JASSOの給付型奨学金、手続きの流れなど
超久々の、ムスメライフです。ついに大学生になった娘、いまはコロナ禍のためオンライン授業で通学がなく、大学生になった気がしないそうです。今日、娘は独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の給付型奨学生になることが確定しました!嬉しいです。給付型奨学金は令和元年に法整備ができた制度で、貸与型と違って返済の必要がありません。その代わり、家庭の所得制限と本人が勉学に真面目に取り組む必要があります。私立大学に自宅から通学する場合、月額約25,000円が支給されます。このほか、振込済みの入学金および前期授業料の一部返金も決定しました。ありがたい!後期以降の授業料に関してはお知らせがないためどうなるか分かりませんけれど、奨学金分減額しての授業料が口座から引き落とされるのではと期待しています。奨学金申込の流れは下記の通りです...JASSOの給付型奨学金、手続きの流れなど
2020/06/29 03:08