chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カープBOM Mk−? https://blog.goo.ne.jp/daisuke199x/

戦うカープファン、風早徹がお送りする過激なプロ野球ブログです。映画、アニメなどのレビューも時折掲載。

自称・駿河守。タダの田舎侍。1969年呉市生まれ、広島市在住。大阪ゲームデザイナー学院卒。大阪天満宮を信仰しています。左投げ・左打ち・左蹴り。アイスクリームが大好物です。

風早 徹
フォロー
住所
佐伯区
出身
佐伯区
ブログ村参加

2009/05/03

arrow_drop_down
  • 4年間を振り返る日

    今日は暦の調整で閏年にだけ存在する”2月29日”ですね。夏季オリンピックの開催される年でもありますね。オリンピックと言えば...4年前に東京で行われる筈だった大会は、その年の初めに始まったコロナウイルス大流行の問題で翌年に延期になり。間隔が短くなりましたがパリとフランス政府は元々の予定通り、今年の開催と言う訳で。そのコロナ問題は随分と長い間、続いていた印象がありましたが実際は3年ほどでしたね。去年からマスク着用も任意となり大型イベントも相次いで復活していますから。本当に4年も長い様であっと言う間に過ぎてしまいました...この4年間を振り返って広島で大きな動きと言えば、やはりサンフレッチェの新しい本拠地エディオンピースウイング広島の誕生ですね。女子チームのレジーナもこの4年の間に誕生していますね。日本初の女...4年間を振り返る日

  • 五日市も変化が

    今日は地元のゆめタウン五日市へ行って来ました。先月で本館を食料品売り場だけ残して閉鎖し、建て替えて『ゆめモール五日市』に生まれ変わる為の工事を始めました。本館の三階に在った100円ショップのダイソーは旧ドラッグストア別館跡に移転しましたが、入って見ると以前より売り場が大幅に拡大し、一方で省力化でレジが全部セルフ式になっていたりと。昨夜アニメ『姫様拷問の時間です』を見たからか不意に行きたくな、駐車場の一角に在るコメダ珈琲店へ。トーストの予定だったが100円しか違わないと1人前ピザに。劇中にまだピザは登場してないし"予習"になったかな?昨夜の最後に血(だろう)みたいなのが飛び散ってたし・・・美味しかった昨夜の仕事中、何かの破片を踏んで危うく破傷風の危機に。靴底がペラペラなのに気付き石内バイパス沿いのホームセン...五日市も変化が

  • 2月26日の巡回備忘録

    徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒エディオンピースウイング⇒市民球場跡地(シミント広島?広島ゲートパーク)⇒おりづるタワー⇒原爆ドーム⇒平和記念公園(資料館とレストハウスも)⇒本通商店街⇒大手町通り⇒そごう⇒基町クレド・パセーラ⇒AQ’A広島センター街⇒広島バスセンターとバスマチフードホール⇒リーガロイヤルホテル⇒シャレオ地下街⇒中の棚商店街⇒金座街商店街⇒福屋八丁堀本店⇒三越⇒ヤマダ電機LABI⇒ファミリーマート中央通り店で職場で食べるパン等を購入⇒ファミリーマート中央通り店と併設のサブウェイで晩御飯⇒新天地公園で休憩⇒流川歓楽街⇒京橋川沿いの店をチェックし広島駅へ⇒広島駅からJRで五日市へ⇒五...2月26日の巡回備忘録

  • 歴史的な光景

    今日はカープのオープン戦がキャンプ地の沖縄で行われてますね。ドラゴンズを相手に10ー1で快勝したみたいで田村選手が大活躍したみたいで、西川選手のFA移籍で空いた外野の一角は田村選手ら若手が取れれば戦力も少しは上がると思いますけど。1点に泣く今シーズンに備えて沖縄で二次キャンプ中のカープはイーグルスと練習試合を行って0-1で負けたそうです。先発メンバーを見ると秋山選手を外して坂倉捕手が三番ですか。そして下位......>続きを読むそして今日はサンフレッチェのホーム開幕戦が完成したエディオンピースウイングで浦和を相手に行われました。私は夜勤明けで寝ていてリアルタイムでは見られませんでしたが。試合は前半アディショナルタイムにMF川村選手の放ったミドルシュートを弾かれたところを新加入のFW大橋選手が詰めてまず1点...歴史的な光景

  • 2月19日の巡回備忘録

    徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒大手町上田ビル(乃が美はなれ、等)⇒既に閉店時間を過ぎてるが向かいの『ちきんはうすナース』も⇒アニメイトビル(Namco紙屋町・ガチャポンのデパート紙屋町・アニメイト・メロンブックス・カードラボ・らしんばん)⇒タイトーステーション紙屋町⇒エディオン紙屋町本店(西館+東館)⇒地下街・紙屋町シャレオ(東通り『ほっかいどうマーケット』で軽食、西通りのジュピターコーヒーで買い物、100円ショップのキャンドゥでも台所用品など消耗品を購入)⇒サンモール⇒洋服の青山・紙屋町店⇒うらぶくろ商店街⇒セガ本通改めGIGO本通⇒アンデルセン本店⇒本通商店街⇒ココカラファイン本通店の三階...2月19日の巡回備忘録

  • ”赤”に染まる街中

    沖縄で二次キャンプ中のカープはタイガースとの練習試合でしたが0-4、聞こえて来る話ではスコア以上に内容的にも惨敗だったらしい。タイガース側が村上投手らエース級を投げさせているので田村選手らカープ側の若手打者たちが打てなかった部分はあるにしても。驚いたのは先発メンバーで三番に遊撃手として田中選手が入り、本来レギュラーの小園選手が二塁で六番を打たされ。レギュラーシーズンでこれをやるとは思いたくありませんが去年も練習試合やオープン戦で徹底的に小園選手のやる気を削ぎ続け、不調になるとレギュラー剥奪して二軍送りに。そして開幕からの低迷続きでマツダスタジアムの空席がテレビ中継でも目立って隠せなくなると小園選手が一軍復帰し遊撃手のレギュラーとして起用されると快進撃でタイガース以外の他球団の不調により2位で終われた訳です...”赤”に染まる街中

  • 重要な日曜日

    サンフレッチェのホーム開幕戦までちょうど一週間になりました。通常の”金J”開催と違って平日では無い(天皇誕生日)ので昼過ぎのキックオフになり私は現地へ行く事は勿論、テレビ中継やダ・ゾーンでリアルタイムで見る事も出来ませんが。試合の勝ち負けは勿論、大事ですけど3万人弱になる満員の観客が試合後にどんな場所に向かうのかも気になりますね。夜では無いので最寄りのJR新白島駅は少なく、陸橋を通って街中の方へ繰り出してくれると期待してはいますが。Vリーグ改革と広島今日の日本経済新聞、スポーツ欄に気になる記事がありました。バレーボールのVリーグが来年の秋に再編成して新たな形になると。今までにも改革とか新リーグとかやって結局、今まで......>続きを読む来週のサンフレッチェのホーム開幕戦も気になりますが私としては翌週、3...重要な日曜日

  • ”紫”に染まる街中

    連休明けの昨日は広島市内中心部に出てデパート巡りの調査活動でした。そごうはサンフレッチェの歴代ユニフォーム展示イベントをやってくれている上にシーズン開幕に合わせての応援キャンペーンも、有難いですね。試合の日は是非、カープが旧市民球場を使っていた頃みたいに地下の総菜売り場で応援モードを作って頂けると。エディオンピースウイング来場者の足として存在感を増したバスの発着点となる紙屋町バスセンターはともかく、センター街の方は特に何もやっていないと思いながら上がって行くと七階のレストラン街では複数の店でサンフレッチェ協賛メニューを導入していましたね。そごう、センター街、パセーラ(ここも今週末にサンフレッチェのシーズン開幕を盛り上げるイベントを開催予定)の紙屋町から福屋や三越の在る八丁堀地区へ移動する通り道の立町・中の...”紫”に染まる街中

  • 2月13日の巡回備忘録

    徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒完成したエディオンピースウイングを眺める⇒市民球場跡地(シミント広島?広島ゲートパーク)⇒おりづるタワー⇒原爆ドーム⇒平和記念公園(資料館とレストハウスも)⇒本通商店街⇒大手町通り⇒そごう⇒基町クレド・パセーラ⇒AQ’A広島センター街⇒広島バスセンターとバスマチフードホール⇒リーガロイヤルホテル⇒シャレオ地下街⇒中の棚商店街⇒金座街商店街⇒福屋八丁堀本店⇒三越⇒ヤマダ電機LABI⇒立町まで戻り、中の棚商店街の『太閤らーめん』で晩御飯⇒ファミリーマート中央通り店で職場で食べるパン等を購入⇒ドン・キホーテ八丁堀で買い物⇒新天地公園で休憩⇒流川歓楽街⇒京橋川沿いの店をチ...2月13日の巡回備忘録

  • 笑えない冗談

    昨日は完成し杮落としも終わった新サッカー場エディオンピースウイング広島を見て、そこから一度グリーンアリーナいや中央図書館の前まで移動してから城南通りを東に歩いてみる。予想通り10分ほどで着くのを確認してから近くの業務用スーパー『プロマート』で冷凍食品を買って八丁堀からパルコで休憩して流川歓楽街へ。夜勤も休みだし軽く飲んで帰るつもりだったが日曜日は開いている店が少ない上に混んでいる、店を探していて気になる店名を見掛け、入って見る事にします。店は細い、いわゆるペンシルビルの二階に在った。いつもの事ですが初めて入る店ってドアを開ける瞬間に緊張しますね、開けると店内に客は居らずバーテンさんが「いらっしゃい!」と、私は「1人です。」と言ってカウンター席に座った。バーの名前は『ウスケボ』確か何語だったか何らかの語源が...笑えない冗談

  • ピースウイングで初試合

    今日は遂にサンフレッチェの今シーズン初試合、そして完成したエディオンピースウイングの杮落としとなるG大阪とのプレシーズンマッチが行われました。私は例によって夜勤明けで昼前からずっと寝ていて14時キックオフの試合は夕方前に目が覚めた時は既に終わっていました。試合は後半に入ってからFWソティリウ選手のゴールで先制したものの終盤にG大阪の反撃を受けて逆転され1-2で負け、杮落としを飾れませんでした。全国屈指の大型ビジョンが在るのに画面に時刻表示が無かったとか、ホーム側のゴール裏の雰囲気作りが上手く行ってなかったとか課題は多かったみたいで改善が。再来週の浦和とのホーム開幕戦を前に手を打ちたいですね。明日は私もスタジアム見学に行く予定です。サンフレも指定管理者ニュースによると中央公園北側広場サッカー場(広島市の公共...ピースウイングで初試合

  • 次のステージ

    色々な所で障害が今朝はツイッターの大規模な障害がありましたね。夜勤明けで帰宅して見ると書き込みもリツイート(引用)も出来なくなっていましたし。買収など裏側で何が起こっているのか。私は......>続きを読むいよいよ明日はエディオンピースウイングの杮落としとなるサンフレッチェのプレシーズンマッチ、G大阪戦ですね。昨日(今日も?)は初めて新スタジアムのピッチで練習、さすがに旧エディオンスタジアム(今はホットスタッフフィールド)で使ってた鳥取県産の芝をこちらでも採用しただけあって選手達も違和感無くプレー出来たそうです。新スタジアムですぐ結果を出すのは難しいみたいで今回のG大阪も今のパナソニックスタジアムに移ってからリーグ優勝はまだ無かったと思いますし京都もスタジアム完成後、J1昇格まで数年掛かりました。北九州も...次のステージ

  • 2月5日の巡回備忘録

    徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒大手町上田ビル(乃が美はなれ、等)⇒既に閉店時間を過ぎてるが向かいの『ちきんはうすナース』も⇒アニメイトビル(Namco紙屋町・ガチャポンのデパート紙屋町・アニメイト・メロンブックス・カードラボ・らしんばん)⇒タイトーステーション紙屋町⇒エディオン紙屋町本店(西館+東館)⇒地下街・紙屋町シャレオ(東通り『ほっかいどうマーケット』で軽食、西通りのジュピターコーヒーで買い物、100円ショップのキャンドゥでも台所用品など消耗品を購入)⇒サンモール⇒洋服の青山・紙屋町店⇒うらぶくろ商店街⇒セガ本通改めGIGO本通⇒アンデルセン本店⇒本通商店街⇒タイトーステーション本通⇒国...2月5日の巡回備忘録

  • 歴史に刻まれる2月

    広島の歴史に刻まれる2月がやって来ました。まずはいつも通りの2月1日と言う事でカープは宮崎県日南市で一次キャンプを開始。正直なところ話題性はあまり見当たないですね、新人選手は高卒と育成契約を除いて野手はおらず投手ばかりで西川選手の抜けた分の打力で期待される末包選手は怪我で二軍組でスタートとなりましたし。新外国人選手が練習試合とかでいきなりガンガン打ってくれれば良いのですが...今年も2月1日が2月に入り、遂にプロ野球も春季キャンプに入りました。数年前からキャンプのやり方が変わり、前は暖かい沖縄や海外で基礎練習を初め、シーズン開幕に合わせて気候の近い南九州や四国......>続きを読む昨日、竣工式を終えたサンフレッチェとレジーナの新本拠地『エディオンピースウイング広島』ですが今日から一般公開がスタートしまし...歴史に刻まれる2月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風早 徹さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風早 徹さん
ブログタイトル
カープBOM Mk−?
フォロー
カープBOM Mk−?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用