chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しんのすけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/02/14

arrow_drop_down
  • チュウヒ飛翔など・・02/29

    十三河川敷葦原でチュウヒを雨が降る前に葦原に出かけオオジュリンは見るが、ツリスガラがいないか探すがダメです、チュウヒが遠くから飛んで来るがビル街がバックになる、又同じところに降りたので見通しの良い所に移動して待つと約30分後に飛び出して、葦原の刈り取り跡に降りた。撮影24,02,29チュウヒ飛翔チュウヒ飛翔など・・02/29

  • ツリスガラ・02/28

    十三河川敷葦原久しぶりにぽかぽか陽気で風も穏やか今日はツリスガラが出そうな天気、いつもの様に探すと水路を挟んだ葦に出ていましたが陽が強く逆光ここでは順光では撮れません、でも見えるだけだ嬉しいです。撮影24,02,28ツリスガラツリスガラ・02/28

  • チュウヒ、オオジュリン・02/27

    今日の十三河川敷葦原は昨日より風強くなるが日が射して暖かく感じるオオジュリンの出は悪い、チュウヒは上空に上がり飛び去っていくハッカチョウは相変わらず数多くいて他の鳥が居ないので遊ぶ。撮影24,02,27オオジュリンチュウヒチュウヒ、オオジュリン・02/27

  • 久しぶりにチュウヒ・02/26

    十三河川敷葦原で久しぶりのチュウヒをツリスガラは遠くの葦にいてこちらには来ません、オオジュリンも遠いところ昼過ぎにチュウヒが飛んだが離れた所に居たのでいつもの所に移動、そのうち風が強くなり雨も降りだし樹の陰で雨宿りやむのを待つ、雨が上がってからチュウヒが飛ぶのを期待して1時間半待つが諦めて引き上げた時に葦原の方を見るとチュウヒが飛んでいる、慌てて戻り見える所で狙う。撮影24,02,26チュウヒ久しぶりにチュウヒ・02/26

  • オオジュリン、ミサゴ・02/24

    久しぶりに青空の十三河川敷葦原でツリスガラを探すが、見つける事ができませんでしたチュウヒも飛ばなく、ミサゴ、ハッカチョウ、オオジュリンだけでした。撮影24,02,24ミサゴオオジュリンハッカチョウオオジュリン、ミサゴ・02/24

  • チュウヒ・02/22

    此のところ天気はぐずつき葦原も良くない今日も見に行こうと思っていたが眼科検診の日で、帰ったのが昼過ぎに。今日の画像は在庫から1月に撮ったチュウヒのホバリングをアップします。チュウヒチュウヒ・02/22

  • オオジュリン・02/17

    河川敷葦原でオオジュリンオオジュリン・02/17

  • ツリスガラ・02/14

    十三河川敷葦原でツリスガラ今日もツリスガラは出ましたが、僅かな時間で水路を挟んだ葦際にいつもの如く殆どが葦被りで隙間からねらう撮り方でピントが甘くなる。撮影24,02,14ツリスガラツリスガラ・02/14

  • ツリスガラ・02/13

    十三河川敷葦原でツリスガラ私が着いた9時頃にはツリスガラは水路を挟んだ葦際居ましたが逆光の中見つけるのに苦労します(目が良くないので)前被りが多く、少ししか撮る事ができませんでした、10時過ぎに退却。撮影24,02,13ツリスガラツリスガラ・02/13

  • ツリスガラ・02/12

    今日のツリスガラは見当たりませんオオジュリンがチラチラするだけで、2時間探しましたがダメで10時過ぎに引き上げました。昨日の残りのツリスガラ画像です撮影24,02,11ツリスガラツリスガラ・02/12

  • ツリスガラ・02/11

    十三河川敷葦原でツリスガラを今日は着いてからしばらくして、水路挟んだ葦際にツリスガラが移動して来た葦の中にいるのが見える所に出て来るが葦被りが多くてピントが甘くなる、それと逆光になり難しいです。沢山撮りましたが殆どが没で整理に手間取りました。撮影24,02,11ツリスガラツリスガラ・02/11

  • ハッカチョウ・02/10

    十三河川敷でツリスガラは一瞬で葦原の中にチュウヒも1度見ただけで、河川敷にハッカチョウが多くいるので遊ぶことにノイバラの実、センダンの実を食べにくるハッカチョウを。撮影24,02,10ハッカチョウハッカチョウ・02/10

  • ツリスガラ、ベニマシコ・02/10

    今日の河川敷葦原は曇り空で少し寒いツリスガラは水路を挟んだ葦際に、オオジュリンにまぎれているが約20mは離れているとりあえず撮ってから後で見ると証拠写真程度、アキニレの実を食べにベニマシコ♀が止まっているのを見つけて撮る。撮影24,02,10ツリスガラベニマシコ♀ツリスガラ、ベニマシコ・02/10

  • チュウヒとハイタカ・02/09

    葦原でツリスガラ、オオジュリンが出なくなって移動して葦原の見渡せる所で双眼鏡で対岸葦原を見るとチュウヒが飛んでいるこちらに飛んで来たが上すぎてバックがビル郡に取りあえず撮る木陰で撮った写真を確認していたら頭上をハイタカが通過、旋回しながら上空に消えた。撮影24,02,09チュウヒハイタカチュウヒとハイタカ・02/09

  • ツリスガラ・02/09

    十三河川敷葦原でツリスガラを風も無く穏やかな葦原でオオジュリンの群れにつられてかツリスガラの群れも飛んできて葦の中に。撮影24,02,09ツリスガラツリスガラ・02/09

  • チョウゲンボウ・02/07

    久しぶりに淀川河川敷でチョウゲンボウ♂を撮影24,02,07チョウゲンボウ飛翔など河川敷に降りてきたチョウゲンボウ・02/07

  • チュウヒ・02/04

    今日の河川敷葦原雨上がりで静か、刈り込は休みでその場所でラジコン飛行機が飛んでいるチュウヒは出そうもなくオオジュリンの動きもなく、ハッカチョウが遊んでくれましただけで昼前に撤収。チュウヒの飛翔は昨日撮影24,02,03チュウヒチュウヒ・02/04

  • オオジュリン・02/03

    淀川河川敷葦原でオオジュリンを10羽程のオオジュリンの群れが飛んで来るが葦際水辺側に止まる隙間から見たりこちら側に出てくるのを待つ。撮影24,02,02オオジュリンオオジュリン・02/03

  • チュウヒ・92/02

    十三河川敷葦原でチュウヒとタシギを葦原は刈り込みが続いており、チュウヒは飛ばないと思っていたら昼前に葦原から飛び出して高いところを飛翔久しぶりに見た足元ではタシギが1羽葦に隠れる様に居ましたオオジュリンは見ますがツリスガラは未だ見つかりませんでした。撮影24,02,02葦際に咲く梅花チュウヒ梅田スカイをバックに飛翔タシギチュウヒ・92/02

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しんのすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しんのすけさん
ブログタイトル
しんのすけの写真館
フォロー
しんのすけの写真館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用