chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
GOOD LUCK! https://mitorot.exblog.jp/

身の周りに起こった何気ない出来事を写真を中心に綴った日記です。

mitorot
フォロー
住所
尼崎市
出身
兵庫県
ブログ村参加

2009/05/12

arrow_drop_down
  • 四季から二季へと

    近畿地方は今日梅雨明けをした模様と発表された。6月に梅雨が明けるのは観測史上初だとか。最近の日本は春と秋が無くなり、次は梅雨も無くなりつつある。夏と冬のニ...

  • もっちゅりん、もっちゅりん、もっちゅりん、もっちゅりん

    仕事帰りのミスドの前を通ると売っていたので、買ってしまいました・・・え?並んで待って買ったのかって?いやいや偶然に買えたんですよ・・・決して売り出す時間が...

  • 夏の予告と敗北感・・・

    阪急電車のフリーペーパー「TOKK」(トック)。7月が近づくと特集されるのが祇園祭と天神祭。この記事を見ると本格的な夏がやってくると感じる。話しは変わるが...

  • フィルムシュミレーションは沼の入り口?

    SONYからFUJIFILMに乗り換えて感じたことの一つがフィルムシュミレーションの多さだ。RAWデータを編集して好みの世界を作りだすのが普通の私にとって...

  • アートな街をビビットに ~北加賀谷~

    アートな街を合言葉に街おこしを行っている北加賀谷。どれほどアートな街なのか検証してきました。って何故か上から目線(笑)駅には街中に散らばったアート作品の地...

  • ぶらっと街スナップ

    今日は真夏のような暑さだったので夕方に散歩がてら街スナップに。まだ新しいカメラには慣れていないけど軽さは嬉しい。写真が多めですみませんでした。やさいのじは...

  • パビリオンは内も外も楽しい

    大阪・関西万博は、建築物博覧会でもある。パビリオンは、外観も中の展示も楽しめる。一部はプレハブ作りもありますが(笑)半年限定の博覧会。できるだけ楽しみたい...

  • 霧に霞む梅雨

    今週に入って梅雨明けしたかのような天候が続いています。天気予報を見ても雨は降らなそうですね。梅雨の姿は霧の向こうに霞んでますね。大阪・関西万博2025

  • 寝不足ですが何か

    今朝は3時に起きました。何故かというとF1カナダGPを観るためでした。終盤のマクラーレンのチームメイト同士の接触によるイエローは出たが、終盤だったためレー...

  • 芦屋写真展2025を終えて

    芦屋写真展2025が終了しました。私は搬出を兼ねて最終日の今日行って来ました。年に一度ですが、自分の作品が美術館に展示されて沢山の方に見て頂けるのは嬉しい...

  • レンズ沼が待っている?

    X-S20用のレンズは、キットレンズのXC 15-45mmとシグマ10-18mm、18-50mmの3本。旅用レンズはシグマのズームレンス2本で楽しめそう。...

  • 梅雨の中休み

    梅雨入りをしていきなり中休みをするのは毎年のような気がする。しかし予報では週末の土日は雨らしい。土日とも外出の予定があるので雨は勘弁してほしい。大阪

  • 都市とモノクロ

    都市の直線で構成された無機質なデザインにはモノクロが似合う。無機質な世界に人を絡めた世界が表現したい世界のひとつ。雲一つない空も良い感じ。大阪

  • 光芒とシルエットの中

    逆光で光芒とシルエットの組み合わせを撮影。光芒が出る角度をキープしながら人が通るのを待った。我ながら良いタイミングだと思います。自画自賛(笑)大阪

  • 梅雨が来た

    気象庁は今日、中国、近畿、東海が梅雨入りをしたとみられると発表した。沖縄は昨日梅雨明けしたとみられると発表があった。日本は狭いようで広いですね。いよいよ西...

  • ダイナミックレンジの話し

    メインカメラをSONY α7ⅢからFUJIFILM X-S20へ機種変更した話は、このブログでも話しました。機種変更にあたって懸念事項のひとつがダイナミッ...

  • おもうつぼ

    芦屋写真展への搬入が終って神戸へスナップに。何やらお店の前で佇んでいる男性が。どうやらメニューを見ながら悩んでいますね。お店の名前が「おもうつぼ」。さてお...

  • 無機質で熱いデザイン ~大阪・関西万博2025~

    各パビリオンは個性豊かで中に入れなくても見ているだけで楽しい。シンプルで直線的で無機質なデザインの組み合わせは大好物(笑)雲の雰囲気もあいまって良い感じに...

  • 立ち上がれ! ~大阪・関西万博2025~

    私にとっての大阪・関西万博2025の目玉の一つがガンダム。横浜で動いていたガンダムのパーツも使われているらしい、片膝ついた謎のポーズも話題になっている。片...

  • 紅に染まる大阪・関西万博2025

    初の万博は平日の夜と決めていた。夜券での入場開始時間が1時間早い16時になり楽しめる時間が増えた。夜の万博の大きな目的は夜景。この日は曇り空だったので諦め...

  • 情熱の国 ~The Kingdom of Spain~

    5月30日の夜券を購入して初の「2025年日本国際博覧会」に行って来た。正式名称は、上記の「2025年日本国際博覧会」(外務省のHPで調べました)パビリオ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mitorotさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mitorotさん
ブログタイトル
GOOD LUCK!
フォロー
GOOD LUCK!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用