chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
隅の老人のミステリー読書雑感 https://blog.goo.ne.jp/suminoroujin

2009年6月、ミステリー読書1000冊を読破。 2000冊に向かって続行中。

読了後の本のデータをタイトル別、又は著者別にトップページから検索できます。

隅の老人
フォロー
住所
木更津市
出身
台東区
ブログ村参加

2009/05/24

arrow_drop_down
  • 2025.准教授・高槻彰良の推測 呪いと岩井の語りごと

    <!--短編集国内作品--><!--見出しタイトル部分は、3列を結合-->教授・高槻彰良の推察3呪いと祝いの語りごと<!--最初の列は9行を結合して、表紙写真を挿入 -->読了日2021/02/03著者澤村御影出版社KADOKAWA形態文庫ページ数285発行日2019/11/25ISBN978-4-04-108733-6上の著者名をクリックすると、今まで読んだ著者の作品一覧へ移動します。<!--本文の書式--><!--ドロップキャップ-->リーズ第3作となった。今刊行されているすべてを持っているから、落ち着いてゆっくりと味わえる、と思っていたら、早くも第6作が出た。嬉しいと思う反面なかなか僕の思うようには世の中は進まないものだと感じている。いやいやそうではないか、新刊が出ることは良いことなのだが、それが古書店に...2025.准教授・高槻彰良の推測呪いと岩井の語りごと

  • 2024.歌舞伎座の怪紳士

    <!--長編国内作品--><!--見出しタイトル部分3列を結合-->歌舞伎座の怪紳士<!--1列目は9行を結合して表紙写真を挿入-->読了日2021/01/18著者近藤史恵出版社徳間書店形態単行本ページ数271発行日2020/01/31ISBN978-4-19-865008-7上の著者名をクリックすると、今まで読んだ著者の作品一覧へ移動します。<!--本文書式--><!--ドロップキャップ-->イトルから既読のシリーズ作品と勘違いをして、読み始めてから違いに気付くということも、今までに何度か経験している。今回もそんなことの一つだ。著者が歌舞伎フリークともいえるほどの、歌舞伎ファンであり、作家デビューの前から歌舞伎見物に通っていたことが知られている。そんな中から生まれたのが名探偵今泉文吾シリーズのうち、梨園の事件...2024.歌舞伎座の怪紳士

  • 2023.帝都探偵 謎解け乙女

    <!--短編集国内作品--><!--見出しタイトル部分は、3列を結合-->帝都探偵謎解け乙女<!--最初の列は9行を結合して、表紙写真を挿入 -->読了日2021/01/30著者伽古屋圭市出版社宝島社形態文庫ページ数349発行日2013/12/19ISBN978-4-8002-2080-6上の著者名をクリックすると、今まで読んだ著者の作品一覧へ移動します。<!--本文の書式--><!--ドロップキャップ-->回予告しておいた話。少し前にハードディスクに保存してある映画「ミッション8ミニッツ」を見た。パナソニックのブルーレイレコーダの具合が芳しくなく、数か月の間動かなかったのが、何もしないのに急に治って、動くようになったのに1週間ほど前にまた動かなくなった。まあ、機械の事はそれくらいにして、運よく見られた映画の話...2023.帝都探偵謎解け乙女

  • 2022.銀鈴探偵社 静おばあちゃんと要介護探偵2

    <!--短編集国内作品-->pt;">/<!--見出しタイトル部分は、3列を結合-->銀鈴探偵社静おばあちゃんと要介護探偵<!--最初の列は9行を結合して、表紙写真を挿入 -->読了日2021/01/10著者中山七里出版社文藝春秋形態単行本ページ数299発行日2020/10/10ISBN978-4-16-391271-4上の著者名をクリックすると、今まで読んだ著者の作品一覧へ移動します。<!--本文の書式--><!--ドロップキャップ-->にとって唯一の娯楽とも言えた映画鑑賞(はるか昔の事だが…)、すなわち映画館へ足を運ぶということが途絶えたのはいつ頃の事だろう?随分と時間が経っているだろう。<br/>貧しい家庭だったにもかかわらず、映画館の入場料に不自由を感じた思いは、多分無かったのだろうが、記憶に残っている...2022.銀鈴探偵社静おばあちゃんと要介護探偵2

  • 2021.准教授・高槻彰良の推察2 怪異は狭間に宿る

    <!--短編集国内作品--><!--見出しタイトル部分は、3列を結合-->准教授・高槻彰良の推察2怪異は狭間に宿る<!--最初の列は9行を結合して、表紙写真を挿入 -->読了日2021/01/02著者澤村御影出版社KADOKAWA形態文庫ページ数285発行日2016/05/25ISBN978-4-04-108152-5上の著者名をクリックすると、今まで読んだ著者の作品一覧へ移動します。<!--本文の書式--><!--ドロップキャップ-->的障碍者の息子が入所しているケアホームCOCOは、千葉県富津市湊に存在する。以前は割と数多くというほどではないが、たまにこのブログに関連記事を記述していた。僕が役員をしていたせいもある。今は全くそうした役柄から離れているため、あまり書くこともなくなった。だが、コロナ以前は年に何...2021.准教授・高槻彰良の推察2怪異は狭間に宿る

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、隅の老人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
隅の老人さん
ブログタイトル
隅の老人のミステリー読書雑感
フォロー
隅の老人のミステリー読書雑感

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用