対馬の有名な神社が韓国人排斥→■というニュースがありましたが、(きちんと礼節を持ってお詣りしてくださる方はこの限りではない)(違法駐車、禁煙エリアにも関わらず喫煙、吸い殻投棄、神社以外で購入した軽食のゴミ投棄、注意した職員への暴言暴行等々)韓国人差別と喧しく騒ぐ声もあるようだが、そもそも神社は聖域であり、観光施設ではないので(観光施設だったゴミのピポイ捨てはダメです)、それらを汚す行為を看過してはな...
おたる水族館で無料貸し出しベビーカーが行方不明→■「家族連れでも気軽に楽しんでほしい」と無料で貸し出しているベビーカーは、入口の正面に置かれていて、誰でも利用でき、職員に声を掛ける必要もない。寄贈された物もあるが、水族館が購入している物もあり、高いもので1台7万円以上するという。残念な話である。が、殊更、cの国を始めとするインバウンド観光客の増加云々を語り、「もはや性善説は通用しない」としたり顔で外国...
4日前、雪降ってたのにー。あの日はもっこもこに着込んで、マフラーに手袋で雪ちらつく中お昼食べに行って、寒いんで石焼ビビンバ食べてあったまってたのに、今日はロンTにジーンズで、ピザ齧って、氷入れた野菜ジュース飲んでる。陽気の乱高下に、おばさん付いていけず、疲れ気味。——————————————————————————————このブログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★——————————————————————————————拍手して下さるアナタに...
映画「デッドマン・ウォーキング」若い恋人達を殺害、殺人と強姦で死刑判決を受けた囚人と女性カウンセラーの交流を主体とした、「赦し」とも重なる「愛」と「死刑制度の是非」を問う物語死刑囚の無罪主張に尽力する女性カウンセラーに向かって、性暴行され殺された被害者少女の父親が語る、「娘には叔父(父親の弟)がいる。幼い頃から彼女を可愛がっていた叔父だ。彼は長年死刑反対論者だったが、遺体となった娘の口から泥を掻き...
昨晩の『1995~地下鉄サリン事件30年 救命現場の声~』ご覧になりましたか。ツダケン主演の、当時の地下鉄指令との無線音声や実際の報道映像を織り込み描いたドキュメンタリードラマで、ワタシちょっと敬遠してたんですが、風呂上がったらじゃっくさんが視てて、情報が錯綜する中、一度は原因物質が「アセトニトリル」という公式発表がなされたものの、ツダケン演じる救急病院(墨東だったよ)の救命センター長が「アセトニトリル...
あるホテルマンの本音 さま@Projectj0220“何度も言いますが…チェックアウトならチェックアウト、外出で鍵を預けたいなら外出しますと言ってください。黙ってカードキーを置かれて謎のドヤ顔されてもわかりません。せめて「チェックアウトでしょうか?」と聞かれて怒るのをやめてください。フロントスタッフはあなたのママではありません。一見さんの顔なんか覚えてません。テレビにでも出てるんですか?これ、どうやったら世間に浸...
地下鉄サリン テロ発生直後、複数の地下鉄駅から「地下鉄車内で急病人」「車内に異臭」「負傷者多数、応援求む」の報告が殺到。司令塔である災害救急情報センターは一時パニックに陥ったが、化学機動中退・特別救助隊・救急隊等多数の部隊を出動させ、救助救命活動を行なった。東京消防庁は救急特別第2、救助特別第1出場を発令。延べ340隊(約1364人)が出動し、救助救命を展開。多数の被害者が出た築地駅最寄りの聖路加国際病院...
地下鉄サリン事件→■1995年(平成7年)3月20日に日本の東京都で発生した同時多発テロ事件。警察庁による正式名称は地下鉄駅構内毒物使用多数殺人事件。当時のオウム真理教の信者が都内を走る地下鉄の3つの路線で猛毒のサリンをまき、14人が死亡し、およそ6300人が被害に遭った。霞ヶ関駅勤務だった高橋一正助役は前夜からの当直明け、ラッシュ時間帯の千代田線ホームにていつものように誘導業務にあたっていた。午前8時すぎ、乗客か...
6:00 土砂降り6:30 雲が切れて青空7:30 ん?何か光った?と思ったら、バリバリゴロゴロ雷が鳴り出して、雨が強く降ってきたと思ったら、雨じゃなくて、みぞれっぽいシャリシャリした音がしてる。今日はじゃっくさんが卒業式撮影で出勤なので、ひとりランチで出かけようと思ってたけど、風予報が8~10mって強風予報で、これはお篭もりプランに変更か?これから出勤される方、充分にお気をつけください。気温も気圧も急降下してる...
ペースメーカー使用者になってから、外出時は常に障害者手帳とヘルプマークを携帯していますが、うちの近所は高齢者も多いし、ワタシが外出するのは空いてる平日狙いのことが多いので、同様のヘルプマーク所持者が公共の乗り物に乗っていることが寧ろ当たり前で、(地元の平日の都バスなんか、通勤通学時間が過ぎたら8割、シルバーパスか障害者だよ)障害者になりたて?の頃は(いいのかな)(障害者だ親切にしろアピールしてるみ...
【漫画】男が育児に参加しない方が上手くいく? 妻の仕事は犠牲にしてもいい?→https://googirl.jp/renai/m250315011/共働きなのに、子どもの体調不良で早退したり有休を使うのは奥さんだけ。二人の子どもなのに不公平だと感じてしまう っつー実録マンガなんですけどね。まあ、その、あれだ(笑)上記の「化石」脳上司の無自覚発言は家事育児に限らず、全方位における全ての バックれ野郎の根底認識と思われ。ワタシも介護中、...
女性ライバー刺殺事件の感想でもほざこうかと思ってたら、(刺殺事件の方は殆どのコメが被害者側にも落ち度というか無責任ぶりを批判)(貸した側は貸したら返ってくると思うな)(無理して借金するほどの相手かどうか見極めた方がいい)(借りた方は借りたもんも返さず、ブロックしてバックれられると思ってた見通しの甘さが招いた事件)こちら↓の方が衝撃だった。『“結婚で雇い止め”教員務めていた夫婦が宮崎産業経営大を提訴』→...
石巻市立大川小学校2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)では、近くを流れる北上川を遡上してきた津波に巻き込まれて児童と教職員あわせて84名が死亡この際の学校の対応に過失があったとして、児童遺族による裁判となった東日本大震災における教職員・児童の犠牲の経緯はWiki→■にもありますが、校庭にいた児童78名中70名が死亡、4名が行方不明となり、校内にいた教職員11名中10名が死亡したそ...
Yahoo!で「3.11」と検索すると、東北や能登の支援に10円が寄付されます。現地での直接活動や大口寄付も立派な貢献ですが、少額でも長期の支援が続くことは確かな支援です。検索はチカラになる。これからも、できること。よろしくお願いします。——————————————————————————————このブログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★——————————————————————————————拍手して下さるアナタに感謝...
奈良 川上村 山林火災→■大船渡であれだけの大規模山林火災があったばかりなのに、(当初は被害家屋は80軒程度と言われていたけど)(実際には210軒)(住居も工場設備も失った方が呆然自失で)(東日本の津波に遭って、大船渡で新たに住居を新築、ローン35年組んで完成したばかりだったという方には)(掛ける言葉もございません)そんな理不尽な悲運に打ちひしがれておられる方がいるのに、奈良の村内に住む70代の男性が「雑草を...
「承認欲求フラペチーノベンティサイズ」なるポストが流れてきた。超特大のフラペチーノ(スタバ)という意味らしいんですが。もう、ざっくり言うと、スタバでバイトしてた学生さんがバイト卒業にあたって、「育ててくれた先輩方、大好きな同期たち、可愛い可愛い後輩たちに囲まれて 本当に幸せな4年間でした」とXでつづり、大量の花束やプレゼントと自身の写真を添えてポストしたところ、大きな反響を呼んだ。それも、残念ながら...
「ブログリーダー」を活用して、POTEさんをフォローしませんか?