chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
草履で歩きながら考える https://blog.goo.ne.jp/yamyam00

PTA問題にはまり中。PTAが任意加入の団体ということが浸透してきてうれしいです。

中学生のムスメ1匹育児中。幼稚園時代のお弁当、子育ての講演録、書評、PTA、徒然などのごった煮ブログです。 PTA問題にはまり、署名「PTAの入退会自由に関する要望書 」を仲間と官庁に提出しました(2012年)。 PTA活動/研究を通してして見えてきたことや、疑問をつづっています。

猫紫紺
フォロー
住所
東京都
出身
茨城県
ブログ村参加

2009/04/26

arrow_drop_down
  • 手作りパンをいただきました

    今日は、友達が手作りパンを沢山持って遊びに来てくれました。香ばしくてふわふわな、塩パン、ミルクパン、チョコパンです。それとアーモンド入りのクッキーまで!最初は紅茶、お代わりにコーヒーを淹れて、思う存分おしゃべりしました。おかげさまで素敵な午後。そうそう、昨日は友達とランチをしました!手作りパンをいただきました

  • 近況報告、主に体調のこと

    写真は、前回点滴をしたときに飲んだ銀座千疋屋のフレッシュメロンジュースです。お値段は800円+税。最初買うのをためらったけど、これがめちゃくちゃ美味しいのなんの!なにしろ、生のメロンを3/8個もミキサーにかけちゃうんですから。千疋屋のメロンって、サイトを見ると1万円は下りません。それを考えるとむしろお得?千疋屋はかかりつけ病院の近くにあるので、行けるチャンスを常に狙っています。さて、治療のことを書きましょうか。一昨年の秋、聖路加国際病院に転院してから、時系列で、分子標的薬・イブランスを1年4か月、飲み薬の抗がん剤・TS-1を3か月、点滴の抗がん剤・アブラキサンを2か月強してきました。分子標的薬は体の負担が少なく、とても快適でしたが1年ちょっとで効き目が悪くなってきました。それと、家計にも医療保険にも多大な負担が...近況報告、主に体調のこと

  • パネリストとして参加します!「学校とPTAとお金【PTA適正化おしゃべり会】第5回」

    あと2時間で開催となりますが、下記のZoomイベントにパネリストとして参加します。学校とPTAとお金【PTA適正化おしゃべり会】第5回大したことはしゃべれませんが、ご興味ある方は、上記リンクから参加申し込みしてください。生猫紫紺が見られます。パネリストとして参加します!「学校とPTAとお金【PTA適正化おしゃべり会】第5回」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫紫紺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫紫紺さん
ブログタイトル
草履で歩きながら考える
フォロー
草履で歩きながら考える

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用