旅にまつわるお話しをあれこれ綴っています。 なるべく綺麗な写真と地図を添えてご案内します!
念願のハイブリット車に乗り換えてから、一段と身軽に旅して歩いています。 花、紅葉、味覚、史跡、そして隠れた絶景! 日本国内に限らず、偶には海外旅行やクルーズもしたいし、資金不足と暇なしにも果敢に挑んで日程をヤリクリしています。
姫路市のマンホール・カードです。 日本国内でも有名な国宝のお城であり、...
姫路市安富町に鎮座する安志加茂神社の拝殿、本殿です。この神社は京都加茂別...
3月24日、私達は早朝から車を走らせ、到着したのは姫路市安富町にあ...
山口市からは、何と三種類のマンホール・カードが発行されていました。 ...
リニア中央新幹線の実験線で時速500Km走行を体感した私達...
これまで何度も、何度も落選が続いていた「リニア中央新幹線・体験...
今回の旅の同行者が列車に乗車するまでの数時間だけ、...
本州最西端の市である下関市のマンホール・カードです。...
私達の車は長門市へ入り、「センザキッチン」と名付けられた...
私達の車は下関市から長門市(旧・日置町)へ入りました。「町の花」に...
私達の車は、2019年1月1日から「元乃隅神社」と改名された「元乃隅稲成神...
ちょっと珍しい「瓦そば」、美味しい「うなぎ飯」の昼食をいただいた私達...
角島灯台の観光を終えた私達は、再び角島大橋を渡って下...
下関市内で一泊した私達は、国道191号線を北上して北...
下関市内で一泊した私達は、国道191号線を北上して北長門海岸を目...
門司港レトロ地区を散策中に見かけた北九州市のマン...
「ブログリーダー」を活用して、tokyo-hirokunさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。