自分の住んでいる地域をウォーキングしながら面白いこと、歴史何でもござれ、紹介していくコーナー
案外自分の地域は知らない人が多い昨今、健康ウォーキングしながら沖縄の現状、自分のこと、地域のこと、周辺のこと、社会のこといろいろ面白く紹介します。驚くこと、共感することがあるかもね。
昨日から素晴らしい天気になり、曇り/晴れ 北風強し ・・昼食後に首里方面をウオーキングしてきました。首里石嶺道路沿い空き地に「雪用スコップ?」が・・何度か行っている「崎山公園」に行ってきました。崎山公園にある石作りシーサーです。upで・・バックの景色が素晴らし
昨日は 眼科の診察日でした。白内障の手術を受けたのが去年の1月21日に左目、5月27日に右目の手術を受けて、現在も眼科の定期検診を受け、ドライアイの点眼液(4回/日)を処方してもらっています。昨日は緑(りょく)内障の 眼圧測定と視野検査もありちょっと時間がかか
昨日は、1日中小雨でウオーキングできず、TV観戦、部屋の片づけ等々・・膨大な?時間は特にイネムリをしたわけでもないですが、いったい何をしたのだろうか? 認知が少々入り始めているのかなかなか思い出せません(´?д?;`)今日は、天気予報で「午前中は雨で、午後から天
21日、PCで確定申告書を作成サンエーパルコシティー 5階オレンジゾーン の 提出会場に提出してきました。国会で提出される都合悪い公文書みたいですが・・・去年も公的年金と会社年金の合計額のことで、トラブルが発生して税務署と電話でやりとりして2時間以上も Loss
沖縄ハーブ健康法の本の中にある "母の味" の一つの 「アンダンスー(油味噌)」の材料を16日に買ったので、翌日の17日に早速作ってみました(私が作ったように書いていますが妻が作っています)。本に書かれている材料&作り方余りのおいしさに写真を撮るのを忘れて・・弟と
今日は趣向を変えて「気を付けたい食品」について自分だけ読んではもったいないような内容だったので、ここに紹介したいと思います。「これは知っている(やっている)」「エーッ そうだったのかー」「まさか 私は信じないよ!」「そっかー 早速実行だ」「本当でも絶対にやらな
15日(火)浦添市役所裏から南向け長~い坂を下り、沢岻集落を通り経塚から自宅のコースでウォークを楽しんできました。市役所裏の長い下り坂を下って行くと何年前からか地域の区画整理工事が始まっていますが、ようやく最近から工事の全容が見えるようになりました。その工
スニーカー2足を処分してその代わりとして購入したスニーカーが、ちょっとクッションが悪い(硬い)ので、今日 "百均" に行って中敷きを購入してきました。「シューズ」と「スニーカー」と「ズック」の使い分けがわからないので調べてみました。--------------------------
友人からいただいたジャガイモ・・取説 ; さっそく今日の昼食は「肉じゃが」電気圧力鍋を準備昨日購入した肉・・鍋いっぱいで2人分と書かれていますが、ちょっと多い3分にセットして圧力弁が下がって30分置いて・・別の鍋に移します。香りがたまりませんいくらでも食べら
最近の天気は「ウオーキング日和」強風で冷たく、曇り/時々晴れ間・・で同じようなウオーキング日和の日が続いています。9日(水)は今年初めてオカリナサークルの活動に参加しました。会長からは「自由参加にします」と言われていたので、コロナ禍でずっと毎日600人前後
一昨日は弟の所へお見舞い方々行ってきました。頭皮痛で頭を触ると痛いというのと、頭がズキズキして夜眠れないと言っていたので、何とかならないかと話を聴きに行ったら、今度は右肩付近に赤いブツブツが出来ているとシャツを開けて肩を見せました。「何だこれは?」と ギョ
ウオーキング日和と言うか昼間の太陽の下でも当たる風が冷たく汗もわずかにかいてウオーキング日和でした。4日(金) は、那覇市真嘉比の集落を散策しました。首里坂下(松川)では、不思議なものを見て写真を撮りました。形を見て「家」とわかりました。午後の3時頃ですが中
去年はスニーカー3足 履き古して廃棄しました。今年ももうすぐ履けなくなるスニーカーが1足あります。ウオーキングには不向きのクッションが悪い靴、あまり履きたくない(気に入らない)靴等々が数足ありますので、このような靴(スニーカー)は、地元の「なんでも売ります買い
昨日は久しぶりに末𠮷公園の散策をしながら、写真撮影を楽しみました。末𠮷公園の東側の上流にある"滝見橋"川に流れ込む水は小さな滝・・滝見橋から西へ行くと椿の花がたーくさん見ることができる。桜も見ごろですね~ベニゴウカンの花は赤い綿のようでキレイでした。長い階
「ブログリーダー」を活用して、kazさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。