手織り布で御朱印帳入れなど制作しています。
手織りと糸紡ぎをライフワークに「ちいさな農ある暮らし」を楽しむちいさな手織り工房井上です。畑では細々綿も栽培中
糸を紡いでシンプルな布を織ったり 市販糸の手織り布で御朱印帳入れなどを制作している ちいさな手織り工房井上です どう考えても効率を上げるという方向にはむかない そもそものんびりコツコツなんだから(笑) 羊毛を休んで 綿を紡いできた数年間 ここらで羊毛を紡ぎたくなっきて 今紡いでいる綿が一区切りしたら 染めと平行して 紡ぎ車は羊毛を・・・来年の今頃完成を目標にして それで? そこは今は考…
糸を紡いでシンプルな布を織ったり 市販糸の手織り布で御朱印帳入れなどを制作している ちいさな手織り工房井上です 私のやってること 私のやり方 地味で ゆっくりのんびりで コツコツと 時々これで良いのか 続けて良いのか 自問することがあります 先日、あるお店で見つけた雑誌 ゆっくり読みたくて家に帰ってすぐに取り寄せました ああ・・・カディ カディで仕立てる作家さん 手紡ぎできるけど市…
糸を紡いでシンプルな布を織ったり 市販糸の手織り布で御朱印帳入れなどを制作している ちいさな手織り工房井上です 人生いろいろあるよね 生きていればいろんなことが起こるかもしれない 誰でもそういうことを過程して いろいろ準備してたり備えていたりするものなんだろうけど いざ、それが自分の身の上に降りかかると 世界各地で起こってる自然災害も 最近よく想定外っていう規模になってしまってるけど …
糸を紡いでシンプルな布を織ったり 市販糸の手織り布で御朱印帳入れなどを制作している ちいさな手織り工房井上です 例年は雪が降り始めるころより始める 糸紡ぎ 今シーズンは早めに始めています 雪が降る前に庭の草木で染めたいから ようやくボビンが一ついっぱいになりました
糸を紡いでシンプルな布を織ったり 市販糸の手織り布で御朱印帳入れなどを制作している ちいさな手織り工房井上です 六年ぶりでした(^^ゞ 二胡のレッスンを再開 まだ入門編が完全には終わってなかったのに 六年の放置は・・・ 再開一回目のレッスンは復習を 先生と数曲を弾き ああ〜そうだった この曲のここが難しくて手こずったのだったと 覚えていられるものですね まだまだ本腰入れては難しいので …
糸を紡いでシンプルな布を織ったり 市販糸の手織り布で御朱印帳入れなどを制作している ちいさな手織り工房井上です お茶席での懐紙や楊枝、袱紗、お扇子なども入れられる 袋物を 御朱印帳入れとしてiichiにupいたしました。 もちろん御朱印帳入れ そして大切なもの入れに これからの季節、プレゼントにも 後で画像を追加する予定ですが …
糸を紡いでシンプルな布を織ったり 市販糸の手織り布で御朱印帳入れなどを制作している ちいさな手織り工房井上です 数日前に好きなことをさせてもらえる 今はいまっていうようなこと書いたけれど ほんとに、好きなことできるときって タイミングだと思っていたけれど 義母の介護は軽い症状だったけれど長かった 施設に入らなければならなくなってからも 長い覚悟でいたけれど 父の介護の手伝いも始まりかけた…
糸を紡いでシンプルな布を織ったり 市販糸の手織り布で御朱印帳入れなどを制作している ちいさな手織り工房井上です 昨日ようやく機下ろしできて 今日は織り布を水通し 続けて整経とゆきたいところだけれど 久しぶりに糸を紡ぎ始めました 久しぶりすぎて 波に乗るまで四苦八苦
「ブログリーダー」を活用して、tsubomiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。