久々に神保町まで。帰りに酒屋さんに立ち寄り、お酒を購入。「呼友(こゆう)」。「久保田」や「越州」を醸す、新潟県長岡市の朝日酒造さんによる新商品です。販売される酒販店は東京で10軒弱、全国でも90軒ほど。朝日酒造さんに厳選された特約店での限定販売です。そのコンセプトは『人から人へ、情景や笑顔をリレーし、友をつくり、絆を結ぶ日本酒』。地元の米生産者さんから始まり、造り手、伝え手(酒販店)、そしてお客様へとリレーされる“呼友のバトン”が、まさに“友を呼ぶ”日本酒に育つようにとの想いが込められています。原料米は、朝日酒造さんが1990年に設立した独自の農地所有適格法人「あさひ農研」さんによる五百万石。『農醸一貫』の考え方を掲げ、朝日酒造さんにとって最適な品質になるよう、丹精込めて栽培されました。それらを磨き、低温...「呼友」(朝日酒造)。神保町の老舗酒屋・甲子(きのえね)屋酒店さん。