昨日、干し柿にする渋柿を見つけて買ってきました。たくさんあると皮をむくのが大変なので10個入っているものを買いました。横野柿という品種お店のポップに甘みが強くておいしいてす!横野柿でせひ干し柿を作ってくださいと書いてあったのでおうちに連れてきてしまいました。それを今日干しました。まず皮をむき60センチくらいに切ったひもの両端に柿の枝(?)をくくりつけぐらぐら沸いたお湯の中へどほーん‼️5秒たったら引き上げ外に吊るします。一週間したら柿をそっともみます。もう一週間したらまたもんで三週間経った頃、完成だそうです。あとは柿にカビがはえないことを祈るだけです。実は、干し柿には何度か挑戦したことがあるのですが、何度もカビがはえて失敗ばかり今度こそ‼️と意気込んでます。干し柿に挑戦
孫の一歳のお誕生日のお祝いに長女の所へ行った時ご飯のおかずに団子汁をご馳走になりました。この団子汁九州地方で親しまれている郷土料理なんだそうてす。以前、大分に旅行に行った時団子汁を食べたことがあります。その時は野菜が一杯入ったお汁にきしめんの巾の広いものが入っていました。ても娘のところで食べた団子汁は丸く平べったいものが入っていました。団子なるもの色々な形があるようです。ちなみに団子汁と書いて「だこじる」というそうです。作り方を教えてもらったので今晩のおかずに作りました。小麦粉60g白玉粉30g水を入れて手で粒がなくなるまでつぶし混ぜます。ラップをして30分以上おきます。一口大の大きさに丸めてつふします。冷蔵庫の中にある野菜を切って鍋に入れ沸かします。私は白菜・里芋・人参・生しいたけ・玉ねぎ・豚肉を入れました。...団子汁作りました
以前、孫に編んだニット帽孫にかぶせたら見事に投げられたニット帽帽子を編んだ残りの毛糸で揃いのマフラーを編み始めたら普通に編んでいくと毛糸が足りなくなりそうでどうしようかと考えた結果ミニマフラーにしました。編んでいく途中に穴をあけ片方の端っこを穴に徹して身につけるようにしました。こうしたら残りの毛糸を全て使いきってマフラーを完成させることがてきました。これは先日、孫の誕生日のお祝いに行った時クリスマスプレゼントにしてねと、こっそり渡してきました。問題は孫がこれをつけてくれるかどうか?また、投げられるのてはないか?と心配しております。この結果はクリスマスの日までおあづけです。孫のマフラー
名古屋に9日間滞在したあとその足で名古屋を出発し福岡の長女の所へ孫の一歳のお誕生日をお祝いするために❤️一足先に長女の所へ行っていた夫と長女と孫が小倉まで迎えに来てくれて合流しました。小倉で少しお買い物をして長女の家へ~☺️この日はゆっくり過ごし次の日に孫のお誕生日をお祝いしました孫が背負う一升のお餅これは半分の重さてす。もうひとつ同じ大きさで同じ重さで白い色のお餅がありましたが名前が入っていますので画像を出すのをやめます。このお餅を両足で踏みつけてそれからお餅をリュックに入れてそれを孫に背負わせ歩かせる・・一升のお餅を背負って歩かせるなんて拷問のようですが孫は何度か後ろに転びながらも2~3歩歩きました。みんな大拍手でしたよ。それから両親からのプレゼントのピアノをもらい嬉しそうに弾いて(?)たたいていました。夜...孫の一歳の誕生日
お久しぶりです。ブログをお休みしている間に実家に帰省してきました。やっとやっと帰省できました。電車で瀬戸大橋を渡り岡山で新幹線に乗り換え一路名古屋へ久しぶりに会う両親は一見元気そうでしたが高齢なこともあり身体が思うように動かなくなってきて生活が大変な様子でした。こんな時思うんですよね。もっと近くにすんでいたらいつでも助けに行けるのに❗って帰省している間ゆったりと過ごしたかったのですが現実には帰省している間しかお手伝いが出来ないのでどうしても用事が集中して・・父親は車の免許を返納していますので私が帰省した時はレンタカーを借りて日頃やりたくても出来ないことをやるためにあちこち連れて行きます。だから結構バードスケジュールになってしまうんですよね。それだけ色々な用事を済ませても私が帰る日にも問題が勃発し結局時間切れで解...実家に帰省してきました。
昨日、11月3日は私たち夫婦の35回めの結婚記念日でした。11月5日が次女の誕生日なので次女夫婦が結婚記念日と誕生日のお祝いを一緒にしようとお食事にさそってくれました。ラ・カルトンというお店ここは次女夫婦が結婚するにあたって顔合わせをしたお店です。あの時はコロナが蔓延していたのでケーキとコーヒーだけで無言で食べるという状態でしたが昨日はおしゃべりしながらお食事がてきてよかったです。お店は私たち以外誰もいなくて貸し切りでした。コース料理をいただいてお腹も気持ちも大満足‼️幸せな気持ちで帰りました。35年間色々なことがありましたがまた気持ちも新たに過ごしていきたいです。結婚記念日でした
今日庭に出て、ふと上を見上げたら柚子が黄色く色づいていました。摘果もしたのですが実が小さいてす。そして傷だらけ~💧柚子にはすごいトゲがあります。こんなに長くて鋭いトゲが刺さったらもう大変‼️こんなことを言っている私てすが柚子のトゲが指に刺さり何日も何日もズキズキしてえらい目に遭ったことがあります。それ以来、柚子には気を付けるようになりました。そして庭のみかんの木「はるみ」ちゃんみかんが大きくなりこれもまた色づいてきました。いい色です。やっぱり日当たりのいいところのはるみちゃんの色づきがいいですね。まだ食べられませんが楽しみです。甘くて美味しいといいなぁ~☺️柚子とはるみちゃん
「ブログリーダー」を活用して、みささんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。