chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りとるふぁーむ〜ベジ日和☆富山で食育を楽しもう! https://blog.goo.ne.jp/little-farm

野菜ソムリエ修行中の2児のママ。普通のママが何を思ったか野菜に興味深々。子供達とベジフルライフ中♪

2人の息子の子育て中に食育に興味を持ち、ジュニアベジフルマイスターやキッズキッチンインストラクター、豆腐マイスター、だしソムリエなどの食の資格を習得。 子供とベジフル奮闘記スタート♪ 子育てや地元氷見市や富山県の情報も沢山書き込みしています(^^) 宜しくお願いしま〜す☆

りとる
フォロー
住所
氷見市
出身
氷見市
ブログ村参加

2009/04/18

arrow_drop_down
  • 2月12日はMarche de Valentineで池田航さんに会おう♪

    \MarchedeValentine/マルシェ・デ・バレンタイン2月12日(日)11:00〜.富山駅北ブールバールにて開催!マルシェ、カフェ、ライブなど盛りだくさん✨新しく素敵になった駅北が素敵な場所になります!.13:00〜アーバンプレイスにて、南砺市出身の俳優池田航さんのクッキングセミナーも開催!なんと!当日は、野菜ソムリエ姿でマルシェのお手伝いや池田航さんの料理セミナーのお手伝い&食育トークをする予定です。ウロウロしている私を見かけたら、声をかけて下さいねw.まだ寒さが残る時期ですが、温かいスープや季節ならではの富山の「寒甘野菜」が並ぶ予定なので、ぜひ足を運んでみて下さい☺️..#marchédeValentine#富山駅北ブールバール#とやま寒甘野菜#野菜ソムリエコミュニティ富山#野菜ソムリエ#池2月12日はMarchedeValentineで池田航さんに会おう♪

  • 映画「夢みる小学校」上映会&宮田隼氏講演会in氷見市

    映画『夢みる小学校』上映会&宮田隼氏講演会in氷見//.全国各地で上映され、大きな反響を呼んでいる映画『夢みる小学校』の上映会を2/26氷見市で開催決定!「コミュニティハウスひとのま」の宮田隼さんの講演会も同時開催です!.「自分のままでいいんだよ」「人と違っていいんだよ」「頑張らなくてもいいんだよ」.自分がやりたいことを考えて、出来て、好奇心のままに探求出来る場所。それぞれの意見を大切に、納得するまで話し合いが出来る子ども達。自分が自分らしくいられるって素敵ですよね。そんな所が実際にあるんです!夢のような学校の姿がここにある!誰もが幸せになれる“未来”の学校について一緒に考えてみませんか?.◆日時:令和5年2月26日(日).【タイムスケジュール】10:00~11:30上映会①シェア会①13:00~14:1...映画「夢みる小学校」上映会&宮田隼氏講演会in氷見市

  • 菌ちゃん先生土づくりイベントスタートしました!

    菌ちゃん先生土づくりイベント、始まってます!菌ちゃん先生、熱いです!スタッフで下準備したけど、ダメ出しの連続wすごく勉強になります🙇‍♀️.菌ちゃん先生土づくりイベントスタートしました!

  • 学校給食の専門誌「学校の食事」に掲載して頂きました!

    あれから10年….学校給食の専門誌「学校の食事」に掲載して頂きました。3,000字超え!6ページ!はじめての本格執筆です。..竹下先生とメールしていた時、「富山県での「弁当の日」根回し(暗躍)ぶりも、「弁当の日」に関心のある人には興味のある内容だと思っていますがいかがでしょう。」と声をかけてもらいました。暗躍。。。(苦笑)今までを思い出し、先日のイベントまでを書き出したら止まらなくて。3,000字でと言われたのに、かなり超えてしまった。何度も読み返して、編集泣かせの修正連発だったけど、何とか間に合ったみたいです。.竹下先生からまだ感想をもらっていないからコワイwちゃんと期待に応えられたかなぁ〜。ドキドキ。.竹下先生に出会ってからちょうど10年目でした。子どもが作る弁当の日「めんどくさい」は幸せへの近道信吾...学校給食の専門誌「学校の食事」に掲載して頂きました!

  • 【イベント案内】サイクルフォトグラファー辻啓さん講演会

    サイクルフォトグラファーとして、ツール・ド・フランスの取材等で活躍している“辻啓”氏が氷見市に来て、内外の自転車事情をお話ししてくれます。もちろんツールの話もあります。また、パネル展示や講演会後のお茶を飲みながらの交流会も計画しています。席に限りがありますので、ご予約もしくは事前のチケット購入をよろしくお願いします。..◆日時:2022年9月11日(日)14:00〜.◆場所:氷見市漁業文化交流センター.◆入場料:1,000円問い合わせ先から事前予約をお願いします.《辻啓氏プロフィール》2009年から海外レースを中心に撮影を行なうフォトグラファー。イタリア留学時にのめり込んだロードレースと学生時代から続けた写真撮影がいつしか結びついて現在に至る。夏場はイタリアでサイクリングツアーガイドを行い、冬場はシクロク...【イベント案内】サイクルフォトグラファー辻啓さん講演会

  • 【イベント案内】菌ちゃん先生こと吉田俊道氏講演会

    \菌ちゃん先生こと吉田俊道氏が来氷!/はじめよう!菌ちゃん家庭菜園!菌ちゃん先生講演会.これからの時代、家庭菜園〜自分の食べ物を自分で作る〜ということが、とても大切になってきます。.菌ちゃん先生は、土の中に存在する発酵菌を使って土壌を豊かにすることで農薬を使わない野菜作りを実践して注目されている先生です。.微生物の力で生ゴミや雑草などを使って土ごと発酵させ、その土で野菜を栽培することで元気野菜を育てています。.人間のお腹の中も一緒!発酵菌は同じように大切な役割を担っていることを楽しく分かりやすく教えてくれます。是非!ご参加下さい(^-^)..***(菌ちゃん先生講演会)***「菌ちゃん野菜作りと人間作り2022(仮)」.◆日時:9月18日(日)13:30〜15:30(13:00開場).◆場所:氷見市いきい...【イベント案内】菌ちゃん先生こと吉田俊道氏講演会

  • 氷見市芸術文化館の見学会に行ってきました!

    9/4午後久々に家族一緒にお出かけ♪氷見市芸術文化館一般向け見学会に行ってきました。高校生2人の目にはどんな風に映ったかなぁ〜♪..学校帰りにちょっと寄ろうかっていう場所になればいいね(≧∀≦).私的には、800人収容の大きな舞台はなかなか使う事は出来ないけど、交流室は使えるかな?と思いました。...スクリーンやプロジェクターはありますか?とお聞きしたところ、まだ大きな舞台用はあるけれど、会議などで使えるようなものはないとか。う〜ん、残念⤵︎簡単な映画上映会や講座開催とかに使えるかな?と思ったんだけど…。これから少しずつ揃えていきます。との事だったので、期待してま〜す(^-^)よろしくお願いします。.ベンチがいたるところにあったので、ボーっとしたい時や打ち合わせに使えるかも♪..せっかく素敵な場所が出来た...氷見市芸術文化館の見学会に行ってきました!

  • 竹下先生来富!片山学園へ表敬訪問

    明日の「弁当の日」の講演会の為、竹下和男先生が富山に前日入りされました。前日入りしたから時間がある!この機会を逃すのは勿体ない!と、急遽、竹下先生と共に片山学園の校長先生に表敬訪問しに行ってきました。(ちゃんと事前にアポは取っています♪)片山学園は今年3月に高校2年生が「弁当の日」を実施。今年度も実施予定と言って頂き、竹下先生も校長先生との話が尽きませんでした。これからの片山学園版「弁当の日」が楽しみです!明日からのイベントに向けて、今回の主催まほろばサポーターズ富山の代表武内保憲さんにも会ってきました。さあ、とうとう明日と明後日です❗️.⭐️7月23日(土)10:00〜12:00富山市婦中町神保コミュニティセンター⭐️7月23日(土)14:30〜16:30富山市総曲輪ほとり座ライブホール⭐️7月24日(...竹下先生来富!片山学園へ表敬訪問

  • 地元の高校農業化学科が作った干し野菜

    今日は息子の面談日(成績表をもらう日)。ま、1年生なので和かに終了!どちらかといえば、息子の話より、私が農業科でこんな事出来ませんか?と色々お願いしちゃった感じでした。息子よ、変な親でごめん!.学校の廊下で、農業科の皆さんが作った野菜が売られていたので、ついつい購入w(息子は学校でトマトを作っていたのでそれ以外ね)フードロス対策で干し野菜も今年から作り始めたとか。すごくいい取り組みだと思う。(それを使った料理とかもして欲しいなぁ〜)短い高校生活で、子ども達がいろんな体験出来ることを期待します!もっともっといろんな事して欲しい😆地元の高校農業化学科が作った干し野菜

  • 【永久保存版】弁当の日提唱者の竹下先生が卒業生に送った言葉

    竹下先生が「弁当の日」を2年間した最初の卒業生、合計11回の弁当づくりを自分でやった子どもたちに向けたメッセージです。(ノーカットですw)..・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥食事を作ることの大変さがわかり、家族をありがたく思った人は、優しい人です。手順良くできた人は、給料をもらう仕事についたときにも、仕事の段取りのいい人です。食材がそろわなかったり、調理を失敗したときに、献立の変更ができた人は工夫できる人です。友達や家族の調理のようすを見て、ひとつでも技を盗めた人は、自ら学ぶ人です。かすかな味の違いに調味料や隠し味を見抜けた人は、自分の感性を磨ける人です。旬の野菜や魚の、色彩・香り・触感・味わいを楽しめた人は、心豊かな人です。一粒の米、一個の白菜。一本の大根の中にも「命」を感じた人は、思いやり...【永久保存版】弁当の日提唱者の竹下先生が卒業生に送った言葉

  • 2022-0619 第2回自然栽培の簡単な野菜教室

    明日は『主婦向け!自然栽培の簡単な野菜教室』の第3回目です。.と…言っていますが(^◇^;)第2回目の開催報告がまだでした。すみません(汗)慌てて今朝ラボに投稿しましたm(__)m.【6/19開催報告!】(苦笑)第2回目は6月19日に無事行われました。内容は野菜のお世話の仕方。なんとな〜くしていたかもしれませんが、野菜によってお世話の仕方が違うので、脇芽取りや誘引、支柱の立て方を中心に教えて貰いました。.残念ながら、せっかく植えたトマトの苗が青枯れ病にかかってしまっていたりしましたが、なぜ!そうなってしまったか、その処理の仕方についても教わりました。(うつる可能性があるという事を始めて知りました)..果菜類の野菜は一番最初の花を取った方がいいって知っていましたか?なぜ?って思いますよね。それは子孫を残す為...2022-0619第2回自然栽培の簡単な野菜教室

  • 7月初旬の灘浦みかん畑

    灘浦みかんの生産者さんに会いに行ってきました。灘浦みかんは、氷見市灘浦地区の海に近い場所で栽培されているみかんです。..対応してくださったのは、灘浦かんきつ研究会事務局の松野さん。「今年は表年みたいで豊作になりそうだよ」と笑顔で教えて頂きました。.冬、海から吹くあいの風で積雪も少なく、みかんに大敵な霜が付きにくいらしいです。農薬は?ほとんど手を加えてないよ。病気になった時くらいかな?って。自然に近い状態で育てられているみかん。.まだ小さくて、直径は大きい物でも3センチ。これからやりたい事があるので、その相談をすると、アドバイスを沢山もらう事ができ、灘浦かんきつ研究会の方々の協力を得て、これから一緒に生長を見ていく事になりました。楽しみです(^-^)..さ、色々頑張らないとね♪7月初旬の灘浦みかん畑

  • ビックリ!な大きさ、新富ライチ

    先日、お裾分けを頂きまして…1個1,000円の国産ライチを食べました(^◇^;)こんな果物あるんだね(いろんな意味でw).新富ライチhttps://lychee.link/-宮崎県新富町発の国産生ライチ-国産は約1割以下、収穫期間は1年のうち、たった2ヶ月。1本の木からわずかしか収穫できない一玉50g以上、糖度15度以上のライチだけを厳選して集めた希少品!「premium50」..パッケージもすごく凝っていて、高級感がありましたよ。ライチは、ゴルフボールくらいの大きさで、持つとずっしり重く、香りが甘い。外皮をむくと、下から半透明の薄皮があって実を守るようになかなか剥けない。(薄皮なんてあったんだね)剥くとみずみずしく、食べるとジューシーで…味はよく食べるようなライチとは違っていて、優しい甘さと香りが口の中...ビックリ!な大きさ、新富ライチ

  • 氷見の伝承料理がテレビで紹介されました!

    先程、富山テレビ「ライブBBT」にて先日撮影した「くさぎと打ち豆の炒め煮」が放送されました。...実は…山にも行ったので、汗だくのまま調理に(苦笑)ヨレヨレTシャツだったのを後で気付いて…あーっ、やっちゃったぁ〜ってwでも、ほとんど写ってなくて良かったwww.和食文化継承リーダーになって初のお仕事♪毎年、報恩講をお手伝いして習って良かった。こうやって伝承料理を伝える事が出来て良かった。これからもちゃんと伝えられる人になりたい!まだまだ勉強しなくては☺️.一緒に山を歩いてくれたナツノちゃん、協力をしてくれた荒木さん、暑い中取材にきてくれたスタッフの皆さん、ありがとうございました🙇‍♀️.氷見の伝承料理がテレビで紹介されました!

  • 児童館で「みそ・みそ玉作り」教室開催!

    速川地区の児童館で「みそ・みそ玉作り」教室をしました。久々の教室だったので、私もワクワク♪大豆は氷見産を使用。麹は石黒さんの米麹を普通の1.5倍使用。にぎやかな子ども達と、大豆を潰したり、麹をほぐしたり、ワイワイと楽しかったですよ。きっと美味しいお味噌になると思います♪.味噌玉作りは、子ども達はデコ用に準備した金箔に興味津々wお母さん達は、いろんな種類のお味噌に興味津々w好きなお味噌をブレンドして、お好みの味噌玉を作って貰いました。オススメは赤味噌と地元味噌のブレンドかな?デコレーションはみんな個性があって、みんな素敵です♪..おうちでも、また是非作ってみて下さいねー.#氷見市#himi#食育#味噌作り#みそ玉作り#ジュエルみそ玉#トリュフ風みそ玉チョコじゃないのよ。味噌なのよ。児童館で「みそ・みそ玉作り」教室開催!

  • 【ハンぎょボール】

    ハンぎょボールが注目されてますね(≧∇≦).Kis-My-Ft2のNEWSINGLE『LuvBias』初回盤Bの特典映像でメンバーがハンぎょボールで対決しているそうですよ。その姿がちょー可愛いらしい♪見たーいw.今まで何回かハンぎょボールを体験していますが、本当に面白いです。運動オンチの私も楽しめました!コロナが落ち着いたら、イベントした〜い(≧∇≦)..#ハンぎょボール#キスマイ#ゆるスポーツ#氷見市【ハンぎょボール】

  • 氷見市海浜植物園リカレント研修室のご紹介♪

    氷見市海浜植物園リカレント研修室のご紹介♪この施設は、氷見市海浜植物園の中にある氷見市のリカレント教育を推進するために作られた施設です。「今の自分を変えたい」「今の働き方を見直したい」そんな、一歩前に踏み出したい方を応援する施設です。これから、みなさんが自分の人生や仕事に前向きになれるそんな講座やイベントを発信していきたいと思います。リカレント教育とは仕事のステップアップのために新たな学びを行い、仕事に活かすことです。自分の「働く」を「楽しく」するための学習です!リカ研ではそんな、みなさんの「学び」を応援して「働く=楽しい」という気持ちが育つような講座やイベントを発信していきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。*******************今週末にリカレント研修室のイベントがあるので、そちらもご紹介...氷見市海浜植物園リカレント研修室のご紹介♪

  • 浜茶屋「しきなみ」さんへ行ってきました

    先日、島尾にある浜茶屋「しきなみ」さんへランチに行ってきました。浜茶屋といえば、海水浴に使うというイメージでしたが、平日はお客様も少なく、海を眺めながらゆっくりランチを食べれる素敵な場所に。今回は、平日限定のドライカレーセットをチョイス♪夏の日差しにカレー、合うわ〜何より景色がいい〜潮風がいい〜雰囲気がいい〜(≧∇≦)午後からの仕事、忘れそうだったわw#島尾海岸#浜茶屋しきなみ#自家製ドライカレー#夏休みみたい#時間を忘れる#ワーケーションにもいいよね浜茶屋「しきなみ」さんへ行ってきました

  • 富山エクセルホテルにて昼食会〜アテンドしました(^ ^)

    8/10(月祝)夏らしく晴れた日。「耳で味わう昼食会」が富山エクセルホテル東急のレストラン「リコモンテ」で開催されました。今回は新型コロナのこともあり、リコモンテの皆さんが細心の注意をしながらの少人数での開催となりました。今回のテーマ食材は「バイ貝」と「入善ジャンボスイカ」「稲積梅」。青野シェフからお料理の説明があった後、富山県漁業協同組合連合会安吉さん、(株)staygoldてらだふぁーむ寺田さん、氷見稲積梅株式会社長澤さん、今回から新しく管理栄養士杉本さんが仲間入り、そして私、それぞれが参加者の皆さんに食材の話や栄養の話などを伝えました。バイ貝の種類(結構色々あるんですよ)、生態や漁師さんの事、異常気象の中、頑張って育てられた入善ジャンボスイカや稲積梅の事、そして、それらの地元の夏の食材を身土不ニの考えから...富山エクセルホテルにて昼食会〜アテンドしました(^^)

  • オンミナデーに参加してきました!

    7月26日氷見市の湊川そばの倉庫をリノベーションして活動しているオンミナ(ontheMinatogawa)さんのオンミナデーに参加してきました。今回は久々に我が家の子ども達も予定がなかったので誘ってみちゃった♪一緒に来てくれたのは、我が家の男子2名+長男のお友達。長男のお友達は、高校で海関係の勉強をしているので、是非てんませんを体験して貰いたいって企みみもあって誘っちゃった(*´艸`)♪頭の中に描いたのは、この子達がこの場所とどんな風に付き合っていくんだろう〜♪というワクワク感(^^)私がいなくても、「こんちわ〜」と行けるようになるといいなって。楽しそうにしていたり、自然に蔵を散歩している姿、他の参加者の方と話をしている子ども達の様子に、嬉しくて目が細くなっちゃった。いい体験をさせて貰ったね〜♪また遊びに行こうオンミナデーに参加してきました!

  • 北陸初のBizが氷見市にオープンします!

    \氷見市ビジネスサポートセンター(Himi-Biz)が6月にオープンします!/大変な時期ですが…氷見の商店街の中に氷見市ビジネスサポートセンター(Himi-Biz/ヒミビズ)がオープンします。現在、オープン準備中で、毎日アタフタしていますが…ヒミビスのFBページが開設されましたのでお知らせします。Himi-Bizは、氷見市のあらゆる業種の中小企業や起業家、個人事業主の皆さんのチャレンジをサポートし、地域の人を元気に、そして笑顔にするために活動する産業支援拠点です。売上拡大や起業などでお悩みの方は、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!【相談予約方法】受付時間:月~金、9:00~17:001.電話にてお問合せ(電話番号:0766-74-1200※氷見商工会議所)※現在電話予約のみ氷見商工会議所にて受け付けております。...北陸初のBizが氷見市にオープンします!

  • 【イベント開催報告】富山干柿の美味しい謎を解きに行こう!

    12/8とやま食育ラボのイベント『富山干柿の美味しい謎を解きに行こう!』を開催しました。といっても、少人数だったので生産者のところにちょっと行ってきましたぁ〜♪という感じでしたがw柿の収穫はすでに終わっていて、今は乾燥や手もみなどの作業中。富山干柿の作り方で、乾燥後にする手もみ。その手もみの状態によって干柿の価値が変わるくらいに大切な作業で、本来ならもう何年もしている熟練の職人さんしか出来ないそうです。その作業を特別にさせてもらいました。お邪魔した生産者さんは、干柿の発色もよく千疋屋さんにも出荷されるような高級干柿も作られているそうです。この時期の風物詩にもなっている干柿作りなので、テレビ取材も同じ時間に来ていて、地元の北日本放送さんやフジテレビさんもいて、何だか慌ただしい中で、体験スタート❗️手もみなんて、簡...【イベント開催報告】富山干柿の美味しい謎を解きに行こう!

  • 【イベント案内】富山干柿の美味しい謎を解きに行こう!

    おはようございます!とやま食育ラボから、富山干柿の美味しい謎を解きに行こう!(仮)のご案内です🌱先日、縁があって富山干柿で有名な南砺市の圃場見学をさせて頂きました。出来れば…干柿作りを体験させて頂けないかとお願いしたところ、忙しくて全部は体験できないけれど、手もみ作業の体験は出来ますよ。と言って頂きました。富山干柿の作り方で、乾燥後にする手もみ。その手もみは熟練の職人さんしか出来ないそうです。それは、そのもみ方によって干柿の価値が変わるくらいに重要な工程だから。そんな手もみを是非してみたい!と、無理やり日程を作って頂きました。*12月8日(日)13:30〜富山干柿出荷組合連合会の加工場に集合(富山県南砺市高宮1248)*参加費500円*持ち物特になし😊興味のある方、一緒にいかがで...【イベント案内】富山干柿の美味しい謎を解きに行こう!

  • 氷見といえば…

    氷見と言ったら何を思い出しますか?私としては…ハンドボール!と言ってもらいたいのですがw(次男がハンドをしているので(^◇^;))どうやら、『鰤』のようです。当たり前か…昨日、某テレビ番組のロケハンの方と話す機会があり、氷見市の事、鰤の事を約1時間半ほど弾丸トークしちゃいましたw話をすればするほど、東京の人と氷見の人の鰤に対する認識が違うらしく…ホ〜ッ!ってw勉強させて貰いましたm(__)m氷見鰤がテレビ番組に出る時期になりましたなぁ〜しみじみ。↑私の好きな氷見のポスター♪氷見といえば…

  • 【イベント開催報告】自然栽培のさつまいも収穫体験&さつまいも料理を楽しむ会

    11/4(月祝)とやま食育ラボ主催の「自然栽培のさつまいも収穫体験&さつまいも料理を楽しむ会」を開催しました。当日は少し風が冷たい日でしたが、収穫をする頃になると日差しも出てきて暖かく感じる良い日になりました。(さすが晴れ男…)市内外から27名の方に参加して頂き、子ども達の賑やかな声が響く楽しい時間となりました。畑ではNICEFARMの廣さんから、畑のこと、さつまいものこと、収穫の仕方などのお話をして貰い、収穫スタート!今年は天候の関係であまり育たなかったといいつつも、中には大きなさつまいもを掘り出し、歓声もチラホラ。今回の参加者最年少の1歳の子が安心して土遊びが出来るのも、自然栽培の畑だからこそ!走り回る子、小山に登る子など自由に遊ぶ姿を見ると、こんな場所が沢山あって、もっと子ども達が土に触れる事が出来ればい...【イベント開催報告】自然栽培のさつまいも収穫体験&さつまいも料理を楽しむ会

  • 今年で3回目の報恩講のお手伝い

    11/1、11/2氷見市坪池にあるお寺の報恩講の台所方を2日間してきました。今年でお手伝いは3回目。今年も、一年かけて準備された食材が法中御膳の朱塗りの器に盛り付けられました。春に収穫したものは、塩漬けや乾燥させたり、手間暇かけています。身土不二…人間の身体と土地は切り離せない関係にあるということ。その土地でその季節にとれたものを食べるのが健康に良い…今回も本当にそう思いました。門徒じゃないのにお手伝いをさせて頂き、本当に有難いご縁です。感謝!両日とも、法中方の法中御膳の盛り付け、お斎のお料理作り、世話方など裏方のまかないなど。時間刻みでやる事は沢山♪ほとんどのお料理は奥さんが既に作ってあり、それを盛り付けるだけなのですが、数点私達も作らなくてはいけなくて…今回、私は氷見の伝承料理「くさぎの煮物」を作らせて貰い...今年で3回目の報恩講のお手伝い

  • 富山干柿の圃場と加工場見学をしてきました

    10/30昨年の富山エクセルホテル東急のリコモンテさんのイベントで干柿の担当した縁で、昨年は時期が遅くて気付いた時にはすでに収穫も加工も終わっていて見る事が出来なかった、富山干柿の圃場と加工場を見学をさせてもらいました。今はまだ収穫時期には少し早く、1日2千個の収穫と加工だそうですが、これから本格的なシーズンになるという事で、加工場も何だかザワザワした雰囲気が…。忙しい中すみません(^◇^;)まずは柿の圃場へ。圃場はびっくりするくらいにスッキリとしていて、それは実をしっかり大きく赤くするには葉にどれだけ日光が当たるかが大切だそうで、木の下の方はキレイに剪定されていました。三社柿は大きかったですよ〜色々と工夫されている事も聞いたのですが、これは企業秘密で♪収穫して皮を剥いた柿は、シブ抜きのためにいぶされたあ...富山干柿の圃場と加工場見学をしてきました

  • お味噌の保存容器は?

    お味噌の移し替え〜冷蔵庫に収納しやすくて、使いやすいものないかなぁ〜って探してて…昨日まで無印良品週間だったので、無印のバブル付き密閉ホーロー保存容器を購入してみた(^-^)液体とニオイが漏れないみたいだし、重ね収納も出来るし、うまく長く使えるといいな〜♪お味噌の保存容器は?

  • 2019/10/30

    【イベントのご案内】「耳であじわう昼食会」〜とやま食ブランドを語る〜野菜を知り尽くした野菜ソムリエと拘り農家、自らも野菜ソムリエのシェフが掛け合いのトークショーを繰り広げます。今回は『やまふじぶどう園』のワインとペアリングした夜開催の特別バージョン!【第20回やまふじワインと高志の紅ガニ】『やまふじぶどう園』さんに加わっていただき、特別にご用意したコース料理とシェフ、野菜ソムリエ(担当は木村美絵さん)、生産者の愉しいトークとともにお愉しみいただけます。・開催日2019年11月8日(金)※予約制・夜の部のみ18時00分開演17時30分受付・お1人様4,959円(6,000円)【ご予約・お問い合わせ先】TEL:076-441-0015(リコモンテ直通)耳で味わう会食会コースは、11月7日(木)正午までのご予約です。...2019/10/30

  • 【イベントのお知らせ】自然栽培のサツマイモ収穫体験とサツマイモ料理を楽しむ会

    楽しみにされていた方!お待たせしました!今年もサツマイモの収穫体験をします!今年は収穫体験だけじゃなく、サツマイモ料理を楽しむ会も同時開催です。自然栽培(無農薬・無化学肥料・無除草剤)のNice!Farm!廣和仁さんから、「自然栽培」「自然」「野菜」についてのお話しを聞き、サツマイモの収穫体験をしましょう!今年は昨年と同じ場所。農水省の「日本の棚田100選」に認定された「長坂の棚田」の近くの畑になります。自然豊かな美しく懐かしい風景を楽しみながら、サツマイモ収穫しませんか?収穫体験をした後、お料理を皆さんで作りたいと思います。みんなで作ったサツマイモ料理はきっと格別に美味しいですよ。さつまいも♪サツマイモ♪薩摩芋♪***申し込みはお電話下さい****日時令和元年11月4日(月祝)10:00~14:00頃(受付9...【イベントのお知らせ】自然栽培のサツマイモ収穫体験とサツマイモ料理を楽しむ会

  • 手作りお味噌が出来たよ〜

    お味噌がいい感じに出来上がっていた!ここ数年、今時の気密性の高い家だからなのか、家の中が温かくなり過ぎて、気付いたら発酵が進み過ぎたぁ〜(T^T)で、なかなかいい状態の味噌を見ることが出来なかったんだけど…今回は大丈夫だった♪味噌屋に勤めている旦那さん(味噌ソムリエ)からもOKが出たし〜♪嬉しいな(≧∇≦)子ども達に出来上がりを見せて、香りを楽しんで(納豆みたいな香りがする〜とか、醤油みたいな香りがするとかいろんな感想を貰ったよ)、お味噌汁を作ったら、おかわりしてくれた♪お味噌で色々作ってみたいな。よく見たら、わざと潰さずに残した大豆も形が残ってた〜w手作りお味噌が出来たよ〜

  • 【新聞掲載】マコモタケイベントが掲載されました!

    10/6地元の北日本新聞の朝刊に、マコモタケイベントを掲載して頂きました。ありがとうございます!同じ場所で、私たちの前に小学生対象のマコモタケ収穫体験会(参加者約60人)があったので、そちらがメインとなっていますが、新聞記者さんのご好意で記事の中に入れて貰えましたw有り難〜い(≧∇≦)【新聞掲載】マコモタケイベントが掲載されました!

  • 【イベント開催報告】マコモタケ収穫体験(ミニ料理教室編)

    10/5マコモタケの収穫体験のあとは、場所を地区集会所に変えてミニ料理教室。の予定が…みんなでお料理しましょ〜う!の会になってしまって(^◇^;)参加者の皆さん、ご協力とお手伝い本当にありがとうございました!アレもコレも作って〜♪これは前日に仕込んできたよ〜♪とテーブルに並べてみたら、なんと!11品になってましたw(本当はデザートも作りたかった…次回は作るぞ!)次回開催の時はお持ち帰り用タッパが必要だね!こんな事を書いていますが、どれもこれも超簡単料理で申し訳ないくらい。でも、簡単料理だからこそ、自宅に帰っても作ってみたい!って思って貰えるかな?って(^^)どうかな?ダントツの一番人気は、マコモタケの天ぷら!次は、つくね!全部美味しかったぁ〜♪の声もあり、嬉しかったです(≧∇≦)今回は直前にアクシデントがあり、...【イベント開催報告】マコモタケ収穫体験(ミニ料理教室編)

  • 越前そばを食べるなら「だいこん舎」

    10/2お昼は越前そばを〜♪2016年の全国マコモサミットin越前の会場となった越前陶芸村の中にある十割蕎麦のお店「だいこん舎」です。えっ!あったっけ?あの時は会場に行くだけで精一杯だったからかな?記憶がないw福井で無農薬の自然栽培で育てた蕎麦粉を100%使用した、自家製粉の十割蕎麦を越前焼のうつわで食べれる…なんて贅沢。季節メニューのマコモタケの天麩羅も頂きました。えっ!サツマイモじゃないの?ってくらいに太いマコモタケにビックリ!食べてみると太いけれど柔らかくって、またビックリ!この柔らかさ、司辻さんが言うには「収穫のタイミング」だそうです。さすがプロ!お蕎麦もマコモさんも美味しかったぁ〜♪また食べに行きたいお店です(^-^)越前そばを食べるなら「だいこん舎」

  • 福井のマコモおんちゃんに会いに行ってきました!

    10/2福井県のマコモタケ栽培の第一人者で、2016年全国マコモサミットin越前の実行委員長をされた司辻さんに会いに行ってきました。ただ今、『越前まこも』が旬です!10/5に氷見市のマコモタケ生産者の方の圃場でマコモタケ収穫体験をするにあたり、色々情報と情熱を貰いに(笑)やっぱり、熱い思いを持つ生産者の方と直接話をすると本当に勉強になります!2種類の圃場に案内してもらって、それぞれの特徴を教えてもらい、全く捨てるところがないマコモタケの使い方を聞き、あ〜氷見でも出来たらいいのになぁ…と。私が出来る事といったら、マコモタケの収穫をしてもらってマコモタケに興味と愛着を持ってもらうこと。そして、食べ方を教えてあげるくらいしか出来ませんが(T^T)精一杯頑張りたいと思います!いろんな使い方があるのに…もっと、もっと氷見...福井のマコモおんちゃんに会いに行ってきました!

  • 耳であじわう昼食会 〜9月のテーマはいちじくと黒部名水ポーク

    9/29富山市の富山エクセルホテル東急レストラン「リコモンテ」にて、第19回「耳であじわう昼食会」が開催されました。参加者は約40名。大沢野地域の特産品“いちじく”と“黒部名水ポーク”をテーマに、それぞれの生産者の方とトークショーをしました。お料理は、・フォアグラのブリュレ大沢野いちじく添え・グジェールに入った黒部名水ポークのリエット・大沢野いちじくのフリット彩り野菜と生きくらげのサラダ仕立て・黒部名水ポークのマスタード風味ナッツ焼き・大沢野いちじくのローストバニラアイスクリームとともにいちじくで料理が広がるのだろうか…と(シェフごめんなさ〜い)思っていましたが、もう大満足の美味しさ!お皿の彩りも溜息が出るくらいに素敵でした(≧∇≦)一番驚いたのは、メインだった黒部名水ポークのナッツ焼き。こんなに大きいお肉食べ...耳であじわう昼食会〜9月のテーマはいちじくと黒部名水ポーク

  • 大人が子どもを通じて教えて貰う事

    子どもを通じて教えて貰う事って、本当にいっぱいあるんです。9/28夜次男が入部した男子ハンドボール部の総会&3年生お別れ会がひみ番屋街の中にある番屋亭でありました。参加人数が約90名という大所帯だったので…場所を見つけるのも大変だったみたい(^_^;)昼間見る番屋街とはちょっと風景も違い、何だかシックな感じが…。引退された中3メンバーは、親も子も私達親子から見ると、身近な憧れの人達でした。長男と同じ歳なんだけど、カッコイイ!んですよね〜。何が違うのかなぁ〜(苦笑)小学3年の時に近所の先輩に声をかけてもらってハンド生活がスタートしたっけ。いつもいつも気にかけてもらって、次男から聞く話は、練習は大変だったはずなのに、いつも楽しかった事ばかり。きっと次男もこの先輩達だったから、ハンドを続ける事が出来たのだと思います。...大人が子どもを通じて教えて貰う事

  • 4年越しでサツマイモ女子に会いに行ってきました!

    9/20ふと、思い立って新潟県小千谷市まで車を走らせました。会いたい人がいたから♪片道3時間強…いるかなぁ〜どうかなぁ〜会ったら何話そうかなぁ〜って色々思い巡らせいたけど、実際に会ったらなかなか言葉が出ないものですねw【さつまいも農カフェきらら】農プロデュースRitzが運営するお店で、場所は小千谷インターのすぐ隣。さつまいも愛が止まらない、昨年の10月に「マツコの知らない世界」にサツマイモ女子として登場した新谷梨恵子(RiekoAraya)さんが経営するカフェです(^^)店内に入ったらすぐに梨恵子さんが!不意打ちぃ〜wwwお互い「えっーーー!」ってびっくりしながら笑いあい、うん、そうなんですよね。4年越しの出会い♪気持ちばかりワァーーってなってましたw席に案内して頂いて、ランチは野菜たっぷり日替わりランチをチョ...4年越しでサツマイモ女子に会いに行ってきました!

  • 【イベント】富山ハンドボーラーズDAYS2019

    か、か、カッコ良すぎだろ❗️11月23日は氷見市で、24日は高岡市で「富山ハンドボーラーズDAYS2019」が開催。富山出身の大学生で結成されたドリームチームに関東の大学チームが加わってトーナメントをするそうです。スゴイ❗️ドリームチームが氷見に来る❗️えっ!あのメンバーが見れるの?見に行きた〜い(≧∇≦)あっ、もちろん!見に行きますよw【イベント】富山ハンドボーラーズDAYS2019

  • 高校の授業で豆腐作りの講師をしました!

    9/17今年度の高校での授業、最終日。最終日は、先生からの依頼があり、豆腐作りを生徒と一緒にしました。今までしてきた野菜関係の内容とは違うので、今までの授業内容と繋がるかどうか心配でしたが、先生から食育の授業の中での素材を選ぶ話と繋がるのでは!とアドバイスを頂き、なるほど!しっかりと選ぶ事の大切さを盛り込ませてもらいました♪あとは、短い授業内でうまく豆腐が作れるかどうかも心配でしたが、ちゃんと形になって良かったです(^^)今回も作る工程の中で、何種類かのにがりの味比べや、湯葉を食べて貰ったり、出来立ての豆腐の味見をしたり、いろんな体験をしてもらいました。「美味し〜♪」「豆腐になってる(ビックリ!)」この反応がいいよねw実際にいろんな体験をしてもらう事で、言葉だけでは伝わらない事も伝え、記憶の中に深く残したりでき...高校の授業で豆腐作りの講師をしました!

  • 女2人の決意表明!

    9/18ここからスタート❗️以前から同じような思いを持っていて何かしたいね〜♪と話をしてた2人。もしかしたら雨かも!の天気予報でしたが、なんと太陽が〜♪そんな空の下を車を走らせて入善町に向かいました。エゴマ畑で待ち合わせ♪青々としたエゴマの葉が茂り、さすがシソ科!良い香りが〜。葉の収穫時期は終わっていて、食べてみたけど固かったwたわいのない話を沢山して、移動中もず〜っとず〜っと話が途切れなかったw朝日町のヒスイテラスで、真剣に話し合って、大体の枠は出来た!まだまだ決める事は沢山あるけど、きっと大丈夫かな?これからがスタート!うまくいきますように☆いやいや、したい!(決意表明w)恵美ちゃんと一緒にこれから動きま〜す!色々決まっていったら、詳細をお知らせします😊女2人の決意表明!

  • 子育てサロンで取り分けメニューの教室

    9/12市内の子育てサロン『親と子のともだちサロンはやかわ(速川児童館内)』さんで秋の取り分けメニューの教室をしました。ご飯・スープ2品・おかずを作り、小さな子ども達も食べれる料理を作り、デザートも子ども用とスパイスを加えた大人用を作りました(^^)今回は特別におまけで、サツマイモの食べ比べ、梨の試食付き♪「お腹いっぱいになった〜」って嬉しそうに帰る姿を見て、今回も楽しんで食べて頂いたみたいでホッとしました。次回は1月かな?こちらの教室は予約はいらないのですが、大体の人数の把握が必要なので、気になる方は問い合わせして下さ〜い(^-^)子育てサロンで取り分けメニューの教室

  • 大沢野いちじくに会いにシェフと圃場へ!

    9/11午前中に1限だけ非常勤講師のお仕事をした後、お昼に富山エクセルホテル東急で待ち合わせして、青野シェフと小森パティシエールと一緒に大沢野へ。9月の「耳であじわう昼食会とやま食ブランドを語る」のテーマ食材『大沢野いちじく』の農家さんを訪ねてきました。キレイに一文字仕立てで栽培されているいちじくの木が並ぶ圃場へ。いちじく農家の永瀬さんにお話を聞きました。雨に弱く、痛みやすく、熟した果実は病気がしやすいと手間はかかるが、その分美味しく、いちじくと言えば大沢野!と言われるほどのブランドに。しっかり完熟するまで生長させ、柔らかさと色づきを十分に見極めて収穫したからこそ、はちきれそうな赤紫色の皮の下には飴色の果実がギッシリ!このいちじくを使ったお料理が食べられます!当日はお料理の他にもシェフ、野菜ソムリエ(今回は私が...大沢野いちじくに会いにシェフと圃場へ!

  • 高校生への授業に食べ比べ

    9/10この日も元気に高校の特別教室を担当。1限目は2年生の「食と環境」の続き、2限目はお休みして教室を移動、3限目と4限目は3年生に「保育」の授業をしてきました(^^)3年生は今年初授業。2年生とは違った落ち着いた雰囲気があり、ちょっとドキッ!でも、2時間も一緒にいると、一緒に調理もして貰ったり、あっという間に慣れちゃいました♪こんなに一度に何時間もしたのは初めてで、かなり体力消耗したけれど楽しい時間でした。前日に金沢に行ったので、金沢で食材を購入!食べ比べを楽しんで貰いました(≧∇≦)高校生への授業に食べ比べ

  • 今年も高校の非常勤講師のお仕事スタート!

    9/3今年も依頼を頂き、富山市の県立高校の3年生「保育」と2年生「食と環境」の授業を担当します。4年目になる非常勤講師のお仕事、今年は1限多くなりました。1日目は座学のみにしたので、しっかり時間を見ながら時間通りに終了!次代を担う高校生。自分で考えて、決めて、しっかり歩み、伝える事ができる彼女達の大切な時間を使わせてもらえるなんて、本当に貴重なことなので、私が伝えたい事はせいいっぱいお話ししてきました。担当の先生からは「授業の中では実技は習うけど、生きた言葉は習わないから、この授業は本当に良い時間だと思う」と感想を貰い…あっ、ハードル上がった…(^◇^;)残りの時間も頑張りたいと思います。今年も高校の非常勤講師のお仕事スタート!

  • 学校給食調理講習会の料理講師をしました

    8/1学校給食調理講習会の料理の方の講師をしました。いやいや、私よりも皆さんの方が絶対に食について色々知っているはずですよ(^◇^;)私で大丈夫なんですか?と不安たっぷりでしたが、何とか提案レシピを提出し、作って頂きました。皆さんの手際の良いことといったら〜勉強になりましたm(__)mデモンストレーション中に、せっかくの機会だし、是非こども達や家庭に伝えて欲しいことなどをいっぱいしゃべり倒しちゃったw試食後にそれぞれの班から感想と改善点、給食に使うにはどうしたらよいかの発表が!皆さん真剣そのもので…その姿にドキドキで聞きましたが、一つ一つが納得!給食に出す為には、この作業は時間がかかって出来ないとか、これは材料を変えれば大丈夫とか、色々工夫しなければいけないことを改めて知りました。でも、何点か提供しやすいように...学校給食調理講習会の料理講師をしました

  • 男の料理教室の大切さ

    梅雨明けましたね(^^)夏だぁぁぁーー!すいません、怒涛の連続投稿になりましたm(__)m7/21地元の公民館で男性限定の料理教室をしてきました。参加者は20名。年齢は…60代〜80代!おっ!やってみようか!と来られた方、奥さんに行って来られ!と言われた方、包丁も持った事ない方、お料理大好きな方など様々(^◇^;)さてさてどうしたもんかな?と思いつつ、この地区は畑をしている人が多いので、夏野菜をたっぷり使った料理にしました。あと、出汁も使いました。塩分少なめにしたかったので、うま味大切ですもんね。教室は…すごかったですよ〜www私、喋りっぱなし、笑いっぱなしでしたw「来月もせんがか?」とリピート希望者多数w本当に楽しい時間でした。男性のお料理、大切だと思います。母が入院した時にシミジミ感じました。俺は出来る!と...男の料理教室の大切さ

  • 子育てサロンにて「夏野菜を使った幼児食教室」

    先日、市内にある子育てサロン「キラキラキッズサロン」さんで夏野菜を使った幼児食教室をしました。今回もほぼ満員♪毎回、担当の先生と事前に打ち合わせをし、参加者のお母さん達に家で作って貰えるメニューにしよう!と「あ〜でもない、こ〜でもない!」と悩んで作る教室なので、ホント、いつも参加者の方の反応にドキドキしながらしています。今回は5品作る予定でしたが、もっとナスを食べてもらいたいなぁ〜と当日急に思い立って1品追加!そして、今しかない梅の手仕事もして貰いたいなぁ〜と梅干しと梅シロップも持ち込み!試食は全部で8品になっちゃいましたwww私が作る料理は、本当に簡単で、難しい器具や馴染みのない調味料も使わないし、インスタ映えなんて縁のないものですが(苦笑)ちょっとした出汁になるものを使ったり、ほんの少し甘みを足したり、普段...子育てサロンにて「夏野菜を使った幼児食教室」

  • 「令和元年度 食育シンポジウム~食育と地産地消の連携について~」に参加

    昨日は金沢で開催された「令和元年度食育シンポジウム~食育と地産地消の連携について~」に参加してきました。金田先生の基調講演、水嶋先生の事例発表をお聞きし、学校給食の大切さ、地元食材を使うにあたっての先生方の様々な試みと苦労などを知る事ができ、とても勉強なりました。家族全員の共通話題になる「給食」我が家でも、思春期の息子達との食卓のコミュニケーションツールの一つとして使わせて貰っています😊栄養教諭の方々が様々な工夫をして子ども達に伝えているはず!各家庭でも、是非使って貰いたいですね♪私も子育てサロンや教室などで話を伝えなくっちゃ!「令和元年度食育シンポジウム~食育と地産地消の連携について~」に参加

  • ひみ知っ得ナビ5周年記念イベントを開催

    昨日は異業種交流オフ会(ひみ知っ得ナビ5周年記念)にスタッフとして参加しました。思えば…私は初期メンバーwもう5年も経つのかぁ〜ってシミジミしちゃいました。お世話になっていま〜すの方も、お久しぶりで〜す!の方も、普段会えないようなお偉〜い方も沢山いらして、お話も弾み楽しい時間を過ごす事が出来ました(^-^)これからも、ひみ知っ得ナビをヨロシクお願い致しますm(__)mhttps://himinavi.jp/あっ!怪しい団体じゃないんですよ〜。純粋に氷見の事をもっと知ってもらいたい!という思いからほぼボランティアで企業や団体などの紹介サイトを運営しています😊随時、氷見の企業や団体などの参加を募集しています!ひみ知っ得ナビ5周年記念イベントを開催

  • 子育てサロンにて(5月)

    今日は市内の親と子のともだちサロンはやかわ(速川児童館内)さんで教室の日でした。大人メニューからの取り分けがテーマ。あらあら〜という間に6品作ってみんなで試食♪試食という量ではなかったかもw皆さんガッツリ食べていってくれました(*^^*)帰ったら寝るだけだねってwww今回も嬉しかったのは、普段食べない子が食べてくれた事。お母さん達もメッチャ食べてくれて、家でも作りたい!って言ってくれた事。少人数だったのでお話にも花が咲いて♪楽しい時間を過ごせました。こちらの教室、次回は9月です。すごくフンワリとした優しい時間が流れるステキなサロンなので、時間がある方はご参加下さい。参加費無料ですよ〜(o^^o)写真は全く時間がなくてやっと撮れた一枚、お手伝いをしてくれた担当の先生w親子料理教室の依頼をチラホラ頂いています。あり...子育てサロンにて(5月)

  • 六年生の次男君が作ったお味噌汁

    今日、1月7日は冬休み最終日。最近の我が家は朝から賑やかです。というのも、以前から料理に興味を持っていた次男君が朝食を作るようになったからです。今朝も朝早くから味噌汁作り♪次男君のお気に入りの具は、人参と油揚げとネギ。お出汁も味噌も、次男君のこだわりありw昨日、一緒に買い物に行って、あ〜でもない、こ〜でもないと話をしながら、野菜や日配の売り場をまわりました。親子がこうやってスーパーの中を回るのも大切なんですよね。人参の皮剥きや切り方もしっかり学習。料理中のなぜ?どうして?も、一つずつ側で伝えてあげれる幸せ(^^)あ〜、私は子供達とこういう事がしたいんだよね。と改めて思いました。(最近、写真を撮られることに抵抗を感じ始めているみたいなので隠し撮りwバレたけどw)あまり手をかけずに、私は他の家事をしながら見守って(...六年生の次男君が作ったお味噌汁

  • これぞ七草!2019

    春の七草とは「せりなずなごぎょうはこべらほとけのざすずなすずしろこれぞ七草」と古くから歌われてきた春の七草です。正月七日に七草粥を食べると、一年間病気せず、健康でいられると言われています。今年も子ども達を連れて『ねいの里』へ行って、七草を購入してきました。ナント!我が家のこの恒例行事も数えてみれば、10年目に突入していました。ビックリ!ウチの子ども達もよく一緒に行ってくれるなぁ〜と感心しちゃいます。職員の方もビックリしていました。この七草のほとんどが自生しているものなんですよ。今年は例年のような大雪が降っていないのと、思ったより暖かい日が続いているので、七草も見つけやすかったよ。と館長さんがお話して下さいました。毎年の恒例ですが、七草の実物展が行われていました。こうやって並んでいると本当にわかりやすいですよね。...これぞ七草!2019

  • 新年の挨拶から(^ ^)

    明けましておめでとうございます!本年も気ままなブログですが、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m年末は、これでもかぁーーー!というくらいに大掃除をしました。もう、出てくる出てくるwwwもしかしたら…いるかも…なものも、1年触ってなかった!よし!捨てよう❗️って感じでどんどん出していったら、ゴミ袋だらけに。。。あっ…年末のごみ収集…もう終わったんだっけ(^◇^;)で、今は外にある雑庫に押し込めてあります。年明け早々の生ゴミの日に雑庫を開けたら…気持ちがブルーになったけどね。必要な事です❗️断捨離サイコー(≧∀≦)ま、長男がゴミを捨て過ぎて、冬休みの宿題のプリントまで捨てて大騒ぎもあったけどね(苦笑)と、年末は忙しかったので、お節料理は…やめとこうか(ーー;)…とも思ったんだけど、今回は習いに行ったしね!作るって...新年の挨拶から(^^)

  • 市内の中学で「弁当の日」が実施されました‼︎

    先日、朝刊に嬉しい記事がありました❗️もう、見た瞬間に胸が熱くなりました❗️市内の中学校で、PTAの研修会で「弁当の日」の取り組みを学んだのをきっかけに「弁当の日」を実施されたって❗️全校生徒がお弁当を作ってきたそうです。嬉し過ぎます(≧∀≦)竹下先生の「弁当の日」を知り、氷見市で先生に講演をしてもらい、是非広げたい!と思い、沢山の方の協力のもと、今年の10月に市P連の研修会に竹下先生をお呼びすることが出来ました!種は蒔いたけど…どうかな?と思っていましたが、ちゃんと芽が出たぁ〜❗️う〜、出来ればその場にいたかったぁ〜(T^T)子ども達の話を直接聞きたかった❗️でも、実施されて良かったぁぁぁ〜竹下先生にご報告しなくっちゃ♪↑報告したら喜んで頂けました(^^)良かった♪この活動がまだまだ繋がりますように❗️市内の...市内の中学で「弁当の日」が実施されました‼︎

  • 子育てサロンでクリスマス料理教室

    今日は親と子のともだちサロンはやかわ(速川児童館内)でクリスマス料理教室。・マッシュサツマイモのツリー・スコップケーキ・じゃがいももスープ(小松菜ペーストで絵を描いてみたけど…何だかわかんなくなっちゃったw)・時間が間に合わずに出せなかったりんごゼリー(次回リベンジ決定w)写真では分かりづらいですが…炊飯器で簡単に作るチキンライスも作りましたが!あっという間に完食!やっぱりごはんモノが一番人気でしたねぇ〜w他の料理もほとんど残らず!ごはんを沢山食べて大きくなってね(≧∀≦)今年も一年ありがとうございました!また来年♪1月にテーマ「節分」で教室します。お時間がありましたら、是非ご参加ください。参加費、無料ですよ〜(≧∀≦)子育てサロンでクリスマス料理教室

  • 「大根まるごと一本使い切ろう!」野菜料理教室

    12/12かむかむSmileさんで野菜教室の第4弾「大根編」をしました。この時期が旬の大根、我が家にも畑から直送で来るのですが、ついついマンネリになりがち。なので今回の「大根まるごと一本使い切ろう!」の教室になりました(^^)大根の話をして、調理デモをしてから、参加者の皆さんの調理スタート❗️今回、男性2人と女性2人の参加だったのですが、皆さん和気あいあいと一緒に作ってくれました。男性の1人は、ずっと教室に参加してくれている常連さん。もうひとりの男性の方は奥様のために料理を習いたくて来て下さった方でした。大根は定番の食材。特に今は安価で購入できるので家計にも優しいので是非覚えていって欲しい(≧∀≦)テーブルに並んだ大根を使ったメニューは全部で7品♪2品は前日に私が仕込んでおいたものですが…。なるべく調理の仕方も...「大根まるごと一本使い切ろう!」野菜料理教室

  • 今年こそは!おせちを作ろう!

    今年こそは!お節料理を作ろう(≧∀≦)毎年、一部は作るけど、実家の母が作るので甘えていたし、お節って大変そう(>_<)って内心思ってました。でも、そろそろしっかり作りたいなぁ〜と。子ども達とお正月&お節を楽しみた〜い❗️今年はお節の学びの年!何ヶ所か料理教室に通い、おせち料理を習いに行ってきました。丁寧なひと手間が至る所に散りばめられていていたり、なるほど〜な時短の仕方があったり、本当に本当に勉強になりましたm(__)m先生方、ありがとうございました。頑張って作りま〜す❗️先生方のようにステキな器がないのが…(^◇^;)少しずつ購入していかなくっちゃ。。。今年こそは!おせちを作ろう!

  • 隣の市の公民館で温野菜の料理教室

    12/6高岡市の川原公民館でお料理教室をしました。テーマは「温野菜」少し私よりお姉様達に、冬野菜をたっぷり使ったお料理を作ってもらいましたよ(^^)依頼を頂いた時は、主婦歴も先輩なお姉様方に、若輩ものの私が教えれることって何だろう…って、すごくすご〜く悩みました!そして、辿り着いたのが、野菜を楽しんで貰おう(^-^)あまり見たことがない変わった野菜を見たら、きっと使いたくなるだろうし、自宅の食卓も華やかで楽しいはず!皆さん、彩りのよい野菜に興味津々♪ヤッタァ〜♪近江町市場まで買い出しに行ったかいがあった♪何度も試作した冬野菜のパエリアも(付き合ってくれた家族に感謝!)実はフライパンで簡単に出来る蒸し野菜も家で作っていったパウンドケーキも好評で本当に良かったです!参加者の中に知っている方がwww「ようこそ!」って...隣の市の公民館で温野菜の料理教室

  • 遅めのサンタから漁師町的なプレゼントを貰うw

    12/26朝、我が家にちょっと遅めのサンタがピンポ〜〜〜ンとドアからやってきた。朝はバタバタ忙しい私(どこのお母さんもそうだよね〜)に代わり、長男が玄関に行ってくれた。長男「母さん、コレ、茹でて食べてって。」私「。。。」香箱蟹、持って来たぁー(≧∀≦)なんと❗️生きてるぅぅぅ動いてるぅぅぅ後から聞いたところによると、氷見産の香箱蟹だったらしい。氷見にも獲れるんですね。子ども達、触る触るw生きてるのって珍しいもんね。今から茹でねば❗️と朝からもう一仕事。蟹は新鮮なうちに茹でるのが一番❗️時間がないから、茹でて、ザルにあげるまでしといて、後(冷めてから冷蔵庫にいれる作業)は長男に任せた!w〜備忘録〜カニの茹で方・1リットルにつき15gの塩を入れて塩水を作り、沸騰させる。今回は3リットル沸かしたので45gの塩を入れた...遅めのサンタから漁師町的なプレゼントを貰うw

  • 「広報JAだより氷見」の12月号に掲載

    地元の氷見市で毎月、市の広報と一緒に各家庭に配布される「広報JAだより氷見」。その1ページに、キラキラキッズサロンで講座をしている様子を掲載して頂きました(^^)久々の野菜ソムリエスタイルです。(何年前の写真かは聞かないでねw)なんと!似顔絵まで〜♪ありがとうございますm(__)m担当の先生と二人三脚で内容を考え、続けているこの講座、実はいつもほぼ満席の人気講座になっております(≧∀≦)有難い!講座は不定期なので、気になる方はサロンへお問い合わせ下さいね。「広報JAだより氷見」の12月号に掲載

  • 高岡市の山町ヴァレー「クラフタン」さんでランチ♪

    11/29久々のランチは、近くでお仕事の下見と打ち合わせがあったので、高岡市の山町ヴァレーにある「クラフタン」さんで。店名の「クラフタン」はCRAFTとANDを繋げた造語で、クラフトと共に…という意味があるそうです。クラフタンさんはなんと!「昆布締めと良質な日本のお酒のお店」昆布好きな私としてはいつか行きたい!と思っていたお店なのです。内装が昆布〜(≧∀≦)キャー素敵過ぎます!お冷は昆布水♪優しい旨味がたまりません!最終的に3杯も飲んでしまったwwwランチメニューは3種類あるのですが、迷って迷って、今回は昆布締め盛り合わせ定食を頼みました。一皿にお刺身やお肉(牛肉と鶏肉)、野菜、豆腐、きのこなど色々な食材の昆布締めが盛り付けられ、自家製の煎り酒を付けて味わいます。ご飯は土鍋で炊いたコシヒカリ!お焦げが甘い(≧∀...高岡市の山町ヴァレー「クラフタン」さんでランチ♪

  • 地元小学5年生とハトムギ料理教室

    11/26、11/27市から依頼があって、かむかむSmileのメンバーの1人として、市内の小学5年生にハトムギを使った料理を教えました。(事前準備の会場)私は料理を考え、デモンストレーション担当。今回は本当に悩みました。必ず使わなくてはいけないハトムギ…JA氷見市が販売しているのは、ハトムギ茶と焙煎ハトムギ粉の2つのみ。これを子ども達が家庭でも気軽に作れる料理に使わなくてはいけないのです(^◇^;)ハトムギ粉はお菓子などには使いやすそう。でも身近にあってどの家庭でも使えるのはまだ安価で使いやすいハトムギ茶。というわけで作ったのは、・ハトムギ団子入り野菜たっぷりスープ・ハトムギ粉入りパンケーキ・ハトムギオレの3品になりました。ハトムギの分量も悩みました。ハトムギ粉は入れすぎるとザラザラするし…ハトムギ茶は出し過ぎ...地元小学5年生とハトムギ料理教室

  • 今年度最後、高校生に授業する!

    11/19今年度最後の高校での授業日。高校3年生の保育の授業で子どもの野菜嫌いについてお話しをしてきました。私自身が食べる事が嫌いだったので、そんな話も踏まえつつ…この日は2限続けての授業だったので、資料も食べ比べや試食の仕込みもいつもより多かったのですが、しっかり準備して授業にのぞむことが出来ました!最後は時間に余裕をもたせて質問タイム♪なかなか質問なんて出ないかなぁ〜と思ったのですが、質問してくれた子がいてくれて嬉しかったです(^^)担当の先生からは「来年も」とお話があり、あ〜これで良かったんだ!と少しホッとしました。せっかく頂いている機会をこれで満足することなく、もっとしっかり伝えていけるように勉強していきたいと思います。今年度最後、高校生に授業する!

  • 福井のマコモおじさんに会いに行く!vol.2

    11/18後半福井のマコモタケおじさんの司辻さんと別れたあと、マコモタケの水羊羹が美味しかった事を思い出して、販売されているお店へ。お店の方に「今、司辻さんのところにいたんです」ってお話したら、「富山の方ですか?」って。どうやら、数日前に話題になっていたらしいですw私がお店にいる間に「新聞を見て、マコモタケの水羊羹が気になって買いに来ました」とお客さんがいましたよ。スゴイ!マスコミ効果ありです!水羊羹を買ったあと、ここまで来たんならもう少し足を伸ばそう!ということで。越前海岸を走り(越前かに食べたかったw)、敦賀港を横目に、昆布館へ!それも時間がないのに、道に迷って迷って着いたのは閉館10分前〜(苦笑)よ〜いドン!と子ども達に言って車を降りて、ダッシュで見学wwwでも、ちゃんと出汁を飲んで、昆布アイスクリームも...福井のマコモおじさんに会いに行く!vol.2

  • 福井のマコモおじさんに会いに行く!vol.1

    11/18久々に子ども達の予定がない日だったので、ちょっと福井まで。福井のマコモタケおじさん、司辻さんに会いに行くためです(^^)以前から「おいで〜♪」とは言われていたのですが、なかなか日時が合わず、このままでは今年が終わってしまう!と思っていたところに、急にハンドの練習がなくなり、もう!コレは行くべきだろう!とwwwちょうど福井のお友達も会いたいねぇ〜って話をしていたので、じゃあ、一緒に行こう!となりました。とんとん拍子に話が進む♪着いてすぐにマコモタケのピザ作り♪今回の目的の一つ。司辻さんお手製のピザ窯を見る!♪やっぱりすんごいクオリティ〜♪近くにこんな窯があったら、私、毎日焼いてしまうかもしれんw子ども達みんなで楽しくピザ作りをして、ピザ窯で焼いてもらって、美味しくないわけがない(≧∀≦)パリパリの生地に...福井のマコモおじさんに会いに行く!vol.1

  • 昆布の日に昆布講座をしました!

    11/15は昆布の日!富山市にある日本海ガスプレーゴさんで昆布講座をしてきました。そう!この日の為に、高岡市の昆布屋さんにお話を聞きに行っていたのです。やっぱり、昆布の事は昆布屋さんに聞かないとね(^^)講座の内容は、・何故富山県民が昆布を愛するのか・出汁を取った昆布を使ったレシピ・昆布のランクと種類・試食&昆布出汁の飲み比べ・お土産付き昆布出汁の飲み比べは、品種だけじゃなく、出汁の取り方でも違う事を伝えたくて5種類を準備しました。色や味の違いが分かったでしょうか?試食は、昆布出汁や出汁がらの使い方、あと昆布そのものの使い方の提案をさせてもらいました。あっという間の1時間半でした。講座が終わったあとは、隠れ家カフェふぅさんで自分へのご褒美ランチ♪ちょっとだけ、昆布講座も♪楽しい時間&ステキな写真をありがとうござ...昆布の日に昆布講座をしました!

  • 子育てサロンで「冬野菜と乾物」教室

    11/8市内の保育園にある子育てサロン「キラキラキッズサロン」で教室をしました。今回のお題は!「冬野菜と乾物」…野菜と乾物を合わせて子ども達が食べてくれる簡単な料理を教えて欲しいとのこと。。。なんて難しい(>_<)担当の先生と打ち合わせをしつつ、当日は6品を食べて貰いました。作り過ぎたか?と思いましたが、全て完食!やったぁーーー!毎回、楽しみにして下さっている方もいるそうで嬉しい限りです(^^)で、週末は豆腐料理教室。そして、次は…只今、実験中〜♪さ、次にいってみよう!(≧∇≦)子育てサロンで「冬野菜と乾物」教室

  • 女子力アップのためのお豆腐料理教室

    11/11氷見市女子力アップ倶楽部HIMI×BSM+5回目の講師として、「お豆腐料理とお豆腐ビューティーなお話」をしてきました。朝からバタバタしていましたが(苦笑)参加者の主婦の皆様の心強いサポートがあったり〜で、賑やかで楽しい教室となりました。豆腐がいろんなお料理に変身!皆さんビックリされていて、ニヤリ( ̄ー ̄)な私w嬉しい感想をみなさん用紙いっぱいに書いてあって、(中にはお店をしてください!っていうのもあって)本当〜に嬉しかったです(T^T)皆さん、ありがとうございましたm(__)m担当のYさ〜ん、何から何までありがとうございました!お疲れ様でした!女子力アップのためのお豆腐料理教室

  • 自然栽培のサツマイモ収穫体験レポート

    すっかりイベントや教室などの報告が遅れてしまいましたが、少しずつアップしていきますね。宜しくお願いしますm(__)m11/3「とやま食育ラボ」の『自然栽培のサツマイモ収穫体験』の開催日でした。さすが!晴れ男の廣さん!天気が不安定な時期にもかかわらず青空でした。まずは廣さんから畑やサツマイモについてや収穫の仕方を教えて頂き、サツマイモ掘りスタートです!品種は紅はるか。糖度が高くて、甘くて美味しいので人気がある品種です。今回は1人2株掘れるのですが、これがなかなか大変!というのも、沢山サツマイモが付いていたから♪今年はすごく大きなサツマイモがゴロゴロありましたよ。皆さん、もう笑顔(^^)笑顔(^^)楽しそうで本当に良かったです!今年の芋は雨が降らなかったので美味しい!と聞いたので食べるのが楽しみですね。廣さんのご好...自然栽培のサツマイモ収穫体験レポート

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りとるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りとるさん
ブログタイトル
りとるふぁーむ〜ベジ日和☆富山で食育を楽しもう!
フォロー
りとるふぁーむ〜ベジ日和☆富山で食育を楽しもう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用