旅にまつわるお話しをあれこれ綴っています。 なるべく綺麗な写真と地図を添えてご案内します!
念願のハイブリット車に乗り換えてから、一段と身軽に旅して歩いています。 花、紅葉、味覚、史跡、そして隠れた絶景! 日本国内に限らず、偶には海外旅行やクルーズもしたいし、資金不足と暇なしにも果敢に挑んで日程をヤリクリしています。
4月4日、私達の車は愛知県から中央高速道を快適に走って山梨県の富士吉田市...
中央に市章を描き、その周囲に「市の花・ヒマワリ」をデザインした豊田市のマンホー...
知多半島に居た私達は伊勢湾岸自動車道を走って豊田ICへ出て、更に東海環状...
愛知県の知多半島の付け根付近にある東浦町のマンホール・カードです。マンホ...
常滑市で一泊目を過ごした私達は、気持ちの良い朝を迎え快調に車を走らせました。...
桑名市内で見つけたマンホール蓋です。既製品の中央部に桑名市の旧市章を入れた...
私達は「七里の渡」からブラブラと歩いて「桑名城」本丸、二の丸を公園として整備...
昭和34年(1959年)の伊勢湾台風以後の高潮対策として、渡船場と揖斐川と...
桑名市にある、山林王と呼ばれた諸戸清六の邸宅は「六華苑」という名前で広く一般...
彦根市内で昼食を終えた私達の車は、再び名神高速道路へ入りまし...
4月3日、私達は愛車に乗り込んで四国・高松から愛知県・常滑市を...
私達は「たつの市」のマンホール・カードが欲しくて、「龍野城」を訪ねま...
高砂市のマンホール・カードです。古の昔から播磨の国の高砂の浦は「...
私達は姫路から高砂市内に車を走らせ、江戸時代に海運業を営みながら、船の帆...
今回の私達のお目当ては姫路城ではなく、姫路城のすぐ西側一帯に広がっている「...
姫路市の安富町から旧・因幡街道(国道29号線)を姫路市の中心部へ向かっ...
「ブログリーダー」を活用して、tokyo-hirokunさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。