chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お豆
フォロー
住所
東京都
出身
太田市
ブログ村参加

2009/06/10

arrow_drop_down
  • 毎月29日は肉の日!ステーキ&ハンバーグ『ビックシェフ亭』

    🥩vol.8を追加🍴6月30日はハーフタイムデー📅29という素数が、単なる数字並びに見えない方は相当な肉好きでしょう(笑)毎月29日は、「に(2)く(9)」の語呂合せで「肉の日」と云うことで🥩我が家の中で「肉を食べよう!」となった矢先、向かう店は決まってココです東のリトルシェフではパスタをすすり、西のビックシェフ亭に寄れば肉を喰らう!奇しくもJR稲毛海岸駅界隈には、小柄なシェフと大柄のシェフが共存していますリトルシェフは、にんにく料理を主体としたパスタ専門店🍝数えて30回以上足を運んでいる、当ブログではお馴染みのお店です◆関連エントリ・にんにく料理とパスタの店『リトルシェフにんにく』vol.31-33そして...お隣のイオンマ...毎月29日は肉の日!ステーキ&ハンバーグ『ビックシェフ亭』

  • 痺れる辛さが絶品!?旨辛至福研究飯店『陳麻家』(2012年~2024年4月)

    辛いモノが無性に食べたい…カレーライスやソース味と同じように、そんな衝動に駆られることしばしば🔥🔥肌寒い日はカラダの中からジンワリ温まり、暑い日こそ熱々を白飯と一緒に掻き込むことで汗ダクよろしく別の意味でサッパリしようと食べたい一つが麻婆豆腐そこで…コレゾ熱烈発汗幸福食ナリ本場中国四川風麻婆豆腐丼陳麻飯と担々麺四川伝統のアツアツな旨辛麻婆豆腐と白飯をカレーライスの如く皿に盛った「陳麻飯」を提供しているのが『陳麻家』。此方は味噌ラーメンを中心に全国展開している「どさん子(1961年創業)」グループの一つです📝四川中華料理を安価でスピーディーに美味しく食べてもらおうと、2001年の五反田店の開業から現在に至るまで東京・大阪を中心に20店舗余をブランド展開していま...痺れる辛さが絶品!?旨辛至福研究飯店『陳麻家』(2012年~2024年4月)

  • 245日の昼ごはん日記 -2024年6月前半-

    生活とは日常の積み重ねであり、その積み重ねは簡単に壊れかねないものなんだ。人とは違う非日常を求めるのもいいが、まずは自分なりの日常を送ることが大切なんだ。その上で、飛び立つなら飛び立てよ。非日常に憧れるあまり、日常を疎かにしてはいけない。当たり前の生活の中にこそ、かけがえの無い、楽しみ喜び幸せがあるんだ。そして、その当たり前を誰かと共有できたらなお素晴らしい。(ドラマ:おいハンサム‼2第7話源太郎の金言より)<245日の昼ごはん日記2024年1月より>あれもこれもドラマは観ない方ですが...ほんのワンシーンに潜む妙技や独特なキャラクター性、そして周囲を前に淡々と語る台詞回しを偶然目にしたところ、唐突にハマったのが「おいハンサム‼2」(しかも続編の2話から:笑)おいハンサム(シリーズ)は、伊藤家の三姉妹たち...245日の昼ごはん日記-2024年6月前半-

  • おにぎりの日/おにぎりのさんかく山@荻窪

    田植えを終えた水田が青々とする時季、6月18日はおにぎりの日🍙(あいにく雨降りですが☔️)おにぎりの化石が発見された能登半島の鹿西(ろくせい)町の地名(6)と、米と云う漢字をばらすと十八(18)になることから6月18日に制定され、同町は「おにぎりの里」とも云われています📝思い起こせば、おにぎりは普段からよく食べていたのですが...<245日の昼ごはん日記2023年1月より>コロナ禍の前後で生活が一変💦居住・勤務地、通勤形態、そして食事に関することがガラッと変わりました<二人弁当36:むすび4兄弟より>家事分担は以前から変わらず...昼ごはんは、妻と2人分の弁当を作って、毎朝持たせてましたっけ🍱<一泊二日旅行のバス旅行:長野編より>朝ごはんはと...おにぎりの日/おにぎりのさんかく山@荻窪

  • 父の日 = わさびの日/山わさび塩ラーメン改

    毎年6月の第3日曜は父の日📅(2024年は6月16日です)アメリカでは正式な国の記念日として制定されていますが、日本では影が薄い印象をもっているのは自分だけでしょうか💦5月の母の日に比べると、メディアの特集や店頭キャンペーンが少なく、情報・告知も乏しいせいか、知らず知らず父の日は忘れさられ、改めてお祝いする機会が少ないと感じます🎂🎉かく云う自分も、妻の実家が関東にあった当時の帰省では...🚃🚃<ラムレーズン&チョコチップマフィンより>母の日が近いタイミングだと、お義母さんに向けて手製の焼き菓子を別途持参したものですが、父の日にお義父さんへ何を贈ったか記憶(記録)になく...本当に申し訳ないです💦...父の日=わさびの日/山わさび塩ラーメン改

  • スムージーの日、そして傘の日

    スムー(6)ジー(10)の語呂合わせから、6月10日はスムージーの日なんだとか🥤...(強引ですね:笑)野菜や果物をそのままジュースにすることで栄養を丸ごと採れるスムージーをより多くの人に味わってもらうため、合同会社ドール(Dole)が制定したそうです📝<セブンイレブンスムージー>スムージーと云ったら、彩り鮮やかなドロッとした飲み物をイメージするかもしれませんが...我が家の中で一番に思い浮かぶのが、地味~な色合いでサラッとした飲み心地のピーナツスムージーなんです<千葉県産ピーナツスムージー>その出会いは都内在住時🏠千葉県は船橋市の「ららぽーと(東京ベイ)」まで電車を乗り継いでまで出かけるのが、まだ楽しいと感じていた頃🚃🚃(笑...スムージーの日、そして傘の日

  • 245日の昼ごはん日記 -2024年5月後半-

    6月は全国的に続々と梅雨入り☔例年は…という枕詞が通じない異常気象の昨今、関東地方は平年より遅く6月の中旬と予報されています📝極端な夏日をそう感じませんが、雨が降ったり止んだりする上に局地的なゲリラ豪雨を心配すると、洗濯するタイミングが悩ましいこの頃💦絶好の洗濯日和を迎えたらサッと干して昼には速乾🧺、気分爽快な午後を迎えたいところ、蒸しっとジメッとした梅雨と上手く付き合いたいものです☔️☔️さて…<日本庭園「見浜園」にアジサイ行脚より>明日の昼ごはんは何にしましょうか?家事を分担している我が家🍳食事の支度は昼ごはんとオヤツを自分が担当しています日々当たり前のように妻と2人分の食事を作っているものの、一年を数えると365日📅平日...245日の昼ごはん日記-2024年5月後半-

  • 蒸しパンの日/ジャンボむしケーキ 木村屋總本店

    蒸(6)し(4)の語呂合わせから本日、6月4日は「蒸しパンの日」🥖子供たちにも食べやすい蒸しパンを朝食やオヤツに、もっと食べてもらうのを目的に日糧製パン(山崎製パンと業務資本提携)が定めた記念日です📝<草津編:温泉まんじゅうの長寿店より>幼少時を思い起こすと…祖母が饅頭をよく蒸かしてくれましたが、子供ながらに少々苦手だったのは遠い記憶(ばあちゃん、ゴメンよ:笑)とは云え、同じく蒸し上げて作ったであろう市販の「チーズ蒸しパン」を初めて食べた時は衝撃的に美味しかったのを鮮明に覚えています🧀当時お小遣いをもらえるようになってからは、飽きるまで一時期食べ続けていたような…そして現在🌏地球規模の気候変動・異常気象が想定以上に進展し、梅雨ともなれば湿度・...蒸しパンの日/ジャンボむしケーキ木村屋總本店

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お豆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お豆さん
ブログタイトル
オカシのキモチ
フォロー
オカシのキモチ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用