先天性内反足で生まれた子をもつ親の治療記録。
先天性内反足で生まれた子をもつ親の治療記録。 どんな治療をしてきたか公開しています。 また、独自で調べた内反足についての情報も公開していきます。
2009年6月
昨日になりますが、定期健診に連れて行きました。 一つの目的として、検診。 そして、もう一つの目的としては、歩き出したので外用の装具を作ってもらうために足の寸法測りでした。 検診では、先生より 右側の足の改善が見られない・・・ このまま、改善が見られない場合、手術が必要かも・・・ さすがにショックでした輦 でも、現実を受け入れなければなりません嶺 その時が来たら、この子…
昨日になりますが、定期健診に連れて行きました。 一つの目的として、検診。 そして、もう一つの目的としては、歩き出したので外用の装具を作ってもらうために足の寸法測りでした。 検診では、先生より 右側の足の改善が見られない・・・ このまま、改善が見られない場合、手術が必要かも・・・ さすがにショックでした輦 でも、現実を受け入れなければなりません嶺 その時が来たら、この子…
[内反足] ブログ村キーワード 当然のことですが、赤ちゃんは泣くことでしか感情を表現できません輦もちろん笑うことでの表現もありますが・・・ 内反足の子供は、ギブスや装具で正しい方向に足を向けますので痛いのは当然だと思います。 他の内反足の子供を見たわけではありませんので、必ずしも正しいとは限りませんが、私の子供はよく泣きました。…
過去の写真を使っているので、なかなか成長順に掲載できなくでごめんなさい蓮 捕まり立ちした頃の写真です玲 足を見ているとぎこちないですが、しっかり成長…
[内反足] ブログ村キーワード ギブスから装具に変わったとき、しばらくみみずばれのように赤くなりました聯 見た目は、少し痛そうな感じでしたが、お医者さんでもらった薬を使っているとすぐに治りました秊 でも、しばらくの間気がつくと、何度も赤くはれ上がっていることが何度かありました輦 たぶん、痛いのかな〜
足が動かせずできず泣いてます輦
[内反足] ブログ村キーワード 今回は少し長い文章を掲載します。 内反足の診断についてです。 専門的…
[内反足] ブログ村キーワード 生まれてすぐギブスによる治療を始めました秊 治療を始めてから1ヶ月後の写真を掲載しました 現在では、ようやく歩けるようになるまで成長しましたが、 実際、この時経過が順調なのか分からなかったのがとても不安でした輦 ブログなどで下記のようなコミュニティーがあるのをもっと早く知ってい…
2009年6月
「ブログリーダー」を活用して、ナベくんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。