暖かい日になりました。動きやすいし過ごしやすいのですが薬を飲んでいても鼻が・・目が・・グズグズしております。それでも庭の様子を見に外に出てみました。今、我が家に咲いているお花さくらんぼすいせんスナップえんどうソラマメつばきタンポポ知らない花チューリップイチゴ🍓つばきシダレ梅こんなところでしょうか。我が家の庭お花より野菜を作ろうとたくさんあったつつじやさつきの木大きな庭木を斬り倒し畑にしたのでお花は減りましたけどそこそこ楽しめます。寒かったり暑かったりしますが間違いなく春はやってきていますね。改革したので庭の花
先週、急に暖かくなってとても過ごしやすかったのですがそうなると例のやつにそうそれは「花粉」です。私の目と鼻がやられてしまって今週はとてもしんどかったので昨日、眼科に行きました。いつもドライアイの目薬を出してもらっていたので目薬は眼科で出してもらってそのあと、耳鼻科へ行って花粉症の薬を出してもらおうと思っていたのです。先週から目がかゆいんですと先生に言うと先週から花粉が多く飛んでいるので花粉症の症状が強くでている人が多いんですよとおっしゃって私の目を診察してあ~花粉症ですね。どこかでお薬もらっていますか?と聞かれたので正直にこのあと、耳鼻科に行くつもりなんです。と言うとそれならどこで薬をもらっても同じ薬だから私が出しましょうか?とおっしゃってくださって耳鼻科に行かなくてもよくなりました。まさか、眼科で花粉症の薬を...花粉症の薬を眼科でもらえました。
昨日の続きですが大きな椅子を見たあとお食い初めをするまで孫とお留守番でした。旦那さんと旦那さんのご両親が帰ってきてからお食い初めの儀式?を行いました。孫の御馳走旦那さんのご両親が先に孫に食べさせてそのあと私たち夫婦が孫に食べさせました。一生食べ物に困らないように~最後に歯固めといって石に箸をつけて丈夫な歯がはえてきますようにと孫の口に持っていきました。ふ~んハイカラね私の子供たちには歯固めなんてしなかったわよ。ってあとでこっそり娘に言ったら色んなやり方があるからねそれでいいんじゃない?って言われました。そうね納得そのあと私たちも御馳走をいただきました。たくさんあってお腹いっぱいになりました。この時もみんなあちこちに広がって密にならないようにそしてお話ししないように気を遣って会食しましたよ。次の日の午前中近くの神...孫のお宮参りとお食い初めその2
今月の16日で3ヶ月になった孫のお宮参りとお食い初めを一緒にするからと招待があり行ってきました。今回は夫も一緒に~夫の職場は県外に公共交通機関を使って行ったら2週間の自宅待機💧自家用車で行ったら一週間の自宅待機💧という決まりがあるのでフェリーを使えば早く着くのですが今回は自家用車で遠回りをして行くことにしました。しまなみ海道を通って途中サイクリングをしている人が良いお天気でしたからね。宮島SASAから本物の鳥居は見えなかったのですが代わりに(?)偽物の鳥居がありました。そして山口県に入り関門海峡を渡り娘宅へ9時間かかりました。夫が全部運転してくれて私の出番はありませんでした。この日は移動しただけです。次の日、旦那さんのご両親も到着して賑やかにでもコロナ禍ですので午前と午後に別れて...孫のお宮参りとお食い初めその1
昨日から降っている雪今朝起きたらこんな感じ昨日の同じ場所笑うしかないわぁ😁今日の午前11時頃外でガサガサゴトゴトって音がしたんです。風も強かったし何か倒れたのかと思ったのですが寒いので見にも行かずにいたら今日、お休みだった次女がちょっと屋根が大変なんだけど~💧見に来てや!と言うので見に行くとキッチンの窓の外が雪の山この雪の山の下は私の車が止めてある車庫の屋根なんです。どうも上の屋根から雪が落ちてきたようでした。このままでは雪の重さに耐えかねて屋根が壊れたらいけないと急遽雪降ろしをすることになりました。キッチンとお風呂場の窓からスコップや雪かき用のスコップを使って~五十肩の私にはスコップで雪をどける作業はきつい‼️次女から私がやるからいいよ👌と頼もしいお言葉をいただ...雪国か?
今日の天気予報ては雪確かに寒かったけどお日様が照ってるし本当に降るのかしら?と思いながら昨日行けなかった耳鼻科へ行く準備をしていたところ急に曇ってきて横殴りの雪が降ってきたんてすそしてあれよあれよという間に積もりました。風も強く吹雪のようだったので今日も耳鼻科へ行くのをやめました。私の車冬タイヤをはいていないので積もったら走るのは怖いので・・でも目がかゆいです。さてさて先日また孫の帽子を編みました。コットンの糸で編んだのですがサイズが少し大きそうでしたが近くにいないのであわせられません。前に編んだ帽子とエプロンをもらったけど使わないと言うのでエコバックに作り替えたものこれを娘の所へ送ったところピンクのドングリ帽子は今ピッタリの大きさでオレンジの帽子は少し大きいそうです。写真を撮って送ってくれました。嫌がらずにか...孫の帽子
9月頃から腕を動かすと左上腕に痛みがピッと走っていたのですが1月頃から服を脱いだり着たりするのが激痛で辛くなりここ数日は寝返りも打てないくらい痛みがあったので今日、思いきって市民病院の整形外科を受診しました。10時頃に着いて受付をし呼ばれたのは11時20分頃症状を話し先生が首を曲げたり肩を押さえて腕を曲げたりひねったり一通り検査をしてレントゲンを撮るように言われました。その結果は骨には異常はなしそうなると肩の腱が断裂していることもあるのでMRIを受けてくださいと・・丁度今日の1時があいているのでどうですか?と言われたのが12時20分頃また来ることを考えたらやってもらうしかないなぁと思い受けました。その結果も異常はなし❗ということは肩関節周囲炎ということになります。痛いとは思いますけど腕や肩を動かす運動をしてくだ...肩関節周囲炎
昨日はバレンタインデー今年は買うのをやめようと思っていたのですがたまたま買い物に出かけた所でチョコレート売場を見てしまったので買ってしまいました。夫には和酒コレクション娘には・・あげたのですが写真を撮るのを忘れました💧私が次女からもらったものはそして今日銀行に行ったらいつもありがとうございます。どうぞ食べてくださいと、チョコレートをくださいました。中はハートのチョコレート♥️なんかちょっと幸せな気持ちになりました。ありがとう😆💕チョコレート♥️
年末に私の誕生日があるのですがそのプレゼントにと娘二人がお金を出しあって電動モップを買ってくれました。お誕生日に何が欲しい?と聞かれ欲しいものはたくさんあったのてすが言わずにいたら言ってくれないと変なもの送りつけるよ❗などと言うものですからじゃあ電動モップが欲しいと言ってしまったのです。それから長女がネットで調べてこれだ❗というものを注文してくれて1月の中旬頃には届いていたのてすが私が忙しくてさわることもてきずそのままになっていたのです。それを今日やっと使うことができました。この中に水を少し入れスイッチを押すと動き出します。上のスイッチを押すと水が出てきてそれをモップがふいていく。動きはゆっくりなんてすがふいたあとは歩くと床がキュッキュッって音がでて足の裏もとっても気持ちがよかったんです。テレビのCMでみてあれ...電動モップ
今日も暖かかったてすね。暖かいと用事もないのに庭に出たり家の周りを歩いたり身体を動かしたくなります。あっコロナなので不要不急の外出はしていません。我が家の裏山には梅の花が咲いていました庭のしだれ梅もかわいい♥️鉢植えにしたチューリップ🌷左側の鉢にもたくさん球根を植えたのですが発芽せず💧残念です。梅の花
次女の結婚が決まりました。先月お相手の方が挨拶にみえて次女もお相手のご両親に挨拶を済ませていました。そして今日両家顔合わせの日コロナの中顔合わせをするかどうか悩んだようですが会食をせず、短時間で終わればいいであろうと行うことになりました。お相手のご両親と私たち夫婦兄弟は呼ばす全部で6人お会いするのにお店をお借りしたのてすがコロナの中という事情を充分理解していただきそれならばデザートをお出ししましょうと言ってくださったようです。そこで出していただいたデザートケーキとアイスクリームこれをお話しせず黙ってただひたすらいただきました。なんか変な感じてはありましたが感染予防のため仕方ありませんね。あとは、3月に入籍結婚式はどうなるかわかりませんが親としては娘の晴れ姿を見たいなぁと思っております。今日は嬉しい日でした。次女の結婚
今日は午前中美容院へさっぱりしました。気持ちがいいです。ここのところバタバタと過ごしているので庭の菜園の様子を見ることがなかったのですが今日は久しぶりに庭に降りてみました。スナップえんどうが小松菜そらまめイチゴ結構育っていました。いつもならスナップえんどうがまっすぐに延びなくてぐちゃくちゃになってしまうのてすが今年はまっすぐに伸びています。なんだか嬉しい😃💕スナップえんどう大好きなので‼️たくさん収穫できるといいなぁ~冬の菜園
今日は風が強く冷たい日です。月曜日は生協の日コロナの影響で頼む人が増えたからと20分ほど集合時間が遅くなりました。今日はハプニングが・・・いつも使っているビニールのバックの持ち手がちぎれてしまい家まで持って帰るのが大変でした💧家に帰ったあとは先日準備しておいたお雛様の棚にお雛様を飾りました。全部出すのに1時間ほどかかりました。いつ見てもいいお顔♥️長女の所のお雛様も~☺️2人飾りですがお部屋が賑やかになりましたよ。お雛様のお出まし🎎
今日も暖かくなりました。午前中はゆっくりしてお昼か次女のお買い物にお付き合いしました。ワンピースの上に着るジャケットが欲しいと言うのでスーパーの中に入っている高島屋を目指して出掛けたら新しい場所へ移転したらしくそこへ向かうと今までの規模の十分の一あるかないかの店舗になっていてお目当てのものはありませんでした。仕方なくまたスーパーに戻りその中の専門店で気に入ったものを見つけ無事に買うことができました。帰りにはま寿司に寄りお寿司をテイクアウトGoToeatのキャンペーンで20000円分の券を買っていたのでそれを使いました。コロナがなかなか落ち着かないし会食でうつると言われているし全然外食に行けなくて使いきれるのか心配していました。テイクアウトでも使えるのなら使っていこうと思います。おうちでゆっくりといただきました。...はま寿司からテイクアウト
今日はとっても暖かくてまるで春が来たみたいでしたね。春といえばお雛様今年もお出ましいただこうと思っています、飾るのは1階のお部屋お雛様をしまってあるのは2階これを1階まで降ろし棚を組み立て今日はここまで‼️お雛様🎎もう少しまっててね準備中
今日は暖かい日になりました。午前中は血圧の薬をもらいに診療所へ目薬をもらいに眼科へ2つの病院をはしごしました。どちらもすいていてすぐに呼んでもらえてラッキーてした。午後からは私の愛車が汚くなっていたので洗車をしました。綺麗になると気持ちいい~☺️今、いょっと休憩でコーヒーを飲みながらブログ書いてます。名古屋と娘の所へ行っている間は全く手芸をすることが出来なくて手がさみしかったのですが久しぶりに編み物をしてみました。またまた孫のものどんぐり帽子編んでみました。初めて編んだのてすがわりとサクサク編めました。かぶったらこんな感じかな?まだ寒いけど冬物じゃなく春物?コットンの糸で編みました。孫が近くにいないので大きさを計ることはてきないのだけど帰る時に頭の周りを計ってきたので多分大丈夫大丈夫かなぁ?う~ん㈐...どんぐり帽子編みました
お久しぶりです。忙しくしている間に2月になっていました。年末から年明けに長女が帰っていましたが帰る日に雪が降り4日ほど帰るのを延ばしました。長女が帰りやれやれと思ったら父親から電話があり母親の体調が優れないようだと言うので急きょ名古屋へ緊急事態宣言が出ていて移動するのが怖かったのですが夫が車で実家まで送ってくれたので気持ち的に楽でした。母の様子はというと持病があるのですっきりとはしないようでした。父が車の免許を返納したので買い物も思うように出来ず出掛けることも出来ず気持ちももんもんとして余計に優れないのでしょう。コロナの中1年ほど帰っていなかったのでそれもあったのかもしれません。10日ほど様子を見て次は長女の引っ越しのお手伝いに今度は新幹線で小倉まで2ヶ月の孫の子守りや引っ越しの荷解き片付けこれもまた10日ほど...久しぶりの投稿と初詣
「ブログリーダー」を活用して、みささんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。