chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いな穂記〜フリー講師が思うこと&話すこと https://ameblo.jp/fp-minoru/

フリーランスのFP(ファイナンシャルプランナー)講師として…思う日々と活動する日々を綴っています。

オープンセミナーもやっています。ぜひ、ご参加ください。お会いできることを楽しみにしております。

いな穂
フォロー
住所
渋谷区
出身
富山市
ブログ村参加

2009/03/08

arrow_drop_down
  • 【執筆】トランプ相場

    今日の日本株は大きく下げました。これが潮目となるのでしょうか?トランプ政権の4年間は、株価は激しく動きそうですね。いわゆるボラティリティが高い、というこ…

  • 【執筆】運用報告書って、何?

    投資信託を購入する時に、読むことを義務付けられているのは目論見書ですね。では、運用報告書って、何でしょうか?運用報告書は、運用会社は発行を義務付けられて…

  • 【執筆】今年は円高傾向・・・?だから、やらない?

    今のところ、1ドル、150円を下回る、やや円高傾向です。なので、為替介入は無さそうですね。しかし、今後、円安が強烈に進めば、為替介入を行うかもしれません…

  • 【執筆】ファミリーファンドとファンドオブファンズの違いをご存知でしょうか?

    NISAやiDeCoなどで、投資信託(ファンド)への関心が高まっていると思います。ところで、「ファミリーファンド方式」と「ファンドオブファンズ」の違い…

  • 【執筆】特急料金を払って乗った特急が遅れたら?

    JRの特急には特急料金が必要です。私鉄の場合、京成や京王の特急には特急料金がありません。ここでは、特急料金を払って乗る特急列車のお話。例えば、ロマンスカ…

  • 【執筆】グリーン車の魅力

    ファイナンシャルフィールドへの寄稿になりますが、今回は、何と、グリーン車の魅力について書きました。というよりも、グリーン車の活用法ですね。私も、時々、グ…

  • 【執筆】高等専修学校とは高等学校とは違う?

    高等学校の他に、高等専修学校という教育機関があります。では、どんな学校でしょうか?ファイナンシャルフィールドへの寄稿になります。『息子が中学卒業後は調理…

  • 【講師】投資初心者のためのNISAと投資信託の活かし方…平日の実施です

    平日に行うセミナーのご案内です。来たる、3月26日(水)に、ビジネス教育出版社主催のセミナーで講師を務めることになりました。タイトルは『投資初心者のためのNI…

  • 【講師】投資初心者のためのNISAと投資信託の活かし方

    来たる、3月16日(日)に、ビジネス教育出版社主催のセミナーで講師を務めることになりました。タイトルは『投資初心者のためのNISAと投資信託の活かし方』です。…

  • 【執筆】通信制の高校なのに制服?

    『息子の志望校は通信制高校なのですが、ホームページに制服を着ている生徒が載っていました。制服の購入は必須なのでしょうか? 授業料もあるので、さらなる出費…

  • 【執筆】どうする旧NISA?

    2023年までのNISA,いわゆる旧NISAは2027年末で終了です。まだ時間はありますよね。しかし、いつかは訪れる旧NISAの満期、その時、どうします…

  • 【執筆】ファンドの休業日について

    ファイナンフィールドへの寄稿になります。ファンドの休業日について書きました。主に海外を投資対象にしているファンドになります。証券会社や銀行が営業して…

  • 【執筆】4年半前の記事が24時間アクセスランキングに!

    4年半前にMONJAに寄稿した記事が、何と本日、24時間アクセスランキング5位に浮上しました!タイトルは『定期預金なのに「元本割れ」っ…

  • 【執筆】週間アクセスランキング3位でした!

    MONJAサイトに寄稿した記事が、週間アクセスランキング3位でした。タイトルは『50歳代でも遅くない……NISA? iDeCo?』です…

  • 【執筆】50歳代でも遅くない……NISA? iDeCo?

    MONJAサイトへの寄稿になります。iDeCoの加入者は、実は40~50歳代の中年層に多いって、ご存知でしたか?60歳からの受け取りには間に合いません。…

  • 【執筆】遺族年金の見直し案

    『50代夫婦です。2人の子どもはすでに18歳を過ぎ、独立しています。遺族厚生年金が見直されているそうですが、法律が成立した場合、具体的にどう変わるのでし…

  • 【執筆】ジェネリック医薬品あり⇒でも先発医薬品が欲しい・・・割高に?

    高額療養費の自己負担額の改訂、もとい自己負担額のアップが議論されている今日ですが。実は密かに価格アップしたものがあります。「既にジェネリック医薬品が存在…

  • 【お知らせ】みんなの記事監修

    専門家として「みんなの記事監修」に登録されました。専門分野は「保険アドバイザー」です。よろしくお願いいたします。 via 株式…

  • 【執筆】投票済み票をご存知ですか?

    選挙に行くと「投票済み票」をもらえることがあります。投票済み票って、ご存知でしょうか?投票済み票で得られるメリットについて書いた記事がファイナンフィール…

  • 【執筆】上場企業と非上場企業の違いは?

    上場企業とは証券取引所にて、株式の売買が可能な会社のことです。日本にある会社のうち、0.1%ほどしかありません。とても貴重な存在ですね。そして、証券取引…

  • 【執筆】マイナ保険証を受け付けてもらえない病院があると聞きました。従来の保険証を持っていかなった

    ファイナンシャルフィールドへの寄稿になります。タイトルは、『マイナ保険証を受け付けてもらえない病院があると聞きました。従来の保険証を持っていかなった場合…

  • 【執筆】iDeCo対NISA・・・果たして、どちら?

    ファイナンシャルフィールドへの寄稿となります。タイトルは、『「iDeCo」と「NISA」って結局どっちを始めるべきかわかりません……。そもそもどのような…

  • 【執筆】勤労学生控除について書きました

    ファイナンシャルフィールドへの寄稿になります。タイトルは、『アルバイトをしながら大学に通っています。「勤労学生控除」という制度があると聞いたのですが、正…

  • 【執筆】「ひとり親控除」を受けたいのですが

    ファイナンシャルフィールドへの寄稿になります。タイトルは、『12月からシングルマザーになりました。「ひとり親控除」を受けたいのですが、初めてのことでどの…

  • 【執筆】過去記事が2位に!

    2020年10月19日に寄稿した『ライフプランに金(ゴールド)への投資は必要か?』が、MONJAサイトにて、再び、24時間ランキン…

  • 【執筆】NEOバンクについて書きました

    皆さん、こんにちは!利用しているクレジットカードの会社から、NEOバンクについての案内を受け取りませんでしたか?そもそもNEOバンクとは何でしょうか?…

  • 【執筆】トランプ相場初日から学ぶ「投資の基本」とこれから

    MONJAサイトに寄稿しました。コチラをクリックして、ぜひ、本文をご覧ください。 via 株式会社fpANSWER(大泉稔1級…

  • 【執筆】24時間ランキングで3位と5位、同時に!

    過去にMONJAサイトに寄稿した原稿が、何と2本同時に、24時間ランキング入りました。それぞれ、タイトルは以下の通りです。タイトルをク…

  • ご紹介いただきました

    弊事務所を、「みんなが選んだ終活」サイトにて、ご紹介いただきました。ありがとうございます。ご紹介頂いたページはコチラをクリックしてください。「みんなが選…

  • 【執筆】5位⇒3位に浮上!

    先ほど「2020年に書いた記事が24時間ランキングで5位!」というタイトルでお知らせした記事が、現在、週間3位に浮上しております。多く…

  • 【執筆】2020年に書いた記事が24時間ランキングで5位!

    2020年10月19日にUPした記事が、何と、本日、「24時間ランキング」で5位です!記事のタイトルは、『ライフプランに金(ゴールト…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いな穂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
いな穂さん
ブログタイトル
いな穂記〜フリー講師が思うこと&話すこと
フォロー
いな穂記〜フリー講師が思うこと&話すこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用