいぶあったけどまぁアリーナクラスの箱だから近いって言ったって過去振り返ればホールでやった時の前列と比べればまだ遠いんだけどね。でもまぁ今の時代じゃあの近さで見れるのはなかなかないだろう。年に一回くらい特別な体験させてくれてもいいだろ。みたいな今日の文は相当妄想入ってますから宜しく。で、場所は有明アリーナ。過去にPerfumeは一回やっている箱なんだな、ただ、俺はその時行ってないのでこの箱に来たのは...ほぼ年一で接近出来る日

  • 気持ちが折れたのは確か

    外から見ただけじゃわからないもんだ。とにかく、昨日ぶつけてしまったので今日は朝から車をいじることに俺もだけど親父のもね、そしてやることは同じリアのドアをぶつけたのでどこまで戻せるか、まぁ板金の沼にハマるとまぁ終わるのは知っているので基本やる気はない。機能面的にある程度使えればOKなのでまず、俺の車だけどドアの方の凹みは叩いたらある程度は戻った、なのでそれ以外に問題ないので触らないことにで、バンパーが凹んでいるのを外して叩いて出そうとしたら完全に沼った。形成に失敗して留まっていたネジまでバンパーが届かない。まぁそれはただ単に中古バンパー買えば済む話なんでそんなに気持ち的には何ともあ、そ。くらいなもん問題なのはそこではない。このバンパーを外す時に見てしまった。これをね。これで全てが萎えた。ボディの中、グズグズ...気持ちが折れたのは確か

  • 充実していたけど全てにおいてボッコボコだった

    寝る前にどこかのテレビでやっていた明日の天気は雨そう言われても予定を変えることは出来ない。ただ、ヤフーの天気予報では現地は雨予報では無かった。まぁ寝た時点で既に車には雨が当たっていたしそこそこ降るかもとは思っていたけど山へあがったら全然雨どころか雪、まぁ標高が高いからね。俺は八千穂へ行くとかなりの確率で雪に降られる。こちらも前日のヤマボクと同様早割のリフト券が安いのよ。まぁヤマボクは当日にあの値段なんで破壊力はあちらの方が上だけどね。で、去年の早割なんでどうしても今シーズン中に使わないとならないので今日は何が何でも八千穂だった。あまりトップシーズンに来ることがないんだな。大体シーズン初めか春頃に来ることが多いんだけど雨どころか視界不良になるくらい雪降っているけど残念なことにココはしっかり雪が降ってしまうと...充実していたけど全てにおいてボッコボコだった

  • 長野でもわざわざ負けた

    高山村から降りて長野市内へ行くかと思ったがまぁ善光寺くらいしか行くところなかったので今回はそちらへは行かず。前回来た時からあの店のデータは追っていた。やれるとすればあそこしかないだろそう思っていた。なので少しでも早く着きたいがために菅平を回った。昼過ぎにホールに到着してバサス、新ハナビと触るもなんか感触が良くない。やはり前回来た時と同じレベルでやっていることはないか・・まるで当たりを入れていないと思ったりもしたがとりあえずケロットでそこそこ引ける台を見つける。一応入れた分を捲ってちょいプラくらいで終われて満足はしたはしたんだが時間が余った。よせばいいのに向かいの店に行ったのが運の尽き分かっているよ。この地域の一番店はこちらなんだ。でも、俺の過去の戦績とか寄った時の感想で言うならもうこの店はどちらかと言うと...長野でもわざわざ負けた

  • あちこちから2500円という言葉が聞こえてくるスキー場

    行こう行こうと思って早数年なかなか再訪の時が来なかった。お金がない、それよりも大手のスキー場が値上げしまくりで今シーズンはローカルをメインで行く予定で動いていた。ところが怪我をして思うようにいかないシーズンだった。でも、ようやく辿り着くことが出来た。前に来た時みたいに俺以外に客が3人とかそんな感じではなった。まぁそもそも晴れている時に来たのは初めてでパウ山だからどうなっているのかと思ったら思った以上にピステンかかっていてしっかりしていた。ヤマボクワイルドスノーパークルッキーチロルで転げまわった思い出しかない。タイトルにも書いたが今回何度2500円という言葉を聞いただろう、あちこちでお客さんが2500円というキーワードを言っていた。まぁ平日2500円なんて破格なリフト券代は他ではなかなかないんだがあちこち行...あちこちから2500円という言葉が聞こえてくるスキー場

  • 眠かった。

    仕事終わりゆっくり寝て山へ行けば良かったんだがそこはゾロ目日稼働はする気だった、ただ、正直もう最後かもな、位の気持ちだった。他店が閉まるとかそんなのもあったけどデータここんところ見てても一切やる気が感じられない状況で何しに来ているのかサッパリ分からなかったからいつも通りに動いたけどまるで設定を使っているように感じられない。追っても結局プラっていたのが減るだけもう無理と見切って止めたのが昼すぎその後はハンターネタ寄居の期限が今月中なので終わらせないとと思ってそちらへ向かった。途中眠くて堪らないが何とか終わらせ山方面へ進んで強制終了、寝まくり眠かった。

  • 昨日も書いたけど

    本当にそこかしこに俺の行動を抑圧するものは存在する。だから予定をしてもその通りにはまず行かなくなっている。分かってはいるけどなかなか俺自身それを受け入れられないんだな。仕事期間なんで寝て過ごす一日。行かない店の稼働状況をデータ見ながら今後を予想するみたいな一日だった筈なんだ。のんびり過ごすっていうね。ところが昼に起きて飯を作っていたら親父が何の気なしにキーレスが動かないんだけど・・・とか言ってきた。それだけなら普通に考えればキーレスの電池切れだろって思ったんだわ。だからダイソー行って電池買ってきて取り替えてこれで直ったろって面倒だなって思ったけどまぁしょうがない、くらいに思った。ところがだ・・・キーレス押してもうんともスンとも言わない。あ~ヤベーなコレ車体側かよ・・・って思ったと同時に気が付いたことが前に...昨日も書いたけど

  • 今の状態での選択に

    2月ももうすぐ中旬雪山シーズン的にはもう後半戦に入っていてまぁ4月超えてもやる人はまだまだだろうけど3月も予定していない俺からしたらもう終わりが近い状態なわけだけど多分、早割の消化が2月中では終わらないだろうからエクストラで3月はあるとは思うが資金的に3月はかなりキツいのは間違いないわけでそれにまだ出ていないが明治村のネタ次第ってところがあるな。色々進行が早いのは今年は車検年なのがあって車をどうしようかという問題がある。それを頭に入れながら今シーズンは過ごしていたんだけど序盤から怪我するわ予定通りにはさっぱり行かないわでもう山へ行けないのかと思ったりもした。だからそうなったらほぼ春で乗り換えかなって思って中古で車を探してはいたが俺としてはもうアレに乗り換えるしか頭にないのでアレの良い物件を探してはいるんだ...今の状態での選択に

  • 思いでとお別れ

    仕事に行って帰って休みの土曜。これから先のことを考えてはいるんだがそこで1つまた新しい手を見つけたは見つけた。JR東のキュンパス一日1万円で新幹線まで乗り放題になる切符。2回まで指定席も取れる、平日のみで使える日が限られている。つまり、これを使えば往復日帰りでボードへ行けるってことになる。諦めかけていた岩手が行けるかも、と検索をしたんだが早々都合よくは行かない現実を知る。みんな同じことを考えるようで始発からの新幹線はほぼほぼ満席そもそも板持って乗るから変な席に座るわけにもいかない。かと言って盛岡までずっとデッキはキツイ。流石にいい方法ではあるが現実に使えるかと言えばちょっと無理だな。2日にして1万8千円にしてってなると当然宿泊になるからホテル代がかかるしそうなると車で行ってもガソリン代と同等、しかも車だと...思いでとお別れ

  • かなり厳しいわ

    全く行くつもりはなかったんだけどコイン投げたら行け行けなるから仕方なくイベントでも何でもない日でどう打っていいのか正直分からん。ゲッターも新ハナビも触ってもまるで打ちたいと思うような挙動ではない。当たりはファミスタだったと言われてもそれを触る気はほぼ無かった。ディスクが出ようがただうるさいだけで俺には迷惑でしかない。バサスを打ってなんとか勝負になりそうかなって思ったのは最初だけであとはユニメモを見ることもあまりしたくなかった、案の定見たら帰りたくなるデータにしかならん。ほぼ最終形態だな。まだ昨日の山形の方がマシだった。昨日はゲッターで帰るかどうかを悩んだ、それは2はありそうだって思ったから迷ったんであって結局続行して飲まれたけど今日はどこを触っても1の数字にすら満たない台しかなかった。打てばほぼ必ず負ける...かなり厳しいわ

  • 雪が降り過ぎてもダメなのね

    完全にふて寝。大負けしてスーパーで飯買って車で食って一応コインは宮城で滑れってなっていたので天童へ行くのは止めて宮城方面へ向かって寝ようと思ったんだけどもうそれどころではなかった。吹雪に近くて走っていられない。近くで寝れるところ、ってなるといつものあそこか、ってことで天気がかなり悪いのは気が付いてはいたが何とか寝れるところまで来て即行寝た。アラームをかけてなかったけどまさか夜が明けるまで寝るとは思わなかった。明るくなってスマホを見たら7時だった。かなり熟睡してしまった、それはいいんだけど問題なのは外、かなり降っただろ・・行く予定だったスキー場を見ると案の定、今日の営業を休止している。やられた。まさかの雪が降り過ぎで営業休止が続出やっているスキー場がない。あちこち調べて勿論大負けしているのに高いところなんか...雪が降り過ぎてもダメなのね

  • 間違いはここから

    大人しくココでレストランでも行って飯食ってゆっくりしてれば良かったんだけどね。稼働する気マンマンだったのよ。とにかく、このスキー場を出て次の行動が今回の旅では肝だったんだな。いや、前々から予定していたのは次の日は天童って思っていたんだ。ただ、予想以上に雪降っていてさ。移動がかなり大変だなって思った。山の選択とホールの選択で揺れた。仙台に行くのか、山形へ行くのか。なので一旦保留して温泉へ行くことに行く前から予定していた。遠刈田温泉まほろばの湯冷え切った身体には堪らない。落ち着いて車へ戻っていよいよ決断の時。コイン投げました・・宮城か天童かコインの答えは、宮城しかし、俺の行動はあり得ない方向へ宮城で打つとは言ってない。俺は何を思ったか高速に乗って山形へコレが全ての失敗でしたな。久しぶりに行った大型店、旗艦店だ...間違いはここから

  • 意外ですが初です

    散々あちこちの山へ行っていますが今回が初です。そしてこれによって東北全県行ったことになる。何がというと今回初めて宮城県で滑りました。何故か今まで宮城県のスキー場へは行く機会が無かった。まぁ太平洋側だから仙台周辺はあまり雪が降らないというのもある。そして山側、東北は真ん中を山脈が分断していてよくやっているバス旅とかを見ていればわかるが太平洋側と日本海側を行き来するためには必ずと言っていいほど山越えってことになる。つまり、スキー場はこの山周辺にあるから東北だと真ん中にスキー場が集中しているってことになるんだなで、当然だけど、雪って言うのは日本海側から流れてくる雪雲が雪を降らすので山にぶつかったところで雪になる、つまり基本は左側に多く降るんだよ。だから蔵王周辺で言えば左側、山形側の方が雪が多いってことになるから...意外ですが初です

  • 時間が足りなかった

    仕事から帰って元々は病院に行くだけの予定の日だった。ただ、その後で他の週に予定が沢山入ってしまい、今週に遠出しないと厳しいという流れにそうなると、なるべく早く病院を終わらせて出発したいところだった。まぁでも、いつもの流れなら昼くらいまではかかるんだな。残念だが案の定、内科混みまくりでまるで呼ばれる雰囲気はない。待っている間に眠くて睡眠を取っていた。ただ、呼ばれたのかもと不安になるもまぁそんなこともなく結局呼ばれたのは昼前、やたら急患が入っていたらしく外来の受付止めたんだけど、それでも捌き切れないって言ってた。内容は変わりなくあっという間に終わる。薬を貰いに行ってるようなもんだ。で、結局家を出発したのは昼過ぎだった。ただ北を目指すだけ、でも、そんなに都合よく行くわけもなく一時間ともたない。眠くて堪らん、色々...時間が足りなかった

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、adimanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
adimanさん
ブログタイトル
それでも・・・
フォロー
それでも・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用