他党の新人候補のSNS投稿に対して刑事告訴すると言われたり、県知事が党首の応援演説中の発言に対して抗議文を出したり、ピリピリした選挙中だからこそ言葉に気を付けないと「言ったもん勝ち」になってしまう!? もう一度しっかり調べてから・・・では遅いでしょう。。。 - - - - - -...
21年ぶりに日本に戻った海住(海外在住)が感じた日々の出来事・・・世界各地の写真集付き!! 自らの海外旅行と世界各地の友人・知人からの情報を含めて、今まで通りの国際的な情報を発信します。
今やほとんどのメッセージングアプリに通話機能が付いているけれど、スマホが無い時代にPCでネット経由の通話ができたSkypeが姿を消すことに。 Microsoftは2011年にSkypeを買収し、2018年頃から企業にはSkypeからTeamsに移行するように推奨してきたが・・・5...
たった数日前にマスコミの面前で、あれだけ強い口調でウクライナの大統領は 独裁者 だと言っていたのに、今もそう思うかと聞かれたら・・・非常に良い関係なのに、そんなこと言ったっけ?! 理由もハッキリせずに、こんなに勝手に自分の言った事を覆す人間を誰が信じる?! 質が悪いのは、オオカミ...
世界平均の倍近いマーケットシェアを持つ日本で、新たに発表された iPhone16e の価格設定は非常に割高! アメリカの価格設定は599ドルなのに日本では 9万9800円。 この為替レートは166.61! 今の実勢レートより10%以上の高値。 マーケットシェアの高い国で販売価格を...
アメリカが輸入車への関税を現行の10倍の25%に引き上げると日本のメーカーの売上げに影響が出るとマスコミは大騒ぎをしているけれど・・・本当にそうだろうか?! 日本の商習慣とは違い、関税が上がった分の大半は販売価格に上乗せされて販売店が利益を削ることも無いだろうし、価格が2割上がっ...
何やら与党と一部の野党がコソコソと話をして高校授業料の無償化が国家予算を決める条件になっていること自体が変な話だけれど、税金を費やして設立した公立高校の存在意義が分からなくなるような政治判断!? 公立以上に授業料を払ってでも行きたい私立なら、公立以上に授業料の補填をする必要は無い...
毎年冬になると、これだけ報道されているにも拘わらず、雪道を冬用タイヤに履き替えていない車で走行する人々。 滑って転んで自損だけなら良いけれど、身動きが取れなくなり全く落ち度のない後続車両に迷惑をかけるだけでなく、商品の配送が遅れて迷惑を被る人の数は無限大! ハザードランプを点けて...
今年4月頃リリースされるiOSでは、クレジットカードと同様にマイナンバーカードをWalletに登録できるようになるという噂! これが実現すれば、マイナポータルで毎回カードを読ませなくてもいいでしょうし、何より健康保険証と運転免許証がスマホ内に! ますます財布が不要になる世の中に。...
所得税は課税所得1000円から課せられるのに、103万円の壁が存在する不思議な話!? これは、 収入金額 と 所得金額 と 課税所得 が別物だというややこしい言葉遊びのせい! 所得金額は、収入金額から給与所得控除55万円を引いた額。 課税所得は、所得金額から更に基礎控除48万円を...
総生産量が18万トン増えたのに農協の集荷量が21万トン減ったという根拠を基に農水省に一人歩きさせられている 21万トン という数字。 生産量の増えた分を考慮すれば39万トン何処かに行ってしまったのでは?! こんな理解し難い曖昧な根拠の数字を見せられれば、飲食店が自己防衛で買い増し...
全国のJR路線のグリーン車に無料で乗れて、会合の度に無料の日本茶ペットボトルが置かれている国会議員。 元国交大臣が新幹線車内販売の炭酸水160円に憤慨してSNSで不満を吐露! 国民目線を仕事に活かすなら、乗る前にホームのキヨスクやコンビニに寄って購入する節約をしたら?! 国会議員...
所得税のかからない103万円の壁を123万円に上げるという政府案では納得できないという国民民主党に対して、政府が新たに出した案は非課税枠を150万円程度に引き上げるけれど年収200万円以下のリミッター付き! 日本の法律は、いつもこんな風に手先でコネコネしてお茶を濁すから後々不都合...
国内線が1日37便飛んでいる神戸空港で、2ヶ月後の4月18日から飛び始める国際線チャーター便は週40便に! 今年から国内線の発着枠が1日80から120に増やされるし、2030年には国際線定期便の発着枠は1日40・・・便数は今の2倍! 滑走路が2500mの制限があっても羽田のように...
「高校授業料無償化」が国会で来年度予算案成立への目玉商品のように報道されているけれど。。。 一銭も払わずに高校へ行けるのかと取られかねない表現だけれど、小中学校と同様にその他諸々の費用がかかるハズ。 逆にそうでもないと、私立高校の施設費用まで税金で賄ったら全てが公立になってしまう...
去年の米が買えない事態は解消されたけれど、価格が投機的に高騰して政府の備蓄米を放出することに。 高騰したと言っても5kg3500円・・・今どき100g70円で買えるんだから! 放出分を来年買い戻すのなら、その分がまた不足して高騰するのでは?! 税金を費やして減反させる政策を止めな...
トランプ大統領が呼びかけてロシアとウクライナの停戦協議が始まりそうなことは、両国民に安全な生活が戻るきっかけとして喜ばしいこと。 しかし、噂されているようにノーベル平和賞を受賞するのが目的で、無謀な条件を無理強いして一方に不幸な結果にならないように望むばかり! - - - - ...
ホンダと日産の経営統合協議が打ち切りになり、また昔の大手企業が日本から消えて行ってしまうのか?! シャープは台湾企業に買収され、パナソニックはブランドの切り売りをする噂も・・・そして、日産はホンダの助けを得られずにルノーの支援も期待できずにどうする?! - - - - - - ...
阪神高速でも料金所が続々とETC専用になるとニュースになっているけれど・・・ETC専用にするなら料金所なんていう建物設備は不要なのでは?! ポールにセンサーを付ければ十分で、料金所全体の維持費用が削減できるし。。。 民間企業になっても天下り役員の関連企業への忖度が続いていると疑わ...
下水管破損による道路の陥没に巻き込まれたトラックの運転席が下水管の中で発見されても、行方が分からない運転手の捜索・救出が始められるのは3ヶ月も先のこと。 もちろん、救助隊員の命も最優先に考えなければ、いい加減な準備で救助活動を始められないけれど、それほど危険なガスの中に数ヶ月も居...
就航本数が少ないだけに航空機の出発・到着時間に合わせて走ってくれる空港線の路線バス。 混雑する宮古空港とは大違いのサービス! 平屋建ての空港ビルは、1機分の約100人の乗客には十分な広さで、搭乗ロビーのソファも変な有料ラウンジよりもゆったりと。 空港の建物のイメージは、ハワイ島の...
西向きの部屋で伊良部大橋越しに水平線に沈むキレイな夕日が見えるハズなのに、去年も今年も空は厚い雲に覆われたままで夕日を見ることはできず。。。 合計5泊目にしてやっと見られたのは天使の梯子。 これはこれで珍しい現象かも知れないけれど、太陽は姿を見せることなく夜に。。。 - - -...
今期最強の寒気に覆われた本土よりはマシ・・・でも、13℃で10mの西風が吹き荒れた体感は寒い! とても海やプールに入る気にはなれず。。。 キレイな宮古ブルーの海には強風で白波が立つ! 橋の上は強風が吹き抜けて車が流されるほど。。。 - - - - - - - - - - - -...
神戸空港から2時間30分で宮古島に隣接した下地島空港に着陸。 1日数便だけの地方空港でブリッジが不要なのは当然のこと。 タラップが階段ではなくスロープなのは、ドアまで車椅子で行けるので非常に親切! 到着ロビーまでの通路が、他の空港のように殺伐としていない南国っぽい初めて見る作り!...
陥没した交差点に墜ちて行方が分からなくなっている運転手の救助の為に大きく掘り起こしていたのに、10日経ってから100mも離れた下水管の中に運転席らしきものが発見されて、また新たな救助方法を検討しなければいけない上に。。。 救助が終了してから交差点の埋め戻しだけでなく、日常生活を継...
同じ厚労省の発表なのに、報道機関によって違う表現で印象が変わってしまう! 2024年12月の実質賃金は前年同月から0.6%増えた! 2024年の実質賃金は3年連続で前年から0.2%減少した! 要は、12月のボーナスが前年より多かったから一時的に増えたように見えただけ!? - - ...
日銀総裁の見解では、日本経済の物価情勢がデフレかインフレか聞かれれば、デフレではなくインフレの状態・・・と言っているのに 首相の衆院予算委員会答弁では、「デフレの状況にはないが、脱却できていない。今インフレと決めつけることはしない」 いったいどっちなんだか分からない曖昧さ・・・も...
1月中旬に3月並みの気温になった時には、このまま春になるかも知れない気圧配置だとか、2月は例年より気温が高い予報だったのに・・・降って湧いたように今季最高最長の寒気が日本列島全体を覆うと。。。 これが自然と言えば自然だけれど、 これも現代のスーパーコンピュータの限界なのかも?! ...
業績不振だったイタリアのアリタリア航空の後を継いだITAが正式にルフトハンザ傘下に入る事が決定。来年までにSkyTeamを脱退してStarAllianceへの加入も。 ドイツ、スイス、オーストリア、ブリュッセルに次いでイタリアもルフト傘下に入り、羽田とローマの直行便も既に飛んでい...
離陸直後の小型ジェット機が真っ逆さまに墜落・・・上昇用の最大推力を下降に使ってしまったような速度で。。。 搭乗していたのは、アメリカでの治療を終えたメキシコ人の親子と医師。 せっかく病気が治ったのに事故で命を落としてしまうとは、本当に可哀そうな話。。。 事故原因が特定されても命が...
「ブログリーダー」を活用して、海住Akiさんをフォローしませんか?
他党の新人候補のSNS投稿に対して刑事告訴すると言われたり、県知事が党首の応援演説中の発言に対して抗議文を出したり、ピリピリした選挙中だからこそ言葉に気を付けないと「言ったもん勝ち」になってしまう!? もう一度しっかり調べてから・・・では遅いでしょう。。。 - - - - - -...
アメリカ大統領がやっとロシア大統領のウクライナへの悪事に気付き、ウクライナへの兵器の供与とロシアが50日以内に停戦しないとロシア製品を輸入している国に追加関税を課すと忠告・・・してもロシアは応じる訳がなく。。。 米ロ戦争になれば台湾有事どころではないし、その前に日本はロシアから天...
返礼品の額に度々制限を設定してみたり、ふるさと納税に何かといちゃもんを付ける総務省が、今度は10月からポータルサイトのポイント付与を禁止。 普段の買い物をしても色々なポイントは付く訳で、ふるさと納税をさせたくないのか?! 楽天が起こした無効確認訴訟に総務大臣が「内容を十分に精査し...
アメリカ大統領が「中国が台湾に軍事侵攻したらアメリカが北京を爆撃するという荒っぽい話をしていた」という報道があった中で、日本とオーストラリアに対して事前に役割分担を明確にするように要求?! 日本の防衛費もGDP比3.5%にしろと言っているらしいし。。。 物価高とかコメ不足とか、今...
参議院選挙の応援演説で、自民党総裁は 「減税も給付も同じように困っている人の為にやる」 「その場しのぎの調子のいいことは言わない」 「5年先10年先20年先に責任を持つ」 『今さえよければいい』とか『自分たちさえよければいい』という政治が行われた時に国は滅びる・・・正に昨今の政治...
風力や太陽光と言った再生可能エネルギーを使って発電した電力で水を電気分解して作られる「グリーン水素」・・・製造から燃焼までCO2の排出がない理想の燃料! 2027年に日本で最初に「グリーン水素」の製造・利用・販売を始めそうなのが、何と大手飲料メーカー! 政治家は口先で聞こえの良い...
神戸の六甲山展望台で、毎年冬に出来た氷を地下の氷室に貯蔵して、夏に天然クーラーとして冷気を利用していたのに・・・今年は、20トン有った雪が既に溶けて空! そもそも、暖冬で氷が出来ず人工スキー場の雪を貯めていた上に、梅雨明けが早く高温の日が続いたから?! 毎年暮らし難くなる地球・・...
性善説ベースの日本の安易な外免切替制度が悪用された海外からの免許切替ツアーがあったりして、10月から制度を厳格化するらしいけれど、海外在住の日本人が一時帰国した時にも住民票を要求されると非常に不便な事に。。。 転入届を出しに役所に行かなければいけないだけでなく、健康保険や介護保険...
やっぱり普段から自分自身の都合しか考えて無いから、カメラがあっても日本の政治家はポロッと「運よく自然災害が起こった」なんて言ってしまうのでは?! 決して失言でも言葉足らずでもないし・・・強いて言えば、聞いてる方が言葉を失った失言か言葉多過ぎ! 参院選への影響を考慮して、とりあえず...
内容を明らかにしない7回の渡米交渉の末に、アメリカから「8月1日から日本製品に25%の輸入関税を課す」という書簡を受けた日本政府は、まだ交渉を続けるつもり?! アメリカ側から「日本との協議を進めたい」というのが事実だとしたら、書簡は更なる譲歩を引き出す単なる脅し!? 最初から「大...
参院選で各党のバラマキ合戦になっている日本は他国から嫌われ始めているのか・・・為替相場は145円半ばまで円安が進み、日経平均も223円安で終わった上に、30年国債利回りが3%近くに上昇して、過去最高の3.2%に上がる余地もあるとか。。。 20日の選挙結果次第で更なる日本売りになっ...
参議院選挙の争点が物価高対策だと言われ、全ての政党が給付金や減税と言ったその場凌ぎを公約に掲げて争っているけれど、もっと恒久的な改革を掲げる政党は出て来ないのか?! 生活苦に直面している多くの年金生活者の為に、マクロスライドと言う物価が上がれば上がるほど年金額が目減りしていく仕組...
参議院選挙が公示された途端に、自民党の幹事長がガソリンの暫定税率を今年度内に廃止すると明言! 給付金だけでは選挙に負けると思ったのか?! 代替財源が無いから廃止できないと言っていたのに、急に何処で見つけて来たのか?! そもそも、期間限定の税金だから、代替財源なんて必要ないハズ。 ...
日本の参議院選挙では、マスコミの誘導もあって物価高や減税・給付金が焦点になっているようなのに、アメリカでは大統領の鶴の一声に近い大減税・歳出削減法案が成立! 今後10年間で4兆5千億ドルの税収減と1兆1千億ドルの歳出削減になるらしいけれど、大統領が代わるまでの話?! 日本には、こ...
大学を除籍されたハズだと書かれた告発文を怪文書と呼び、自分自身で指摘された通りの除籍だと確認した時に怪文書の内容と同じで怖くなった?! 卒業式に出席せず、卒業証書を手にしたことも無く、いつまで通っていたかも記憶にないような状態で大学を卒業できたと勘違いしていた方が怖ろしい! 政治...
出張先の予定が決まってから出かけるのが普通の企業の出張だけれど日本政府は違う! 数ヶ月で7回もアメリカまでゾロゾロと引き連れて行って数日泊まって帰って来る。 挙句の果てに、アポなしで出かけて会って貰えずに現地で電話した!? 行き当たりばったりは日本の政治の象徴?! 便変更可能なビ...
2024年度の一般会計決算で、税収が5年連続過去最高の75兆2千億円! 税収が1兆8千億円増えて、使わなかった予備費等が4兆3千億円、発行しなかった赤字国債が5兆円・・・これだけ上振れしているのに、結果的に剰余金は2兆3千億円だけってどういうこと?! どこかでなんかスッキリしない...
何で日本の報道機関は、月末になると「来月の値上げは何品目」・・・と正常な経済状況下では当たり前の事をビックリしたように報道し視聴者の心理を煽るんだろう?! 政府も日銀も年2%のインフレを目指しているんだから、物の値段が上がることより手取りが増えない事にビックリして理由を探ったら!...
アメリカが日本からの輸入自動車に課している25%の追加関税は見直す気はないそうで。。。 既に日本メーカーは追加関税分を値引いて輸出しているので、輸出台数は同じでも輸出額が下がっているらしいけれど、値引きしなくても売れるんじゃない?! 日本以外の輸入車にも同率以上の関税がかかってい...
参議院選挙が始まって、週末の朝の住宅街にも街宣車が来るようになり・・・ウグイス嬢から笑ってしまう言葉が! 「朝から 大きなマイク で失礼いたします!」 どう見ても大きくない普通のマイクだった! 「お車の中から うなずいて の応援ありがとうございます!」 うなずくと応援していると思...
太陽フレアの影響もなく、ファストフードの注文ができないだけかと思ったら、LCCの予約システムも使えなくなり・・・海外でも、航空会社、銀行、病院でのシステム障害が! ハンバーガーを食べられなくても生活に大きな支障はないけれど、セキュリティソフトのエラーで生活が脅かされる時代になっ...
減税減税と騒いでいる中で追加の給付金支給を冗談で言っているのかと思ったら、 マジで住民税非課税世帯に10万円配るとは!? ご丁寧なことに18歳以下の子供1人に付き5万円の子供加算もあるそうで。。。 現金配り以外に人気回復策を思いつかないのか?! - - - - - - - - -...
高校で激辛チップスを食べて生徒が救急搬送された事故・・・決して美味しいと思っている人が居ないと思われるのに商品化される背景は、テレビのバラエティー番組で激辛料理を食べて悶絶する芸能人を見てるから?! 世界中で数億人が飢餓に面していると報道しておきながら、大盛料理や激辛料理を完食で...
カタカナでライドシェアと書くから英語ではないと言うべきなのか?! 本来のRide-Shareは、交通渋滞を減らしたり環境汚染の低減の為に相乗りすること。 なのに、日本では素人がタクシーを運転することのように。。。 現行法の旅客運送用の2種免許や緑ナンバーの営業車を無視すること?!...
関西3空港の発着回数を年間50万回に増やす為に、関西と神戸用に淡路島上空を飛ぶ新ルートを設定。 住宅地の真ん中の伊丹と違い、騒音公害が少ない海上空港の関西と神戸に陸上通過の問題が発生するとは変な話!? 昔の大型機と比べて低騒音になっているし、住民は騒音よりも落下物等の安全が心配な...
2026年には、シドニーとメルボルンからロンドンとニューヨークに待望の直行便を飛ばすカンタスの サンライズ・プロジェクト 。 使用機材のA350-1000が届くまで、B787-9を使って 西海岸のパースからロンドンとローマに直行便を飛ばしているけれど、パリ・オリンピックの需要の為...
路線バスの運転手不足の中、輸送量を確保する為に首都圏で2両編成の連接バスを導入するらしいけれど・・・朝夕のラッシュ時には重宝するでしょうが、日中はA380のようにデカ過ぎて邪魔になるだけ?! 実際、シドニーでは2両は道路上で場所を取って市内の渋滞を増やすということで、2階建てに入...
米ドルが162円に達しようとしてマーケットが為替介入の危機感を持って161円半ばでウロウロしていた11日午後9時31分からドカンと円高に。。。 いくら費やしたのか分からないけれど、一時は157円台半ばになったものの、一夜明けたらもう159円半ばに! 一晩で4円上がって2円下がって...
観光地での飲酒やゴミ捨てで外国人観光客のマナーが悪いと言われているけれど、元はと言えば一部の日本人がしていることを容認してきたから?! 泥酔して電車内や路上で寝込んだり、タバコの吸殻を側溝に捨てたり路上で踏みつぶしたり、空き缶を飲んだ所に置いて行く・・・等々 日本人の間では悪いこ...
顧客の囲い込みの為に始まった航空会社のマイレージ制度は、他のポイント制度との競合が増えても条件は悪化するばかり! エコノミークラスだけでなくビジネスクラスでもマイルを満額獲得できなくなったり、特典航空券用座席の供給量が絞られたり。。。 そして、ANAは国内線特典航空券の必要マイル...
依頼書に記入して窓口で現金と一緒に渡して振込をしていたのは昭和まで! 紙の依頼書が無くなりATMで現金を投入するか、口座から直接振込めるようになり。 今やオンラインで紙も現金も全く使わずに、数字遊びのように振込ができる時代なのに、いまだに昭和のまま振込手数料が慣習として請求される...
スーパーのレジ勤務に椅子が無かったり、水分補給が出来なかったり。。。 警察官が制服で買物に行ったり、サングラスを使用するのを禁止されたり。。。 海外では、労働者の権利として認められているのに、日本の労働環境は労働者の安全や健康は二の次で、見た目を重んじ苦情を受けないような制約ばか...
大きな選挙がある度に、日本の報道機関は我先に当選確実の報道をし、特別番組で当選者・落選者にインタビュー。。。 競争率が56倍だった今日の都知事選でさえ、投票締切りから数分後には当選確実の速報が流れ、選挙管理委員会の正式発表前から候補者達は報道機関の予測を受け入れて受け答えをすると...
2022年末に日本の省庁で、記録媒体に「フロッピーディスクを使用する」と縛りをかけた法令の条項が2088件! 「アナログ規制」の見直しと称して、先月末までに全ての条項からフロッピーディスクが消えた! とは言え、法令での縛りが無くなっただけで、依然として使われているのでは?! フ...
何という先進国なのか・・・平常時にもかかわらず、定期旅客便に給油する燃料不足が起きている! 日本で給油する燃料の調達に目途が付かずに就航できないLCCが多数あったり、大手航空会社でさえ今年の年末のスキー客向けの札幌便を飛ばせないかも!? インバウンド・インバウンドと騒ぐだけで、オ...
最近よく聞く高齢運転者の事故原因の「アクセルとブレーキの踏み間違い」 そもそも、車を発進させる時の運転動作は ブレーキを踏んでエンジンをかける ブレーキを踏んだまま、ギアを前進か後退に入れる ブレーキを放してアクセルを踏む ブレーキを踏んでいた状態から、発進させる意図の下で...
公的年金の「制度の持続性が確認された」という政府の言葉を鵜呑みにしていいんだろうか?! 一定の経済成長が続いて、出生率が上がっても今より6%減額で良いの?! 多少なりとも30年間インフレが続けば、物価は今の倍近くになっているハズなのに。 給与も上がるハズなのに、年金額が今の給与の...
給与が上がるから実質マイナスにならないと言ったり、政府の発表する数字は都合の良いものばかり! 今年の1~3月のGDP値も前期比マイナス0.7%に改定されて、年率マイナス1.8%からマイナス2.9%に修正。 「公共投資」は、前期比プラス3.0%と言っていたのがマイナス1.9%。 「...
日本は、どこまで手際の悪い国なのか。。。 プライバシーや設備に欠ける避難所生活が半年続いているだけでなく、未だに車中泊や温室生活をしている人々が居る上に、倒壊した家屋やビルのほとんどが残されたままで新たな災害を生む要因になったまま。 同時期に地震で被災した台湾の花蓮では1週間で...
電車やバスの乗車料金をクレジットカードをタッチして支払えるようになっているのに、交通系ICカードを使い続けている人の理由が「クレジットカードは面倒くさい」!? 事前にクレジットカードからチャージして、事業者に前金を渡しておかなければいけない方が、よほど面倒くさいと思うけど!? 変...