chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みさ
フォロー
住所
愛媛県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/04/28

arrow_drop_down
  • 南楽園の菖蒲まつりに行きました

    22日の日曜日に夫が新聞に「シャクナゲ」が咲き揃ったと書いてあったけど行くか?と言ってきました。おっ?どこかへ行きたい気分かな?と思いそうねぇと言うとでも35本しかないらしいぞはぁ?35本?10歩ほど歩いたら見終わるじゃん違うところへ行こうやそしたら南楽園で菖蒲まつりをやってるよそこにするか?まぁそこの方がいいわよね~広い庭園だし菖蒲も綺麗だしたくさん歩けるし~☺️たくさん歩ける・・・?・・・これには訳がありまして実は先日私が血液検査を受けその結果悪玉コレステロールが高いから1週間に4日25分歩くように❗と言われたのです。おまけに診察室から出ようとしたらあっ!間食もダメだよ‼️ですって~💧嘘やろ😱私の唯一の楽しみなのにね~そりゃないわってことで歩かなくちゃいけなくなってしまったの...南楽園の菖蒲まつりに行きました

  • ズッキーニが採れました

    今朝は曇り空朝ごはんを食べてから庭の野菜たちを見てまわることがルーティーンになっています。夏野菜の植え付けがいつもの年よりずいぶん遅くなっていましたがズッキーニの成長がよく・・・・成長がよいと言うよりズッキーニの雄花と雌花が同じ日に咲いてくれるので受粉が上手くいっていると言う方が正しいてしょう。そして今日収穫出来ました。この中の緑のズッキーニを一本使ってお料理を❗ズッキーニをオリーブオイルで焼いてチーズを乗せ蓋をしてチーズがとろけるのを待って黒こしょうをふって完成です美味しかったですよ。まだまだ採れそうなので楽しみですズッキーニが採れました

  • 今年もマンモス 来ています

    毎年4月の29日に「れんげ祭り」というお祭りが行われます。でもコロナのせいでここ3年間中止になっています。このお祭りには毎年「マンモス」が現れるのです。藁で出来た「マンモス」です。4月はとても忙しかったのですがマンモスには会いに行ってきておりました。毎年、少しずつ「マンモス」の形が変わっているのですが今年は一番大きいマンモスの鼻が下を向いています。去年のマンモスを載せた時マンモスを作っている所も見たいと、コメントをいただきました。だから今年は作っている所も見てきました。マンモスの土台てす。藁を全部取って作り直します。足の方から藁を束ねたものをつけていきます。お年寄りが多くて、作るのも大変なんだそうです。でもなんとか続けていきたいと頑張っておられるようです。私は毎年見に行きますから素敵なマンモスを作ってくださいね...今年もマンモス来ています

  • アベノマスクが届きました

    総理大臣がまだ安倍さんだった頃コロナ対策として全家庭にマスクが2枚ずつ配られてきました。ガーゼで出来た昔からある普通のマスクでしたね。市販の不織布でできたプリーツのあるマスクに慣れていた私たちにいくらマスク不足だったとは言えこれはないわぁと思ったものです。しかも家族が何人いても各家庭に2枚だけ・・せっかくもらっても我が家は使わずじまいてした。あのマスク分解して1枚のがーぜにしたら結構大きなガーゼになったんです。そのマスクがたくさん余っているから欲しい国民を募集すると言うのでそれならばと応募しました。思ったよりたくさんの応募があったとのことでもしかしたらもらえないかもなぁなんて重いなから過ごしていた届きました~😊開けるとん?ひとつ出してみたらなななんと立体マスクしかも結構大きくてお口周りがしっかり...アベノマスクが届きました

  • 野菜の苗 植え終わりました

    次女が結婚して家を出ていってからお部屋の片付けや家具の配置換えをしているので毎日がとっても忙しく過ぎていきます。今年は野菜を植えるのが遅くなり今日、やっと植え終わりました。トウモロコシインゲン豆枝豆オクラキュウリこれは少し前に植えました。去年、枯れてしまったのですご植えたままにしていたパプリカに芽が出てきました。なんか得した気分です♥️これで夏野菜も食べられそうです。やれやれです。野菜の苗植え終わりました

  • 勝負あり‼️、

    昨日の朝パンが何かにかじられていました。その犯人は多分ねずみだと思うと書きました。これはネズミからの挑戦状だと思い売られたケンカは買ってやろうじゃないの昨日の夜出ている食べ物を全部しまいこみネズミが出そうな場所にネズミ取りをしかけること6枚もちろん食べられたパンが置いてあった場所にもね。朝を楽しみに寝ました朝起きてネズミ取りを置いた所を見るとネズミの画像がでます。お嫌いな方はスルーしてください。取れていました~☺️この勝負私の勝ちね❤️と思って他に仕掛けたところを見るとおぉ~~~もう一匹取れているではありませんか。ビックリです。二匹もいたんですねぇ。ちょうど今日は燃えるごみの日早速ゴミ屋敷さんにもっていってもらいました。もしかしたらまだいるかもしれないのでもう少しネズミ取りは仕掛けておこうと思います。勝負あり‼️、

  • やられた‼️

    雨がよく降りますね。ちょっとうっとうしいです。今朝、起きて血圧を計ってから朝食の準備に取りかかりました。我が家はパン食なのでちゃちゃっとおかずを作りさあ食べようとパンの入った袋を取りに行きトースターに入れたところあれぇ~なんかおかしいパンが削られてるじゃん何で???こんなパンが入ってるなんて不良品じゃんと、朝から嫌な気分でした。でもよくよく見ると何かにかじられてる感じでした。袋をよく見てみるとOHMYGOD!穴があいてるぅ~💧これは不良品じゃなくて誰かがかじったんだそれはもうあいつしかいないよね。あいつあいつそれは・・それは・・ねずみ我が家は時々小さい山ネズミが運動会をしているんですよ。そいつが夜、私たちが寝てからパンをかじったんだと気がつきました。以前、油ポットに入れていた油を使おうとふたを開...やられた‼️

  • 双海の夕日

    こどもの日に夫がどこかへ出掛けようや何か食べて帰ろうと言うので混んでいないかなぁ?と心配しながら出掛けました。私が普段使いのバックが欲しいんだけどと言うとじゃあお町に行こうと2時間ほどかけてお町へお店を見て回りましたが気に入ったバックはなく買わずに帰りました。母の日が近かったので品揃えはよかったと思うのですが帯に短し襷に長し気に入らないものを買っても使わないからね~諦めました。少し早めの夕食を食べ帰る途中双海町という夕日の綺麗なところを通ると今にも太陽が海に沈みそう車を止めてパチリうっとりです。いい気分で帰りました。連休で唯一お出掛けした場所です。双海の夕日

  • 母の日

    今日はいいお天気旦那が出掛けたので私もどこかへ行こうかと思ったけど明日、庭の木の消毒に来ると言われたのでソラマメとスナップえんどうを収穫しそのあと、撤去しました。午前と午後とそれぞれ1時間30分ずつ頑張りました。ふたつを撤去したら庭が広くなりました。これで明日の消毒はやりやすくなったことでしょう。着替えて夕食の準備を始めた頃玄関から「こんにちは~」と、声が・・誰かな?と思って出ると宅急便のお兄さん冷蔵ものと冷凍物がありますよ。見ると、長女と次女のところからのお荷物が~開けてみると母の日のプレゼントでした。長女夫婦からカスミソウのお花今現在は生のお花で楽しんでその後、ドライフラワーにして楽しんでねと言われました。枯れたら終わりではなくず~っと楽しめるのがいいですね。次女夫婦から生クリーム大福美味しそうですそれぞれ...母の日

  • 久しぶりに孫と

    名古屋から帰り5日後に次女と一緒に長女の所へ行きました。強行スケジュールでしたが孫に会えるとなればえんやこら長女は育休が終わりこの4月から仕事に復帰しました。それと共に孫は保育園に入りました。慣らし保育があるはずだったのに保育園の都合でそれがなくなり4月1日からいきなり保育園に入れられたものだから孫は泣いて泣いて・・おやつもご飯も食べないしお昼寝もしない状態だったらしく一週間ほどは保育園から電話があり午前中でお迎えに行ったようです。それでも孫は少しずつ慣れて頑張って1日を過ごせるようになりました。私が迎えに行くと「おおおおお~」と叫びながら全速力で走り寄ってきて抱っこすると少し涙目になっていました。頑張ってるんだなぁ~って思いましたよ。お散歩をする孫です。足取りも軽やかで・・と思ったらすぐ抱っこ~でも自分の興味...久しぶりに孫と

  • 5月です

    お久しぶりです。忙しく過ごしていました。気がついたら5月になっていました。なんてことでしょう💧💧3月末に次女が仕事を辞めました。去年の3月に入籍をし結婚したのですが次女は仕事を続けるつもりでいて、旦那さんの職場と次女の職場とのちょうど真ん中あたりに家を借りる予定でした。ところが、次女に異動の内示がでて当時の職場より30分も遠くなってしまい一緒に住むのが難しくなりしばらくの間おあずけとなっていました。一緒に住むには仕事を辞めないと無理だということになり退職することに決めたようです。退職したあと引っ越しの準備を手伝い荷物をまとめたり新居へ運んだり体力と気力との戦いの日々を過ごしていました。一度に運べないので何度かに分けて・・それがやっと昨日で終わりました。あとは荷物がなくなった後の我...5月です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みささんをフォローしませんか?

ハンドル名
みささん
ブログタイトル
Happy Time
フォロー
Happy Time

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用