趣味カラオケのpoptripです。 旅行,写真,レッサーパンダ,食べ歩き飲み歩き,コウノトリ等いろいろとハマってるものはあるのですが今一番なのはカラオケかもしんない。 ということで快活CLUB。 6月にまたAOKIホールディングスから株主優待がもらえましたので10回は20%引きで利用できます。ありがとうございます。株価もけっこうあがってるんですよね。 1.踊り子/Vaundy 92.102点 2.風神…
LLセットは880円。 マクドナルドも高くなったよね。 おいしい。 しかし,いつまでマクドナルドは紙ストローにこだわるつもりでしょうかね。 <…
先週のにちようび。
取引先との会食。 先方が提案してきたのは三好楼,牛若丸,えびす大黒館でしたが僕は魚志楼を提案し採用となったのでございます。 ずっと前から行きたかったのよね,ここ。 居酒屋探訪家の太田和彦氏も訪れているお店でございます。あ,太田和彦ってもちろん知らないけれど僕が東京に行ったときにいろんな面白い飲み屋さんに連れて行ってくれる
さて・・・石破新総裁誕生で 日経平均先物は一気に2,000円以上も下落(泣) 石破さんだけは勘弁してほしかったよ。高市さん効果で日経平均はあがってたのにな。 まさか決選投票で逆転されるとは・・・ 気を取り直してブルーインパルスです。 気を取り直せないのですが(笑)
今年もMちゃん家にクルマを停めさせてもらいまして。 天気予報では8時ごろには雨が止むとのこと。 7時にMちゃん家につきまして,基地まで歩きます。基地まで30分弱なんですが,誘導がイマイチで・・・ 合流地点にきたら別の方向に並んでる人たちの最後尾についてくれと言われちゃいましてマジメな僕はそれに従い列の最後尾へ(無視してそのまま入口へ向かった人もいました)・・・これがまたすげえ遠いの。
ココイチ福井江守店でロースカツカレーにハーフほうれん草とうずら卵フライ
福井江守店です。 3種類だったドレッシングが2種類になってました。 まあほとんどまったく影響ないんですけどね。 ドレッシングにはあんまりこだわりがな…
県民割を使ってコートヤード・バイ・マリオット福井に泊ってみた【後編】
前回の続きです。 とてもいい部屋なんだけど・・・なんかあんまり寝れなくて。 庶民にふさわしくないホテルだからかしら(笑) ネスプレッソの飲み過ぎかもな。 夜中3時に目が覚めてしまったんだけど,当然ベッドから夜景が見えるのね。 ベッドに寝ころんだまま撮った写真↑。…
県民割を使ってコートヤード・バイ・マリオット福井に泊ってみた【前編】
コートヤード・バイ・マリオット福井の宿泊記です。 長いので2回に分けます。 ネタバレを含むのでまだ泊まったことのない人で,情報を遮断したいという人はお気を付けください。 福井駅前(と言う表現は古い)にオープンしたマリオット系のホテルである,コートヤード・バイ・マリオット福…
会社帰りに学園店に寄ってみたんだけど駐車場が満車。 この店舗,駐車場が狭いのよね・・・ もう脳内は餃子の王将一色だったので福井幾久店へ(待つと言う選択肢はないのww)。 ここは駐車場が広いからね。 おひとりさまだったけれどカウンターがいっぱいだったので(いちおう両隣に…
とんかつくら。 ロースカ…
たまーに探しに行ってます。コウノトリ。 8月上旬,鯖江市内にて J0379みどりちゃん。 小雨が降ってました。 8月末。 鯖江市内にてJ0725ピノ…
我が家の古株の電化製品であるナショナル製の電子レンジが壊れたとヨメが言うもので。 僕の家にある最後のナショナルブランドの電化製品じゃなかろうか。
北府駅近くにある中華料理屋さん「甲来」。 実に37年ぶりなのです。 高校の時に学校祭の打ち上げをここの2階でやって以来だと思うから。 ここの店主?は僕の高校の同級生なんですよ。 当時の友人の中には帰省するたびにこのお店の麻婆飯を食べに行くっていうやつもいましたが,なんかずっと行けてなかったんすよね。 メニューは超オーソドックスで見たことにないようなメニ…
夜は3~4回行ったことあるんだけどお昼は初めてなのです。 レジェン丼を食べる勇気は僕にはなかった(高いから・・・)。 サイコロステーキ定食(1,650円)です。 ご飯は大盛も選べましたが,ふつうを選択。
北府駅で驚いたのが 留置線に600形電車が見当たらないこと。 もしかして解体処分されてしまったのかと思ったら 200形の横に,きれいに塗装された状態で留…
久しぶりに福鉄電車を堪能しようと7時西鯖江駅。 早朝は本数が多くていろんな種類の電車に乗れるんだよね(逆に日中は本数が少ないのでけっこう困るの)。 行先は決めてない(というか無いのだw)ので,やってきたやつに乗ります。 まずはF2000形フクラム(光る君へラッピング電車)で福井方面へ。 これ,さくらいろのフクラムなんだよね,たぶん(この日さく…
大先輩が定年退職(再雇用期間終了)を迎えるため送別会。 いっしょにカンボジアにも行ったKさんです。 仕事でもいろいろとお世話になったので不肖poptripが幹事をすることに。
タダ券をもらったので・・・越前松島水族館。 実に10数年ぶりなんだな。 動物園好きだけど水族館も結構好きなので,全国のいろんな水族館に行ってます。 ただ動物園に比べると水族館はちょっとお高めなのよね。 ウーーー
音楽ネタということで, はい,快活CLUBでカラオケです。 ひとり部活動です(笑) 昨日,びっくりするニュースが飛び込んできました。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6513012 ヒロシ&キーボーのヒロシこと黒沢博さんがお亡…
雨上がりの西山動物園。 ミンファさん。
ヨメと8番。 8ラーという言い方は僕はしないのだ(たまにするけどw)。 野菜らーめん(しょうゆ)のチャーハンセット。
鯖江市西山公園の鳥たちです。 イソヒヨドリ。 三国でよく見かけるんだけど,たまーに西山でも見かけるのよね。 海の近くにいることが多いんだけど,結構い…
前回行ったときけっこうおいしかったので再訪。 開店直後の11時過ぎに行ったら行列できてた。 席数があんまり多くないから並ぶのはしょうがないのかもしれないな。 岐阜タンメン1辛に半チャン餃子セット(たしか1,280円)。
「ブログリーダー」を活用して、poptripさんをフォローしませんか?
趣味カラオケのpoptripです。 旅行,写真,レッサーパンダ,食べ歩き飲み歩き,コウノトリ等いろいろとハマってるものはあるのですが今一番なのはカラオケかもしんない。 ということで快活CLUB。 6月にまたAOKIホールディングスから株主優待がもらえましたので10回は20%引きで利用できます。ありがとうございます。株価もけっこうあがってるんですよね。 1.踊り子/Vaundy 92.102点 2.風神…
日曜日,アサイチで見に行ったら3羽とも巣にいたのでつまんねーなーと僕はカラオケに行ったのです(笑) しかし,またM女史から巣に1羽もいませんよー。 3羽とも巣立ちましたよと連絡が。 朝7時から4時間熱唱した後,巣塔に行ってみるとたしかにからっぽ。 そして近くの田んぼに幼鳥が3羽がいました。 やりましたねー。
新潟で昼飯を取るという話を,取引先の方としていたらちょうど新潟市出身の人でおいしいラーメン屋さんを教えてあげますよ,と5~6軒のリストをいただいたのですが,その中で僕が選んだのがここ。 ホントはバスセンターのカレーを食べようと思ってたんだけど,その人が言うにはあんまりオススメしませんとのことだったので。 なかなか昭和というか平成というかキタナシュランというか。
大人の休日倶楽部パスが使える季節になりました。 50歳以上の会員であればJR東日本の特急・新幹線が乗り放題と言う切符です(追加料金で北海道に行ける切符もあり,前回はそれで北海道にも行きました)。6回まで指定席券が使えます。さらにグリーン席を6回とれるものもありまして・・・今回はグリーンにしちゃいました。
7月11日(金)
7月5日(土)
7月2日(水) 夕方,吉川巣塔に寄ってみた。 まだ早い気もするけどネットで巣立ちしたっぽいというのを見かけたのだけれど,3羽巣の上にいるのは幼鳥だよな。 寝るために巣に戻ってきてるんやろか・・・ 7…
朝マック。 ベーコンエッグマックサンドのコンビは390円だったかな。 visaタッチで8%ほどポイント還元があります
三国には焼肉屋は2軒。一番星と十号ホルモン。他にもあるのかもしらんけど僕はしらない。 で,この2軒は僕はあんまり好きじゃなくて(嫌いでもないけど),焼肉行こうぜってなったらあわらの牛若丸に行っちゃわけ。 そんななか,こんなお店ありますよと若い衆が予約してくれたのがあわらのイロトリ鶏です。 食べログ見るとランチのラーメンのレビューばっかなんだけど(笑),焼肉屋さんです。まあラーメンも種類がたくさ…
定期的に行きたくなるお店のうち,比較的その周期が短いお店がこのお店。 横浜家系らーめん英です。 もうここで食べるのは決まってます。 ラーメンとライスね。 麺硬めで。
鯖江のユトリ珈琲でムスメとデート。 もともと星乃珈琲店があったところでしばらく空き店舗になってたんだけどユトリができたのでございます。 初めての利用。 ムスメの頼んだミックスサンド(550円)
前回,餃子1人前で我慢したので今回はリミッターを外しました。
金沢でランチ。 ラーメンにしようかなーとも思ったんだけど久しぶりに金沢の回転寿司にするかと。 もりもり寿し,金沢まいもん寿司,すし食いねぇ!の御三家(と呼ばれてるらしい)からいちばん近かったこちらへ。 もりもり寿し泉丘店です。 平日限定のランチを。 高いほうのやつ…
2泊3日で富山に行ってきたわけですが,一泊目は先方が予約してくれていたAPAでした。 2日目で用件は終わったのですが夜の部に出席したかったので自分で予約したのが二泊目のホテルJALシティ富山です。ダブルツリーbyヒルトン富山はこの前泊まったので,エクセルホテル東急にしようかとも思ったのですが部屋の広さでJALシティ富山にしました。 1泊目はアパ。
富山の夜。 ずいぶんと会っていない友人Kくんと飲む予定にしていました。 このKという男とはもう30年の付き合いになるわけですがここ7~8年会っておらず久しぶりの再会を楽しみにしていたのです。呑兵衛なので富山のいいお店もいろいろと知っているわけで。 ところが前日になって急遽行けなくなったと。不幸があったということでしょうがない。 で,だれかほかに富山で飲める人いないかなーと思っていたらちょうど以…
前々から買おうと思ってたんだけど,ついに年間パスポートを購入しちゃいました。 いしかわ動物園は,再入園できなかったんだけど年パスあればもうそんなこと気にしなくていいんです。金沢まで行って美味しいもん食べてまた帰ってきても大丈夫なんです。 前回見逃したトキのヒナ…
6月6日 6月13日
6月21日(土) ミンファ,かのこ,モッチーの誕生会がありました。 モッチーとかのこのスペシャルランチ。 年齢の数字が掘られたリンゴ。 …
前々から買おうと思ってたんだけど年間パスポートを購入してしまいました。 年4回行けばもとがとれるんだけど,たぶん行きそうな気がするんだよな。 レッサーパンダはもちろんだけど,ここではミサゴ,トキ,ライチョウといった鳥も見れるからいいのよね。前回まで閉鎖されていた水鳥たちの池もこの日は復活していました。 ユキヒョウもトラもいるし(ネコ科も好きです)。 かえでちゃんお久しぶりです。
6月21日(土)早朝。 鯖江・吉川巣塔。 ヒナに足環がついていました。J0937の「文字が見えます。
早朝中村から高知まで,あしずり2号で。 あしずりは一日1往復だけグリーン車が設定されているんですよ。そのうちの1本は中村発の始発…
7月13日(土) 越前市安養寺巣塔。 巣に1羽。 田んぼに4羽。 個体識別はできず。 下中津原巣塔付近。
ホテルのレストランで四万十の鮎の塩焼きを食べるつもりだったんですよ。 四万十川の鮎がどうしても食べたかった理由は これに決まってるじゃないですか。 美味しんぼで京極さんが四万十川の鮎を食べて涙してたんですよ。 これは食べたくなるでしょ。 でもね・・・僕の泊まった中村第一ホテルのレストランは,なななんと日曜と月曜が定休日だって…
室戸から高知市内へ移動した僕。 この日の目的はとさでん交通の路面電車全線乗りつぶしなのです。 ほら,僕って路面電車が大好きじゃない。なんか惹かれるんだよなあ,路面電車。電車とクルマが一緒に走ってるってところにロマンを感じるんだよなあ・・・ていうこともなく理由はよくわからんけど好きなの,路面電車。 以前来た時に一部区間だけは乗ったのですが,そのころは鉄にほとんど興味がなくただ乗っただけだったんだ…
室戸から高知市内へはバスと汽車を利用。 ディーゼル車て汽車って言いたくなるよね。 僕が子どものころ,JRは汽車,福鉄電車は電車って読んで区別してました。 とんでもなく風が強くてバス停でバスを待つのもキツイくらい。 台風のメッカだもんな。 7:22室戸岬発のバスに乗り込みます。 バス…
土曜日,朝から西山動物園。 ていうか朝じゃないと暑くて。レッサーパンダも公開中止になっちゃうし。 まずはミンファさん。 真下で雑草を食べていたのですがちょうど上を向いてくれました。
今回の一泊目のお宿は,民宿室戸荘。 まあ,この辺りではほかに選択肢がないのよね。 一泊2食付きで8,200円だから。 室戸岬バス停の目の前にあります。 <…
7月6日(土) 何気なく鯖江の吉川巣塔近くを車で通っていたら電柱の上に1羽のコウノトリを発見。 7月7日(日) アオサ…
さて,ここからがこの日のメインイベント。 世界でここにしかない乗り物に乗るためにこんなところまで(失礼), やってきたんだから。 その乗り物とは安佐海岸鉄道のDMVです。 デュアル・モード・ビークル(Dual Mode Vehicle, DMV)とは、列車が走るための軌道と自動車が走るための道…
高松でうどんを1杯食べた後,徳島に移動して徳島ラーメンを。 徳島ラーメン(とくしまラーメン)は、徳島県のご当地ラーメンである。大きく白・茶・黄の三系統に分けられるスープとトッピングされる肉などが特徴である(wikipediaより)。 時間も限られていたので駅から一番近いお店をチョイス。
さぬきうどんについて詳しく知るようになったのは,村上春樹の「讃岐・超ディープうどん紀行」を読んでから。 けっこう衝撃的でしたよね。自分で畑に行ってねぎをとってくるうどんやさんとか。当時はまだインターネットとかもなくて情報が溢れていなかったから,朝からうどんを食べるなんて言う文化も信じられなかったわけです。 その後,はなまるうどんとか丸亀製麺とか讃岐うどんを冠するチェーン店が全国に広がり,さぬきう…
7月中旬くらいからちょいと仕事が忙しくなり連続で休暇をとりにくくなるのでそれまでに旅行に行きたいといろいろと策を練っていたわけです。 宇都宮のライトレールに乗りたい(全国の路面電車で乗っていないのはこれだけ)し,西九州新幹線にも乗りたい(新幹線で乗ってないのはここだけ)し行きたいところがありすぎて困っちゃう。 そんななか,JR東日本が期間限定で発売している大人の休日倶楽部パスがもっともお得なとん…
久しぶりのわらび。 あんまり記事にはしてないけどけっこう鯖江のわらびでは飲んでるのよね。 写真を撮れるような仲間とじゃない飲み会もあるからさ。ほら,ぼくデジイチで撮影しているから普通の人びびるじゃん。いろいろツッコまれるのもめんどくさいし。今回は気のおけないよく集まる同級生との…
2週間ぶりの西山動物園。 先週はミンファの誕生日だったんだけど,大雨のため行けず。 誕生日おめでとう,ミンファ。 18才ですからね。 おばあちゃんですよ,かなりの。
3度目かな。 福井市新田塚のミニエにも店舗ができましたな。 人気あるみたいね。 鶏泡白湯(980円)。 おいしい。 鶏っぷの白湯なんかに比べた…
毎年,父の日と母の日を兼ねて両親と食事に行っています。 今年は某SNSの情報を信じて炭火焼肉つよしにしてみました。
鯖江のコウノトリ,さーくん・J0218・J0696はどこへいったのか。 コウノトリ市民科学でも6/22以降目撃情報がありません。 まずは越前町八田巣塔。 巣の上には763はほたるくん1羽のみ。 J0762はれんげちゃんは巣立ったみたいですね。 近くにいたのは,
福井市大土呂のとんかつ屋さん,かつ義です。 ブログの過去記事を検索したら前回訪問はなんと2008年。 実に16年ぶりです。 とんかつ専門店にはあんまり行こうと思わないので機会がなかったのよね。 なんかいっつもクルマがいっぱい停まってて流行ってるっぽいから久しぶりに行ってみたわけ。 しかし,土曜日11時20分くらいにいったところ駐車場が満車でとめれなかったため退散。 別の日,平日の開店にあわせて11時にお…
鯖江の快活CLUB。 眠くなったら昼寝しようとはじめてフラット席を利用してみました。 しかし,ここの採点システムは精密採点Aiじゃなくて精密採点DX-Gだったのよね。 僕の場合,精密採点DX-Gでは高得点は望めません。だって・・・表現力がないから(機械の採点によればね)。 精密採点DX-Gでの最高得点はたぶん95点以上撮れたことないと思います。 さて,初めてフラットシートの部屋にはいってみました。
利左衛門です。 2回目かな。 送別会でした。 ガサエビが食べれるのよね。