先日SNSを見ていたら、現在選挙活動している候補者の方々がアップされていました。そこで、見たこともある現職の先生が汗だくでスピーチをしてるのですが、白いワイシ…
スーツスタイリスト<Masakyo>のブログです。楽しんでもらえるような内容にするよう頑張ります。
ビジネス・エグゼクティブにオーダースーツを販売しています。Ermenegildo Zegna ゼニア生地の正規取扱代理店で、関東・関西・北陸で販売しています。出張可能なオーダースーツ屋です。できる男のスーツスタイルを提案中!〜スーツは握手をする前のプレゼンテーション〜
ファッションはモチベーション!気合いとやる気がある時はファッションコーディネイトも変化する
今年最後のブログは、このタイトルで締めくくりたいですね。年末のこの時期は多くの方が休みに入ってると思います。私は暇な時間がイヤなので何か仕事をしていたと考えて…
初詣にはスーツ?漫画「課長 島耕作」での初詣シーンはなぜかスーツスタイルで行ってるのがある
私は、弘兼憲史さんの漫画が大好きです。その中で最初に読み出したのが「課長 島耕作」の島耕作シリーズ。すでに電子書籍としてiPadのなかに入ってるので何度も繰り…
エイジレス化した時代だからこそファッションは年齢層を問わない!っがファッションセンスは必要
エイジレス社会とは・・・「エイジレス社会」とは、年齢で区別することなく、全ての年代の人々が意欲や能力に応じて活躍できる社会のこと。内閣府は、2018年に取りま…
アイウェアもファッションの一部!服装に合わせてメガネを変えるくらいのセンスが必要
昔に書かせて頂きましたが、20歳の時に知人に紹介された女性との飲み会の時に、私が眼鏡をかけていたので相手の女性は「眼鏡かけてる~ださいー」って思っていたらしい…
スーパーラグジュアリーなレザーコート/ロエベ(LOEWE)のコーデで約1000万円!!
以前、何かのテレビ番組で芸能人の普段着コーデを紹介してその総額に驚くというようなことをやっていましたが、かなりの額に行くときは腕時計の額だったり、バックの額だ…
雪国のホテルパーティはとても異様/ちゃんとしたスーツを着てるのに靴が雪仕様になる
先日から降り続いた雪の影響でいろんなことがバタバタになります。こんな時期ですがホテルでパーティに参加する機会がありました。 ホテルまで少し歩くことも、パーティ…
北陸地方の大雪はオシャレをしようとする気持ちを一気に無くさせるファッションの天敵だと思う
福井県では昨晩から雪が降り続き、朝起きて外を見るとかなりの大雪で車が埋もれていました。まず、こんな雪の日は家から出たくない! そして着る服装を考えます。まず、…
ZEGNA(ゼニア)ゼニアジャパンからのクリスマスカード/特別仕様の織りネームがすごい!
ブランドネームとしては「ZEGNA(ゼニア)」、生地ブランドとしては「Ermenegildo Zegna(エルメネジルド・ゼニア)」の日本法人企業でゼニアジャ…
寒さを耐えるにはカシミア素材のコートしか勝たんのか!ウールのコートでは寒すぎるビジネススタイル
全国的に寒いですよね。これから本格的な冬だと思うのですが、まだまだもっと寒くなることを考えてしまって、自分のスタイルを、冬用スーツ(ウール)にウールの厚手生地…
スーツ&コートでも寒いときには何がベストなのか?インナーダウンも良いけど一番はカシミアマフラー!
寒いですね。とにかく風が冷たい。冬用のスーツ、そしてコートでもその寒さは耐えられないという方も多いでしょう。私も年齢と共に寒さに耐えられなくなって、すっかり厚…
なぜ、今、スーツ?今だからこそスーツ!女性から見るスーツ男子3割増しのカッコ良さは本当か?
MEN'S EX(メンズイーエックス)ですが、タイトルに「なぜ、今、スーツ?」とありました。なぜでしょう?? 鈴木亮平カッコいいですねースーツが似合っています…
バルカラーのコートもカッコいい!若い時には好きでは無かったデザインだけど年齢で好みが変化する
コートを着ることが多くなってきた時期ですが、私が自分でオーダースーツビジネス用のコートはほぼ「チェスターコート」です。カジュアル兼ビジネスで着れるようなコート…
エルメネジルド・ゼニア(Ermenegildo Zegna)2024春夏生地予約がもう始まってる
今月の初めにエルメネジルド・ゼニア(Ermenegildo Zegna)生地の新作2024春夏生地サンプルがゼニアジャパンから送られてきました。やっと寒くなっ…
日本のビジネスマンはブラウンやベージュのスーツを着ることに抵抗があるのだろうか?なぜネイビー?
私自身はネイビースーツが苦手です。持っていますし、着ることもありますが、どちらかと言えばブラックスーツが多い。そして、ブラウンスーツやベージュスーツも着ます。…
古着屋さんで見つけた1980年代ジョルジオ・アルマーニのスーツが懐かしかった!型は古いが素材良し
鳥羽一郎さんの演歌で兄弟船ってありますが、その歌詞で「型は古いがしけには強い~」っていうのを思い出す現象が。先日、私は滅多に行かない古着屋さんに連れて行かされ…
SAINT LAURENT(サン・ローラン)のレザーコートが凄い!昔作ったコートに似てる
SAINT LAURENT(サン・ローラン)のレザーコートが掲載されていました。これを欲しいと思うのは、誰だろうか? というより似合う人が限られるようなくらい…
スーツやジャケットのインナーとしてシャツ以外に選択するもの/ハイネック?ジップアップ?
ジャージー素材、ストレッチ素材などのスーツやジャケットが本当に多くなりました。せっかくスーツやジャケットの素材がゆるやかなタイプに変化したのにインナーに着るも…
やはり男性でもブーツがカッコいい!本格的な雪が降ればブーツも台無しになるので長靴なんだけど
街で女性を見ると、ほとんどがブーツを履いています。特に若い女性は顕著で、冬のスタイルにはブーツが鉄板とばかりにロングブーツを履いてるのが目立ちます。では、ブー…
Valentino Garavani(ヴァレンティノ・ガラヴァーニ)のパッチワークジャケット
このジャケット欲しい!!と思ってしまったValentino Garavani(ヴァレンティノ・ガラヴァーニ)のブラック&ホワイト生地でパッチワークしているジャ…
出張時のシューズがスニーカーになって楽を覚えてしまった!ビジネスにも使えるスニーカーデザイン
出張の時ほどちゃんとした靴を履きたくなるんです。地元では車生活ということもあって乗り降りのことを考えると靴が傷むことがありますし、さほどちゃんとした場所に出向…
コートが似合う大人ってどんな感じなんだろう?そもそも車で移動する環境ではコートを着ない!?
街ではコートスタイルのファッションになってきましたよね。この時期にコートを着ていない方が変に見えるくらい寒い時期にはやっぱりコートが映えます。見栄えだけの問題…
アメブロ開設から18年!初めてのブログは2005年12月1日/ブログは書くことで勉強になるツール
2005年12月1日に初めてブログを書かせて頂きました。ファッションを中心にした内容を書かせて頂いているので、同じ様な内容になることもあると思いますが、その時…
「ブログリーダー」を活用して、masakyoさんをフォローしませんか?
先日SNSを見ていたら、現在選挙活動している候補者の方々がアップされていました。そこで、見たこともある現職の先生が汗だくでスピーチをしてるのですが、白いワイシ…
イケオジって・・・私も50歳代に突入した頃からオジさんの域に入り込み、オシャレや美容を意識してないとあっという間に「ジジイ」になってしまうような気がしています…
いや~暑いです。会う人会う人の第一声が「暑いですね~」となります。こんなに暑いのにネクタイをしてる人を見ると何か罰ゲームですか?と聞きたくなってしまいます。か…
仕事用のバックとして機能的面を必要とするので、パソコン、タブレット、財布などを入れられるものを使用しています。どうしても、書類も必要だし、細々としたものを入れ…
先日、汗臭い男性の件を書かせて頂きました。「素材の問題」ということなのですが、そもそも制服やユニフォームだと合繊繊維なので、綿などするのは難しいですよね。仕事…
シンプルイズベストという言葉がありますが、それがそのままイメージできるコーデがブルージーンズにホワイトシャツだけのスタイルです。もう昔からあるようなコーデです…
久しく、映画ネタが無いのですが、ファッション雑誌に「映画に登場した粋なスーツスタイルをお手本にする」とありました。そこで紹介されてるスーツスタイルは、これまで…
最近、さまざまなセレクトショップで見かけるカジュアルで、オシャレなセットアップスーツがあります。一般的にはセットアップスーツといえば、仕事でも着れるような感じ…
毎回思うのですが、異臭を放っている人というのは自分では気が付かないのか?と思います。この時期は、男性だけに限らずだとは思いますが、特に男性の汗臭さが鼻をつきま…
ベルルッティ(BERLUTI)といえば、靴や鞄、すなわち皮革製品で有名ですよね。 もうご存じかとは思いますが、少し歴史を紹介します。1895年にイタリア出身の…
メジャーブランドのトップデザイナーはどのような思考になっているのか?私はたまにそんなことを思います。なぜなら、シーズン毎に新しいコレクションを発表し続けること…
Ermenegildo Zegna(エルメネジルド・ゼニア)の夏ジャケットといえば「Closs-Ply」ですよね。この生地のジャケットは私も持っていますがとて…
やはり、これからのメンズファッションは若い世代を中心にジェンダーレスになってくるのでしょうね。 ジェンダーレスとは、社会や文化によって作られた「男らしさ」「女…
ZEGNA(ゼニア)が 2026年春夏コレクションを発表しました。ファッションニュースでは、このように紹介されています。 2026年春夏コレクションでは、すべ…
ZEGNA(ゼニア)のファミリーセールでは何度か購入させて頂いているのですが、Ermenegildo ZegnaからZEGNAに既製品ブランド名が変更されてる…
昨日は、イケてるイタリアオヤジのスーツコーデを紹介しました。夏でもネクタイスタイルでカッコ良くコーデするのが特徴でしたね。スーツの色合い、素材、そしてコーデの…
もうこの日本の暑さではネクタイをしてる人は少ないと思いますが、夏のスーツコーデでのネクタイスタイルをチェックしてみましょう。なぜ、ここまで日本人男性のビジネス…
私自身が全日本ブライダル協会に認定されたミニスター(式司者)となっているので、先日結婚式を執り行ってきました。なんとも名誉なことですがまだ初心者でもあるので緊…
フォーマルってちゃんと着こなすとカッコいいんです。一般的な礼装と言われるのは黒のスーツだと思うのですがお通夜・葬儀の際に着るような略礼装ではなく、結婚式などの…
先日は大阪出張、明日からは東京出張となんだかんだと飛び回っているのですが、暑くなってきたこの時期に毎年感じるのが周囲の人の悪臭的なくらいの「臭い」です。 新幹…
1枚仕立てで肩パット、裏地、袖裏、芯地などが何もない仕立てのオーダージャケットをどのような名称が良いか迷っていましたが「Tシャツ用ジャケット」が良いかも知れま…
朝から暑いですねーもう、これからの夏は危険な時期になることを意識しなければいけませんよね。いろいろなイベントを開催する側も、この時期に出掛けようとする方も本当…
ビジネスシャツをどのように着こなしてるでしょうか?この時期はクールビズなので、ジャケットを羽織らないビジネスマンも多いですし、ここまでの猛暑でジャケットを羽織…
先日、髪の毛を切りに行った時に、元々短い髪の毛ですが暑くなってることもあり、「今日は短めで、スカッとしてください」と言ったら、思いのほかスカッとなってさらに短…
オシャレでカッコいい靴を履いていると本当に充実感があります。見た目にも良いだけでは無く、良い比較は履き心地も良いです。靴はサイズ感がありますが、皮革の柔らかさ…
雑誌を見て、白のスーツなのか?と思っていたら、ジャケットのラペルは拝絹仕様になってるし、パンツには側章が入ってるので、これはスーツでは無くタキシードなんだと、…
オーダースーツ専門店DoCompanyは有限会社ドゥ・カンパニーとして1997年4月1日に創業しました。当時、私の先輩が税理士だったので早めに決算を迎えてもろ…
毎回、出張に行くたびに移動の新幹線でのホームにいるビジネスマン、飛行機での手荷物検査でのビジネスが持つビジネスバックのほとんどが、黒い、もしくはダークなのがど…
先日、遅れて映画ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONEを観ました。当然ながら映画館では終わってるのでAmazonで購入して観ました。予…
男の魅力って何だろう?それは、ファッションだけでは無くて生き方、考え方、態度、礼節などなどあると思います。なので、そう簡単に語れる話でもない気がしますが、ファ…
私は、フレグランスを使用してるのですが、季節に合わせて香りを変化させています。 1月~5月、10月末~12月は、ZEGNA(以前はErmenegildo Ze…
沖縄だけは梅雨明けをしてると思うのですが国内のほとんどは本格的な雨が続いていますよね。草木などには恵みの雨ですが、ファッションを楽しむ私には苦手な雨です。 な…
アイビー・リーグ・モデル(Ivy league Model)はブルックス・ブラザーズ・モデルともいう、と書かれていますね。 なんとも古いメンズファッションの用…
2025年、来年の春夏コレクションがZEGNA(ゼニア)から公開しました。 「Us, in the Oasi of Linen」と題された、2025SSコレク…
リネン(麻)はリネン(麻)でも、Ermenegildo Zegna(エルメネジルド・ゼニア)のPURE LINEN(ピュアリネン)は最高なんですよいね。糸自体…
LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)のスーツやジャケットと言えば、どこから見ても、誰が見てもLOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)と一発で分かる…
Ermenegildo Zegna(エルメネジルド・ゼニア)がジャジー生地を発売しだしてのここ数年は、本当にオーダースーツ業界も変わったと思います。 これまで…
先日、メンズファッション雑誌ですが「新時代の男たち」というページがあり、現代の新しい感覚を持つカッコいい男というものをちょっとだけ書かれていたので興味があり見…
本格的な夏になってきましたね。夏だからといって単純にTシャツ、ジーンズだけではセンスがありません。イケてるオヤジは暑いのに涼しく爽やかに着こなしているように見…
2024年春夏生地の新作として仕入れた、Ermenegildo Zegna(エルメネジルド・ゼニア)のリネン(麻)100%ジャージー生地。 リネン(麻)100…