こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。きのうは好天 今日は朝から雨降り・・・この時期は例年のことながら、今年は4月になって春らしい陽気になったと思ったら翌日は急に寒さがぶり返し、朝から暖房なしではいられない そんな感じでここ数年記憶にないような初春の天気が続いています。過去にも触れた記憶がありますが・・今回も過去の埋もれ記事を再掲載 そんな手抜き記事となりますがそこはどうかご容赦を・・💦タラリンコ...
愛犬との暮らしを、ハートに響く音楽を織り交ぜて綴るブログです。
洋楽だけでなく、滲みるJ-POPも混ぜて取り上げていきたいと思っています。
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。きのうは好天 今日は朝から雨降り・・・この時期は例年のことながら、今年は4月になって春らしい陽気になったと思ったら翌日は急に寒さがぶり返し、朝から暖房なしではいられない そんな感じでここ数年記憶にないような初春の天気が続いています。過去にも触れた記憶がありますが・・今回も過去の埋もれ記事を再掲載 そんな手抜き記事となりますがそこはどうかご容赦を・・💦タラリンコ...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。気付いたら3月も今日で終わり、明日から4月
この、"空に落ちる" みたいな感覚 いつだったか味わったことあったなぁ
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。ここのところ春らしい天気が続いていますが、きのう 今日と気温が20度を超えるような蒸し暑い日になりました。今日(3月27日)の朝も、午前7時ちょっと前 起きた時点ですでに蒸し暑さを感じましたが、銀ちゃん連れて外散歩に出たときはお日様が顔を出してたのが、散歩から戻ってきてすぐ、
冬将軍さんには、もうそろそろ春さんに完全バトンタッチしてあげてほしいです♪
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。今週月曜日から降り続いていた雨がようやくやみ、きのう(3月20日)は朝からお日様の陽射しが心地よい天気になりました。銀ちゃんも嬉しそうです。(笑)買い出しにいつも立ち寄るスーパーの駐車場でパシャリ車の中の銀ちゃんです。^^ ちょっと目つきが怖いですが・・(笑)さてさて・・ここのところ ブログ訪問 そして頂いたコメントへの返信や更新が思うようにできてなくて申し訳...
春さん 近づいてはちょっと遠ざかり・・じらしてくれるなぁ(^^;)
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。少しずつですが、春の兆しが感じられるようになりました。 ただ、風はまだ冷たいです。朝食は
スーパーにもあった "銀ダラの西京焼き"で乾杯です♪
ももPAPAです。長雨続きだった天気もようやくおさまり、今日は朝から初春らしい心地いい日差しが射す天気になりました。買い出し前の散歩で、銀ちゃんも気持ちよさそう(#^^#)さて、男子ATPツアー マスター1000 インディアンウエルズ大会錦織 圭選手 タフな戦いを制し、2回戦進出 思わず
ももPAPAです。いつも拙いブログへのご訪問、ありがとうございます。ここのとこ、プライベートな要件をこなしている都合上なかなかブログのご訪問 コメント返信 そして記事更新が滞った状況で申し訳ないです。そして長い間、ブログランキングに参加していなかったんですが、かれこれ10年ぶりくらいでブログ村の
2月も明日で終わり今日も朝からお日様の光が射すいい天気でも、風はまだまだ冷たいです。銀次郎を乗っけて買い出しに出てすぐの頃の空は雲も多く薄ら寒い感じだったものの、買い物を済ませ、スーパーのイートインで向かいのローソンで仕入れた
いったん休んでいた筋トレを年明け半ばから再開しておよそ2ケ月これまで継続して取り組んでいたのを途中で止めてしまうとそれまでで出ていた効果が降り出しに戻ってしまいます。それは筋トレについても言えることです。自分の意志の弱さが露呈してしまっていて、せっかく導入したマシンも置き物にしてしまってたんじゃ何のために導入したのかわかりません。特に腹筋 背筋はウィークポイントなのでしっかりぜい肉を落として腹筋の...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。春が待ち遠しい時節・・今回は、サスケどんとチヨ坊が元気だった頃のこと 7年ほど前の頃を振り返っての書き出しになります。 あれは確か、梅雨どきの時期でした。サスケどんとちよ坊を乗っけて いきつけの喫茶でモーニングを頂いたときのこと午前11時になるとオーダーストップになるのですが、 事前にサスケどん 出すものを出させて余裕を持って家を出たには出たんですが...
冬将軍さん そろそろ ボチボチ春さんにバトンを渡してほしいです。
ももPAPAです。前回の記事をアップ後2~3日して風邪が入ったようで、しばらくダウンしてました。ただ、症状のほうは軽めで クシャミ 鼻水 咳が続いていて 買い出しのときもティッシュペーパーを常時携行して行き帰りしてます。(💦笑)節分を過ぎて建国記念日の前後あたりは例年寒さもピークで、今冬も強風を伴った雪が舞う日が続いたここ山陰西部海辺地方かれこれもう12年ほど前に、
ももPAPAです。今いる銀次郎を迎えるまでの13年間ワンコのいる生活がどれほどかけがえのないものだったかを今、改めて痛感しています。サスケどんがまだ元気でいた頃、チヨ坊も一緒に車に乗って毎日の買い出しに出かけ、帰り 運動公園によく立ち寄っていました。そして、そのとき 自分も この幸せなひとときがずっとずっと続けばいい と心から願っていました。2019年 10月 チヨ坊が旅立ったあと サスケどんは...
やはり、節分前後のこの時期は油断禁物ですね。 薄っすら積もる程度であれば何とかなっても、凍みてくるともうヤバイです。今回のこの記事も、過去のものを再編集し、アップしたものということを前もってお伝えしておきます。 もう、ほとんど編集なし といった感じの手抜き記事でご容赦を・・ギターの魅力に惹き込まれ、改めてその見方 捉え方が変わるきっかけをもたらしてくれたのがジミヘンのこの曲です。The Jimi Hendrix E...
ももPAPAです。今日も朝から穏やかな陽射しが注ぐ天気になり、銀ちゃんの朝散歩も気持ちよくできましたが、午後5時を過ぎたあたりから雨が降り出しました。買い出し帰りの車の中で、
ももPAPAです。ここのところ、ブログ更新もですが、頂いたコメントへのお返事もできていない状況のままで 気づけば1月も下旬にさしかかり これではいけないと自分に発破をかけているところです。そんなときに限って、昨夜は久しぶりに学生時代 同じ学生寮にいた友人から電話があってLINE通話なので料金もかからず、つい長話になって40分くらい話し込んでしまいました。
ももPAPAです。ここのところ、プライベートで何かと忙しく、ブログの記事更新 巡回訪問 コメント返信などができないまま時間が過ぎてしまいました。いつも拙いブログを訪問して頂いている読者の皆様にはいつも、只々感謝でいっぱいです。そんな状況の中 先日 食事と晩酌を済ませ、ひと息入れたあとお風呂に入ったわけですが、アルコールが回っていたのと疲れがたまっていたのか、湯船の中でしばしウトウトとしてしてしまい 気...
この時期は大好きだったんですが・・やっぱり夏生まれの夏男なのか、スキーをやらなくなって超苦手になりました。元々暑いのはそれほど堪えませんが、寒いのはダメで銀次郎と同じく、暖房(反射式ストーブ)を背にしてパソコンの前に陣取ってキーボードを叩いています。(笑)でも、あの頃は今とくらべると随分若かったんだなぁ昨夜、こりゃ正月早々の寝落ちで風邪でもひいちまったか(。◕ˇдˇ◕。)/ と思い、1杯ひっかけていつもよ...
さまざまな思いが交錯した中で、怒涛の如き2024年が終わり、2025年の幕開け皆様、新年 明けましておめでとうございます。。つたないブログですが、管理者ともども 昨年同様よろしくお願いいたします。 奇しくも今年は12年ぶりの干支 巳年 年男ということで 運を開いていけたらと静かに期しているところなんですが・・・
前記事で24年度の記事は最後にと思いましたが・・この記事を最後にしようと思ってひとつ追加しました。実はあのこと(荒れ相場で大負けを喰らったこと)があって以来迷いながらも、ひとつ大きな決断をしました。それは、
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。今のこの国の状況考えたら、やっぱりこの人しかおらんですね。主権在民
ジャネーさんがぶっ飛ばすもんだから もうついていけないってばさ
こんにちわ♪ こんばんわ ももPAPAです。2024年も残すところあと7日 ビックリです。ほんとに、ここのとこジャネーさんが快調にぶっ飛ばしてるのでとてもついていけてません。(笑)でとうとう師走の後半 というか大詰めのとこまで来てしまいました。年賀状 もう手じまいしようかと思いつつ、頂いた人にはおかえしをということで、年内は送らず、届いたものだけおかえしするってことに決め込んでしまいました。(💦笑)...
今日 朝バタバタと用を済ませていつもの買い出しに出るときは、まだ日が差してましたが天候はだんだんと下り坂に・・帰る頃は 暗雲が立ち込め、今にも降ってきそうな空模様そして途中でセルフスタンドでガソリンを補給して 帰る頃にとうとう降りだしたと思ったら、30分ほど降ってすぐ雨はあがってホっとしています。今日の昼食はコレ久しぶりにまた作ってみました。
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。物心ついた頃から、父親の仕事の関係で何度か引っ越しを経験しました。田舎町に住んでた頃 小学校2年生のときでしたが、学校が終わってそれまで借家住まいをしていた家に帰ったらそこはもぬけの殻 親はそこからずっと離れた借家に既に移り住んでいて そこへ必死の思いで帰った記憶も・・小学校4年生のとき それまで住んでいた町を離れて河口に位置する今の街に移り住みました。...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。う~~ これまで貯めてきた資金 とばしてしまいました。ww 。。。_  ̄ ○まさかまさかの展開きのうの夜の時点で ハイロー口座に入れていた資金が10万円近くまでになり、
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。ここ2週間 ブログ 放置状態でした。 💦笑今年も残りひと月、この時期になると寒さも更に身に滲みてくるような気がします。いや、実際寒いのは確かですが・・(笑)先日、銀ちゃんを乗っけて買い出しから帰る途中、たまたま流れてきたこの曲 今聴いてもジワ~っと滲みてきて 改めて
今日 いつもの買い出しが終わって帰る途中、聴き覚えのある曲が流れて、つい惹き込まれて聴いたんですが、その曲がこれ「真夜中のドア〜stay with me」/ 松原みき Official Lyric Videoこの曲は、故
11月もそろそろ半ばに差し掛かろうとしている時期早朝は気温も下がり、暖房(灯油ストーブ)を使う日もあるこの頃です。このところ、ブログ更新のモチベーションがすっかりダウンしてずいぶんと停滞気味です。精神活動のバイオリズムは、気候の変動によって多少なりとも影響を受けるようで、自分の場合 秋から冬にかけての時期、急カーブを描いて落ちてくる感じです。さて そんなことで、また思いついたように更新 という感じ...
ももPAPAです。10月も半ばに入り、朝夕肌寒さも感じるようになりました。目の方ですが、眼科を受診し始めてかれこれ1年近くが経過しました。 ただなかなか厄介な疾患で、右目の見え方は、診察を受けた当初とほとんど変わらずで 治療の効果らしいものは感じていないというのが実際のところです。眼底検査でみると、網膜の浮腫(むくみ)は引いていて改善が見られるものの、右目だけで文字を見たりすると、視界の中心部(...
ブログ しばらくの間 休みます。右目の調子がよくなく、負担が大きいということがあってのことなんですが、この先のことは状況をみて判断しようと思っています。...
キッチンシンクの排水口に落とした目薬の空容器 何とか取り出せました♪
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。キッチンシンクの排水口に目薬の空容器を落として以来、水の流れがいまいちスムーズでないので きのう あの、ワイヤースプリングをまた蛇腹ホースのジョイント部を外して強引に差し込み、グイグイ押し込んでいたら 急に何かつかえていたような感覚だったのが、つかえが無くなって1メートルほどのワイヤーがスッポリ中まで入り込んで元通りにすんなり流れるようになったんですよね。も...
ももPAPAです。キッチンシンクのストッパーを外した状態で落っことした目薬の空容器による配管の詰まりですが、あの ワイヤーストッパーでガシャガシャやってたら何とか詰まりがとれたようで水がスムーズに流れるようになりました。業者さんに蛇腹ホースの交換とか頼むと1万円以上かかるようで、場合によってはそれも仕方ないかと覚悟もしましたが何とか自力で問題解消できてホっとしてます。参考動画をお借りしました。【す...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。台風が去って 暑さも少し和らいだような感じもしているこの頃ですが、日中はまだまだ暑いですね。ここのとこ、なかなか訪問も更新もできないままでいるブログですが、私も銀次郎も元気です。こちらは買い出しの帰り、よく立ち寄るローソンポプラで飲み物(マイルドエスプレッソラテ)を調達、車の中で飲もうとしたら銀ちゃんが・・・ カメラは回してませんでした。
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。台風10号の影響が気になります。遅い速度でノロノロ迷走を続けている嫌な台風 早く消えてほしいんですけどね。 先日、ゆめタウンのすぐ隣りに店舗がある
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。8月もそろそろ下旬にさしかかりましたが、 まだまだ暑い日が続いています。ただ梅雨の時期のような蒸し暑さではなく、カラっとした暑さというのが救いではあるんですが・・そして こんな暑い日が続く時期に食べたくなるのがこれ・・このソーメン とても美味しくてももPAPAも大好きなんですが ネットでググってたらこんな記事を発見これによると そうめんは血糖値の上昇速度...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。きのうは、地元の
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。お盆の時期になって、朝晩少しだけ暑さが和らいだ感じがするこの頃です。 とはいっても日中はまだまだ暑さMAXな状況ではありますが・・書きたいときにマイペース更新ってスタンスで書き綴ってるブログですが、ここのとこちょっと間が空いてしまってますがそろそろ更新せねばってことでとりあえず更新を・・きのう 銀ちゃん誘って買い出しに出掛けようと準備してると銀ちゃん...
銀次郎 誕生日を迎え、更にヤンチャもパワーアップ頼もしい限りです。(笑)そして、私 ももPAPAの誕生日も近づいてきました。 そして私も銀次郎に負けず パワーアップしますよ~∠( ^ o ^ ┐)┐撮りためた映画の中から 時間があるときに少しずつピックアップして観ているんですが・・前作、
書中お見舞い申し上げます。涼しさを運ぶ動画をひとつ 拝借させて頂きました。暑い日が続いていますが、皆様 ご自愛のうえお過ごしください。 ⇩ ⇩ ⇩【癒し】奥大山の清流と自然あふれる新緑(CMロケ地/木谷沢渓流)疲れた心身の回復・リラックス効果・勉強中や作業用、目覚めの朝や眠れない夜にもどうぞ。...
今日は銀ちゃんの誕生日 そしてももPAPAの誕生月がやってきました。
今日から8月いよいよまた誕生月がやってきました。そして今日は、銀次郎の誕生日
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。今日(7月27日)も暑い1日になりました。買い出しが終わって車に乗ろうとして空を見ると、
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。7月もそろそろ終盤 8月が見えてくる時期になりました。ここのとこ 冷奴とアマダイの刺身をアテに冷えたハイボールを プハ~ んまい!(#^.^#) って感じで晩酌するのが至福のひとときなんですが気分を変えて、MALIBUのハイボールなんかでやるのも楽しみのひとつです。ただ、誰もブレーキをかけてくれるものがないので ついやりすぎて気が付けば寝落ち ってパターンが怖...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。梅雨が明けたと思ったら、全国的に連日の猛暑日今日 7月23日も朝から気温が30度を超えたところも多く、東北南部や関東甲信から九州では猛暑日の所が続出するとの予報が・・名古屋は38℃の予想で、体温を超えるような危険な暑さとなる所もありそうです。高温の時間が夕方にかけて長く続くため、積極的に熱中症対策をしていきたいところです。画像はクリックすると全体表示され...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。気象庁の発表によれば、どうやら九州北部 関東甲信越 東海地方が梅雨明けしたとみられるとのことのようです。こちら 中国地方は22日頃になるようです。画像はクリックすると全体表示されます。17日(水曜日) 大腸内視鏡検査 を受けてきました。病院で受付を済ませたのが午前10時市の、特定健診 も合わせての検査でした。体温を測り、血圧を測ってもらったら 上が...
姿勢改善のための背筋 腹筋強化トレーニングにチャレンジしています♪
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。依然として梅雨前線が日本列島に横たわるように居座って九州北部から日本列島の広い範囲で雨を降らせ、地盤が緩くなっている箇所も増えている状況のようです。予報をこまめにチェックしながらこの状況を乗り切っていきたいものです。今週中に梅雨明けとなる地方も増えていくようですが、これから訪れる猛暑に備えるために十分な水分補給と栄養補給、睡眠の確保によって暑さを乗り切っ...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。高気圧に挟まれた梅雨前線が、残っている力を振り絞って雨雲を集め、雨を降らせようと頑張っているようです。きのうは1日、どんよりとした空模様で買い出しから帰るまでは何とか降らずにいましたが、夕刻になって急に雷が鳴りだしたと思ったら、空の底が抜けてしまったんじゃなかろうかと思うほどの凄まじい雨時間にして40~50分くらいでしょうかザァ~ なんて生易しいもんじゃ...
おはようございます♪ こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。天気図を見ると太平洋高気圧が前線を駆逐しようとばかり南から狙っていますが、梅雨前線のほうは大陸の2つの高気圧と太平洋高気圧に挟まれて身動きがとれない状況で北日本付近に停滞するようです。画像をクリックすると全体表示されます。今日(7月9日)の天気概況は下をクリックすると表示されます。 ⇩ ⇩ ⇩実況天気図これによると、梅雨前線はこ...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。今日も暑い1日となりました。買い出しから帰って撮った空です。上の2枚の写真は裏庭側から・・ 下は玄関側から撮ったものです。夕刻に近づくと前後2つの屋根の間に太陽は隠れてしまうんですが、手前の屋根に立っているTVアンテナの上あたりにある太陽が屋根の向こうに姿を隠すまでが早いことといったら;;^^洗濯はいつも帰ってからで、干すのがいつも午後3時半頃 6時...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。きのう(7月2日)のこと1時間予報では、お昼前 時間雨量30ミリの雨予報になっていました。これは早めに買い出しに出たほうがいい と考え、手荷物を車に放り込んで銀次郎を助手席に乗っけようとしたとき 突然滝のような雨が降ってきて慌ててドアを閉め 15分ほど中で待機しました。ようやく小降りになった時点で出発どうにかスーパーに到着 ローソンで買い込んだおに...
おはようございます。 こんにちわ♪ こんばんわ♪ ももPAPAです。ん??おゎ また来てるたのむからもうやめてくれ~~...
SNS なかでもFacebookはもうかなり前、アカウント開設して記事も上げてはいましたが、ここ数年は放置状態です。たまに、友だち申請が届いたりってこともありますが、大概 ケバイ風体の画像の若い女性 ってパターンで そういうのに限って無言で申請 アホか、って感じでスルーです。 こういうのに限って、
おはようございます。 こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。疲れているせいか ここのとこ 何かしている最中 すぐ寝てしまうことが多くなりました。実はおととい(6月26日)、買い出しから帰って何気にPCでネットサーフィンしてたんですが、
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。今日(6月23日) 銀次郎を乗っけて 行きつけのスーパーまで買い出しに出ようと簡易ガレージに通じるサッシ戸を開けると物凄い雨 もう雨というより滝の水が空から降っているような凄まじい雨1時間ばかり待って、雨脚が弱まるのを見計らって何とか出掛けました。今の場所へ越してもう16年になりますが、こんな雨は初めてでした。還暦を迎えたとき(2013年8月)からザっ...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。例年であれば、もうとっくに
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。今日は6月21日(金曜日) 1週間が早いです。ジャネーさん 快調に飛ばしてますね~先日、寝ていたら居間に あの足の多いヤツがいて 足元から這い上がってきたことを記事に書きましたが、内心 気になってたんですよね。 お相方さんがもう1匹 いるんじゃなかろうかと・・そんなことを思いながら きのう銀ちゃん連れて買い出しに出掛けようと 簡易ガレージに通じるサッシ...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。遅い梅雨入りと思っていた昨日(17日)あたりから全国的に 梅雨入りしたとみられるようです。そして気になるのが雨 予報を見てみると・・ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩画像をクリックすると全体表示されます。本州も梅雨入りへ 今夜~火曜にかけて災害級の大雨の恐れ 金曜以降も大雨に警戒時節にかかわらず、ひと昔前にくらべ最近の雨は降り方がほんとうにえげつない 降れば大...
また、過去出し記事の微修正再掲載記事でお茶を濁してしまいますが・・
おはようございます♪ こんにちわ こんばんわ ももPAPAです。遅くなっている梅雨入りも、どうやら今週半ばあたりから梅雨前線の北上によって本格的になるようです。梅雨入り予想 次の週末までに続々と梅雨入りへ 梅雨前線が北上 2週間天気筋トレを本格的に再開して1年トレーニングは、朝と夕刻朝は、
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。きのう(6月15日)も暑い1日でした。朝食は
果報は寝てるだけでは転がり込まない、チャンスは掴み取りに行ってこそ得られる
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。ここのとこ、夏モードな晴天が続いていますが、今日も暑い日になりそうです。今回は、サスケどんとチヨ坊が元気だった頃のこと 確かもうかれこれ10年ほど前の頃を振り返っての書き出しになります。 あれは確か、今頃の時期でした。サスケどんとちよ坊を乗っけて いきつけの喫茶でモーニングを頂いたときのこと午前11時になるとオーダーストップになるのですが、 事前にサ...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。少し前にも記事で触れましたが、最近 パっと見ではそれとわかりにくい 巧妙にカモフラージュされたフィッシングメールがよく届きます。どこからかアドレス情報が洩れたか あるいは特定のアドレスなどの情報を売っている業者から買ってスパムメールでばら撒いているか・・例えばきのう、次のようなフィッシングメールが届きました。スクリーンショット最初のフィッシングメール...
最近 晩酌を終えてというより その最中 知らないうちに寝落ちてるってパターンが多い気がするなぁ今の時節ならまだしも、寒い時期だとイッパツで風邪引きコースまっしぐら 気をつけないとです。って書いてる今も実はそうで、洗濯物を取り込んだあとひと風呂浴びて銀ちゃんの食事の用意をして晩酌を始めたのが昨夜8時頃映画を観ながら途中、記憶が無くなって
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。今日は朝から曇り空何だか蒸し暑いと思っていたら、買い出しから帰ってしばらくしてポツリポツリ 降ってきました。九州地方が梅雨入りしたとのニュースが帰りの車のラジオで流れました。 昨年 そして例年より9日遅い梅雨入りとのことでした。玄関前の紫陽花がそろそろ咲き始めてきています。今日は、ときどきお世話になるペットサロンで銀次郎の爪のカットをしてもらいました...
おはようございます♪ こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。6月も 今日で1週間が経過しました。 早いです。ここのとこ 夜8時を過ぎたあたりから眠くなり、お風呂に入って晩酌を終えると、ほぼほぼ マットで仰向けになって、そこに銀ちゃんがやってきて添い寝をするって感じです。で、ついついブログの記事に頂いたコメント返信ができずに翌日に持ち越すってパターンがよくあります。っていうのは、今 ある目...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。今日もいつものように、銀ちゃんを乗っけて買い出しを済ませてたあと、体操指導の日 ということで中学校まで行ってきました。そして帰ってひと休みしてたらそのまま眠ってしまって起きたら午後7時前ということで今回はとりあえずの更新ということでご容赦願えればと思います。毎週欠かさず見てるこの番組今回はうっかり見逃してしまいました。で、そうだ!! この手があったか!...
腰を浮かせば頭は下がる これ "シーソーの法則" って誰も言ってねぇかw
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。日本気象協会より、今年(2024年)の梅雨入り予想が公開されましたが、それによると 梅雨入りは全国的に平年より遅く、九州から東北南部にかけては6月中旬 東北北部は6月下旬に梅雨入り とのことらしいです。画像をクリックすると全体表示されます。詳しい解説は下をクリックしてみてください。最新の梅雨入り予想 梅雨前線の北上に遅れ 梅雨入りは広く「6月中旬」梅雨入...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。きのう(5月30日)は薄っすら曇り空 銀ちゃん乗っけて出掛けるにはちょうどいい天気でした。裏庭の木々の枝葉の伐採がいまいち不十分だったので、おととい(5月29日)散髪したところ、虎刈りになっちゃいました。(汗笑)いつだったか裏庭の簡易ガレージの脇にある花壇に初めて花が咲いてるのを見たんだけど・・山ツツジ? この花が咲く木を先日ばっさり切ってしまったかも...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。台風の影響もあってか、今日(5月28日)は明け方から午前中にかけて小雨が降ったりやんだりの天気でしたが、午後は何とか雨はあがりました。ただ少し肌寒い感じのする1日でした。裏庭の皐月がほぼ満開になりました。買い出しから帰って、家に着いても膝抱っこアピール中の銀ちゃんです。(笑)そのときのショート動画を♪銀ちゃん もう帰ったよ~^^日本時間の 5月26日(...
ももPAPAです。銀次郎 完全復活です。∠( ^ o ^ ┐)┐車の中で、膝抱っこ要求中の銀ちゃんですピンボケでごめんなさい。今日は午前中、銀次郎を乗っけて買い出しに行き、帰り またモスに立ち寄って
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。銀次郎のこと ご心配頂き、ありがとうございました。今日、買い出しに出かける前 う〇ちが出たんですが 普段のような健康そうなのが出てホっとしています。獣医さんも言われてましたが、今年の4月 5月は1日の中での気温差が大きく、それで体調を崩し お腹が緩くなって来院される飼い主さんが多いです。 とのことでした。今朝 6時前に撮った銀ちゃんの寝顔です。(笑)実は...
きのう(5月20日)は銀次郎を急遽、動物病院まで連れていってきました。
おはようございます。 こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。きのう(5月20日 月曜日)は、雲の多い晴れ間の中 午前中 銀次郎を行きつけの動物病院に連れていきました。というのは、土曜日になって急にお腹が緩くなって半下〇状態のうんちになり、翌日曜日もその状態が続いたからなのですが、変なものを食べたわけでもないし・・ 案ずるより診てもらうのがいちばん ということで行きました。午前中の診察受付...
ももPAPAです。5月17日(金曜日) 今日も朝から夏日なお日様の光が注ぐサマーデイズ裏庭のサツキが5分咲きほどになってきました。こちらは買い出し出発前の銀ちゃんどうやら、膝だっこをしてほしい!!というアピールのようです(笑)そのときのショート動画を^^ ⇩ ⇩ ⇩パパ~ 膝抱っこしてよ~♪で、こちらは帰ってからのチョコっとスキンシップタイムです(笑) ⇩ ⇩ ⇩パパ~ 足の匂いを嗅がせ...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。今日も朝から穏やかな天気になりました。ついこの前年が明けたと思ったら1月 2月 3月とあっという間に過ぎてもう5月に入ったか! って言ってたらもう今日は5月の半ば 15日ジャネーさんの波に煽られて まるで秒速30キロの人工衛星に乗ってるような そんな速度で時間がブッ飛んでるような感覚!!せめて気分でもゆったりとくつろごうと思って ももPAPAオリジナルの モ...
今日(5月13日)は、AEDを使った心肺蘇生法の講習を受けてきました。
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。天気予報を見ると、今日は関東・甲信越地方がかなり強い降雨の予報が出ていました。そちらにお住いの皆様、雨の状況はいかがでしょうか? どうかくれぐれもお気をつけくださいね。山陰西部 海辺地方(江津:ごうつ 浜田)は、きのうはほぼ1日、雨が降っていましたが、今朝明け方になって何とか雨があがって明るい陽射しが注ぐ爽やかな天気になりました。 ただ、午後になっていく...
今日(5月11日)は、隣市の行きつけの病院でフィラリア予防薬とサプリを調達してきました。
早いもので、5月もそろそろ半ばへさしかかる時期になりました。今年(令和6年)になってもうすぐすると1年の半分が過ぎてしまうって、ちょっとさぁ ジャネーくん 余りにも飛ばし過ぎジャネーの?前回の記事に付け足しておこうとしたところ、あまりにとってつけたようなので今回の記事で触れておこうと思ったのが、まぁなんてことはない文句タレなひと言なんですが先週の土曜日のことスーパーでの買い出しついでに立ち寄った銀...
こうなりゃもう自分で全部バッサリ綺麗に散髪してあげよう(^^;)
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。毎日の買い出しですが、帰ってきて
ももPAPAです。今日(5月9日)は雲一つない晴れでしたが、それでもカラっとして爽やかな1日でした。今年度は燃えるゴミの回収日が月曜日 木曜日連休最後の日(振替休日)の雨で裏庭の木の枝葉がまた茂り出したので7日に指定のゴミ袋の大袋に3袋分ほどバッサリ切って今朝ゴミステーションまで持ち込みましたが、持ち込んだのが朝8時過ぎほぼいっぱいになっていて、1つは何とか押し込んだものの、残り2つはステーション...
紫外線が強くなってきました。 初夏を通り越して"夏" って雰囲気です。
ももPAPAです。GWも明日の振り替え休日を残すのみとなりましたが ここのところ もう夏が来たかのような半端ない暑さが続いています。日中の気温のピークは25度~26度くらいで数値だけを見るとそれほどでもない感じですが体感温度が高いです。というのは、実は1年を通してこの時期から急激に日中の紫外線量が多くなる ということが要因としてあるんです。 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩春(4月頃)から紫外線が強く...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。近頃の雨は時期を問わず、降り出したら実に長い そんな気がします。特にこの時期は梅雨に向かう時期でもあって、草木の伸びが加速し、先日枝葉を切った裏庭の木々もまた枝葉が伸びてきています。5月スタートの今日は本州の南海上に停滞する前線上を低気圧が通過するため、西日本、東日本で雨の降る所が多くなっているようです。今日のような天気のときは自分の場合、心地よい音楽...
ももPAPAです。シングル生活になって以来 GWに入っても普段と変わらない日々を過ごしていますが、今年は例年とはちょっと違うな と感じるのが、この時期の暑さ暑い というか、蒸し暑さのせいで庭木の木々の葉の伸びがかなり凄いことになってます。こちらは車の中の銀ちゃん 爆声あげて何やらアピールしています。
ももPAPAです。気付いたら4月もそろそろ下旬に・・ 早いです。ついこの前咲いていた桜ももう葉桜になり、まだまだ枝切りするには早いかなと思っていた裏庭の木々の葉が急に伸びてきてコリャ早めに切っておかないとあとあとヤバイことになるぞと思ってるところです。猫の額ほどの小さな庭なんですが、枝や葉が茂りだすと伐採するのがけっこう大変なんですよね。4~5年前までは自分だけでやってましたが腰を痛めて以来、便利屋...
思い出のLIVE "コスモアースコンシャスアクト アースディ・コンサート by 絢香"
15年前(2009年)の2月のこと確か、2月13日でしたが・・帰ってポストに入ってた郵便物の中に、1枚の葉書が・・・何だろう?って思って見ると なんと・・ コスモアースコンシャスアクト アースディ・コンサートの特別先行抽選予約案内メールでした。4月22日(水) 日本武道館にて・・
ひと月ほど前までは、夕方5時頃になるとあたりは暗くなっていましたが、今時期はグっと明るくなってきてだいぶ日が長くなってきましたね。日の出前や日の入り後の、空がうっすら明るい時間は、
いつも拙いブログにご訪問頂き ありがとうございます!昨夜半から雨が降り始め、今朝までシトシト降り続いていましたが、今日午前10時過ぎには上がり、日が射してきました。今日は、県内の小学校の入学式 桜も今 満開で新入生の入学を祝ってくれていることでしょう。そして、今日は
ももPAPAです。今日(4月7日)は、もう
4月に入りました。 早いです。日曜日、お彼岸に行けなかった墓参りに行き、何とか元気で過ごしてることを報告 父親は、量は少なかったですが夜、自分でアテになるものを作ってキッチンテーブルに座って一人よく飲んでいたので自分もそれに付き合ってよく飲んで話したものです。母とのなれそめや戦地に出向いて命拾いした話など・・ 詳細な内容は記憶が薄れてよくは覚えていませんが非常に興味深く リアルな出来事を話すとい...
10CC ~ "I'm not in love"
ももPAPAです。今回は、音楽に絞った内容で更新してみました。音楽は 時空を超えて聴く者のハート 魂を直撃し、奥に眠っている感覚を呼び覚まし 束の間 サウンドトリップさせてくれる60年代後半から70年代にかけてのロックムーヴメントのうねりの中で台頭したバンド・・その作り出すサウンドと一線を画した音空間を作り出していたバンドがありました。そのバンドの名は「10CC」エリック・スチュワート(ヴォーカ...
ももPAPAです。硝子体注射 疲れました。
ももPAPAです。明後日は3度目の硝子体注射大した効果は体感できてないし
ももPAPAです。去年の6月半ば頃、業者さんに来てもらって綺麗に伐採してもらった裏庭の庭木ですが、あとひと月もすればボワっと繁ってきてまた自分で伐採しなきゃな~ なんて思うと気分はゲンナリ^^; 去年だったか、枝木の量が大型ゴミ袋7袋半にもなってしまって腰痛がぶり返し、当分の間腰をかばいながら買い出しに行き帰りしたもんです。これは去年徹底的に刈ったあとの裏庭です。江の川の
銀ちゃん もう完全に人間向きの食べ物の味にハマっちゃってます
ももPAPAです。3月も半ばからそろそろ下旬にさしかかる頃この時期の天気って、今日晴れたと思ったら翌日は雨 といったように コロコロ変わりやすく寒暖差もあるので油断してるとつい体調を崩してしまいがちになりますが、気をつけたいところです。きのうは朝から台風並みの強風が吹き荒れ、雨も加わって横殴りの風雨に傘もほとんど役に立たないという状況で参りました。裏庭の水仙 まだ蕾は見当たらないですが、また少し...
ももPAPAです。たまに、ちょっと背伸びして買ってくるコイツですが・・カリビアンラム
銀ちゃん そろそろこれまで食べてたフードの味を再発見してほしいんだけどな~
ももPAPAです。3月も、そろそろ下旬にさしかかりました。長い間、膝の故障で戦線を離脱していた、
ももPAPAです。何とか銀次郎がフードを食べてくれたら という思いで、昨夜
ももPAPAです。今朝はまた朝から気持ちのいい天気春の陽光がカーテンの隙間から差し込む絶好の買い出し日和となりました。カーテン付近に見えるのはサスケどんです^^どうしてサスケどんが・・? って野暮なことは聞かないでね(笑) 使い回しの写真をちょいと失敬ですwwっとここで、ご訪問くださるブロガーさんにお礼とおことわりを・・m(__)m毎日拙いブログにご訪問 そしてコメントまで頂き、ほんとうにありがとうござい...
ももPAPAです。3月もそろそろ半ばにさしかかりましたが、まだまだ風は冷たいです。 おとといは朝からお日様が顔を出して日中暑いくらいでしたがきのうは時折小雨が降る肌寒い1日 でも春が近づいているのは感じます。銀次郎 ご飯(フード)を全く食べません。それより、自分が食べてる卵の黄身とか、納豆とか そんなものに興味を示しています。手作りフードを試してみたら最初のうちは興味を示して食べてましたが今は全く...
ももPAPAです。腰痛のほうですが、波があって 起きがけのときがいちばん痛みます。腰の下部 左側 骨盤より少し上あたり 鈍痛というより鋭い感じの痛みです。痛み止めは常用するのはよくないのでなるべくなら飲まないようにしてはいるんですが、そうはいっても耐えられないときはやむを得ずです。 ただ、これを飲むと便秘がちになるんですよね。去年も この時期くらいだったか 銀ちゃんを迎えた頃前後だったか、置き薬の...
ももPAPAです。いっとき春らしい陽気の天気だったのが3月に入ってまた
あまりの腰痛に、あぁ~ 痛いヨウ~ ツゥ~!! って叫びましたww
こんばんわ ももPAPAです。2月も明日で終わってしまいますね。腰に爆弾を抱えているため、この時期になるとひどい腰痛が出て ここ2~3日 あまりの痛みにたまらず痛み止めを飲んで対処してるんですが、それも効き目は限られていて5~6時間するとまた激痛にさいなまれる 困ったもんです。一昨日眼科で受けた2度目の硝子体注射の経過観察のため、きのう眼底検査を受けました。検査結果を見ながら先生曰く、
この人 オリジナルのギターソロプレイの再限度が半端ないレベル!!
ももPAPAです。この前の 建国記念日から少し経って 今年に入って2度目の連休の中日 いかがお過ごしでしょうか?こちら山陰西部 海辺地方ですが 朝から心地いいお日様の光が差し込む天気でしたが気温のほうは午前7時過ぎ 廊下の温度計は5度を表示 体感温度もきのうより寒く感じました。銀ちゃん連れて行きつけのスーパーで買い出しをすませ、帰って何気にYouTube散策してたところ、ルカサーフリークと思われるアマチ...
待望のエアコンクリーニング 見違えるように綺麗になりました♪
ももPAPAです。気付いたら、もう11年選手になったエアコンですが、年を追うごとにフィンなどの部分にも汚れが付着 気にはなりながらもかなりな費用がかかることからなかなか決心がつかなかった クリーニングを、きのうやって頂きました。そして、汚れが付着しても簡単に除去できるようにコーティングも・・・ブルーの筐体の洗浄機で洗浄液を噴射しながら丁寧に作業されるスタッフさん さすがプロの技です。作業時間はおよ...
ももPAPAです。きのうは夕食、久々に、回鍋肉風の肉野菜炒めを作ってみました。<レシピ>材料: 1人分 豚バラ肉(150グラム) ピーマン1個 カラーピーマン(パプリカ)半個 玉ねぎ(適量) キャベツ(適量) 人参(適量)※野菜は適当な大きさにカットします (カット野菜でもOK)合わせ調味料(甜麺醤 豆板醤 オイスターソース:各適量 酒大さじ1 きび砂糖大さじ1 おろしにんにく(少々...
「ブログリーダー」を活用して、ももPAPAさんをフォローしませんか?
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。きのうは好天 今日は朝から雨降り・・・この時期は例年のことながら、今年は4月になって春らしい陽気になったと思ったら翌日は急に寒さがぶり返し、朝から暖房なしではいられない そんな感じでここ数年記憶にないような初春の天気が続いています。過去にも触れた記憶がありますが・・今回も過去の埋もれ記事を再掲載 そんな手抜き記事となりますがそこはどうかご容赦を・・💦タラリンコ...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。気付いたら3月も今日で終わり、明日から4月
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。ここのところ春らしい天気が続いていますが、きのう 今日と気温が20度を超えるような蒸し暑い日になりました。今日(3月27日)の朝も、午前7時ちょっと前 起きた時点ですでに蒸し暑さを感じましたが、銀ちゃん連れて外散歩に出たときはお日様が顔を出してたのが、散歩から戻ってきてすぐ、
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。今週月曜日から降り続いていた雨がようやくやみ、きのう(3月20日)は朝からお日様の陽射しが心地よい天気になりました。銀ちゃんも嬉しそうです。(笑)買い出しにいつも立ち寄るスーパーの駐車場でパシャリ車の中の銀ちゃんです。^^ ちょっと目つきが怖いですが・・(笑)さてさて・・ここのところ ブログ訪問 そして頂いたコメントへの返信や更新が思うようにできてなくて申し訳...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。少しずつですが、春の兆しが感じられるようになりました。 ただ、風はまだ冷たいです。朝食は
ももPAPAです。長雨続きだった天気もようやくおさまり、今日は朝から初春らしい心地いい日差しが射す天気になりました。買い出し前の散歩で、銀ちゃんも気持ちよさそう(#^^#)さて、男子ATPツアー マスター1000 インディアンウエルズ大会錦織 圭選手 タフな戦いを制し、2回戦進出 思わず
ももPAPAです。いつも拙いブログへのご訪問、ありがとうございます。ここのとこ、プライベートな要件をこなしている都合上なかなかブログのご訪問 コメント返信 そして記事更新が滞った状況で申し訳ないです。そして長い間、ブログランキングに参加していなかったんですが、かれこれ10年ぶりくらいでブログ村の
2月も明日で終わり今日も朝からお日様の光が射すいい天気でも、風はまだまだ冷たいです。銀次郎を乗っけて買い出しに出てすぐの頃の空は雲も多く薄ら寒い感じだったものの、買い物を済ませ、スーパーのイートインで向かいのローソンで仕入れた
いったん休んでいた筋トレを年明け半ばから再開しておよそ2ケ月これまで継続して取り組んでいたのを途中で止めてしまうとそれまでで出ていた効果が降り出しに戻ってしまいます。それは筋トレについても言えることです。自分の意志の弱さが露呈してしまっていて、せっかく導入したマシンも置き物にしてしまってたんじゃ何のために導入したのかわかりません。特に腹筋 背筋はウィークポイントなのでしっかりぜい肉を落として腹筋の...
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。春が待ち遠しい時節・・今回は、サスケどんとチヨ坊が元気だった頃のこと 7年ほど前の頃を振り返っての書き出しになります。 あれは確か、梅雨どきの時期でした。サスケどんとちよ坊を乗っけて いきつけの喫茶でモーニングを頂いたときのこと午前11時になるとオーダーストップになるのですが、 事前にサスケどん 出すものを出させて余裕を持って家を出たには出たんですが...
ももPAPAです。前回の記事をアップ後2~3日して風邪が入ったようで、しばらくダウンしてました。ただ、症状のほうは軽めで クシャミ 鼻水 咳が続いていて 買い出しのときもティッシュペーパーを常時携行して行き帰りしてます。(💦笑)節分を過ぎて建国記念日の前後あたりは例年寒さもピークで、今冬も強風を伴った雪が舞う日が続いたここ山陰西部海辺地方かれこれもう12年ほど前に、
ももPAPAです。今いる銀次郎を迎えるまでの13年間ワンコのいる生活がどれほどかけがえのないものだったかを今、改めて痛感しています。サスケどんがまだ元気でいた頃、チヨ坊も一緒に車に乗って毎日の買い出しに出かけ、帰り 運動公園によく立ち寄っていました。そして、そのとき 自分も この幸せなひとときがずっとずっと続けばいい と心から願っていました。2019年 10月 チヨ坊が旅立ったあと サスケどんは...
やはり、節分前後のこの時期は油断禁物ですね。 薄っすら積もる程度であれば何とかなっても、凍みてくるともうヤバイです。今回のこの記事も、過去のものを再編集し、アップしたものということを前もってお伝えしておきます。 もう、ほとんど編集なし といった感じの手抜き記事でご容赦を・・ギターの魅力に惹き込まれ、改めてその見方 捉え方が変わるきっかけをもたらしてくれたのがジミヘンのこの曲です。The Jimi Hendrix E...
ももPAPAです。今日も朝から穏やかな陽射しが注ぐ天気になり、銀ちゃんの朝散歩も気持ちよくできましたが、午後5時を過ぎたあたりから雨が降り出しました。買い出し帰りの車の中で、
ももPAPAです。ここのところ、ブログ更新もですが、頂いたコメントへのお返事もできていない状況のままで 気づけば1月も下旬にさしかかり これではいけないと自分に発破をかけているところです。そんなときに限って、昨夜は久しぶりに学生時代 同じ学生寮にいた友人から電話があってLINE通話なので料金もかからず、つい長話になって40分くらい話し込んでしまいました。
ももPAPAです。ここのところ、プライベートで何かと忙しく、ブログの記事更新 巡回訪問 コメント返信などができないまま時間が過ぎてしまいました。いつも拙いブログを訪問して頂いている読者の皆様にはいつも、只々感謝でいっぱいです。そんな状況の中 先日 食事と晩酌を済ませ、ひと息入れたあとお風呂に入ったわけですが、アルコールが回っていたのと疲れがたまっていたのか、湯船の中でしばしウトウトとしてしてしまい 気...
この時期は大好きだったんですが・・やっぱり夏生まれの夏男なのか、スキーをやらなくなって超苦手になりました。元々暑いのはそれほど堪えませんが、寒いのはダメで銀次郎と同じく、暖房(反射式ストーブ)を背にしてパソコンの前に陣取ってキーボードを叩いています。(笑)でも、あの頃は今とくらべると随分若かったんだなぁ昨夜、こりゃ正月早々の寝落ちで風邪でもひいちまったか(。◕ˇдˇ◕。)/ と思い、1杯ひっかけていつもよ...
さまざまな思いが交錯した中で、怒涛の如き2024年が終わり、2025年の幕開け皆様、新年 明けましておめでとうございます。。つたないブログですが、管理者ともども 昨年同様よろしくお願いいたします。 奇しくも今年は12年ぶりの干支 巳年 年男ということで 運を開いていけたらと静かに期しているところなんですが・・・
前記事で24年度の記事は最後にと思いましたが・・この記事を最後にしようと思ってひとつ追加しました。実はあのこと(荒れ相場で大負けを喰らったこと)があって以来迷いながらも、ひとつ大きな決断をしました。それは、
こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。今のこの国の状況考えたら、やっぱりこの人しかおらんですね。主権在民
ももPAPAです。気付いたら4月もそろそろ下旬に・・ 早いです。ついこの前咲いていた桜ももう葉桜になり、まだまだ枝切りするには早いかなと思っていた裏庭の木々の葉が急に伸びてきてコリャ早めに切っておかないとあとあとヤバイことになるぞと思ってるところです。猫の額ほどの小さな庭なんですが、枝や葉が茂りだすと伐採するのがけっこう大変なんですよね。4~5年前までは自分だけでやってましたが腰を痛めて以来、便利屋...
15年前(2009年)の2月のこと確か、2月13日でしたが・・帰ってポストに入ってた郵便物の中に、1枚の葉書が・・・何だろう?って思って見ると なんと・・ コスモアースコンシャスアクト アースディ・コンサートの特別先行抽選予約案内メールでした。4月22日(水) 日本武道館にて・・
ひと月ほど前までは、夕方5時頃になるとあたりは暗くなっていましたが、今時期はグっと明るくなってきてだいぶ日が長くなってきましたね。日の出前や日の入り後の、空がうっすら明るい時間は、
いつも拙いブログにご訪問頂き ありがとうございます!昨夜半から雨が降り始め、今朝までシトシト降り続いていましたが、今日午前10時過ぎには上がり、日が射してきました。今日は、県内の小学校の入学式 桜も今 満開で新入生の入学を祝ってくれていることでしょう。そして、今日は
ももPAPAです。今日(4月7日)は、もう
4月に入りました。 早いです。日曜日、お彼岸に行けなかった墓参りに行き、何とか元気で過ごしてることを報告 父親は、量は少なかったですが夜、自分でアテになるものを作ってキッチンテーブルに座って一人よく飲んでいたので自分もそれに付き合ってよく飲んで話したものです。母とのなれそめや戦地に出向いて命拾いした話など・・ 詳細な内容は記憶が薄れてよくは覚えていませんが非常に興味深く リアルな出来事を話すとい...
ももPAPAです。今回は、音楽に絞った内容で更新してみました。音楽は 時空を超えて聴く者のハート 魂を直撃し、奥に眠っている感覚を呼び覚まし 束の間 サウンドトリップさせてくれる60年代後半から70年代にかけてのロックムーヴメントのうねりの中で台頭したバンド・・その作り出すサウンドと一線を画した音空間を作り出していたバンドがありました。そのバンドの名は「10CC」エリック・スチュワート(ヴォーカ...
ももPAPAです。硝子体注射 疲れました。
ももPAPAです。明後日は3度目の硝子体注射大した効果は体感できてないし
ももPAPAです。去年の6月半ば頃、業者さんに来てもらって綺麗に伐採してもらった裏庭の庭木ですが、あとひと月もすればボワっと繁ってきてまた自分で伐採しなきゃな~ なんて思うと気分はゲンナリ^^; 去年だったか、枝木の量が大型ゴミ袋7袋半にもなってしまって腰痛がぶり返し、当分の間腰をかばいながら買い出しに行き帰りしたもんです。これは去年徹底的に刈ったあとの裏庭です。江の川の
ももPAPAです。3月も半ばからそろそろ下旬にさしかかる頃この時期の天気って、今日晴れたと思ったら翌日は雨 といったように コロコロ変わりやすく寒暖差もあるので油断してるとつい体調を崩してしまいがちになりますが、気をつけたいところです。きのうは朝から台風並みの強風が吹き荒れ、雨も加わって横殴りの風雨に傘もほとんど役に立たないという状況で参りました。裏庭の水仙 まだ蕾は見当たらないですが、また少し...
ももPAPAです。たまに、ちょっと背伸びして買ってくるコイツですが・・カリビアンラム
ももPAPAです。3月も、そろそろ下旬にさしかかりました。長い間、膝の故障で戦線を離脱していた、
ももPAPAです。何とか銀次郎がフードを食べてくれたら という思いで、昨夜
ももPAPAです。今朝はまた朝から気持ちのいい天気春の陽光がカーテンの隙間から差し込む絶好の買い出し日和となりました。カーテン付近に見えるのはサスケどんです^^どうしてサスケどんが・・? って野暮なことは聞かないでね(笑) 使い回しの写真をちょいと失敬ですwwっとここで、ご訪問くださるブロガーさんにお礼とおことわりを・・m(__)m毎日拙いブログにご訪問 そしてコメントまで頂き、ほんとうにありがとうござい...
ももPAPAです。3月もそろそろ半ばにさしかかりましたが、まだまだ風は冷たいです。 おとといは朝からお日様が顔を出して日中暑いくらいでしたがきのうは時折小雨が降る肌寒い1日 でも春が近づいているのは感じます。銀次郎 ご飯(フード)を全く食べません。それより、自分が食べてる卵の黄身とか、納豆とか そんなものに興味を示しています。手作りフードを試してみたら最初のうちは興味を示して食べてましたが今は全く...
ももPAPAです。腰痛のほうですが、波があって 起きがけのときがいちばん痛みます。腰の下部 左側 骨盤より少し上あたり 鈍痛というより鋭い感じの痛みです。痛み止めは常用するのはよくないのでなるべくなら飲まないようにしてはいるんですが、そうはいっても耐えられないときはやむを得ずです。 ただ、これを飲むと便秘がちになるんですよね。去年も この時期くらいだったか 銀ちゃんを迎えた頃前後だったか、置き薬の...
ももPAPAです。いっとき春らしい陽気の天気だったのが3月に入ってまた
こんばんわ ももPAPAです。2月も明日で終わってしまいますね。腰に爆弾を抱えているため、この時期になるとひどい腰痛が出て ここ2~3日 あまりの痛みにたまらず痛み止めを飲んで対処してるんですが、それも効き目は限られていて5~6時間するとまた激痛にさいなまれる 困ったもんです。一昨日眼科で受けた2度目の硝子体注射の経過観察のため、きのう眼底検査を受けました。検査結果を見ながら先生曰く、
ももPAPAです。この前の 建国記念日から少し経って 今年に入って2度目の連休の中日 いかがお過ごしでしょうか?こちら山陰西部 海辺地方ですが 朝から心地いいお日様の光が差し込む天気でしたが気温のほうは午前7時過ぎ 廊下の温度計は5度を表示 体感温度もきのうより寒く感じました。銀ちゃん連れて行きつけのスーパーで買い出しをすませ、帰って何気にYouTube散策してたところ、ルカサーフリークと思われるアマチ...