いやいや、この3組の共通点は「ぱっと見読めない」ことですよね。そんなスリーマンは内容も読めなくて、なかなかおもしろい夜になりました。
昨日で今年のライブ納めとなりまして、ようやく今年のライブを振り返る時期が来たようです。まあある程度例年通りかなあと思いながらライブ総決算をしておこうと思います。
今年もそろそろ終わりということで例年通り振り返っていこうかと思っております。そうですね、まずはサンガさんの話からいきますか。
いやあ、年末ですねえ。まあいろいろ余裕あるうちに行っとくかということで本日はハシゴ予定で、1つ目は2nd LINEでございます。
「ブログリーダー」を活用して、TUKIさんをフォローしませんか?
いやいや、この3組の共通点は「ぱっと見読めない」ことですよね。そんなスリーマンは内容も読めなくて、なかなかおもしろい夜になりました。
一昨日あたりにいいライブないかなあと探してたら、なんか引っかかったので行ってみることにしました。ちなみにこのライブ、正式タイトルは「ポップポップポーモンズポポポポポストラクションツアー」だそうです。
花*花さんデビュー25周年ということで、その1年前から見てたのかあといまさら感慨深いものがあったりします。先日の大阪は仕事が入って行けなかったので、「こっちなら行けるかな」と西脇までやってまいりました。
はじめは「へえ、the PARTYSが出るんだ」くらいに思っていたのですが、ツアー主催the pulloversにはCettiaがいるそうで、以前見たのはまだ松山で仕事してたときというなかなかおひさしぶりみたいです。まあそれはちょっと見ておきたいよねということでNEVERLANDまでやってま
最近のpara-diceは他のところでけっこう見てた方が出演する機会も多くって、今日は遠征エローを見にやってまいりました。
一昨年でしたっけ、倉橋ヨエコが復活するというニュースが駆け抜けて非常にびっくりしたのを覚えています。なかなかタイミングも合わなかったのですが、今回は行けそうだということで大手町三井ホールまでやってまいりました。
ようやくいろいろ落ち着いてきたような、そうでもないような。ということで今夜は初ライブのKanameleを見にknaveへやってまいりました。
あけましておめでとうございます。31日の夜に思い立って伊勢へ向かい、外宮から内宮へ向かうバスの中で年が明けました。そんな2025年の幕開けですが、なんかいろいろ不透明な中でどう舵を取るか難しい年になるかもしれません。
昨日で今年のライブ納めとなりまして、ようやく今年のライブを振り返る時期が来たようです。まあある程度例年通りかなあと思いながらライブ総決算をしておこうと思います。
今年もそろそろ終わりということで例年通り振り返っていこうかと思っております。そうですね、まずはサンガさんの話からいきますか。
いやあ、年末ですねえ。まあいろいろ余裕あるうちに行っとくかということで本日はハシゴ予定で、1つ目は2nd LINEでございます。
そういやひさしぶりにエダワカレ見たいよねということでFireloopまでやってまいりました。こういうバンド企画のイベントはトリの主催者を見られないのでちょっと残念なのですが、彼らはまた機会があればだね。
ちょっとknaveへ行く用事があったのでついでにちょっとだけライブ行ってこようとなりました。
今日はいろんなライブがかぶっていたのですが、割と早いうちにこのチケットを押さえていたためシャングリラへやってまいりました。下手に先行で取った上にこの予定のためにいろいろ動けなくなったところもありましたがライブはよかったのでよしとします。
なにやらねーさんがひさびさに大阪に来るそうで、スケジュール的には行けなくもないかなあというところでしたっけ。でも結局早いうちからチケット買ったのは「ここで観とかなきゃ」と思ったんだろうな、そしてそれは間違いじゃなかったです。
今日はひさびさの三四少女を見にJANUSへやってまいりました。
今週はどこも行ってなかったので、ちょっとおもしそうだしそういや行ったことないハコだし行ってみようとなりました。堺駅南口にはじめて降り、そっちは高架下にけっこうお店があるんだね。
今年も川村結花が大阪へ帰ってきてくれました。会場は島之内教会、そういえば昔誰かがライブしてたような気がするけどここで見るのははじめてでしたね。
なんだかんだでコンスタントにライブしてくれてるよねえと思いながら、denkibranを見にknave へやってまいりました。
どっかで三四少女を見ておきたいと思ってて結局ここになってしまいました。そして時間が遅くなって主役が見られないのもいつものパターンです、まあしゃーないさね。
いやさ、年末に「Zeppのチケット1000枚あまっています」みたいなツイートが流れてきましたよね。Zeppは意外と行きやすい場所だったりするし「これいけるんじゃないか」と思ったのが運の尽き、気がつけばチケットを買っちゃったんですよね。そしたらみごと完売に持っていく彼
気がつけば1月も6日となってしまいましたし、とっとと去年の振り返りをしたいと思います。最後は恒例のライブ総決算となります。
あけましておめでとうございます。今年は早々から非常に大変なことが起きておりますが、その影響こそないもののかなりバタバタした3が日でございました。引き続き昨年の振り返りですが、今日はサンガさんの話をしましょうか。
まもなく2023年も終わりますか。今年も恒例の振り返りをしようと思っております。まず今日は全体的な話をして、明日以降は例年通りのサンガさんとライブネタを入れようかと考えています。
この最近「この人がここ来るの?!」とびっくりしたライブが2つあり、そのひとつが今日の「安月名莉子がknaveのブッキングに出る」ことでした。彼女は(はまーがプロデュースしてたこともあり)「安月名莉子になってから見るのはじめて」というよくわからない感じなのですが、こ
今日のサンガさんはセレッソとのアウェイでした。ここで名実ともに残留確定、やっぱ今年も長かったですね。