chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鳥海山・登山の写真記録 https://sonicsound.jugem.jp/

鳥海山に登り,山頂の山小屋に泊まって降りてくるまでの写真日記です。

象潟口から鳥海山に登り,山頂の山小屋に泊まって降りてくるまでの100枚以上の写真日記です。行きは晴れで帰りは雨でした。

sonic_sound
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2009/05/09

arrow_drop_down
  • 千蛇谷の側壁

    JUGEMテーマ:登山千蛇谷の雪渓を真ん中あたりまで進んで右側を見た景色です。側壁が雄大にそびえ,その上に緑があり,晴れた碧い空が見えます。白く輝く雪渓とあいまって,美しい光景でした。思わずデジカメで何枚も撮っていました。この年(2007年

  • 千蛇谷の雪渓

    JUGEMテーマ:登山険しい道を降りて来て急に目の前が開けました。有名な千蛇谷です。ここは鳥海山の火口の内壁に当たる部分で,夏でも美しい雪渓が残っています。この日は,7月13日でしたが,写真のような美しい雪渓が残っていました。登ってきた中で

  • 七五三掛の分岐後の下り

    七五三掛(しめかけ)の分岐点を過ぎるとすぐに下りになります。かなり険しい下りで,写真のように手をつかむところと足場を確かめながら降りていく感じです。普通の山はひたすら上りが続きますが,このような下りがあるのが,起伏に富んだ鳥海山の特徴の一つ

  • 七五三掛の分岐

    JUGEMテーマ:登山写真は有名な七五三掛(しめかけ)の分岐点です。ここから千蛇谷(せんじゃだに)と外輪山コースに分かれます。標高は,1,820mで,あと400mと少しで頂上という標高になります。昔は,ここより50mほど下に分岐があったそう

  • 新山の頂上を遠方に

    JUGEMテーマ:登山雪渓を登りきると視界が開け,新山が見えました。鳥海山には,古くからの頂上である七高山という2229mの頂上と,新山という2236mの頂上があります。鳥海山は,富士山のように分かりやすい円錐形ではなく,横に広い高低差のあ

  • 長くなだらかな雪渓

    JUGEMテーマ:登山下の日記の写真を上から見たところです。右上に2人の人影が小さく見えますが,あのあたりから回り込んでこの雪渓の斜面に出てきます。なぜここだけ,こんな長い雪渓があるのか不思議ですが,素人が思うに,斜面が比較的平らなのと,や

  • 御苗代の雪渓

    JUGEMテーマ:登山御田ヶ原の上にあたる,扇子森というところを下ると,御苗代という谷のようなところに出て,雪渓を登っていくルートに出ます。写真のように,歩きやすいサクッとした雪がかなり残っていました。残雪はアイスバーンのようになっていたり

  • 御苗代

    JUGEMテーマ:登山八丁坂を越えると下りになり,雪渓が見える場所に出ます。登山地図で見ると,恐らく御苗代という地名のあたりだと思うのですが,雪渓まで降りてそこを登っていくルートになります。雪渓の登りそのものは,後で出てくる長い千蛇谷雪渓よ

  • 鳥海山 海岸も含む全景

    JUGEMテーマ:登山少し志向を変えて,パンフレットに載っていた鳥海山の全景写真を載せました。この写真からも,鳥海山がいかに海に近いかが分かると思います。海からすぐ山麓です。象潟駅周辺の街並みや金浦漁港が見えますが,海岸から鳥海スカイライン

  • 八丁坂の登り

    JUGEMテーマ:登山地図の前の写真(階段を昇っているところ)を振り返って上から撮った写真です。場所的には,御田ヶ原分岐を過ぎ,八丁坂という少し急な傾斜を登っていく部分にさしかかります。御田ヶ原を過ぎた北側の斜面に雪渓が残っているのが見えま

  • 鳥海山 登山地図

    JUGEMテーマ:登山今回は写真ではなく,登山地図を載せました。地図の左上が出発地点の鉾立駐車場で,右下の少し上が山頂である新山です。これは,旺文社の「山と高原地図」シリーズの8で毎年更新して出ています。かなり詳しい地図なので参考になります

  • 登りやすい石の階段

    JUGEMテーマ:登山晴れた丘を登っていくところです。石の階段が出来ている登りやすい坂を進みました。鳥海山はこうした石の階段が各所に出来ていて登りやすくなっているので,初心者にも助かります。斜面には7月に咲く高山植物がたくさん花開いていて,

  • 晴れてきた丘

    JUGEMテーマ:登山すぐ下の写真と同じ場所ですが,山の天気とは変わりやすいもので,雲が晴れてきて丘が見えてきました。曇っているより俄然,登る意欲が増しますね。丘の向こうはどうなっているんだろうと考えたりします。雪解け水でできたのか,自然の

  • 霧にかすむ峠

    JUGEMテーマ:登山御田ヶ原分岐の少し先に,こんもりした峠というか,丘が見えてきました。でもガスがかかってよく見えません。登山道がかろうじて見える程度です。登山道は整備されていて,写真下に見えるように,石畳のような歩道が続いています。踏み

  • 御田ヶ原の分岐

    JUGEMテーマ:登山御田ヶ原の分岐地点です。数ある鳥海山の登山道の分岐点です。残念ながら曇っていて視界はゼロに近かったです。写真を撮るぐらいの距離は見えましたが。まわりはゴツゴツした岩場と,草がある程度のなんてこと無い場所でしたが,木の標

  • 梅雨らしい鳥海山の天気

    JUGEMテーマ:登山御浜小屋や鳥海湖を過ぎ,しばらく行ったところです。左端の同行者は疲れていますね。このあたりで曇ってきました。それまでもガスがかかったり晴れたりの繰り返しでしたが,かなり暗くなってきた感じです。登ったのが7月前半で,梅雨

  • カルデラ湖

    JUGEMテーマ:登山鳥海湖を後にして,しばらく歩いてきたところです。左側を見ると,カルデラ状の斜面が見えますね。その下が湖です。なんだか,会津磐梯山を思い出しました。あの山も頂上が吹き飛んだ火山でした。残雪が遠めに見えますが,さほど寒くも

  • 鳥海山登山の装備

    JUGEMテーマ:登山鳥海湖と御浜小屋を後にしてしばらく進んだところです。同行者は,プライバシーの関係でぼかしていますが,深い意味はありません(笑)鳥海湖の外輪というか,尾根伝いの岩石の多いあたりを進んでいきます。あとで,ハンディカムで撮っ

  • 御浜小屋を後にして

    JUGEMテーマ:登山鳥海湖をゆっくり眺めて,写真を撮り,御浜小屋で少し休憩してから,新たに出発です。見えているドラム缶は,雨水を貯めるもののようです。山小屋で水は貴重品ですからね。ペットボトルのミネラルウォーターがすごい値段で売っていまし

  • 鳥海湖横の鍋森

    JUGEMテーマ:登山少し時間が戻りますが,写真は鳥海湖横の「鍋森」と呼ばれる小山です。溶岩ドームが見事に鍋を伏せたような形に見えるので,その名が付いたようですが,帽子のように見えました。もう少し晴れていればよかったのですが。。。このあたり

  • ようやく鳥海湖へ

    JUGEMテーマ:登山御浜小屋の裏手にある鳥海湖です。火山によくできるカルデラ湖で,みごとな景観を見せていました。ほぼ丸い形の湖は,幻想的な雰囲気を醸し出しています。7月の初旬だと,雪で覆われている年もあり,鳥海湖を見れない時期もあるようで

  • 山ろくに咲くイワショウブ

    JUGEMテーマ:登山御浜小屋の近くに行くまでに咲いていた花で,イワショウブという花だそうです。とてもたくさんこの白い花が咲いていました。きれいでしたね。他にも高山植物を幾つか撮ったので,載せていきたいと思います。標高1700mを超えると,

  • 御浜の山小屋

    JUGEMテーマ:登山ようやく御浜小屋が見えてきました。ここはだいたい標高1700mですから,鉾立から600mぐらい登ってきたことになります。まだ山頂まで距離的に半分という所ですが,なんとなく一つの節目まで来たという感じですね。この御浜小屋

  • 雲にかすむ奈曽渓谷

    JUGEMテーマ:登山賽の河原からすこし歩いたところの西側の風景です。崖のように見えるところは,奈曽渓谷とよばれるところで,この日記の初めのほうにある写真と同じところです。奈曽渓谷は,登山道の鳥海山口である,鉾立駐車場から少し入った場所から

  • なだらかな6合目付近

    JUGEMテーマ:登山吹浦口コースの合流地点を少し過ぎたあたりの景色です。熊笹が一面に生い茂っていて,遠方に残雪が見えます。この付近はなだらかなところで,登山としうより新緑を見ながら歩いていくという感じでした。右側にガスが見えますが,標高が

  • 賽の河原を後にして

    JUGEMテーマ:登山6合目の賽の河原を過ぎ行く写真です。大きな水たまりのような所が見えますが,ここは比較的平らで,ゴツゴツした岩と雪解け水がある場所です。遠方に見える丘に向かう斜面を見ると分かるように,このあたりから,背の高い樹木をほとん

  • 登山道の標識

    JUGEMテーマ:登山写真は,賽の河原を過ぎたあたりの登山道ですが,木片で「登山道」と案内があります。雪解け水が絶えず流れていて,滑りやすい感じでした。水はとても冷たいです。よく雪解け水を飲むなと言いますが,これは雑菌が入っているからだそう

  • ハクサンイチゲの花

    JUGEMテーマ:登山鳥海山は,たくさんの高山植物で満ちています。夏は特に,かわいらしい花が登山者の目を楽しませてくれますが,上の写真は「ハクサンイチゲ」という高山植物の花です。白い可憐な花がたくさん咲いていました。岩地のようなところにびっ

  • 賽の河原から出発

    JUGEMテーマ:登山昼食を食べて,賽の河原から出発します。すると,残雪があり,それを右手に見ながら登って行きます。このあたりも,どちらかというと整備された登山道になっていて,歩きやすいように平らになった石が敷いてありました。雪解け水が染み

  • 賽の河原 2

    JUGEMテーマ:登山写真は賽の河原から見た空です。ここまで登ると,雲が目線より下に見えますね。登ったと言っても,車でかなり来てからですが。雲が見える方向は,日本海で飛島という小さな離島があるあたりです。鳥海山は,山ろくが南北に長いので,た

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sonic_soundさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sonic_soundさん
ブログタイトル
鳥海山・登山の写真記録
フォロー
鳥海山・登山の写真記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用