chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
畳職人 https://blog.goo.ne.jp/tatamiya1030

松浦畳店の3代目です。 畳に関することから普段の何気ないことへの気持ちなど文章にしています。

まつ
フォロー
住所
南区
出身
南区
ブログ村参加

2009/06/18

arrow_drop_down
  • お盆に向けて

    お盆に向けて畳の張替えの依頼が少し増えてきました。お盆に家族が集まったりするのでしょう。きれいな畳の上で話に花咲かせるのでしょうね🎵画像は左は既存の畳のござ右は綺麗に張り替える畳のござです。お盆に向けて

  • パリオリンピック開会式

    パリオリンピック開会式の模様を後で見て絶句しました。。全てを見たわけではありません。1部を切り取って見ました。セリーヌ・ディオンが難病を乗り越えて登場し美しい歌声は良かった。問題は芸術もどきの数々だ。芸術とはとても言えない。平和の祭典なのにグロテスクな姿があったり最後の晩餐のパロディ化などふざけすぎ。パリオリンピック開会式

  • 賃貸住宅

    この暑い時期に賃貸住宅の張り替えの仕事が例年より増えているのは何故だろうか?先日は江戸間だと思って引き取りに行ったコーポ、本間より大きい特大サイズでした。(^_^;)現場を見ないと見積もりは難しい。画像は江戸間サイズです。賃貸住宅

  • 汗がポタポタ

    今日は朝から和気郡へ修繕工事の現場の畳寸法計測でした。寸法計測の最後の時は横で大きな音をたててはつりが始まりだしました。たぶん畳屋さんのために少しの時間工事をストップしてくれていたのかもしれません。(ちょうど休憩時間だった可能性もあり)いずれにしても感謝です午後からは2階と3階から畳の引き取りです。結構重かった。今日は汗を沢山かいたので2度上着、下着着替えました。まっ!充実感あります。(^-^)汗がポタポタ

  • 抗菌畳おもて

    植物由来の抗菌材(人畜無害)を浸透させた畳おもてです。防カビ効果もあります。ただ粉はついているので使用前に拭き取る必要があります。国産畳おもてです。関心のある方はご指名ください。抗菌畳おもて

  • 赤いピーマン

    我が家の赤いピーマンです。甘くてフルーティーだそうですが食べるのが楽しみです。赤いピーマン

  • ダイケン健やかおもて

    ダイケンさんがこの様な企画をしています。当店もこの企画に参加しています。ダイケン健やかおもての材質は紙でイグサ特有の香りはありませんが耐久性はあります。最近は色んなカラーが発売されていて織りも様々です。良かったらいかがでしょうか?質問がありましたらご遠慮なくどうぞ(^-^)ダイケン健やかおもて

  • お初にお目にかかります。

    NHKニュースによると新紙幣では、偽造防止のため▽紙幣を斜めに傾けると肖像が立体的に動いて見える最先端のホログラム技術を導入したほか、▽「すかし」は、肖像だけではなく、紙の厚みを微細に変えることで高精細なもようを施しています。と説明がありました。偽造防止の技術のすごさを感じました。お初にお目にかかります。

  • 桃色の畳縁

    6畳の部屋の3畳だけ畳替えの仕事でした。残っている畳と同じ畳縁を無理言って材料商さんに捜してもらいました。ありがたいことです。桃色の畳縁

  • 奥様の誕生日

    今日はうちの奥様の○歳の誕生日です。皆でサーティワンのアイスを食べて祝いました。奥様の誕生日

  • 畳縁のバッグ

    うちの奥様が製作したものです。軽いし色合いも良いですね。縫い物や小物づくりが好きなようです。畳縁のバッグ

  • 突然の豪雨

    さて畳の引き取りに行こうと思ったら突然の豪雨です。とりあえず軽四バンに道具一式積み込んでいざ出発。途中から雨も止みお客様の家に到着したら全く雨は降っていませんでした。良かったです。祝日は基本営業しています。画像は我が家のピーマンです突然の豪雨

  • しなやかに

    健診の結果が先日届いた。経過観察だったところが改善した。楊名時太極拳の恩恵だろうか?ありがたいことです。ただ一般的な集団健診なので今後も気をつけて過ごしたい。画像の松ですが太極拳では柔らかいふんわりとしたイメージだそうです。柔らかくしなやかに生きたいものです。しなやかに

  • 賃貸マンション

    賃貸マンションの畳表替えです。2部屋和室だったので1部屋はフローリングになるかなと思いましたが2部屋とも畳を残すそうです。良かったです(^-^)3階まで畳を運ぶのはいい運動になります🍀賃貸マンション

  • 動物柄の畳縁

    動物柄の畳縁があります。他にはくまモン畳縁も実はあります、畳につけたい人は是非ご連絡ください。一昨日の花ござ祭りの時の100畳敷の畳の縁の画像です動物柄の畳縁

  • 花ござ祭り

    今日は花ござ祭り2日目です。幸いにも2日続けて晴天で多くの人で賑わいました。ミニ畳製作体験も2日間で約170名が参加しました。昨年と比べてもかなり増加しています。他にもミニ畳の販売や手縫い実演など好評でした。畳の手縫い風景ですこちらは畳の上の巨大迷路です子供たちが畳の上で遊びまわっていました。花ござ祭り

  • アクセアへ

    明日の花ござ祭りで配る資料の印刷を引き取りにアクセア駅前店へインターネットでデータを送ると3時間で200部両面カラー印刷してくれました。便利な世の中になりました。しかも両面カラーで1部税込21円位です。安いです。近くの西川緑道公園の像です若き日の母という題名です。アクセアへ

  • 花ござ祭り準備

    明日から始まる花ござ祭りの畳の設営の手伝いに行ってきました。段ボールの巨大迷路が100畳敷の畳の上に出来上がります。昨年はたくさんの子供たちが遊んでいました。畳を見つめながら国産畳おもては綺麗だと改めて感じました。花ござ祭り準備

  • 歓びの種

    色んな人がいて当然東京都知事選立候補者を見たら一目瞭然ですね。カオス状態です。当選を最初から諦め己の意見を公の前で主張したい人もいればよくわからない人達もいる。言っていることも様々。それはともかく今日は暑くなりそうですね。お身体をご自愛ください。画像は我が家の花です。歓びの種

  • 梅雨

    毎日、梅雨空で湿度が多い日が続きますね。畳は湿気を調湿する機能を持っています。そして新しいイグサ(畳ゴザ)ほど部屋の湿気を吸い込む傾向があります。湿度が高い日はエアコンを活用して除湿しましょう。その方が人間の健康にもいいですね。湿気が許容範囲を超えるとイグサにカビが生える可能性もあります。毎日かかさず掃除機で掃除すれば大丈夫ですが....湿度を考慮して健康的な過ごしやすい日を過ごしましょう。梅雨

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まつさん
ブログタイトル
畳職人
フォロー
畳職人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用