2023年12月
今週は国内リート以外全部プラスでした。それで今回はフィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンドの買い付けを行います。 リスク資産で稼いだ分を安全に運用するつもりで買いだした国内リートですが、一番安全じゃなかったと予想外の結果です。通貨選択のハイイールド債に投資をした方がよかったと思える状態です。という結果なので、安全を求めるなら銀行に預金をすべきです。 トルコリラは、事情により積み立て終了で…
今週は保有ファンドが全面安で、その中で原油関連が一番マイナスだったので、今回はGS MLPインフラ関連証券ファンド 毎月決算コースの買い付けを行います。 今回の買い付けで、資産額で原油関連がトップになります。それでもガソリン価格のヘッジ目的としては、まだまだ不十分で毎週買い付けたいところです。 トルコリラは、相変わらずダメダメで、相場の変動の前には、複利もドル・コスト平均法も全く効果が無いわけ…
今回はアライアンス・バーンスタイン・新興国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
今週も高安まちまちで、一番マイナスだったのが米国成長株だったけど、マイナスの差がわずかだった新興国の方を資産のバランスで買い付けをすることにして、今回はアライアンス・バーンスタイン・新興国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型の買い付けを行います。 アライアンス・バーンスタイン・新興国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型は、いまだに分配金を受け…
2023年12月
「ブログリーダー」を活用して、南 歳三さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。