旅にまつわるお話しをあれこれ綴っています。 なるべく綺麗な写真と地図を添えてご案内します!
念願のハイブリット車に乗り換えてから、一段と身軽に旅して歩いています。 花、紅葉、味覚、史跡、そして隠れた絶景! 日本国内に限らず、偶には海外旅行やクルーズもしたいし、資金不足と暇なしにも果敢に挑んで日程をヤリクリしています。
北九州市では、下水道事業を開始してから100周年を経過したことを記念して、...
前回からご案内している「河内藤園」にある、約1000坪と云われる、大きな藤棚...
4月29日、私達は北九州市八幡区にある「河内藤園」を訪ねました。この藤...
現在は東広島市と合併した旧豊栄町のマンホール・カ^ドです。豊栄町内には、瀬...
今年五月の絵手紙には、福成寺のシャクナゲを描きました。実物の柔らかく優しい花...
東広島市にあり、シャクナゲ寺として有名な「福成寺」へ行ってきました。石柱に...
4月の中旬、私達は高松から車を40分程走らせて善通寺市にある「旧・偕行社」へ...
苗木城跡の天守閣跡までは、かなりの急坂と石段を上ってゆくことになります。...
私達は明治座のある旧・加子母村から、同じく中津川市と合併した旧・福岡町へ車を...
2006年7月23日に明治座で行われた「明治座大歌舞伎」の公演ポスターです。...
下松市沖に浮かぶ「笠戸島」にある国民宿舎で、美味しい昼食をいただいた私達は、同...
現在では中津川市の一部となっている 旧・加子母村に「明治座」という芝居小屋が...
長野県の昼神温泉で、ゆったりと温泉に浸ってノンビリ過ごした翌朝も、お天気は快...
甲斐市立双葉図書館の職員の方に、心温まる親切をしていただいた私達は、その感...
私達は中央高速道路を甲府昭和ICで国道20号線・甲州街道へ下り、マンホール・カ...
4月5日に、都留市にあるリニア中央新幹線・実験センターで時速500Kmの走...
「ブログリーダー」を活用して、tokyo-hirokunさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。