chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カープBOM Mk−? https://blog.goo.ne.jp/daisuke199x/

戦うカープファン、風早徹がお送りする過激なプロ野球ブログです。映画、アニメなどのレビューも時折掲載。

自称・駿河守。タダの田舎侍。1969年呉市生まれ、広島市在住。大阪ゲームデザイナー学院卒。大阪天満宮を信仰しています。左投げ・左打ち・左蹴り。アイスクリームが大好物です。

風早 徹
フォロー
住所
佐伯区
出身
佐伯区
ブログ村参加

2009/05/03

arrow_drop_down
  • レジーナ応援と花見

    今日もカープは横浜スタジアムでベイスターズとの対戦でした。例によってテレビ中継ですが地上波は無くBSーTBSとダ・ゾーンなど有料放送や配信、後はRCCラジオですか。いくら昼間の時間帯でも系列を飛び越えて広島テレビが3試合を全て中継するのは無理か。試合はカープがアドゥワ投手、ベイスターズが大貫投手の先発で始まり、1-1の同点から田中(広)選手のホームランで勝ち越し、追加点も入って5-1で今シリーズ初勝利となりました。オープン戦に続いて開幕2試合の不振により外国人打者2人揃って二軍へ、去年それなりの結果は出したマクブルーム選手とデービッドソン選手をあっさり放出し、未知数の2人揃ってこれでは...私としては田村選手がまだ結果が出ていないのが気になりますね。彼を大成させられないと今シーズン、ベテラン選手がただ年齢...レジーナ応援と花見

  • 3月28日

    今日の広島は午後から大雨になり、以前だったら整形外科に行くのは金曜日に延期しているところだが、昨日も書いた通り運動不足が深刻で糖質制限がこれ以上、厳しくならない為にも歩いて行けるか試してみようと行って見ました。普段なら原付バイクで15分ちょっとのところを単純に倍の30分ちょっと掛かりましたが受付時間内に間に合いました。バイクだと一瞬で店の前を通過する人気のパン屋『グラマーペイン』も閉店時間過ぎだが店内を見られました。今の運動療法が上手く行ってパンをこの店のオープンテラス席で腹一杯に食べられる様になりたいものですが。帰宅して疲れがどっと出て1時間ほどうたた寝してしまいましたが、疲れるくらいには歩かないと運動効果は無いし。今更、何かスポーツに取り組む訳にも行きませんし...当てにならない予想今日のスポーツ新聞...3月28日

  • 歩けない距離

    健康診断の再検査をした掛かり付けの内科医院で医師から「貴方は肥満じゃ無いのに血糖値が高い、薬物治療はあまり身体に良く無いので食事療法にする、食べる量に対して運動不足ですよ。」と指摘されたので昨夜から晩御飯の量を減らし、夜勤から帰宅後の"朝酌"も酒の量は少しに、そして運動不足に関しては近所でもバイクで行く癖が知らず知らず付いていたので。改めて歩いて見ると対して苦にもならず歩けない、遠いと思い込んでただけか。皮肉だが今のバイクを買ってから走るのが楽しくなって何処に行くにもバイクになってたのかも。なかなか運動したくても出来ないので小規模フィットネスジムが増えてると実感、私の地元町内にも在りますし。3月27日の巡回備忘録徒歩で自宅を出発⇒五日市駅前のセブンイレブンでカフェオレと職場で食べるパンを購入⇒五日市駅から...歩けない距離

  • お店の本音

    昨日、広島市内中心部に出てデパート巡りの後、晩御飯は八丁堀地区に在る『肉のますゐ』へ久しぶりに。雨の中を店に辿り着き、ふと見ると店の前の足拭きマットがサンフレッチェのマーク、八丁堀だとエディオンピースウイングから城南通りと上八丁堀地区を経由して20分ちょっとくらいか。ホームとアウェーどちらのサポーターさんにも立ち寄って欲しいと言う事なのでしょうね...と考えて食事した後、店を出る時に店の出口(内側)の方の足拭きマットはカープのだった。それを見て私もこの店は前から熱心にカープを応援していた事を思い出した。2016年からのカープ(セ・リーグ)3連覇の時もビール半額とかやっていましたし。それでも今後は商売の為にサンフレッチェの方を目立つ様にして試合帰りの客を呼び込むしか。カープがマツダスタジアムに移転して15年...お店の本音

  • 3月25日の巡回備忘録

    徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒エディオンピースウイング⇒市民球場跡地(シミント広島?広島ゲートパーク)⇒おりづるタワー⇒原爆ドーム⇒平和記念公園(資料館とレストハウスも)⇒本通商店街⇒ブックオフ大手町⇒シャレオ地下街⇒そごう⇒基町クレド・パセーラ⇒AQ’A広島センター街⇒広島バスセンターとバスマチフードホール⇒リーガロイヤルホテル⇒シャレオ地下街⇒中の棚商店街⇒金座街商店街⇒福屋八丁堀本店⇒三越⇒ヤマダ電機LABI⇒八丁堀・肉のますゐで晩御飯⇒ファミリーマート中央通り店で職場で食べるパン等を購入⇒新天地公園で休憩したかったが雨なので退散⇒流川歓楽街⇒ローソン稲荷大橋店でも職場で食べるパンを購入...3月25日の巡回備忘録

  • 雨の練習試合、そして

    カープは今日も福岡でホークスとのオープン戦でした。試合は森下投手が打たれるなどして1-5で完敗、先発メンバーを見る限り開幕はこれで行くつもりなのか、それとも...ですね。去年と同様に森下投手の先発時は会澤捕手を起用するつもりなのか。まあ小園選手と田村選手は今シーズン中はずっと先発起用して欲しいところですが。カープBOM2004年8月(6)責任者は誰at200408/1222:55編集カープは今日も負けたか。前にカード勝ち越しをしたのはいつだったか思い出せない。まだ順位は確定していないのだが厳しい......>続きを読むドラゴンフライズは休止明けの試合、久しぶりのサンプラザホールで名古屋DDとのホームゲーム、試合は79ー70で勝ったそうです。グリーンアリーナで連敗するなど最近、苦戦していた印象ですが前節に水...雨の練習試合、そして

  • ダイエットも空振り

    今日は隣町に在る掛かり付けの内科医院へ健康診断の再検査に行ったのですが木曜日は午後休診でした...そう言えば医者って大抵はそうでしたね、私はいつも木曜日に掛かり付けの整形外科で腰痛予防リハビリに行くのが習慣になっているので一緒にしてしまっていました。次の祝日空けは来月末の大型連休中になるので夜勤明けに食事抜きで起きてすぐ、行くしかありませんね。無駄足で帰るのも癪なので医院の近くに在るケーキ屋『パティスリー・イマージュ』で妹と姪っ子へのホワイトデーのお返しプレゼントのロールケーキを買って自宅の冷蔵庫に入れた後、すぐ今度はいつもの整形外科へ行ってから昼食、後はホームセンターやコンビニ、そしてホビーショップと立ち寄って帰宅しました。寝ている間の勝報今日はワールド・ベースボール・クラシック(以下WBC)の準決勝メ...ダイエットも空振り

  • 水曜日の祝日

    今日はカープのオープン戦があったみたいですね。ベルーナドームでライオンズとの対戦、命名権は少なくとも10年以上は続けて欲しいところですね、何度も変わると混乱しますし。試合はカープが1ー3で負けているそうです。その1点は小園選手の先制ホームランでオープン戦でも彼だけ別格みたいな活躍ぶり、さすがに去年みたいに不当に干される事は無いと思いますが。小園選手は実力が証明されているとして、今シーズンの課題はバファローズにFA移籍した西川選手の穴を埋める事ですが、今日はちゃんと先発で起用された田村選手に加え、二軍では中村(奨)選手も活躍しているそうで、彼らがレギュラーに定着すれば課題の長打力不足も少しは...カープBOM2004年8月(6)責任者は誰at200408/1222:55編集カープは今日も負けたか。前にカード...水曜日の祝日

  • 3月18日の巡回備忘録

    徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとキャンペーン中のブリトーを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒大手町上田ビル(乃が美はなれ、等)⇒既に閉店時間を過ぎてるが向かいの『ちきんはうすナース』も⇒アニメイトビル(Namco紙屋町・ガチャポンのデパート紙屋町・アニメイト・メロンブックス・カードラボ・らしんばん)⇒タイトーステーション紙屋町⇒エディオン紙屋町本店(西館+東館)⇒地下街・紙屋町シャレオ(東通りのカフェ・ド・クリエで軽食、西通りのジュピターコーヒーで買い物、100円ショップのキャンドゥでも台所用品など消耗品を購入)⇒サンモール⇒洋服の青山・紙屋町店⇒うらぶくろ商店街⇒セガ本通改めGIGO本通⇒アンデルセン本店⇒本通商店街⇒ココカラファイン本...3月18日の巡回備忘録

  • イベント集中の土曜日

    明日の広島市内はイベントの集中日でグリーンアリーナでは因島(今は合併で尾道市)出身のポルノグラフィティの”凱旋ライブ”があるそうで、更にアイドルのミニライブも複数の予定が。そして宇品港では『広島みなとフェスタ』があり、マツダスタジアムではカープがベイスターズとのオープン戦、そしてレジーナのホームゲームと、サンフレッチェはアウェーゲームですが基町クレド前広場でパブリックビューイングが。平和記念公園など観光客も増えて来ていますし大騒ぎになりそうですね。2017年の春、広島城で花見をしようと日曜日の街中に来たら衝撃的な程の閑散と寂れっぷりで。あの時も今も郊外型商業施設の数は変わりませんが先日、レジーナの試合応援で訪れた日曜日の広島市内中心部はレジーナと、グリーンアリーナでのドラゴンフライズの試合もあってか、活気...イベント集中の土曜日

  • 下書き

    今日もカープは北広島市のエスコンフィールドでファイターズとの対戦でした。プレシーズンのオープン戦ですが三連戦方式でシーズン本番(相手がパ・リーグ球団なので交流戦みたいですが)を想定した試合形式なのか、それとも移動に掛かる経費の削減狙いか。それにしても内野まで天然芝で可動式屋根の付いた素晴らしい野球場ですがオープン戦の上に平日だからかガラガラで。広島に例えると廿日市に在るみたいな立地ですし、隣接する大都市から安定的に客を呼ばないといけないのですが、移転の正当性を強調したいのか旧本拠地の札幌ドームを貶める様な事を地元マスコミやネット上で流して札幌ドームなど取り壊してしまえ、みたいな極論も。札幌の人にわざわざ来て貰わないといけないのに後味の悪い事をする意味が分かりませんが...試合は4-4の引き分けで、カープ田...下書き

  • 1試合でも多く

    今日もカープは北広島市のエスコンフィールドでファイターズとのオープン戦でした。試合の方は堂林選手のホームランで先制し、更にレイノルズ選手のホームラン等で追加点を取り6ー1で快勝しています。昨日とメンバーの入れ替えで、しばらくオープン戦で先発出場が無かった田村選手が先発起用されていたのも良かったです。開幕したら彼は外さずレギュラー起用するべきで、そうしないと西川選手がFA移籍した穴は埋まらないかと。3月13日の巡回備忘録徒歩で自宅を出発⇒五日市駅前のセブンイレブンでおむすびとカフェオレ、それに職場で食べるパンも購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒胡町電停で下車し三越へ⇒ヤマ......>続きを読む今日はルヴァンカップの試合とACLの準々決勝セカンドレグ、それと女子サッカー日本代表”なでしこジ...1試合でも多く

  • 今、出来る事を

    今日はカープが北広島市のエスコンフィールドでファイターズとのオープン戦でした。SNS上で今日の先発メンバーが流れて来ましたけど、ほぼこれで開幕戦を戦うつもりなのでしょうか...前にも書きましたが西川選手の抜けた外野のポジションは田村選手を据えるか、少なくとも強打者タイプの素質がある選手を入れるべきだと思いますが。試合の方は終盤にバタバタして追い付かれ4-4の引き分けだったそうです。始まりの勝利今日もカープはマツダスタジアムで昨日に続いてスワローズとのオープン戦でした。地上波ローカルでテレビ中継があったので出先のテレビでちょっと見ました。試合は先発した左腕・森......>続きを読む今日の昼、レジーナの選手達が広島市内中心部の本通り商店街から金座街商店街にかけてパレードをしてエディオンピースウイングで行われ...今、出来る事を

  • 3月11日の巡回備忘録

    徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒エディオンピースウイング⇒市民球場跡地(シミント広島?広島ゲートパーク)⇒おりづるタワー⇒原爆ドーム⇒平和記念公園(資料館とレストハウスも)⇒本通商店街⇒大手町通り⇒そごう⇒基町クレド・パセーラ⇒AQ’A広島センター街⇒広島バスセンターとバスマチフードホール⇒リーガロイヤルホテル⇒シャレオ地下街⇒中の棚商店街⇒金座街商店街⇒福屋八丁堀本店⇒三越⇒ヤマダ電機LABI⇒ファミリーマート中央通り店で職場で食べるパン等を購入⇒丸亀製麵の新天地店で晩御飯⇒新天地公園で休憩したかったが雨なので退散⇒流川歓楽街⇒ローソンポプラ胡店で酒の肴を購入⇒京橋川沿いの店をチェックし広島駅...3月11日の巡回備忘録

  • 土曜日の明暗

    今日はマツダスタジアムでカープのオープン戦が行われたらしいですね。ドラゴンズとの対戦で2-2で引き分けだったそうで、収穫は対外試合でここまでノーヒットだったシャイナー選手が初ヒットと初打点を記録した事と、田村選手が活躍した事ですね。果たして去年のオフにマクブルーム選手を放出するべきだったのか、その結論は開幕してからですね。それよりも今シーズンは田村選手をレギュラーに固定して主力に育てる事でしょうね、これが無ければ今シーズンはただ中堅とベテラン選手が無駄に歳を重ねただけになるかも...WBC開幕今日から野球版のワールドカップ?『ワールド・ベースボール・クラシック』(WBC)が始まりました...では無くて既に東京ドーム以外の会場で既に開幕してるそうです。テレビ中継......>続きを読む今日はサンフレッチェの...土曜日の明暗

  • 推しが仕事になりまして

    今日は雨も止んで晴れたので、いつもの整形外科へ腰痛予防リハビリに行って来ました。院内のロビーにテレビが点いていて、ローカルニュースで野球の日本代表チームと欧州代表チームとの昨日の親善試合でカープから出場している小園選手や坂倉捕手、森下投手や栗林投手が活躍したと報じていました。それは良いのですけどヨーロッパ選抜チームとは随分と大雑把ですね。向こうは野球があまり普及していなくてプロリーグが在る国も少なく、日本と戦わせられるメンバーを編成するのが大変だったのでしょうが。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)も今の時期に行われるのですけど、同様にまだシーズン開幕前なのにアメリカ大リーグの選手は招集出来ませんし、メディアが大谷選手(ロスアンジェルス・ドジャース)個人を担ぎ騒ぎすぎているのが災いして彼が出場する...推しが仕事になりまして

  • 新生ルヴァンカップ開幕

    今日からルヴァンカップが始まりました。今シーズンから大会方式が変わって今までのJ1クラブのみ(ACL出場クラブはグループリーグ免除のシード権が)だったのがJ1からJ3までの60クラブからACL出場クラブを除いて全てが出場、天皇杯みたいに最初はトーナメント方式でプレーオフステージと準々決勝から先はホーム&アウェー方式らしい。序盤のトーナメント戦はカテゴリーが下の方のクラブ本拠地で行うので、せっかくエディオンピースウイングと言う素晴らしい新スタジアムで試合をする為にはプレーオフステージより先まで勝ち進むか、もしくはACL出場でシード権を得る、事になりますね。ACL出場と言えば今大会(去年の秋から今年の春まで)のJリーグ勢4クラブで唯一、決勝トーナメント16強対決を買った横浜FMは今日、中国の山東との準々決勝フ...新生ルヴァンカップ開幕

  • 3月4日の巡回備忘録

    徒歩で自宅を出発⇒セブンキオスク五日市駅店で炭酸飲料とおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒大手町上田ビル(乃が美はなれ、等)⇒既に閉店時間を過ぎてるが向かいの『ちきんはうすナース』も⇒アニメイトビル(Namco紙屋町・ガチャポンのデパート紙屋町・アニメイト・メロンブックス・カードラボ・らしんばん)は前日、レジーナの試合後に行っている⇒タイトーステーション紙屋町⇒エディオン紙屋町本店(西館+東館+西館一階のタリーズコーヒーで軽食)⇒地下街・紙屋町シャレオ(東通り『ほっかいどうマーケット』で軽食、西通りのジュピターコーヒーで買い物、100円ショップのキャンドゥでも台所用品など消耗品を購入)⇒サンモール⇒洋服の青山・紙屋町店⇒うらぶくろ商店街⇒セガ本通改めGIG...3月4日の巡回備忘録

  • それぞれの土曜日

    バスケットボールBリーグの中断明け、そして明日からですが女子サッカーの.WEリーグも同じく冬季の中断期間が開けて昨日も書いた通り地域のプロスポーツで賑やかな週末が広島にも戻って来ました。カープも日南・沖縄キャンプを終えてオープン戦が始まっています。今日は倉敷でイーグルスと対戦し1-3で逆転負けだったらしいです。そして今日はグリーンアリーナでドラゴンフライズのホームゲームがありました。サンプラザホールの4千人強に対し、ここは収容人数が多く6800人強、チケットは明日も含めて前売り完売だとか。先週はサンフレッチェのホーム開幕戦で広島市内中心部は両クラブのサポーターが溢れお祭り騒ぎだったらしいですが今日はどうだったのでしょう。試合の方は強豪の千葉を相手に79ー85で負けたらしいですね。スタートダッシュの為に今日...それぞれの土曜日

  • ”賑やかな週末”の再開

    月が替わって今日から3月です。昨日の大雨でバイクに乗る気になれず行って無かった行きつけの整形外科も今日行った時に受付で健康保険証を提出しました、何気に混雑していましたね。明日ですがドラゴンフライズがグリーンアリーナで土日にホームゲームがあります。先日もグリーンアリーナで試合をしましたが水曜日の1試合のみ。日程表を見ると今シーズンは後もう1試合グリーンアリーナで水曜日にありますね。例の5年間の暫定でグリーンアリーナを本拠地にするのは再来年、2026年の秋からになります。そしてサンフレッチェは明日、味の素スタジアムでFC東京とのアウェーゲームです。去年のシーズンはホームでまたも負けてしまいましたがアウェーで勝ってやり返しています。何故かFC東京には相性が悪く、特にホームでは2017年にホームで勝ってJ1残留を...”賑やかな週末”の再開

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風早 徹さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風早 徹さん
ブログタイトル
カープBOM Mk−?
フォロー
カープBOM Mk−?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用