ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
舞の起源を漢字に見る
白川静先生の「漢字」(岩波新書)を読んでいる。「舞踏の起源」章からの引用舞は、もともと雨乞いのまつりであった。舞の下部は両足を開いて舞う形。上部は衣の袖に呪物などを著けて、両手を広げている形である。無がその初文。無を有無の無に用いるようになって、両
2006/12/11 11:55
鞄を置き忘れました!
いやはや、先週末には、それほど酩酊していなかったつもりで、電車から、慌てて飛び降りたときに鞄を置き忘れました。もうひとつのデイパックは、片にしていたのですが、肝心の鞄を・・・。同時にふたつのことができなくなっている衰え?いや、酔い方でしょう・・・。ま
2006/12/11 11:41
吉祥山をご賞味あれ!
新潟、「麒麟」銘柄で知られる下越酒造の造られる「吉祥山」。特に私がおすすめするのは、純米酒の“満寿峯”です。五百万石で醸される精白度53%、日本酒度+5のお酒です。この上のクラスの純米吟醸「億寿峯」(美山錦と五百万石)もありますが、こちらの純米酒の方が、
2006/12/10 14:01
2006年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sake_amiさんをフォローしませんか?