chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Gombessa2
フォロー
住所
浜松市
出身
浜松市
ブログ村参加

2009/03/03

arrow_drop_down
  • 新緑に季節へ ☆☆ 公園お写んぽ

    ↑ 画像クリックで拡大します 桜が終わって公園が緑に覆われていた。 タンポポからシロツメクサへ。■camera* PENTAX K-3 MarkIII CI*リバーサルフィルム■lens* DA 30-40mm Limited■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!...

  • ベルフラワー ☆☆ マクロ専科 323

    ↑ 画像クリックで拡大します 小さな花の集合体。 マクロレンズがモノをいうシーン。 マクロレンズを4本もっている。 もっと欲しいと思う。別の味があるもの。■camera* PENTAX K-1 MarkII CI*リバーサルフィルム■lens* D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願...

  • ガーベラ ☆☆ マクロ専科 322

    ↑ 画像クリックで拡大します 今朝はめちゃくちゃアレルギーが辛い。 で、薬がまためちゃくちゃ眠い。 これアップして眠るぅ。■camera* PENTAX K-1 MarkII CI*リバーサルフィルム■lens* D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブ...

  • キンシバイ ☆☆ マクロ専科

    ↑ 画像クリックで拡大します 漢字だと金糸梅。 金糸はわかるけれど梅は? 実が赤くなるんですね。■camera* PENTAX K-1 MarkII CI*リバーサルフィルム■lens* D FA 50mm macro■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! ...

  • 花虻 ☆☆ マクロ専科 320

    ↑ 画像クリックで拡大します わが家の猫の額花壇に花虻の珍客。 追っかけ回して逃げられたァ。 いつもそう......■camera* PENTAX K-1 MarkII CI*リバーサルフィルム■lens* D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 👈 コ...

  • 薔薇 ☆☆ マクロ専科 319

    ↑ 画像クリックで拡大します 薔薇が咲くと華やかな気持ちになれる。 わがやの猫の額花壇では別格の花。 そして、アブラムシとの闘いの始まりでもある。■camera* PENTAX K-1 MarkII CI*リバーサルフィルム■lens* D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いしま...

  • ガザニア ☆☆ マクロ専科 318

    ↑ 画像クリックで拡大します K−3mkIIIって苦手かな。 K-1のほうが使い勝手がいい。 あのモニター再生の▶に指が届かん。 これだしてモノクロ専用機にするか?■camera* PENTAX K-1 MarkII CI*リバーサルフィルム■lens* D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します 🔽 ランキングにご支援くださ...

  • ヒメオウギ ☆☆ マクロ専科 317

    ↑ 画像クリックで拡大します この色、実際には和色の浅緋、あるいは珊瑚朱色。 最初に、「CI*ほのか」で撮ったがどうも違う。 もう一度、花壇に降りて「CI*雅び」で撮って、 JPGで仕上げてなんとか今日のイメージにこぎつけた。■camera* PENTAX K-3 MarkIII CI*雅び■lens* D FA 50mm macro■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します 🔽 ラン...

  • クンシラン ☆☆ マクロ専科 316

    ↑ 画像クリックで拡大します 難しい花だ。 弱い日差しでもハレージョン起こす。 傘を差す。 柔らかい光の下で撮る。■camera* PENTAX K-1MarkII CI*鮮やか■lens* TAMRON 90mm macro■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します 🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! 👈 アルバム...

  • オキザリスホピー ☆☆ マクロ専科 315

    ↑ 画像クリックで拡大します 写真撮って好きな花。 映えるからだ。 ■camera* PENTAX K-7 CI*鮮やか■lens* TAMRON 90mm macro■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します 🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! 👈 アルバム更新情報とお知らせ 👈 Web siteはこちらへ 👈 アルバム スライドショー案内はこち...

  • 黄砂のなかへ朝日が昇る

    ↑ 画像クリックで拡大します この28〜2000mmのスパコン。 ズームレバー不動ほか、ボディベタベタ満身創痍。 でも映りはいいから捨てられえない。■camera*Nikon P-900■lens* ■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します 🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! 👈 アルバム更新情報とお知らせ 👈 Web siteはこ...

  • 風薫る緑へ*都田公園 ☆☆ お写んぽカメラ

    ↑ 画像クリックで拡大します■camera* PENTAX K-50 CI:風景■lens* DA★ F2.8 50-135mm SDM■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します 🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! 👈 アルバム更新情報とお知らせ 👈 Web site...

  • アフリカデージー ☆☆ マクロ専科 314

    ↑ 画像クリックで拡大します これも2011年撮影データの焼き直し。 またタムキューが欲しくなった。 去年、処分して1800円。 他を当たろう。■camera* PENTAX K-7 CI*鮮やか■lens* TAMRON 90mm macro■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します 🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 👈 コメントをどう...

  • 煉瓦壁の前のアネモネ ☆☆ マクロ専科 313

    ↑ 画像クリックで拡大します 2010年撮影データの焼き直し。 画素数少ないけれど、この時代の絵が好きだなァ。 ■camera* PENTAX K-7 CI*鮮やか■lens* TAMRON 90mm macro■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します 🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! 👈 アルバム更新情報とお知らせ 👈 Web siteはこちら...

  • 雨の日のデージー ☆☆ マクロ専科 312

    ↑ 画像クリックで拡大します こういうマクロが好きだけれど、 あまりウケないんだな。 ■camera* PENTAX K-1MarkII CI*リバーサルフィルム■lens* D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します 🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! 👈 アルバム更新情報とお知...

  • クンシラン ☆☆ マクロ専科 311

    ↑ 画像クリックで拡大します 「浜名湖花博2004」からしばらく離れる。 今朝撮りのクンシラン。 薄日があってハレーション起こす。 日傘母出番だね。■camera* PENTAX K-1MarkII CI*雅び■lens* FA 50mm macro■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します 🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 👈 コメン...

  • 浜松フラワーパークの🌸満開 3 スライドショー

    「浜名湖花博2024 浜松フラワーパークの🌸 1」をスライドショーでご覧ください。 撮影日 2024.04.05 場 所 浜松市浜松フラワーパーク PENTAX K-3 MarkIII DA 20-40mm F2.8-4 Limited DA★ F2.8 50-135mm SDM 静止画アルバムはこちら ↓ ↓ 「

  • 浜松フラワーパークの🌸満開 (1) スライドショー

    「浜名湖花博2024 浜松フラワーパークの🌸 1」をスライドショーでご覧ください。 撮影日 2024.04.05 場 所 浜松市浜松フラワーパーク PENTAX K-3 MarkIII DA 20-40mm F2.8-4 Limited DA★ F2.8 50-135mm SDM 静止画アルバムはこちら ↓ ↓ 「ALBUM★浜名湖花博2024 (2)」 🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! 👈 アルバム更新情報とお知らせ 👈 Web siteはこちらへ 👈 アルバム...

  • 浜松フラワーパークの🌸満開 (1) スライドショー

    「浜名湖花博2024 浜松フラワーパークの🌸 1」をスライドショーでご覧ください。 撮影日 2024.04.05 場 所 浜松市浜松フラワーパーク PENTAX K-3 MarkIII DA 20-40mm F2.8-4 Limited DA★ F2.8 50-135mm SDM 静止画アルバムはこちら ↓ ↓ 「ALBUM★浜名湖花博2024 (1)」 ▲スライドショー画面が出ない場合は繰り返しリロードしてください どうして出ない場合は こちらでどうぞ。 🔽 ランキングにご支援ください!! ...

  • 雨の浜松フラワーパークの🌸満開 7

    ↑ 画像クリックで拡大します さて、これでBiogへのアップは終わり。 スライドショーはKizoaで制作するが、ここがなにか不調。 フォトショで作ってみることにする。 不必要な動きはいらんけれど。■camera* PENTAX K-3 MarkIII CI:さくらほのか■lens*DA★ F2.8 50-135mm SDM■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • 雨の浜松フラワーパークの🌸満開 6

    ↑ 画像クリックで拡大します DA★ F2.8 50-135mm。 60-250mmが重いので先月買ったレンズ。 TAMRON 70-200mmのほうが出番が多いが、 さくらということで今回はLimited系をもっていった。 それを「CI:さくら」ほのかだから、 後半撮影分はほとんどがJPG仕上げとした。■camera* PENTAX K-3 MarkIII CI:さくらほのか■lens*DA★ F2.8 50-135mm SDM■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで...

  • 雨の浜松フラワーパークの🌸満開 5

    ↑ 画像クリックで拡大します 仕上がり90枚くらいになりそう。 80枚に収めてアルバム2頁かな。■camera* PENTAX K-3 MarkIII CI:さくらほのか■lens*DA★ F2.8 50-135mm SDM■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します 🔽 ランキングにご支援ください!! にほん...

  • 雨の浜松フラワーパークの🌸満開 4

    ↑ 画像クリックで拡大します 後半でレンズを交換。 DA★ 50-135mmにCI:さくらほのか。 春紅の赤被りは消えて、桜が白くなり、 意外とこのレンズの特性が表れた。■camera* PENTAX K-3 MarkIII CI:さくらほのか■lens*DA★ F2.8 50-135mm SDM■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑...

  • 雨の浜松フラワーパークの🌸満開 3

    ↑ 画像クリックで拡大します ロケーション最高なのに、天候最悪。 今回は、ほぼLVで撮っている。 その点で、K-1markIIもっていかなくて正解。 時には片手で撮った。 まだ、半分です。 続きます。■camera* PENTAX K-3 MarkIII CI:春紅■lens* DA 20-40mm F2.8-4 Limited ■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • 雨の浜松フラワーパーク🌸満開 2

    ↑ 画像クリックで拡大します CI:春紅を使ってみて、桜はややや赤被り。 ピンクになるので、後半はさくらほのかで撮っている。 ところが、さくらほのかもやや不満がる。 カスタムでつくってUser登録しておけばいいわけだ。■camera* PENTAX K-3 MarkIII CI:春紅■lens* DA 20-40mm F2.8-4 Limited ■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画...

  • 雨の浜松フラワーパーク🌸満開 1

    ↑ 画像クリックで拡大します 桜は満開。 あいにくの雨。 CI*さくらほのか。 セットしていったが、使ったのは春紅だった。■camera* PENTAX K-3 MarkIII CI:春紅■lens* DA 20-40mm F2.8-4 Limited ■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します 🔽 ランキン...

  • 菜の花とベニシジミ ☆☆ マクロ専科 310

    ↑ 画像クリックで拡大します これも2008年、PENTAX初のデジ一眼 *istDでの撮影。 *istDはたしかフイルムの良さを踏襲とか、いってたような。 かつて、Digitalには潤いがないと写真家アラーキ氏はいった。 いまになってわかるような気がする。■camera* PENTAX *istD ■lens* TAMRON 28-300mm macro■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑...

  • アフリカキンセンカ ☆☆ マクロ専科 309

    ↑ 画像クリックで拡大します 撮影データ収納のHDDを増設したので、 古いデータを整理している。 これは2008年、PENTAX初のデジ一眼 *istDでの撮影。 いまの現像ソフトを通すとなかなか。■camera* PENTAX *istD ■lens* TAMRON SP 90mm macro■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します...

  • ガザニア ☆☆ マクロ専科 308

    ↑ 画像クリックで拡大します PENTAX CIを設定して撮影しこれを現像する場合、 Photoshop Elementsを使うと取り込んだ時点で、 RowデータではCIの色合いを失う。 この場合、JPGであれば失われない。 しかたなく、今日のガザニアのような微妙な色合いでは、 Digital camera Utiltyを使っていったん、RawをJPGに転換すれば、 CIで設定した色合いは残るのだが、一手間多い。 なんかよくわからん。■camera* PENTAX K-1m...

  • やっと桜が咲いた ☆☆ 季節の花々

    ↑ 画像クリックで拡大します 近所の神社でやっと開花。 待望のさくら。 ■camera* PENTAX K-1mkII CI:リバーサルフィルム■lens* DA★ F2.8 50-135mm SDM■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します 🔽 ランキングにご支援ください!! にほんブログ村 👈 コ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Gombessa2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Gombessa2さん
ブログタイトル
光りと影のなせるわざ
フォロー
光りと影のなせるわざ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用