chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りとるふぁーむ〜ベジ日和☆富山で食育を楽しもう! https://blog.goo.ne.jp/little-farm

野菜ソムリエ修行中の2児のママ。普通のママが何を思ったか野菜に興味深々。子供達とベジフルライフ中♪

2人の息子の子育て中に食育に興味を持ち、ジュニアベジフルマイスターやキッズキッチンインストラクター、豆腐マイスター、だしソムリエなどの食の資格を習得。 子供とベジフル奮闘記スタート♪ 子育てや地元氷見市や富山県の情報も沢山書き込みしています(^^) 宜しくお願いしま〜す☆

りとる
フォロー
住所
氷見市
出身
氷見市
ブログ村参加

2009/04/18

arrow_drop_down
  • 氷見といえば…

    氷見と言ったら何を思い出しますか?私としては…ハンドボール!と言ってもらいたいのですがw(次男がハンドをしているので(^◇^;))どうやら、『鰤』のようです。当たり前か…昨日、某テレビ番組のロケハンの方と話す機会があり、氷見市の事、鰤の事を約1時間半ほど弾丸トークしちゃいましたw話をすればするほど、東京の人と氷見の人の鰤に対する認識が違うらしく…ホ〜ッ!ってw勉強させて貰いましたm(__)m氷見鰤がテレビ番組に出る時期になりましたなぁ〜しみじみ。↑私の好きな氷見のポスター♪氷見といえば…

  • 【イベント開催報告】自然栽培のさつまいも収穫体験&さつまいも料理を楽しむ会

    11/4(月祝)とやま食育ラボ主催の「自然栽培のさつまいも収穫体験&さつまいも料理を楽しむ会」を開催しました。当日は少し風が冷たい日でしたが、収穫をする頃になると日差しも出てきて暖かく感じる良い日になりました。(さすが晴れ男…)市内外から27名の方に参加して頂き、子ども達の賑やかな声が響く楽しい時間となりました。畑ではNICEFARMの廣さんから、畑のこと、さつまいものこと、収穫の仕方などのお話をして貰い、収穫スタート!今年は天候の関係であまり育たなかったといいつつも、中には大きなさつまいもを掘り出し、歓声もチラホラ。今回の参加者最年少の1歳の子が安心して土遊びが出来るのも、自然栽培の畑だからこそ!走り回る子、小山に登る子など自由に遊ぶ姿を見ると、こんな場所が沢山あって、もっと子ども達が土に触れる事が出来ればい...【イベント開催報告】自然栽培のさつまいも収穫体験&さつまいも料理を楽しむ会

  • 今年で3回目の報恩講のお手伝い

    11/1、11/2氷見市坪池にあるお寺の報恩講の台所方を2日間してきました。今年でお手伝いは3回目。今年も、一年かけて準備された食材が法中御膳の朱塗りの器に盛り付けられました。春に収穫したものは、塩漬けや乾燥させたり、手間暇かけています。身土不二…人間の身体と土地は切り離せない関係にあるということ。その土地でその季節にとれたものを食べるのが健康に良い…今回も本当にそう思いました。門徒じゃないのにお手伝いをさせて頂き、本当に有難いご縁です。感謝!両日とも、法中方の法中御膳の盛り付け、お斎のお料理作り、世話方など裏方のまかないなど。時間刻みでやる事は沢山♪ほとんどのお料理は奥さんが既に作ってあり、それを盛り付けるだけなのですが、数点私達も作らなくてはいけなくて…今回、私は氷見の伝承料理「くさぎの煮物」を作らせて貰い...今年で3回目の報恩講のお手伝い

  • 富山干柿の圃場と加工場見学をしてきました

    10/30昨年の富山エクセルホテル東急のリコモンテさんのイベントで干柿の担当した縁で、昨年は時期が遅くて気付いた時にはすでに収穫も加工も終わっていて見る事が出来なかった、富山干柿の圃場と加工場を見学をさせてもらいました。今はまだ収穫時期には少し早く、1日2千個の収穫と加工だそうですが、これから本格的なシーズンになるという事で、加工場も何だかザワザワした雰囲気が…。忙しい中すみません(^◇^;)まずは柿の圃場へ。圃場はびっくりするくらいにスッキリとしていて、それは実をしっかり大きく赤くするには葉にどれだけ日光が当たるかが大切だそうで、木の下の方はキレイに剪定されていました。三社柿は大きかったですよ〜色々と工夫されている事も聞いたのですが、これは企業秘密で♪収穫して皮を剥いた柿は、シブ抜きのためにいぶされたあ...富山干柿の圃場と加工場見学をしてきました

  • お味噌の保存容器は?

    お味噌の移し替え〜冷蔵庫に収納しやすくて、使いやすいものないかなぁ〜って探してて…昨日まで無印良品週間だったので、無印のバブル付き密閉ホーロー保存容器を購入してみた(^-^)液体とニオイが漏れないみたいだし、重ね収納も出来るし、うまく長く使えるといいな〜♪お味噌の保存容器は?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りとるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りとるさん
ブログタイトル
りとるふぁーむ〜ベジ日和☆富山で食育を楽しもう!
フォロー
りとるふぁーむ〜ベジ日和☆富山で食育を楽しもう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用