涼しさを求めて美ヶ原へ行ってきました夜は肌寒い事を期待して行きましたが下界が暑くて、寝るのにはちょうどいいぐらいでした↑ 朝はコレを期待していましたが霧で見ら…
アラフォー女子のスキー上達日記。 週末のほとんどはスキーブーツを履いているおバカなスキーヤー!!
スキーと温泉とグルメをこよなく愛しています。 シーズン初めは某室内スキー場で1番リフトを乗ることを楽しみとして、帰りの温泉でまったりした時間をすごす。そして、おいしいものをたらふく食べられ、布団の中に入れば5分以内ですぐに寝てしまう、どこでも生きていけるんじゃないというへんなヒトです。 最近ハマっている食べ物は、丸亀製麺の釜玉うどんです!
食べに行きました🍜辛いスープに卵の入ったラーメン。辛さ控えめでと頼んだのですが水が進みます。考えてみたら、ワタシ、辛いのが苦手なのですが予想以上に辛いんです…
くじ引きが好きです。当たればいいなという夢と当たった時の喜びがあるから。夏あたりからPayPayジャンボの抽選が当たらなくなったなと思っていたら☺️少額ですが…
久々に見たエロエロコーナー。本からディスクになり今は配信の時代ですが、こちらに関しては時が止まったまま。奥にはタブレットに免許証挿入ボックスにインターフォン。…
雨上がりで北風が吹いたら期待したいところでしたが、暖かくなりました😩雲が低い!冬になると雲が高くなるのに、昨日の夕方の雲はこの時期にしては低いです。某スキー…
群馬県の形から例えたら、鶴の口ばし栃木県の形の場合は謎茨城県も謎です。三つの県の境目にある三県境へ行ってきました🚗なんの変哲もない田んぼですが、平地で三つの…
寒波、来ませんね〜〜この時期は滑らずに年末の大そうじをしていますが、スキーよりも疲れます😩昨日はイオンへ行ったらクリスマスの定番のアレが置いてありました😏…
最近、味の濃いものが食べたくなります。疲れている時は砂糖がたっぷりかかっている、甘いパンをコーヒーや紅茶のブラックで食べるのが美味しいんですよね😍断面はこん…
ヤナバスキー場へ滑って行ける宿 カントリーインキャンプへ泊まりに行きました。可愛らしいカントリーというより大人びたカントリー。子供の頃から憧れた山小屋の雰囲…
3ケ月前に前にもらった野菜ジュース 御年90歳を迎えた現役スキーヤーからのいただきものです。 これを毎日、飲んでいるとか。 これを飲めば1日でも長く…
冷凍庫に鎮座していた冷凍パイシート賞味期限切れ1年キッシュにハマった時期があって作りたいと思って買ったものの、すっかり忘れてました調べてみたら1年ぐらいは気に…
週末、何をしていた?というやりとりをしていて なを ワックス。 腕が痛いしヘロヘロ。 友人 自分の板だから仕…
秋のスキー場巡礼をしてきました。 八千穂高原スキー場 シーズンが始まったら行こうと思って行かずじまいのスキー場。 きっと今シーズンもそうなりそうな予感…
立科町で、りんごの自販機発見! 建物のよこにカゴがあって「ご自由にどうぞ」と書いてあったので、1個いただきました。 もらうのは申し訳ない思って、看板…
クルマのトリップメーターを見たら898キロメートル898=白馬白馬エリアのスキー場はオープンがまだまだですがイエティがオープンして、それに続き軽井沢、横手山が…
お出かけ時の鍋は212キッチンで買ったマルチポット。沸かす、煮る、焼く、揚げる事ができてマルチユースですが、ほぼ沸かす事で使っています。唯一の欠点は目盛りがな…
今日は皆既月食と天王星食を鑑賞中。8時ごろに食の最大を迎え、8時42分ごろに月食が終わると、天王星食が始まるそうです。写真は月食が始まり10分ほどですが、月が…
山がうっすら白くなり ニュースの交通情報にコレが出てくると 少しづづユキヤマシーズンが近づいたという気分になります♪ 今シーズンは行ってみたいとこ…
ヤマが白くなると気分上々 〜 〜いよいよ明日は軽井沢オープン。1本ごとに滑走面に何も塗らないスキーはラクなんでしょうね♪
「ブログリーダー」を活用して、なをさんをフォローしませんか?
涼しさを求めて美ヶ原へ行ってきました夜は肌寒い事を期待して行きましたが下界が暑くて、寝るのにはちょうどいいぐらいでした↑ 朝はコレを期待していましたが霧で見ら…
清々しい朝を迎えたいと思って、馴染みのあるお山へ朝の気温は低いものの湿度が少し高めでしたが、お昼ごろには更にジメッとしてきましたこういう日のランチは、おそばが…
アイスの美味しい季節になりましたね♪最後に食べたのは10代前半だから計算してみたら生まれたばかりの子が中年になっていたぐらい、久々です笑小さくなった気もします…
ゴールデンウィークのある日の午後アルペンクワッドリフトを乗ろうとした時これは40年近く前のアシックスウェアを着ていた白人男性スキーセーターというよりも基礎スキ…
10日ほど前に立山へ行った時のお話の続きです滑り終わってから散策をした時、標高2500メートルとは思えないファッションのアジア系民族この日は風が冷たくても陽射…
5月13日(火)と14日(水)2年ぶりにかぐらへ行ってきました行き始めてうん10年になろうとしてますが、今までで1番雪があると言っても、過言ではないほど雪があ…
5月8日(木)立山の室堂へ行ってきました室堂山へ登ってきました遠くには富山平野と海が見えます浄土山私が浄土へ行くんじゃないかと思うぐらいヘロヘロしてましたツボ…
最終日、とっておきのプレゼントを企画しますから期待してくださいと言われました期待すると裏切られた時のショックは大きいから期待しないのが私のセオリーやってくれる…
5月3日(土) エイブル白馬五竜天気予報は朝から晴れでしたが、山の上は雲が残っていそうやっぱり雲の中視界は思った以上にあってバーンも程よいシャーベットこれは楽…
4月26日(土)八方尾根スキー場でゲレンデ清掃をしてきましたペットボトルやビールの空缶や空き瓶のコーラなどなど、たくさん落ちてましたワイヤレスヘッドフォンも拾…
4月24日(木)、五竜のゴンドラ14号と15号のあたりに熊が出ました!カモシカの死骸を放置したら、それを餌にして居着いたと聞きましたグランプリから下のチャンピ…
4月20日(日)は栂池はんのきコースがオープンしているので、朝イチはロングクルーズ程よいシャーベットと眺めの良さでおかわりと行きましたが、 ・・・ 中間駅手前…
4月19日(土)エイブル五竜とおみ&白馬47へ行ってきましたゴンドラは定刻でスタートしましたが、アル3(アルプス第3リフト)は10分遅れなので、1本目はゴンド…
ノッキングしない雪って、いいですね♡程よく締まったザラメ好きなんですGW前の平日はのんびりしています滑っているガイジンさんは見覚えるの人ぐらいで、観光にきたア…
青空と白いゲレンデ、最高〜〜と大声で叫びたいですが見ためと裏腹にストップとゴー😱火曜日に積もった黄砂混じりの雪と風で、超超超…ストップ雪リフトから頭からダイブ…
先週から始まった山本美月さんの「ゲレンデ飯」観ましたか? 1回目はイタリアン 湯沢のピザと言えば岩原でしたが、湯沢高原にステキなイタリアンレストランがオー…
暖かくなった春の夜 ゴソゴソゴソっと大きな音がしたので泥棒?猫??と思って、そっと近寄ると シマシマの長い尻尾のアライグマ 初めてみましたが意外と大き…
先週の大雪に続き、来週も大雪予報が出ましたね! 来週の雪は10年に一度の大雪と言っていましたが、先週の雪は?は、、、と思ってしまいました 先週の土曜日…
明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いします2025年1月1日(水)、八方尾根へ行ってきましためんつるな兎平がお待ちかねと思っていましたが、上部見…
グリーンシーズン、スタートオープン日は刈った草がパンツやブーツにたくさんつくし寝不足もあるから滑る気ゼローなのに滑っている人を見ていたらムラムラとしてしまいま…
少し早いですが 酷暑中お見舞い申し上げます 朝ドラのとらちゃん、みてますか? 甘味処であんみつを食べているところを見るたび、JK時代に白玉みつ豆を食べた…
先週末の土曜日、ネマガリダケをとりに行ってきました 誘ってくれたのはもふもふ仲間 今まで経験したことのないような深い藪へ入っていき、獣の気分なかなか巡…
オモウマい店で紹介された店へ行ってきました! 甲府市の中華かんざし キレキレの動きでほぼワンオペでやっているオーナーシェフテレビでは「芽ネギお願い…
最後のスキーから1ヶ月半 青空とめんつるなバーンこれを見たら嫌なこともモヤモヤしたことも小さく思えてきて吹き飛びます うさぎの足跡かわいい…
オモウマい店で紹介された埼玉県幸手市の自家製うどんパフェ喫茶くぅぅへ行ってきました うどん屋のパフェらしく、うどん粉を使ったココアサブレ ベーシック…
2月末、山スキーをしました興味はあったけど踏ん切りがつかなくって、何年もかかってしまいました若かりし頃は新しいものにすぐに飛びつきチャレンジしたりしましたが、…
八方尾根のリーゼン小屋をこよなく愛する男がきました 3、4年ぶりにもかかわらず久々に会ったという感じがしないキャラクターは健在でした瓶ビールから始まり、…
五竜&47へ滑りに行きました昨晩積もった湿って重い雪が木の枝に張り付いて耐えきれなくなり倒木してしまい、リフトの開始が遅れました。2時ごろ、目の前で大きな木が…
今日は猫の日2が7つ横並びはスーパーニャーニャーデーどんな猫が好きですか?私は雑種が好きです模様は真っ黒や白の単色も好きですが、三毛猫が1番好きです。最近、三…
八王子卸売センター内のどんぶり処 心へ行ってきました。 メニューは魚介系のどんぶりのみ。 どんぶりは小ぶりなのに、お箸をいれたらごはんがぎゅうぎゅ…
ニセコのラーメン2,000円やカニラーメン3,800円が話題になってますが、八方も頑張っています。リンゴ半分で400円食べている方は見たことないですが話題性と…