chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 無駄な時間。

    じめじめ~~~~。スッキリしない天気が続き、休日なのにやることない。暇だから、パチンコ行きたい。という主人。行ってきたら?と、見送るのが通例ですが私も外に出たい・・・・。珍しく、ついていくことにしました。そして・・・ストレスだけが残りました。。(><)。主人に1万円渡されて私もチャレンジ。ハンドルを持っているだけで玉がどんどん流れていく。ということは、お金もどんどん減っていく。一度も大当たりするこ...

  • いよいよインターンシップだって。

    長女は大学4年生。大学院へ進学予定なので就職は2年半後の予定。今のところ大学院1年の夏から海外の工科大学へ研究留学する予定で教授の指導の下、現在、準備を進めています。そのため、大学院1年生の時には海外在住でインターンに参加できない可能性があるので4年生の今現在では企業さんには相手にされないかもしれないけれど・・・一応、エントリーしてみたところ面接の連絡が来たようです。大学の就職案内によると院試落ちの学...

  • もう少しの我慢かな~?

    花が咲いた♪と、喜んでいた。ところが、やっぱり数日後・・・花が落ちていました。(><)夏野菜は、日光の当たらないベランダで育てるのは無理ですね。分かっていたことだけど・・・なんだか悲しい。夏至を経過したので次第に太陽が低くなってきますよね。我が家のベランダに直射日光が当たるようになるのは、あと1か月後くらいかな?それまで苗が頑張ってくれたら、秋茄子は収穫できるのかな?と、わずかながらに期待しているの...

  • 人と過ごす時間が増えてきた。

    昨日の午前10時、ママ友が台湾土産のおすそわけを持ってきてくれました。クランベリーケーキ。前日の義母たちの接待で、ちょっと体力的に疲れているけれどなんだか気力は充分な私。お茶でもどうぞ。と、我が家へ迎え入れました。クランベリーがぎっしり詰まっていて美味しい!!美味しい物を食べるとついついテンションが上がってしまう私。そうなると、自然と話も弾んで楽しくなっちゃう。お昼、食べてく?と、茶そばでおもてなし...

  • 良いところを見せようとしてはダメですよ。

    義父の一周忌の法要のため義母のところに滞在していた義伯母(義母の姉)。いよいよ今週、家に帰るというのでその前に我が家でおもてなし。遊びに来ない?と、声を掛けたら義母と二人で電車に乗ってやってきました。京料理のお店を予約しておきました。まずは、3人で食事へ。女3人そろえば自然と会話が盛り上がります。子供のこととか、世代は違っても共通の話題は多いですから。食後は、我が家に戻って家でお茶を飲みつつまったり...

  • オリンピック熱が冷めちゃった。

    東京オリンピックのチケット当たりましたか?我が家は、全敗でした。まだ始まってもいないどころか1年も先なのになんでしょう?このオリンピック熱の冷めようは・・・・。私の中で、オリンピックは終わってしまいました。あ~あ。こんな気持ちになるなんて・・・国内開催も罪深いね。税負担の大きい都民だったら・・・もっとショックは大きかったのかも。私どころではないですね、きっと。(・ω・`*)ショボン .今日のお弁当。エノキの...

  • ダイソーでランチョンマットを買いました。

    今日は、平日のような週末。ダイソーへ行ってランチョンマットを買いました。簾のようなデザインのランチョンマットが欲しかったけど3枚しか在庫がなかったので違うものを買いました。ニトリやZARA HOMEで気になっていたシルバーのランチョンマット。ダイソーで同じような商品に出会えてラッキーでした。これで充分。気に入ってます♪昼食。娘たちはそれぞれ外食のため主人と2人。ミートソーススパゲティー。缶入りのソースで簡単に...

  • 今日は疲れました。

    来月下旬に次女が入院することになりました。終始難しい顔で診察していた先生。私たちが、入院日の打ち合わせを終えて再度診察室の戻った時浪人生の次女を気遣い「夏期講習と重ならなかった?」と、声をかけてくれました。「1日だけ欠席することになりますが、比較的問題ない日程で安心しました。」と、答えた次女。「大丈夫!受験の合格は夏期講習に出たかどうかじゃないよ。病室で勉強できるから頑張って!」」と、励ましてくだ...

  • 2週続けて・・・って、いつ以来?

    ご近所のママ友に誘われてモーニングコーヒーを飲みに行きました。ちょっと遠いけど・・・車に乗せて行ってくれました。注文したのはフレッシュジュース。480円のジュース代でポテトサラダとフルーツサンドがついてきます。とってもお得。ふわっふわで美味しかったです♪久しぶりにメール(←今日のお相手:参考までに過去記事です。)先日、久しぶりに駐車場でばったり会って・・・彼女の変化に驚きました。ものすごく前向きで以前...

  • 支柱を使って立体的に。

    もう支柱が届きました。早速、組み立てて設置。ナス。サンパラソル。ん~ちょっと・・・・失敗したかな?支柱はそれぞれ、ナスが90センチ。サンパラソル120センチ。ナスは枝を支えるには短いような・・・サンパラソルは鉢に対して高すぎる?逆のサイズにした方がよかったですね~。まあ、仕方ない。このまま様子を見ることにします。少し立体感を出したくて支柱を取り入れてみましたがさて、どうなるでしょう?なんだかしっく...

  • 育てたほうがいいよね?

    先日、パセリを買いました。スーパーで食用に切り取って売られているものです。水に差しておいて根が生えてきたら土に植えようかな。なんて思っていたら・・・失敗(><) 根が生えるどころか枯れてきました。あ~食べればよかった・・・と、後悔。パセリはいつも冷凍しておくんです。香りづけに使うにはそれで充分。だけど、生で使いたい時にはそれではダメですよね。でも、いつも冷蔵庫にあるものではないので結局あまり食卓に...

  • 健康問題は気が滅入る

    今日は、次女が通院の日。ちょっと症状悪化で紹介状をもらいました。週末に大きな病院で検査になります。ずーっと希望していた学部の受験。できないかもしれません。体質的に避けた方がいい・・・そんな話になるのかも。我が家は、長女にも持病があります。周りの人からみたら何の問題もない幸せそうな家族。もちろん、幸せです。だけど・・・・不安が常に心を支配しています。子供は、健康であればいい・・・。それだけを願って出...

  • 作り笑いは私の方。

    なんだか、受け入れられない人。どーしても好きになれない人。そんな人・・・周りにいますか?私は、ある時期から人の発言に敏感になってちょっと人を避ける傾向にあります。自分なら口にしないようなことを平気で言う人。マウンティングしてくる人。陰口の過ぎる人。人を利用しようとする人。負けず嫌いな人・・・など。気になる発言の多い人と関わるくらいなら一人のほうがいいな~。ここ数年、そんな考えになってしまっています...

  • 父の日~夫婦コーデ~

    最近は、4人そろって出かけることはほとんどなくなりました。父の日だから・・・と、長女が気を利かせて早めに帰宅。といっても、20時30分。のんびりする時間もないのでスシローへ行ってきました。先日、次女と行ったばかりだけどね。娘たちが写真を撮ってくれました。今日は、ピンクと水色コーデ。先週、娘たちに買ったスカート・・・私も着ちゃいます。私の年齢でも違和感なくいい感じです。娘たちも偶然お揃いコーデっぽい。お...

  • ちょっとずつ節約・・でも、楽しい♪

    ママ友に誘われてモーニングコーヒーを飲みに行きました。彼女とは最近、専らミスド。モーニングセット価格で通常よりもお安くなるのと何より、コーヒーのお替りをいただけるので気に入っています。カフェなどは、コーヒーを飲み干しちゃうと居心地悪くなりますよね?そろそろ席を空けなくちゃいけないかな・・・って。お替りを注ぎに来てくれるミスドは居心地がいいです。あっつ、もちろん満席の場合は早々に退散しますよ。お別れ...

  • 知らなかったから怒ってるんじゃないよ。

    朝、ワイドショーを見ていたら今、年金問題で怒っている人たちは、小泉さんを信じすぎた人。小泉さんがものすごく人気があったから小泉さんが大丈夫といった言葉を信じて安心していたら10数年経ってやっと現実を見せられて驚いて怒っている。と、TV局の職員コメンテーターが言っていた。国民の勉強不足・・・と、言わんばかりだった。いや、違うでしょ!人口構成比から考えて今現在の年金受給者のように年金だけで暮らせないこと...

  • 天むす風天丼。

    今日は、久しく行っていなかったスーパーの前を通ったのでちょっと立ち寄ってみた。黒毛和牛スジ肉100g100円バナメイエビ100g100円。安い!!思いがけない出会いに思わずニッコリ。これは買わなくっちゃ♪スジ肉は4パック、エビは2パック購入し今日使わない分は冷凍保存しました。さて今日の夕食。天むすにしようかな?と思ったけれど天むすは、1個当たりエビ1尾。エビを食べるには、ご飯もたくさん食べなければい...

  • 食費は最後

    室内で観葉植物を育てている私。手入れが楽な品種ばかりで水やりのみ。プラス年数回の置き肥だけ。あまり手をかけなくても育っています。ベランダの花は、水を与えれば緑を維持できることは室内の観葉植物と変わらないけれど栄養を与えないと花が咲きません。購入以降、水だけ与えて過ごしてきました。そうしたら、この状態。花が一輪も残っていないです。蕾もほとんど見当たらない・・・。(><)植え替えからしばらくの間は液肥...

  • 高級パンブームですね。

    私はあまり流行に乗っかるタイプではなく次女も・・・インスタもツイッターも人のサイトを見るためにアカウントを取っているだけで自分は発信しないタイプ・・・。自己顕示欲なんてないんだな~。と、マイペースで生活しています。長女はね。大学生ですからそれなりに・・・。まわりに合わせて流行ものに手を出すタイプ。パンを買ってきてくれました。京都祇園ボローニャさんで。我が家で京都のパンと言ったらグランマーブルさん。...

  • 主人の服装チェック

    ご主人の服装に口出ししますか?私は、しちゃうんです。主人へのダメだしは奥さんしかできないしもっと素敵にみえるように、と願ってのことなので言い方には気を付けますが・・・はっきりとおかしな点は指摘します。(;^_^Aラルフローレンのチェックシャツ。ブルーとグリーンのチェックで若々しいはずなのに・・・先週末の着こなしは、おじさん感が強かった。チノパンにINで私の前に登場した主人。若い子なら髪型を工夫したり着崩し...

  • 消費しないと言いながら・・・(><)

    消費しないつもりでも必要なものは買わないわけにもいかず・・・今月、義父の一周忌の法要があるので次女に礼服一式をそろえなければいけません。今までは、学校の制服で済んだけど・・・卒業してしまいましたから。デパートのフォーマルコーナーで。まずは、バックとアクセサリー。冠婚葬祭グッズって高価だよね。(><)礼服とパンプスは明日買う予定。次女のスケジュールが合わなくて。次女と会えず時間が余ったのでフラッとお...

  • ボーナスの使い道・・・消費なんてしてられない!!

    “公助の限界”認め…金融庁が「資産運用呼び掛け」を提言。あ~あ、ついに・・・しら~っと避けてきた年金問題。100年安心のはずだったのに・・・・。もう後がなくなってチラッチラッと小出しに提言なんて形で限界を認め国民の反応を見ているのかしら?少し炎上したら今日になって「不適切だった」などと釈明してたけど・・・いつの間にか、公的年金の限界なんて分かってたでしょ?と、自助努力が足りなかった自己責任・・なんて...

  • 素敵でしたね・・・山ちゃん。

    結婚記者会見。山ちゃん、素敵でしたね。お互いを大切にしようという気持ちに溢れていて泣けてきますよね。ご両親・・・よかったですね。娘をもつ親として羨ましいです。今日のお弁当。スルメイカのオイマヨ焼き、ほうれん草のお浸し、など。おにぎらずの具材は、①大根葉の浅漬け。②おかか昆布の佃煮。夕食。ノルウェーサーモンとホタテ貝柱丼、肉じゃが、など。ご飯は、主人はお茶碗1杯、他は1/2杯で。ご訪問、ありがとうございま...

  • 品数を減らしてほしい・・・と。

    次女のお弁当に、おにぎらずを4個入れています。2個は昼食用。2個は夕方用。帰宅時間が遅いので夕方用は必須なのだそうです。さて、この夕方に食べるおにぎらず。帰宅後の食事は、もういらないかな~。というくらいお腹が満たされるそうです。おかずを「朝食で食べればいい?」と言って半分くらい残す日々が続きました。できれば、品数を減らしてほしい、と。ん~~。なんだかね・・・。ちょっと考えちゃいました。私自身も最近は2...

  • カナダビーフ

    外国産のお肉、買いますか?私は、なんとなく抵抗があって国産の物を買うことがほとんどです。たま~に、国産豚とオーストラリア産牛の合いびきミンチを買います。なぜか・・・オーストラリア産だけは抵抗がないです。だけど、硬くて美味しくない印象なのでミンチだけなんですよね。手に取るのは。さて、最近、お肉コーナーでカナダ産やドイツ産の豚肉を多く見かけるようになりました。環太平洋経済連携協定(TPP)、日欧の経済連...

  • 親を選んで生まれてくる・・・って本当かな?

    子は親を選んで生まれてくる。いつ頃から言われるようになったのでしょうか?スピリチュアルブームからでしょうか?私が子供の頃は聞いたことがなかったです。最近、ニュースを見ていると日本は住みにくい社会になったんだな・・・と感じますね。昔より競争社会になったのは間違いない。負け組、勝ち組なんて言葉ができて皆必死。その結果、親子関係も少なからず歪が生じる。女の子は笑っていればいい。男の子はたくましく育てばい...

  • フェチ

    新しい芽が出る。萌え~~~~どうやら私は新芽フェチのようです。モンステラの葉。ポトスの葉。スパティフィラムの花穂。ハートヘデラの葉。アイビーの葉。生命力が眩しいフェチとは宗教用語の一種。「物に宿る神秘を信じること」という意味だとか。成長・・・そのこと自体が神秘ですよね。成長する姿を見ているとパワーをもらえる。不思議。模擬試験のため次女のお弁当を作りました。豚肉の生姜焼き、オクラのベーコン巻き、など...

  • 衣服ロスも減らしたい~夫婦コーデ~

    今シーズンは、できるだけ手元にある服を着て新しい服を買わないようにしたい。あまり出かけないので綺麗なまま処分する服が多すぎる。食品ロス削減ではないけれど衣服ロスも減らしたい。そう、目標は無駄のない暮らし。さて、今日の夫婦コーデ。今日の主人は、ラルフローレンのシャツをビームスのチノパンにIN。何の変哲もない定番スタイル。 昨シーズン、たくさん買ったラルフローレン。アウターやセーターの下に着ると素...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるこさん
ブログタイトル
晴れたらいいな♪
フォロー
晴れたらいいな♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用