自分の住んでいる地域をウォーキングしながら面白いこと、歴史何でもござれ、紹介していくコーナー
案外自分の地域は知らない人が多い昨今、健康ウォーキングしながら沖縄の現状、自分のこと、地域のこと、周辺のこと、社会のこといろいろ面白く紹介します。驚くこと、共感することがあるかもね。
今日は環境問題を取り上げたいと思います。大気汚染 (環境省)その主な原因としては、工場などが生産活動を行う際に大気汚染物質が排出される場合と物流や人流など自動車の使用によって大気汚染物質が排出される場合があります。 ... これらの大気汚染物質は、呼吸器に望まし
昨日18日、3回目のワクチン接種をしました。保管書類ワクチン接種をするかしないかを迷った挙句、もしものこともあるので接種することにしました。私の場合、週に2回くらい客の少ない時間帯を狙ってスーパーに食料買出しに行きます(ストレス解消も兼ねて)。それと、弟宅
パソコンで楽譜作成、ラベル屋さんでラベルの作成等々、その他PC内部の清掃(ドキュメント内の不要なものの削除)をやりましたが、トラブル無しでもう「パソコンのトラブル」はオ ・ ワ ・ リ にします。昨日のウオーキングは、伊祖を通り、牧港に下り、58号線に出て左折し
昨日、メモリー増設して増設後、先ほどまでいろいろ確認する意味でパソコンを操作していますが、まったくエラーが出ません。変な広告も出ていたのがまったく出なくなりました。一番変わったのが、パソコンの早さです。とても軽い・・・どんどん先へ行ける。購入した頃のこと
23日(日)日曜日は午後から大雨(土砂降り)との予報をしていましたので、ウオーキングは取りやめて、午前中は、3回目ワクチン接種の封書が来ていましたのでネット申し込みをしました。簡単にできると思っていたのに1時間もかかりました(´?д?;`)しばらくしてパソコンのメ
今日は太陽が顔を出さず最高気温も19℃(那覇市)だったので、夕食後のウオーキングよりも、昼食後がいいと・・12時50分に家を出ました。予定時間は1時間50分・・・浦添市役所近くの銀行まで行く予定があったので、市役所前を通り、坂を下って大平のパイプラインを那
「高原検査キット」を貰ったこれは、自分が 37.5℃ 以上の熱を出した時に必要なものだと思った。熱が出るのを待っている間にと思い、裏や横まで隅々まで読んでみた。裏には「使用上の注意」が書かれているこれを読むと"用途" 使用上の注意 がある。これを読むと 「ご自
昨日は午後3時に西原町まで行ってきました。最高気温が17℃で風強くとても寒かったです。道歩く人も背中丸めて・・昨日の歩数です今朝は急用で午前9時に浦添市大平まで行ってきてついでに遠回りして帰宅しました。最高気温が18℃で帰りにちょこっと雨が降りましたが、
昨日はウオーキングで琉大まで行ってきました。西原町幸地に「幸地インターチェンジ」の建設工事をしています。いつ完成かは工事現場に行って工程表を見ないとわかりませんが、この様子だとまだまだ何年か先のようです。幸地インター工事現場を撮るしばらく行くと西原入口交
今日の最高気温は17℃(那覇市)で快晴でした。あまりに良い天気で・・体調も良いので新都心の弟宅へウオーキングをしました。午後2時30分家を出ました。浦添市前田の高台から撮りました。弟宅で約1時間おしゃべりをして過ごした後、最近友人のUさんから聞いた有名なパソ
パソコンが不調で一昨日に有料で、ネットでリモートで専門家の方に私のパソコンの中に入って操作していただきパソコンの中で悪さをしている"連中"を退治してもらいました。それでも、完全には治らないので、なぜ治らないのかを問い合わせたところ、「修復不能なレベルまでWin
体重が1月5日には、66.1Kgこのお正月で 3Kg も増えてすぐにダイエットに入って、昨日朝の体重が 65.2Kg でした。"ヤッタゼ" これで順調に落として、あと 2Kg と思っていました。昨日のお昼前に、娘が とっても美味しそうな "イチゴ餅" をヤーグマイへの差し入れと
白鳥浩 法政大学大学院教授/現代政治分析 2022.1.7 11:30本日の沖縄の新規感染者が1400人を超える見込みだという。政府は何をしてきたのだろう。本日にもまん延防止措置は適応されるかもしれないが、後手後手に回っている印象は否めない。沖縄の住民
体調不良で嘔吐を繰り返し体重が63Kg まで落ちていたのが、今朝、66.1Kg ・・・エエーッ ! たった1週間弱で・・・いろいろ悪いことが重なった結果が体重オーバーに繋がりました。年末年始は、オードブルや餅、中身汁(豚のモツ(内臓)を使った汁物) 、お菓子等々が準
2022年 明けましておめでとうございます!輝かしい快晴の新年が明けました。今年は体調を気にして、初日の出祈願に行きませんでした。"今年は体調一番を考える年にしよう!"素晴らしい日の出だったと妻の友人から日の出の写真が送られてきましたので、下に載せます。写
「ブログリーダー」を活用して、kazさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。