またCAINZのワークショップへ今回はキッズデスクこの大きさちょうどあれにいいサイズと思って作りました家に帰ってのせてみると刺繍をしている台にぴったりサイズい…
今朝のお庭チェックとうとうこの時期になりましたアシナガバチがやってきましたミツバチも忙しそうよ(ピンボケでごめんなさい)昨年、庭に咲いたジニアとマリーゴールド…
10数年前何かのイベントの『苗木無料配布』で頂いてきたウツギとアベリアシンボルツリーの夏ツバキの下のさつきが枯れて隙間が空いたのでここに植えますウツギはもう新…
新しく出来たレイズドベッド(畑)次は何を植えようかな?まずは土壌改良腐葉土や牛フン堆肥 石灰を入れますそして混ぜ混ぜふかふかの畑になったかな?2月頃から園芸…
今年もこの季節ですと言っても健康診断が半額になるのは3月末までだからギリギリです一通りみてもらいましたよマンモやら子宮がんやら腹部エコー、心電図、身長体重血圧…
久しぶりに晴れましたお花も楽しそう『ハナニラ』『スーパーアリッサム』も大きくなりました『スノーフレーク』も咲き出しましたそして『オステオスペルマム』を買いまし…
朝から大雨朝からと言うより昨日からずっと雨そして遠くの山の方で雷が鳴っている春雷が鳴るともう雪は降らない『冬の終り』って子供の頃に聞いたような?暖かくなったか…
年末の大掃除の時に探しだしたスクロールフレームこの枠だけを使ってHAEDSALを刺しているちょうど幅がいい感じだったからねと言ってもギリギリなんだけどこの枠横…
気がつけば大根にとうがたっていたもう大根は固くて食べられないかな?でも、葉っぱはまだまだ元気青々してる葉っぱメインでいただきます今回の大根大根だけじゃなくて葉…
お彼岸に実家から持ち帰った多肉ちゃん調べたら『ヤネバンダイソウ(屋根万代草)』?-30℃でも大丈夫らしいそうだよね寒い実家で雪が積るなかでも元気に生きているん…
3/30にBSフジこれは見たいお正月にBlu-rayプレイヤーを買ったから録画ができるでも、私の部屋ではBSが見れないと思っていたプレイヤーを買う時に店員さん…
昨日は寒かったけど朝起きてびっくりうっすら雪が積もってるせっかくのかわいいお花が寒そうよすぐに溶けたみたいだけどね昨日はお彼岸なので実家のお墓参り途中で大雨だ…
どこからか?飛んできたのか?側溝の蓋の隙間から芽生えている小さな苗だんだん増えてきている気がする以前、撮影した写真こんなかわいい花が咲く抜きましたそして花壇に…
昨日は全国的に強風が吹き荒れていたようですねおかげでクロスステッチが捗りましたHAEDSAL2024今年、4回に分けて公開されます1期分が終りました479ステ…
鉢植えのガーベラが芽吹き始めました鉢では狭そうなので花壇に植えたいと思いますしっかりした根っこ4株ありましたそれといつものアレちょっとかわいそうなくすみカラー…
ここに撒いてあった砂利を取り除きました取った砂利はこっちへ分けた土はこちらへそしてとりあえず防草シートレンガはいつになったら敷けるのか?どこまでレンガを敷くつ…
指に負担をかけないように…と思いながらもやっぱり気になるクリスマスローズが咲いている花壇雑草もあちこちに抜きました少しスッキリそしてこれムスカリの葉っぱがビロ…
ご近所さんにこぼれ種で増えた忘れな草とクリスマスローズをいただきました私からはセッコクとアサギリソウをもらってもらいました素敵な物々交換そして早速忘れな草を植…
そろそろな春の種まきの準備昨年の秋に取っておいた種お茶袋に入れて乾燥させています『マリーゴールド』種を取り出したら大量ジニアの種をほぐして風で軽いものを飛ばし…
昨年、いただいたカラスウリ葉っぱも大きいしグリーンカーテンにいいかも?と思い種を取っておきましたカラッカラに乾いていたので水に浸けました3時間ほど浸けておいた…
その②の仕事も終ったし庭仕事がしたかったけど朝から大雨そして予約してあった確定申告会場に行ってきました予約してあってもすごい人でした当日券もあったみたいだけど…
クリスマスローズのこぼれ種がたくさん発芽していますこれが全部育ったら大変よねでも、そうはならない調べてみたらこの生存競争に勝ち残るのはほんの数本だそうでちゃん…
その②の仕事が始まったけど全然使っていない有休を消化するためにお休みをもらいましたせっかくのお休みなので最近、気になっていたこちらに以前、腫れてきた左親指の関…
最近はほとんどカードかスマホ決済出掛けるときはスマホとカードが入った小銭入れがあれば大丈夫この小銭入れを仕事用のカバンとお出掛け用のカバンと入れ換えるそれがよ…
やっと雨が上がったので庭仕事すいれん鉢が置いてあった場所砂利が撒いてある以前、まだ子供たちが小さい頃ここにブランコが置いてあってそこに砂利を撒いたその後、ブラ…
確定申告の季節です昨年もe-Taxで申請して途中でわからなくなってちゃんと申請できていたのか?不安だったそしてQRコードがどこにあるのか?わからず納付出来ず督…
1日中雨だったから久しぶりのクロスステッチ664ステッチ 84.88%『Merry Mushroom Village Picnic 2』300×20520c…
『ヒマラヤユキノシタ』をいただきました枝を切り分けてもらいましたゴツゴツの枝から葉っぱとお花が咲いているゴツゴツの皮を取ったら新芽?らしきものも枝から横向きに…
昨日は長男が帰ってきていて仕事で帰れなかった旦那も日帰りで帰ってきました先週、長男と旦那の誕生日だったのでお祝いしなきゃねと、ケーキ屋さんへいつもの近所のケー…
昨夜はまた組長会今週末は旦那が帰ってきて参加する予定だったけど仕事になったので帰れず私がまた代理出席旦那が帰り道に長男を迎えに行って一緒に帰ってくる予定だった…
『週末は寒くなる』と聞いてはいたもののまさかの雪やっと咲きだした絹さやにも雪が積もってる道路には影響なさそうだけど3月になって雪が降るなんて暖冬だったのにねさ…
今回はこちらをあぜ楽ガードをもう少し下げたいせっかくのクリスマスローズが見えないからねこの根っこの正体は生け垣?放ったらかしの庭では生け垣の根っこやら地下茎で…
「ブログリーダー」を活用して、侑実さんをフォローしませんか?
またCAINZのワークショップへ今回はキッズデスクこの大きさちょうどあれにいいサイズと思って作りました家に帰ってのせてみると刺繍をしている台にぴったりサイズい…
ガスメーターの定期取替があるらしい案内のハガキが来ていたガスメーターって10年毎に交換なんですねこれは大変ガスメーターの存在感を隠すために色々置いてあるのよミ…
以前、サンルーム内に棚を設置したでも、夏場は暑くて多肉ちゃんたちを置いておくことが出来なくてせっかくの場所だし有効利用したいでもね室内のようで室外出掛ける時や…
以前、植えた綿花今や どこに綿花があるのやら?後からご近所さんにいただいた枝豆を植えてそちらが大きくなってるちゃんと綿花も育っていますなぜか?たくさん生えてき…
もう2週間ほど前にCAINZのワークショップで作ってきてました『フック付き壁掛けシェルフ』この日はお一人様だったのでアドバイザーさんとワンツーマンで指導してい…
謎ウリ改めてカボチャ1号シマシマ模様が出てきてそれらしくなってきましたそして2号もでもね3号はダメみたい黄色くなってきた4号も花が咲く前から黄色くなってきたか…
ブラックベリーが色付いて来ました黒くなったら食べ頃?酸っぱいかな?と思いながら食べてみたら甘~いでも、やっぱり種は気になるね凍らせると気にならなくなるらしいの…
謎ウリ2号実が大きくなってきたら茎が折れてる大丈夫なのか?この後も大きくなるのかな?1号も大きくなってきたのでネットに入れて下がらないように吊り下げました無事…
今、庭で使っている散水シャワー水圧が強いのよね穴が小さいのか?花は倒れ土まで流される蛇口を緩めに開けてみたり色々試してみたけどどうも弱くならないみたいそこでこ…
はじめて我が家に来た時はボロボロでもその後元気に育ち花も咲き始めましたでも、大きくなるけど雄花しか咲かずやっとチビ雌花が出てきたと思ったのに次の日には黄色くな…
1ヶ月ほど前にはこちらのサボテンに花が咲いていましたその後こちらの白い花どちらも何年も前にDAISOで購入したサボテン名前はわからず今はこちらは黄色い花のサボ…
この前、蒔いたばかりの小松菜が発芽しました種を蒔いてまだ3日1ヶ月で収穫出来るそうなので発芽も早いのね今日は7月5日ですねあの大災難を信じてる訳じゃないけど全…
涼しくなった午後から草取りの続きをしようと 思っていたけどお昼に見たYouTubeで多肉植物の水やりのタイミングの話をしていてこれは水やりしなきゃってことで午…
トマトが赤くなってきました昨日の夕方から突然の雷雨多肉のビニール屋根をすることが出来なくて端の方が雨ざらしそろそろ水やりがしたかったから大丈夫かな?久しぶりに…
1ヶ月前までじゃがいも畑だった場所に食物残さにカルスをかけた 『じゃがいも収穫』花が咲いて1ヶ月の明日が収穫予定日だったけど明日から雨が続くようなのでもう収穫…
『もみじ葉あさがお』が咲き始めました雨ざらし、遮光なしな多肉ちゃんだけど木の下なのでいい感じに雨避け、日除けが出来ているのかな?スノーバニーの葉っぱはムチムチ…
ブラックベリーが赤くなってきましたブラックベリーだからこれからもっと黒っぽくなるのよね?また忘れていたけどカプセルトイ種まきから1ヶ月そして2ヶ月経ちましたコ…
ムクゲが咲き始めました見るからに夏って感じよねまだ梅雨は明けてないけど 暑い車に乗るとまずはエアコンでも、その①の仕事は通勤時間 車で3分エアコンが効き始める…
まだ東海地方は梅雨明けしてないけどもう、真夏のような暑さです遅咲き?なアジサイやっぱりもっとピンク色だったのに色が濃くなってる気がする来年は紫色になりそうよパ…
一度は行ってみたかった小田和正さんのライブへ行ってきましたあいにくの雨だったけどトラックの写真は撮れましたイラストがかわいい四日市ドームは横長場所を確認小田さ…
赤ちゃんメダカがたくさん泳ぐプランター 『こんなところに赤ちゃん』この前のスイレンとメダカ 『スイレンとメダカ』昨年の12月に睡蓮鉢から引っ越したメダカちゃん…
¥55で買った『もみじ葉朝顔』 『もみじ葉朝顔』ホームセンターで[お買い得]コーナーで売っていた¥55の『もみじ葉朝顔』宿根あさがおです花期は6~11月これか…
ブーゲンビリアの花が咲きました苞の中の小さなお花かわいいやっぱり苞はピンクではなく白色からほんのりピンク色だったようですこんな色もあるんですねブーゲンビリアは…
6月に突然のバラバラ事件 『バラバラ事件は突然に』東海地方も梅雨入りしたようですねと言っても今日は晴れていますが午後から雨になるのかな?そんな梅雨の晴れ間に多…
何にも予定がなく雨で出掛けることもなく(庭のパトロールも出来ない)次男の帰りも遅い(夕ご飯の用意もしなくてもいい)そんな日はのんびり刺せるよねここから久しぶり…
やっと梅雨らしい天気になってきました梅雨の晴れ間が暑すぎたのよ冬に植え替えた『サルスベリ』たくさんの花が咲きましたこんなにたくさんの花を見たのは初めてかも今ま…
いつものご近所さんから『パキラ』をいただきました『挿し木で簡単に付くから育ててね』とのこと植木鉢の半分にいつもの培養土(オルトランとマグアンプ入り)その上に赤…
最近、ダイアナさんの元気がない花はまだ咲いているしつぼみもあるんだけど全体的に黄色いのよね枯れてる?おっとこんなところに セミの脱け殻根元から枯れてる?(根元…
パイナップルリリーの花が咲いてきましたホント見た目がパイナップルでかわいい庭の梅の木にアシナガバチが飛んでいった様な気がして梅の木を観察先週、ご近所さんちの生…
昨年、我が家に迎え入れた(いつものアレでボロボロだった)『ブーゲンビリア』育つかわからずあまり手を加えない方がいいらしく(水も肥料も厳しめに育てるらしい)その…
『銀武源』の花が咲きました反対側にも花芽が伸びてきているでもこの時期にお花が咲くと株が弱っちゃうみたいなのでカットしますそしてこの花の茎に付いていた小さな葉っ…
昨日の続きホームセンターへ行く途中にあったDAISOここにもDAISOがあるんだ帰りに寄ってみようこうして初めて行ったDAISOに多肉ちゃんが多数もう買えない…
そんなつもりはなかったのよ次男に頼まれてコピー用紙を買いにホームセンターへ行っただけ(と言いながらいつもとは違うちょっと遠いホームセンターへ行く)でも、ホーム…
6月の中旬にワサワサになっていたなすピーマンも植えっぱなしなすの支柱を3本仕立てにしましたいらないわき芽や下葉を取ってさっぱりしましたピーマンは支柱を2本これ…
久しぶりに晴れたのでお庭チェックミョウガがワサワサそして見てみてこれミョウガの赤ちゃん?楽しみなすもワサワサですピーマンが隠れてるそしてあ貴重な柿が落ちている…
いただいたほおずきの苗 『ホオズキの苗と折れたツルバラ』ご近所さんにホオズキの苗をいただきました『庭に地植えすると根がえらいこと(大変なこと)になるから鉢で育…
6月はここから80.41%『Merry Mushroom Village Picnic 2』 300×20520ct 90色 2024.1.1~ #クロス…
ホームセンターで[お買い得]コーナーで売っていた¥55の『もみじ葉朝顔』宿根あさがおです花期は6~11月これからじゃないのなのに割引されている2株買いましたお…
パイナップルリリーが伸びてきましたかわいいパイナップル昨日は一日中雨だからクロスステッチが捗ります前回のここから少しずつ進めていましたがもうすぐ7月7月になれ…
昨日の昼間に見つけた『アシナガバチの巣』成虫が5匹少し暗くなってきた19:00駆除開始です暗くなると蜂が巣に戻ってくるから住人をまとめて駆除できると、思ったけ…