コペンハーゲンの町の様子を中心に、旅をしたデンマークやヨーロッパの国々について書いてます。
2006年の秋からデンマークのコペンハーゲンに住んでいます。ブログには、コペンハーゲンでの生活の様子や町の様子を始め、カフェ情報や観光情報、デンマークについて書いてます。 今までに旅したヨーロッパの国は、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、ドイツ、オーストリア、フランス、スペイン、イタリア、イギリス、エストニアです。
コペンハーゲンに、200年前の建物を利用した、「Copenhagen Admiral Hotel」というホテルがあります。ずっと気になってたので、帰国前にちょっと泊ってみました。堂々とした石造りです。1787年に建築された塩や小麦の貯蔵庫を改装し、1978年に開業したホテルなんです。入り口で大砲のお出迎え!
デンマークには3つ世界遺産があります。シェラン島にあるクロンボー城とロスキレ大聖堂。この2つは結構有名で、メジャーな観光どころになってます。そして、名前を聞いたら、「ああ、城か」とか「ああ、聖堂か」とイメージが簡単に湧きます。もう1つの世界遺産は、ユトランド半島(ユラン)にあるんですが…知ってる人は少なく、そして名前を聞いても「???」って感じ。それは…
さて。アイスランドでの気になった発見を載せます♪
3月8日…というわけで、Reykjavik Excursionsという大手ツアー会社のツアーでオーロラ探しに出発(20:30)したんですが、日中の天気とは打って変わって、急に雪が降ってきちゃいました。バスから空を見上げると、全然星空が見えず、「嗚呼、空は曇ってるのね…(T◇T)」って感じ。バスの運ちゃんはひっきりなしに無線で本部?と連絡を取ってて、今後空が晴れそうな方向に向かってひたすらバスを走らせる。その間、バスガイドのおばちゃんは、オーロラの話やアイスランドの歴史の話やあれこれ話をしてくれて、ちょっとでも諦めモードな観光客を盛り上げようと一生懸命でした。興味深かったのが、「ここ数年、アイスランドでゴキブリが発見され始めた」という事。それまでは寒すぎてゴキブリが発生したことがなかったんですが、昨今の温暖化でゴキブリが出没するようになったらしい。そして、今までは年に数頭のホッキョクグマが、..
今回のアイスランド旅行の最大目的だった「オーロラ観測」。実は、以前、フィンランドのロヴァニエミへもオーロラ観測をすべく乗り込んだんですが(2009年1月)、その時は滞在期間中ずっと曇りで、何も見えず…。今回は、「きっと最後の冬になるだろう」って感じだったので(ジャパンに帰るから)、どの時期に行くかリサーチして、オーロラ観測に良い条件を揃えて、万全の体制で臨んだわけです。なので、気合入りまくり。今回、オーロラ観測時期を検討するに辺り利用した色んな便利サイトを載せようと思います。今後オーロラ観測を検討してる皆様のちょっとでも役に立てばと思い~。
今日も暑いぜ!早速寒いアイスランドに現実逃避… 3月6日の続きです…ゲイシールを見学後、2004年に世界自然遺産登録された「シンクヴェトリル国立公園(Þingvellir)」を訪れました。シンクヴェトリルは、レイキャビクの北東50kmほどのところにある国立公園で、歴史的には、930年に世界最初の民主議会「アルシング(Alþingi)」が開かれた平原として有名です。更に、1944年にアイスランド独立宣言が行われたのもココです。「シンクヴェトリル」とは、「議会平原」という意味なんだそうだ。公園入口の世界遺産登録証明
昨日は「立秋」でしたね。立秋と言われても、連日30度以上の猛暑が続いてるので、「え?秋?」って感じ。ニュースでも、「立秋ですが…?」と街頭インタビューをしてて(このインタビューの意味がようわからん…)、みな「暑いから実感がない」とか「まだ夏ですよね」とかコメントしてました。立秋とは、「初めて秋の気配が現れてくる頃」とされてて、夏至と秋分の中間で、昼夜の長短を基準に季節を区分する場合、この日から立冬の前日までが「秋」となるそうです。暦の上ではこの日が暑さの頂点なんだとか…まぁ、実際には今後もっと暑くなるんだと思いますが、ね…(^▽^;)まだまだ全然暑いし!秋の気配とか全然ないし!と思ってたんですが、今朝散歩に出ると…OH!稲穂!暑いけど、季節は着実に移り変わってってるんですね。秋の気配を感じた瞬間でした。そうそう!立秋の翌日からの暑さを「残暑」って言うんですってね。で、手紙や文書で「暑中見舞..
3月8日朝起きたら、夜中降ってた雪が積もってた!天気予報を見ると、終日良い天気。もしかするともしかして?!とオーロラツアー運営会社に聞いてみたら、今夜はオーロラツアーを行うとのことっ!やったーーー!(≧▽≦)!…とは言え、ここは天候がコロコロ変わるアイスランド。夜まで油断は禁物です…積もってる♪晴れてる♪この日は、バスツアーで終日行動。バスに乗って、レイキャビクから離れた場所にある主要観光スポットを巡ります。たまにはこういった活動もアリだわね。道中、果てしなく続く銀世界にうっとり。雪ってステキ…寒いってステキ…りんごは幸せ…最初の観光スポットは教会…
たまにはジャパンの話題でも…昨日、ちょうちん祭りが開催されたので、見に行きました~。(りんごは今山口にいたりして。)
暑い~!!!ジャパン暑い~!!!暑いとは思ってたけど、やっぱり暑いね…恐るべし湿気…ガリガリ君で気持ちを爽やかにしつつ日々頑張っております。ってなわけで、現実逃避をするべく、めっちゃ涼しい(ってか寒い)アイスランドに想いを馳せてみようと思います。なんだか書く内容があっちこっち飛びまくりなんですが…。今の私の気分がいかに散漫なのか、の表れなのかもしれない…笑)ドンマイ。さて、しばらく前に、巨大ジープに乗って氷河を見に行ったことを書きました。その、3月6日の続きです…
「ブログリーダー」を活用して、りんごさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。