浦添キャンプでのオープン戦で、つばみちゃんがダンスを披露、ファンらと積極的に交流するなどフル回転。中継ではどアップで映し出される場面もあり、多くの視聴者が反応した。試合終了後には高津監督の後ろに並び、選手らとハイタッチも披露した。つば九郎の不在は心痛むことだけれど、だからといって、いつまでも下を向いていてはいけない。つばみちゃんの頑張りに励まされ、ヤクルトナインもプロ野球ファンも前向きに野球界を盛...
浦添キャンプでのオープン戦で、つばみちゃんがダンスを披露、ファンらと積極的に交流するなどフル回転。中継ではどアップで映し出される場面もあり、多くの視聴者が反応した。試合終了後には高津監督の後ろに並び、選手らとハイタッチも披露した。つば九郎の不在は心痛むことだけれど、だからといって、いつまでも下を向いていてはいけない。つばみちゃんの頑張りに励まされ、ヤクルトナインもプロ野球ファンも前向きに野球界を盛...
2/6、つば九郎が体調不良のため本日よりしばらくの間、イベント等への出演を見合わせる。そして、ヤクルト公式HPで「つば九郎を支えてきた社員スタッフが永眠」との発表。中の人の詳細は不明なので詮索は控えますが、上記のスクショは昨年3月のつば九郎のブログ。中の人はずっと闘病なさっていたのかもしれない。病と共にありながら、くるりんぱとかスケッチブックコメントとかやっていたのかもしれない。(まあ、一人とは限らず、...
白泉社元社長 小長井信昌氏 逝く。享年94才。集英社入社後、「おもしろブック」「りぼん」編集部を経て、「別冊マーガレット」編集長就任後は発行部数15万部だった別マを150万部まで増やし、その後、白泉社創立に参加。「花とゆめ」「LaLa」「ヤングアニマル」「MOE」を編集長として創刊。「スケバン刑事」「ガラスの仮面」「パタリロ!」の連載を成功させ、2005まで白泉社役員として尽力。「はみだしっ子」も小長井さんの判断で、...
アマプラ配信が今日を入れて残り3日だそうで、時間も103分と短く、ラッセル・クロウのスクーター疾走シーンだけでも見る価値あり との高評価だったので、視聴。悪魔憑きになっちゃう子役さん達の頑張りと、103分で、メリハリとテンポ良く持って行った脚本が素晴らしい。ラッセル・クロウの胸板分厚いエクソシスト神父様はどんな悪魔にも絶対負けないだろうという迫力満載だったが、バディとなる若い神父役のダニエル・ゾヴァット...
雑貨店で働く人あるある→■オムニウッチーさま omni_uttii821ワタクシ、はるか昔、薔薇の包装紙の百貨店(地方の 笑)にて、中元歳暮のギフト承りのバイトしたことがあるんですが、当時は端末入力ではなく、承り伝票にボールペンで記入するシステムで、2~3件なら、今の配送伝票みたいな複写伝票に書くんですが、当時は法人名で30件50件発注も珍しくなく、そうなると一枚に7件記入できる大口伝票用紙の出番で、本来はお客様に書いて...
「それは突然始まった」の一文で始まった拙ブログ。2012に爺さまを送り、2023に婆さまを送り、もはや在宅介護のカテではないのに、ひつこく介護カテにのさばりつつ、今日を迎えました。17年ですって(-_- )シミジミ人なら高校生ですよ、進路考える年頃ですよ。かくも長きに渡り、応援してくださり、今なお気にかけお声がけしてくださる皆さまには感謝の言葉もございません。ありがとうございます。大好きです。愛してます。念願の夫婦...
おばさん(弟嫁 爺婆さま同居介護看取り完遂)も よろしく(笑)——————————————————————————————このブログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★——————————————————————————————拍手して下さるアナタに感謝...
北海道や北陸はまだしも、鹿児島までもが大雪への最大警戒を呼びかけています。東京下町は寒いことは寒いですが、まだそこまで降雪予報も出ていないので、雪国は大変だねえくらいの感覚で、正直申し訳ないのですが、大雪への警戒、不要不急の外出を控えるよう呼び掛けられている地方の皆さまのご安全を祈ります。——————————————————————————————このブログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★—————————————————————————...
ガンダム1stシリーズに1話だけ登場したジオン公国 ニュータイプ シャリア・ブル大尉木星船団公社 船団隊長を務めていた職歴から「木星帰りの男」と呼ばれるニュータイプでありながら、謹厳実直で誠実な常識人であり、作品設定では成熟したニュータイプとして連邦のアムロと対戦を繰り返す中で、アムロの更なる覚醒を呼び起こす重要人物として3話に渡って活躍する筈が、番組編成の短縮により、敢えなく活躍パートは割愛、出てきてす...
今年の節分は2/2(日)繰り返す、今年の節分は2/2(日)(そういう年もあるんですって)だから、今年の2/3(月)は立春であるだけなので、豆まきやら恵方巻きやらは2/2(日)に行ってくださいうちは婆さまが居た頃から、恵方巻きは海苔巻き屋の陰謀と決めつけて、特に何もしてません。(いちおー、気分で干瓢巻きとかせいぜいサラダ巻き出したくらい)最近は恵方巻きも予約販売で余剰分出さない様に努力しておられるから良かったですが...
普通にトラック運転してただけなのに、国道が陥没して、車体が暗渠に転落、発生から3日経過しても未だ運転手さんの救助に至っていないとか、軍ヘリと民間機が空中衝突で真冬のワシントン、ポトマック川に墜落とか、心がざわつく事件事故が続いております。そんな大規模事象とは比べようもないくらい瑣末なワタシの日常において、月が変わったら、伸びてきた白髪の根元リタッチカラーしなきゃなーと、通ってる美容室の2月のスケジュ...
沼津港水門びゅうお→■の営業時間は10:00~だったので、(ちょっと遅い?笑)8時迄に朝食済ませ、チェックアウト(前日チェックインの際、ホテルの朝食1,430も案内されたけど今回はパス)沼津港行きのバスで、港手前にある千本入口で下車。バス利用だとかなりの路線で障害者手帳提示で減免制度が活用できるので、乗車払いだと、先に運転手さんに申し出て、運転手さんが割引操作したタッチ操作リーダーにピッと当てる、降車払いだと、...
三交ホテル→■沼津駅から徒歩2分今回は素泊まりにして、駅横のスーパーで翌朝用のパンと野菜ジュース、ヨーグルト買ってチェックイン。夕食はホテルから徒歩3分のイタリアン居酒屋con le maniさん→■若い夫婦とスタッフ1名の、3人で回してるこじんまりとしたお店で、今回は予約せず、開店直後に出向き、一人なんですけど、お酒飲めないんですけど食事だけでもいいですか?と伺ったら、サーブスタッフのお兄さんがにこやかに招き入れ...
20分粘ったけど、残念ながら富士山は雲に隠れたままだったので、諦めて土産物屋でも冷やかそうと、長いエスカレーターで上がる。健脚の方はこの左側に階段があります。ショップ&レストラン→■ワタシは三島駅到着で駅のヴィドフランス(JR駅構内のベーカリーカフェ)で軽くパニーニセット食べてきてしまったので、食事はしなかったのですが、トマトラーメンやカレー等軽食が食べられるフードコートスタイルで、天井からお花が吊るさ...
久々に、じゃっくさんが2泊3日の出張に出かけたので、先日のお正月宴会頑張った自分へのご褒美に、お出かけしてまいりますた。スタコラ スタコラε=ε=ε=ε=ε=(ノ ^ ^)ノ 9:30からの朝一の歯科受診(口腔ケア)済ませて、そのまま東京駅から新幹線乗って、目指すは三島。(東京駅のみどりの窓口はインバウンドで変わらず激混みなので)(事前に近所のみどりの窓口で切符買っておいて正解)(普通の人は券売機でさくっと買えるんだけど)(ワタ...
その昔、ワタシがまだじゃっくさんと結婚したばかりで、今より12キロくらい痩せてた頃、(7号が着られた時代があったんだよっ)甥くんは小学校上がったばかりで、姪ちゃんはよちよち歩き出したばかりで、娘は優しい夫に恵まれ、可愛い子供二人を授かり、長男も結婚して、皆で正月を迎えられて上機嫌の爺さまが、100円玉を積み上げて、坊主めくりで、一番に上がると500円、次点が300円、3番目が100円賞金でもらえるというルールで、...
婆さま健在の頃は、「お昼時を外して行きますから」、「お婆ちゃんも疲れちゃうだろうから早めに失礼しますので」と言われ、そうなのかと思いつつ、それでも、婆さまがサラダ作ってやって、煮物出してやって、寿司取ってやってほしい、フルーツ好きだからよろしく、手ぶらじゃ帰せないから、何か気の利いた菓子持たせてやって と、諭吉さん差し出して拝まれるので、そこまでしなくてもいいんじゃないですかー?と言いたいのを堪え...
2023.7に婆さまが逝去され、2009.1の対爺さまから始まった在宅介護が15年目に完全終了(長かった)。2024.1はまだ喪中だったので、誰も来ない、夫婦水入らずの、夢のような静かで平穏まったりした正月をだらけて過ごし、こんな正月がこれから続くんだわ♪とウキウキしてたら、2024年末に、義姉上からじゃっくさんに正月宴会日時の打診があって、弟は姉に逆らえず、1/5(日)に決定し、ワタシに通告が来たんですが、(相変わらず、誰...
突如、X界隈を賑わしている「無課金妊婦」俗に言う、飛び込み出産(無保険で検診にも行かずいきなり産院に駆け込んで出産する妊婦)のことかと思ったら、そうではなくて、不妊治療で多額の費用と時間を費やしている妊活中の人が、同じく妊活に苦労しているお仲間内で、X上で、何の苦労もせず(と思っておられるらしい)自然に子供を授かった妊婦さんを指して言った言葉で、即座に、発言を諌めるポストが多数上がり、ご本人も早々に...
Xのトレンドで上がってて、なかなかに興味のある意見の応酬であり議論だった。そもそもは↓のポストで、バラコ@beeeeeebaaaaa赤子を産んだばかりのリア友から「具合が悪くて起き上がれない」って電話が来て、急いで弁当2個とゼリーとか果物買って駆けつけて、家にいた旦那に「ワイが赤子ちゃん見てるからその間に(2人で)食べちゃって!」って買い物袋渡したら旦那が別の部屋で2人分の飯食い尽くしてたの一生忘れない災害後の断水...
宮崎・高知に津波注意報が出ています。当該地域にお住まいの方のご無事を祈ります。先日の宴会接待後遺症で臥せってまして、(疲れが抜けないだけで発熱等風邪症状ではありません)あまり長文が打てず、宴会報告はまた後日。——————————————————————————————このブログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★——————————————————————————————拍手して下さるアナタに感謝...
それはもう、楽しい宴会でございまひた。じゃっくさんは明日の仕事の準備。ワタシは洗い物済ませて、もうちょっとしたらおかず買いに出る。(小3王子と小1姫は食欲の巨人と化していた)(寿司もローストビーフもポテトフライもスナックサンドもイチゴも)(見事なくらい何一つ残らなかった笑)(唯一残ったQooオレンジは持たせました)——————————————————————————————このブログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★————...
今日はこれから新春宴会どぇーす。うぷぷぷー。先日、本復なさったよめこちゃんから、わざわざお詫びと全員復活のお知らせをいただくとともに、改めて新春宴会についてワタシの都合を聞いてくださったので、じゃっく氏に諮り、本日昼に相成りますた。最初、13祝月で打診いただいたんだけど、じゃっくさんが成人式の撮影で出勤なので、前日の、早め集合早め解散ということで、よめこちゃんが義姉上に連絡してくださいましたの、おほ...
夜廻り猫原画展→■に行ってきました。ギャルピースしながらおみくじ引く の絵面の筈が、お銭(ぜぜ)ちょうだいポーズしながらおみくじ引くババアの図にしか見えん(爆)おみくじはおねえちゃまとカラスコンビ天井を仰ぎ見るとアオバズク父が。そして、今も孤独に耐え、苦難と戦う人への応援が。永遠に明けない夜の裂け目に飲み込まれ、永久凍土に綴じ込められたような苦境にある昨日のワタシに、いつかは終わります。いつか、終わ...
年末は、逃げ恥一気見して、8年前の作品でも、ガッキーの可愛さにキュンキュンして、(相変わらず「とぐろターボ」で抱腹絶倒)松が取れたら、ふてほど一気見始めて、(未見だったの笑)メタルテープで爆笑。居酒屋突然のミュージカル塩サバで更に大爆笑。——————————————————————————————このブログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★——————————————————————————————拍手して下さるアナタに感謝...
穏やかな新年を迎え、おせちとお雑煮食べて、床暖でゴロゴロしておりますもー、おまいはぬこか!と言われそうなくらいの自堕落ぶりでございます旧年中はおせわになりました本年もどうぞよろしくお願い申し上げます——————————————————————————————このブログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★——————————————————————————————拍手して下さるアナタに感謝...
とにかく感染力が強いインフルだということは聞いていましたら、(出た)甥くん一家がこの年末に、一人を除いて全員罹患の緊急事態。よめこちゃんと姫2が二日間40度の高熱で寝込み、ようやく起きられるようになったら、甥くんと王子が入れ替わりに発熱中。無事なのは姫1だけ ということで、(夕方、義姉上からじゃっくさんに電話もあって)(夜、よめこちゃんからワタシにLINEあり)(まだ本調子でないらしく、文中インフルがイン...
12/26木に新年宴会の連絡が来て、すわっ、初売り前に全員集合⁉︎と一瞬慌てふためいたものの、その後、1/5日に決定 迄は連絡来たんですが、結局、あちらの一家3名に甥くん一家5名の総勢8名でいいのか、未だ不明です。まあ、1/5なら通常営業始まってるので、買い出しを急ぐこともないし、人数決めても、直前でうちを含め誰かがインフルやコロナ罹患することもあるので、(昔婆さまが12/30にインフル発熱してキャンセルしまくった)(...
全員集合なのかは未定で、これから参加人数調整するらしいです。昨夜、ラインで来てたけど、じゃっくさんが気付いたのは今朝で、ワタシが聞いたのはさっき。Σ( ̄0 ̄ノ)ノ1/5? ソナノ?だって、神棚のしめ縄に紙垂差し込んだり、鏡餅組み立てたり、最後のカーテン洗ったり、お年玉用のぽち袋買いに100禁走ったり、忙しかったんだよお〜取り敢えず、三が日は老夫婦水入らずでのんびりダラダラ出来そうです。(安堵)(1/2に来るって言わ...
元旦じゃないみたいだけど、正月宴会だよ、全員集合‼︎だそうですー (T∇T)アハハ・・・( _ _)ハハ・・・ 姉から言われると、弟は断れないんだよねえ。(実父が姉たちに全然逆らえなかったたよ)——————————————————————————————このブログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★——————————————————————————————拍手して下さるアナタに感謝...
みくりっつさま(女医さん)@gkjKuOh研修医の時小児科でクリスマスイブ当直にあたった。上司と「あの子はこれが好きだから…」って考えながら買い出しして、夜中に息を殺して担当患者の枕元にそっと置いて回り、翌朝の回診時何食わぬ顔で反応をみてまわった。毎年この時期懐かしくなる初サンタ業務の思い出。心温まる良いお話。入院中って、大人でも自分だけが取り残された感がすごくあるのに、小児科入院なんて、親御さんや家族と...
シャトレーゼ 手のひらサイズのクリスマスホールケーキこれでお値段864円昔、お子さん生まれたばかりの知人が「この子にとって初めてのクリスマスだから」とケーキ注文なさってて、それが15~6cmくらいのサイズで(お子はまだ食べられないので、パパとママが食べる)3,500円払ってらしてて、(クリスマスケーキって高価なんだ〜)と思ったのは、平成の、まだじゃっくさんとアパート暮らししてた頃。子供の頃はクリスマスケーキあっ...
美容外科医さん、遺体をネットに晒して炎上美容外科女医が国外で検体解剖セミナーに参加して、笑顔で手を振ってる写真に「新鮮なご遺体解剖しに行きます」のキャプション解剖室内で検体頭部が並んでいる写真(モザイク加工あり)に、「頭部がたくさん並んでるよ☺️」Vサインの黒田女医と一緒に解剖病衣に身を包んだ4人の同僚これを平然とネットに上げる神経が理解できぬ。(投稿は既に削除済み)(しかし、速攻魚拓が繰り返し投稿さ...
2022に実母が急逝し、2023に婆さま(義母)を送り出し、2年連続で喪中欠礼だったので、リアル交友関係に対し、3年ぶりの年賀状になる筈だったんですが、郵便料金のエグい値上げと、介護卒業と同時にご縁が切れた介護関係の皆さんを差っ引くと、年賀状を出す相手は会社員時代の同僚と高校短大の同級生の13人程度で、交友関係っつっても、年に1回、年賀状でしかやり取りがない人たちばかりだなーと思うと、俄然、年賀状終いという選...
今夜は男性部門だったけど、昭和の歌は良い詩が多いねえ。寝たふりしてる間に出て行ってくれ の決めポーズにハート撃ち抜かれ若いうちはやりたいことなんでもできるのさ に今更ながらその通りと頷き乾杯 長髪で笑顔の長渕剛のジャケ写真に悶絶。好きだと言えずに初恋は振り子細工の心 にたちまち10代の頃の心情心象風景が鮮やかに甦りトランク一つだけでこの浪漫飛行へ の言葉に背中を押されて、またどこかにおでかけしたいけ...
X(旧ついった)で、同僚の方と2人でランチを食べにお店を訪れた投稿者さんが「3名様ご案内です」と案内され、「聞き間違いかな?」と思っていたら、水とカトラリーも「3人分」運ばれてきて恐怖に震えてるというポストがあったんですが、ワタシも以前ファミレスで「一人です」って言ってるのに、テーブル席案内されて、水が二つ、ワタシの前と向かいの誰もいない側に置かれたことある。そのファミレスは婆さまが入院していた病院の...
オリンピックイヤーに「金」が選ばれるのはお約束みたいになってきましたが、清水寺の森清範 貫主さま、達筆すぎて読めませんでした。(皆様、読めました?)(無教養の一般市民のために、是非楷書でお願いしとうございます)かくゆう我が家的(ワタシ的?)今年の漢字は「話」かなー。爺婆さまを無事送り出し、老夫婦二人の暮らしが始まって、随分じゃっくさんと話すことが増えました。(二人しかいないんだから当たり前だけど)...
在宅介護という終わりなき戦いもついに終着 これからはのんびり生きていきたい
中山ミポリン 死因は事故だったようです。当日もお仕事の予定が入っていたし、コンサートツアー中だったので、急病か事故だったのではないかと思っていました。自分の不在、仕事中止がどれだけの影響を及ぼすか、わかっていない人ではないと思っていたので。だとしても、こんなお別れは本人にとっても本意ではなかった筈ですし、家族や会社、ファンの人たちもあまりに突然で気持ちの整理がつかないことと推察します。心からご冥福...
外出先の駅ビルのトイレに入ったんですよ。結構古い、年季の入った駅ビルなんで、そんなにトイレ個室が幾つもある訳じゃなくて、男性用女性用がそれぞれ一つずつで、普段から女子トイレは結構順番待ちで並んでることが多いところなんですけど、(高齢女子は長いし頻回だから)その時はちょうど空いてて、(ラッキー!)と入ったら、ドアを閉める寸前、ガッ!と、何者かの手が閉まりかかったドアを押さえ、え?と驚くワタシをよそに...
こちらがおニューのTOTOシステムトイレ セキスイハイム専用タイプでございます。天井照明と手すりは従前のものを引き続き使用しましたが、床クッションフロアシートから壁紙クロス、手洗い台(水洗タンク内蔵)、収納棚は新調しました。洗浄水の水音も静かで、大変快適でございます。トイレ個室に入ると、まだ壁紙クロスの接着剤の匂いが漂っていて、ああ、そういえば25年前にこの家建てた時も家中こんな匂いがして、どこもかしこ...
我が家には1Fと2Fにトイレがありまして、1Fトイレの方が爺婆さま専用で、車椅子でガンガン擦って、トイレ内転落から貧血卒倒、Ben失禁等々連日連夜事件連発現場でしたので、リフォームするなら断然1Fトイレだったんですが、2Fトイレに故障発生。簡単な処置で修繕できるならそうしたかったんですが、うち、トイレタンクがオシャレに壁内に隠される仕様で、このクローズ仕様のおかげで、どこから水漏れしてるのかもなかなかわからず...
11月はじゃっくさん、頑張ってお仕事したので、近場でのんびりまったり温泉所望ということで、インバウンドで大混雑の箱根や河口湖を避け、東海道本線普通電車で出かけてきました。小田原城防潮扉から小田原の海を望む湯河原 大野屋旅館→■昭和風情の残るおっとりしたお宿で、古いっちゃ古いんですけど、どこもお掃除が行き届いていて、お料理美味しくてお湯も凄く良くて、良いお宿でした。チェックアウトして歩き出したら、じゃっ...
津波の恐れはないようですが、遅い時間での大きな揺れで、慌てて避難しようとして負傷する危険があります。落ち着いて行動してください。雨もかなり激しく降っているようで、心配です。当該地域の皆様の無事をお祈りします。——————————————————————————————このブログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★——————————————————————————————拍手して下さるアナタに感謝...
池袋暴走事故 加害受刑者の死亡のこととか寝たきりの、2時間おきのたん吸引が必要な8歳少女を放置して死亡させた母親のこととか埼玉栄高校の寮生が深夜、グラウンド整備用の車を勝手に運転して、箱乗りしてた子が死亡したこととか、色々書こうと思ってたんですが、ごめん、温泉行っちゃった。来月は工事(トイレ壊れた)やら、病院まわり(定期診察)やら、じゃっくさんの年末進行が目白押しなので、今のうちにと。小田原ウロウロ...
今、地上波では医療裁判編に突入しており、及川ミッチー演じる浪速大学病院側の国平弁護士と、医療加護を訴える原告代理人関口弁護士の対決も見逃せないところですが、TVerで前半見られるので、全部最初から見るのは時間が足りず、とりあえず6話の、浪速大学医学部教授会で第一外科教授の選考委員選び(漢字多い 苦笑)と、里見医師(江口洋介)の担当する末期ガン患者林田加奈子のターミナル対応の回を視たんですが、20年前の作品...
兵庫県知事選 凄かったですねー。まあ、対抗馬I氏の敗因がご本人、政策云々よりも、県民の既得権益者に対する強烈な不信感が決定的で、既存勢力に担ぎ出され圧倒的な組織力を持つ、旧来の選挙手法であれば盤石の筈のスタイルが、皮肉にも完全な逆風だったという気の毒な結果でした。神戸市中心部で行われた候補者の演説を聴こうと、周辺の歩道や神戸三宮センター街のアーケード沿いが大勢の聴衆であふれる映像の熱気たるや、え?こ...
東京下町は真冬のような冷たい雨の朝に凍えております。(眠れないほどじゃないけれど、昨夜は寒かった)そういう日に限って、今日は歯医者の予約日。雨も止むんだか止まないんだか、予報も微妙なので、ダウンコートモコモコ着て、傘持って行ってくる。(カイロ貼るかどうかは考え中)(口腔ケア診察なんだけど)(ワタシ、歯並び悪くて、毎回磨き残し指摘されて)(殴られました?っていうくらい、口濯ぎの水が鬱血の血で真っ赤っ...
「朝のリレー」も好き。「生きる」谷川俊太郎生きているということいま生きているということそれはのどがかわくということ木もれ陽がまぶしいということふっと或るメロディを思い出すということくしゃみすることあなたと手をつなぐこと生きているということいま生きているということそれはミニスカートそれはプラネタリウムそれはヨハン・シュトラウスそれはピカソそれはアルプスすべての美しいものに出会うということそしてかくさ...
速報入りました。しめやかな雨模様の この朝、(「朝イチ」ゲスト本木雅弘 談)皇室最高齢の長老 三笠宮妃百合子さまがご逝去されました。享年101歳。女子学習院本科(現 高等科)卒業後、三笠宮崇仁親王と結婚。太平洋戦争の激化で、赤坂にあった青山東御殿が全焼。当時1歳の長女・甯子内親王を抱え、防空壕生活を送られた百合子妃は戦後、1948年(昭和23年)、母子愛育会の総裁に就任し、2010年(平成22年)に退任するまで60年余...
三笠宮百合子さまは一般病棟にて、意識低下でも、呼びかけに目を開けたりしておられるようですが、心臓と腎臓の機能低下は進んでおり、孫である彬子女王はイギリスでの公務を急きょ中止して帰国して以来、何度かお見舞いされ、また高円宮妃久子さま(百合子さまの三男・故高円宮さまの妃)も公務の奈良訪問やアメリカ訪問をとり止められ、大変申し上げにくいことではございますが、皆さま、百合子さまのX DAYに備えておられるよう...
「徳島大尉以下の面々と第五連隊で生還した倉田大尉は、2年後の日露戦争の黒溝台会戦において零下20度の厳冬の中を戦い抜き、全員壮烈な戦死を遂げた」のテロップに虚しさとやるせなさを痛感し、つらつらと関連記事を拾い読みしてましたら、生存者の証言や当時の地元住民の証言等々に齟齬があったり、極限状態での記憶の上塗りもあるでしょうし、軍関係のことでもあり当時は厳しい箝口令があったことからも、文書記録は極小で、後...
WOWWOWで高倉健さん特集やってるらしくて、映画「八甲田山」視てるんですけど、辛いなー、これ。高倉健さん演じる徳島大尉率いる弘前歩兵第三十一連隊の八甲田山雪中行軍は、一人の落伍者も出さず行軍成功させますが、北大路欣也さんの神田大尉が属する青森歩兵第五連隊は偏屈な山田少佐(三國連太郎)の朝令暮改指示で隊の混乱を招き、現地案内人も頼まず、悪天候で行進路を誤り、結果大量遭難を引き起こすこととなる。殺人的な猛...
ことし3月から東京都内の病院に入院している101歳の三笠宮妃の百合子さまについて、容体が悪化し全身の機能が低下入院期間は8か月を超え、水や食事を口から摂取できない状態百合子さまの容体悪化を受けてイギリスを訪問中の孫の三笠宮彬子さまは予定を早めて9日帰国国際会議出席などでイギリスとフランスを訪問するため、7日午前、羽田空港を出発したばかりの三笠宮彬子女王は急遽帰国午前8時前には、百合子さまが入院される聖路...
ついこの間まで夏日で、タオルケットで寝て、雑草引いてたら蚊に喰われてたのに、昨日の風は冷たかった。普段使いの手袋が3年目で、元々、婆さまの介護シューズ購入でおまけで付いてきた手袋だったので、(婆さまはベージュやソフトピンク系が好きだったけど、濃茶色だったので)(俺に回ってきた 笑)久しぶりに自分のを買いますた。ワークマンの580円のやつ。暖かいし、タッチパネル対応だし、滑り止め付き。チャリで走るのにち...
楳図かずお先生が亡くなられました。へび少女ミイラ先生猫目小僧洗礼わたしは真悟神の左手悪魔の右手14歳ホラー漫画の旗手として名を挙げられましたが、「まことちゃん」のようなギャグ漫画でも人気を博し、多芸多才な天才であったと思います。個人的には、「おろち」が大好きでした。不思議な能力を持ち、歳をとることのない謎の美少女「おろち」が、悲壮な運命に翻弄される人々の人生を見つめていくオムニバス形式の作品「おろち...
DeNAだった→■で、日本シリーズはソフトバンクホークスの圧勝を予想していたワタクシですが、申し訳ございません!( ノ;_ _)ノ実際はDeNAの圧勝でございました。だって、セ・リーグペナント3位だったんですよ。リーグ優勝すらしてない3位チームがまさかCSでリーグ優勝の巨人撃破して、挙句、パ・リーグ独走優勝したソフトバンクホークスまで打ち破るなんて、正直今でも信じられません。ともあれ、横浜DeNAベイスターズ 日本一おめでと...
11月1日から自転車のルールが変わり、スマートフォンを見ながらのいわゆる「ながら運転」が罰則の対象となります。いや、でも、こういう人そこいら中にいるよねー。イヤホンは周辺音響が聞こえなくなるから、危険なのはわかるけど、傘差しも5,000円の罰金対象って厳しいですわ。(雨ガッパ着て乗るか、雨の日は歩けってことすか?)あと、右側通行は圧倒的に高齢者に多い。どうも自転車=歩行者だと思ってるようで、(違います)(...
昨日はペースメーカー動作確認と心電図、エコー検で、心臓病院に行って参りました。最終週の月曜ということもあってか、診察フロアも検査フロアも結構な混み具合で、結局午前中いっぱいかかってしまった。ワタシのように定期的にフォローアップ診察で通っている人もいれば、初診の人もおられるわけで、病院ごとに院内の動線とかカルテファイルの渡し先とか異なるので、初診の人が戸惑われるのは当然でございますが、最初の受付の時...
自分のお金で自分の着物を買ってみたら何から何まで勉強になった話→■【ご注意!】無料「続きを読む」↓の、青字アドレスをクリックするとリマコミの登録ページに飛んでしまいますので、(登録して読みたい方はいいんですが)このエピだけお読みになりたい方は、そこのリンクは無視して、そのまま下にスクロールして読めます「身銭を切って買った着物が…色んなことを教えてくれるのよ…」この、初めて自分のお着物を買ったお話は他人...
在宅介護という終わりなき戦いもついに終着 これからはのんびり生きていきたい
東京下町は10月とも思えぬ蒸し暑さと、降ったり止んだりの不安定な空模様で、衣替えも全然進んでいないんですが、九州の方でもやはり秋にしては異常な気温と海水温の高さにより雨雲が急発達、夏のような豪雨が起こりやすくなっているそうで、対馬海峡にある低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、10/22~23にかけて、西日本では大気の状態が非常に不安定だったようです。2024/10/22 16:55 NHKニュース気象庁によ...
7月の自治体健康診断で、便潜血陽性反応の通知が届いてから、8月に地元のクリニックで大腸カメラ検査申し込み、事前の問診診察で、ワタシの場合、子宮全摘しているので腸の癒着が想定され、大腸カメラが入りにくいことと、普通なら腸内ポリープ(小サイズ)は大腸カメラ装備のレーザーメスで切除、病理検査回しになるが、心臓ペースメーカー植込みしてるので、レーザーメスは使えず、画像撮影のみしかできない の説明を受け、内心...
クライマックス・シリーズ セ・リーグ・ファイナルステージは、DeNAが3-2で巨人を破って4勝3敗で7年ぶりの日本シリーズ進出を決めた。2010のパ・リーグ ロッテ以来の下剋上 日本シリーズ出場となる。勝負は戦ってみないとわからないですが、でも、多分、ソフトバンクにフルボッコされて終わるんだろうなあ。巨人が勝って日本シリーズに行っても、日本一はソフトバンクだと思われ。だって、ソフトバンクって手がつけられないくらい...
本日、梅の花大学病院 消化器内科 外来にて、検査結果を聞く。結果は異常なしでしたー!詳細はまた後ほど。取り敢えず、速報でお知らせしました。—————————————————————————————このブ—ログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★——————————————————————————————拍手して下さるアナタに感謝...
クリニック同様、検査上着とオケツ穴あきパンツに着替え、更衣室のドアを開けて看護師さんを待つ。(検査上着の下は何も着ないのが基本らしいけど、金具のないTシャツなら大丈夫)(男性はまだしも女性のノーブラはちょっとねえ)(ブラも金具のないリラックスシームレスブラだったので、見せたらそれもokだった)前のお爺さんがちょっとだけ手間取ってるらしく、看護師さんが大急ぎでやって来て(多分、途中で抜けて来た)、「お...
【ご注意!】今回も、排泄に関する描写が連続します。10/8 検査前日朝 食パンとお茶、昼 魚肉ソーセージ2本、夜白粥。夕食後19:30マグコロール散68%分包50gを150mlの水で溶いて飲用。クエン酸て書いてあるが、粉ラムネを濃いめのドロドロに溶きましたって感じ。(飲み難くはないです)(ただ、クエン酸なので酸っぱい)20:30辺りから便意あり。4~5回排Ben。入浴も気が気じゃなかったが、翌日オケツを晒す身としては入浴をパスする...
数日前、金木犀の香りに満ちていた東京下町ですが、冷房(27℃設定)して、ジャイアンツvsベイスターズ CSファイナルステージ第4戦観戦ちう。4-1でジャイアンツ勝利。井上、船迫、ケラー、バルドナード、大勢。よく投げた!—————————————————————————————このブ—ログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★——————————————————————————————拍手して下さるアナタに感謝...
「トナラー」とはお店や公共の乗り物などの席で、十分空席があるにも関わらず隣に座ってくる人を指す。トナラーはさまざまな心理や事情が背景にあり、たとえば喫茶店や映画館など、自分のお気に入りの席がある人は、隣に人がいようといまいと、そこに座るルーティンを大切にする。偶然隣に人がいたとしても、特に気にせずに自分が座りたいところに座る気持ちを優先しているだけで、座っている人に対して無関心。広い場所にいるほど...
ドクター「POTE村さん、ごめーん。やっぱり入らなかったよー」はっちゃー、ダメだったかー (つд⊂)エーン(泣)更衣室で検査着から普通着に戻り、先生の説明を聞くと、クリニックでは細い方の直径8ミリで頑張ったんだけど、結局癒着があって、直腸の5cmくらいしか入らなかったと。(直腸あたりでストップ)(S時結腸にも至らず)モニターで見せてもらった、その5cmの直腸壁一面にニキビみたいなデキモノがあって、その一つは切除でき...
【ご注意!】今回、排泄に関する描写が連続します。8/19月 大腸カメラ検査当日いよいよ、準備作業本番。AM5:00起床起床直後に血圧降下剤アムロジピン服用。(普通は朝食後服用)(大腸カメラ検査担当ドクター指示により、食事はしないが起床直後に服用)マグコロールP 68%分包100g 水に溶かして1800mlを2時間かけて、ゆっくり飲用AM6:00マグコロールP 半分ほど飲み終えたあたりで排Ben始まる。AM7:00マグコロールP 飲み終える。(...
西田敏行さんが亡くなられました。愛嬌のある表情とぽよんとした体型で、「三男三女婿一匹」の主演の森繁久彌御大が繰り出す傍若無人なアドリブにも堂々と渡り合い、「特捜最前線」「西遊記」「池中玄太80キロ」とヒット作に出演、素朴で飾り気のないキャラやトーク、アドリブの巧さでコメディアン・エンターテイナーとしても注目、マルチな才能を発揮し人気者になった。「男はつらいよ」の後を継ぐ松竹の看板シリーズとなった「釣...
大腸カメラ検査は文字通り、大腸にカメラを挿入し、腸壁内を観察、撮影、ポリープ切除する検査なので、まず、腸内を真っ新にきれいに整えるのが大前提で、検査の前々日の夜までは普通の食事が出来ますが、(でもなるべく、揚げ物や脂滴るステーキや本場四川麻婆豆腐といった重い食事は控え、あっさりめの和食推奨)前日8/18の朝から、翌日の検査に備え、トーストしただけの食パン(バターやジャム不可)に冷茶。昼は魚肉ソーセージ...
そもそもは、まだ猛暑が始まる み月前のこと。ネタには困らん→■緊急工事→■で記帳いたしました通り、戦後間も無くの、埋設70年ものの地中水道管が破損、土壌内に漏水、我が家の水道が全蛇口使用不能に陥った7/9。ワタシは予め予約してあった区の健康診断日であったので、じゃっくさんに留守を頼み、血液検査があるため、朝食抜きの空きっ腹で医療センター検診会場へ出かけ、昨年(婆さま逝去後)の検診より腹囲が体重が+6.5、体重が...
介護で育児で仕事で家庭で親戚付き合いで近所付き合いで土俵際ギリギリの方にお伝えしたい。頑張ることは当然。頑張ることは正しい。頑張ることは尊い。だ け ど、いつでも、頑張りきれる訳じゃない。補給もメンテも不可欠だし、うまくいかないのは頑張りが足りないからではなく、方法(手段・戦略)がズレている場合もあるし、何より、今は頑張れば成功する時ではないのかもしれない。無駄に無理に力を使い尽くして疲弊するより、...
その昔、中学の国語の試験で、「夏目漱石の作品を三つを挙げよ」という問いに対し、じゃっくさんが試験用紙に記入したのは 「坊ちゃん」1906年に愛媛県の松山中学校で教師をしていた頃の経験をもとに書かれた小説「親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている」主人公・坊っちゃんが四国の中学校講師となり、教頭の「赤シャツ」らと衝突したのち、職を辞すという物語 「吾輩は猫である」1905年に夏目漱石が最初に発表した小説...
今月はじゃっくさんがまたも再就職したんですか?というくらいお仕事依頼を頂いておりますので、(運動会や行事が多いシーズン)天気も良くて、お互い1日フリーだったので、(最近はどちらかが何かしら病院予定が入ってる高齢夫婦あるある)ハニワと土偶の近代 北の丸 東京国立近代美術館→■に行ってきました。発掘されたハニワがズラーっと展示されてるのかと思ったら、それは来週の上野 国立博物館 特別展「ハニワ展」で開催さ...
涼しいを通り越して、寒い。確か、日曜日は10月なのにエアコン入れずにはおれないくらい蒸し暑かった のに?蚊にも喰われたぞ。もー、ぴらぴらした夏物じゃ寒くてダメなんで、急ぎ、裏地フリース付きの冬パンツに長袖ハーフコートを引っ張り出して、梅の花大学病院(仮名)で大腸カメラ検査受けてきた。あ、別に血便がーとか、急に体重が激減してーとかじゃありませんから。(寧ろ、体重は増えてる)(彼の方以外からも「ちょっと...
お住まいの仙洞御所で転倒されたそうです。→■超高齢者は不意にバランスを崩してよろめくこともあるし、そういう時、介助係の方に倒れ掛かってくれれば、こちらも腰入れてがっしり支えできるんですけど、何故か、介助係がいない方に傾いていかれるのあるある。そうすると、掴まえきれず、よろめき転倒させてしまうんですけど、そういう時に限って、更にテーブルに当たったり、椅子に当たったりして、衝撃は大したことはないんだけど...
育児家事に一生懸命だった人ほど、いざ自分に「ご自愛を」と思っても、自分がやりたいことがわからない。自分を後回しにして、常に家族の為に、家族が困らないように、家族が喜ぶようにと家族を優先していた真面目で誠実で一生懸命で頑張り屋さんのお母様(奥様)あるある。ふと、ずっと好きだった絵本作家の展覧会が近所で開催中だけど今日が最終日、閉場まであと数時間。行きたいけど、犬の散歩もあるし、夕食の支度もあるしと躊...
在宅介護という終わりなき戦いもついに終着 これからはのんびり生きていきたい
ジョン・グリーンの小説『さよならを待つふたりのために』を原作としており、ジョシュ・ブーンが監督を務め、シャイリーン・ウッドリーとアンセル・エルゴートが主演を務める。また、ナット・ウルフ、サム・トラメル、ローラ・ダーン、ウィレム・デフォーといった実力派も出演。末期のガン患者で酸素ボンベが手放せない少女ヘイゼルは、両親に言われて嫌々ながら参加したガン患者の集会で、片脚を切断して骨肉腫を克服した青年ガス...
昨日、朝食の支度をしようとキッチンに立ったら、キッチンカウンターを動き回る複数の1ミリ位の小さな生物発見。条件反射で砂糖入れを取り、周辺と内部を確認すると、同じような1ミリの動くものが。や ら れ た 。蟻だー!!システムキッチンの、目視できない隙間からもう何度侵入されたことか。昔、砂糖入れの中が、真っ黒に蠢いた蟻でいっぱいだったのを見た時は卒倒しかけたが、今回はまだそこまでの大軍侵入に至ってはおらず...
銀山温泉 今冬から日帰り観光客を対象に交通・入場規制→■大正末期から昭和初期にかけて建てられた木造りの家屋や温泉旅館が軒を連ね、銀山川沿いの歩道に並ぶ昔懐かしいガス灯は、夜になると温かな明かりを灯し、温泉街一帯を幻想的な雰囲気を醸し出し、古き良き時代の日本の情景を堪能できると、インバウンド観光客からも大人気な温泉地ですが、ワタシはまだ行ったことは無いのですが、現地は谷間の集落といった風情で、観光エリ...
↓クリックで拡大します夏油傑推しのワタクシとしては、五条センセ、ナナミン共に復活なかったのが残念ですが、芥見先生、6年半お疲れ様でした。(いや、購読してた訳じゃないんだけど)(進撃も呪術もX(ツイ)で粗方は追えるんで)(アニメはワタシよりじゃっくさんの方が真剣に視聴してた)そういえば、昨日はじゃっくさんも仕事で不在だったんですけど、爺さまの命日でしたわ。(今朝思い出した)(好物も差し上げずに、申し訳...
阿部ジャイアンツ優勝おめでとうー!——————————————————————————————このブログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★——————————————————————————————拍手して下さるアナタに感謝...
よく地方出身の方が銀座のコインパーキングに停めたら、途方もない駐車料金が提示されて驚愕したと言う話は結構聞きますが、(東京は全般高いけど)(銀座10分300~550円最大料金1日1,700~5,000円)(空いてるからって気軽に入ると大変すよ)で、隣の駅の小洒落たショッピングセンターに駐輪場(1200台)があるんですけど、大型ママチャリ用ラックがあったり、親子や高齢者用に自転車ごと利用できる駐輪場専用EVがあったり、料金も...
義姉上一家が午後、おいでになります。一昨日夜、義姉上からじゃっくさんに直接電話があって、当初は昨日22(日)においでの筈だったんだけど、昨日は東京は強風が酷くて、朝イチに電話があって今日に変更。うん、それは全然構わないんですけどね。法事じゃないから食事出すわけじゃないし、甥くん一家と違って、お子達用のおやつや折り紙用意する必要もないし。(せいぜいお茶菓子程度)ただ、最初の時点で「姪子(義姉上長女)と...
輪島市役所前の駐車場だったと思われる場所は一面の泥の海と化し、駐車してあった車両が水没、横倒しになったまま浮いていた。とにかく被災者の人たちに落ち着ける住まいをと建てた仮設住宅は虚しく冠水していた。地道な復興作業でようやく田植えができ、収穫を待っていた筈の棚田は中央部分が泥流で押し流されていた。町野川で、川の中で大きな木につかまっている人発見→夕方、消防に救助輪島市・中屋トンネルで能登半島地震の復...
この男が突き進む偉業を、もう誰も止められない。→■マリナーズ、勝負してくれてありがとう!めざましテレビの「きょうのわんこ」諦めて、中継視てて良かったね、おとーちゃん!(ことごとく大谷の打つシーンを見逃す男)(WBCの名シーンは全部トイレやキッチンに行った瞬間だった 笑)——————————————————————————————このブログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★——————————————————————————————拍手して下さるアナタ...
「海のはじまり」ワタシより圧倒的にじゃっくさんが嵌って、毎回泣きながら視てます。まあ、ドキュメンタリーじゃないから、実際の諸手続きとかはかなり割愛されてますけど、(南雲の家のお爺ちゃんお婆ちゃんの寂しさが強調)学童申し込みとか、GPS端末とか、キッズケータイとかしてないんかい?ってのは、流石にワタシでも思いました(笑)南雲の家や津野くんの居る図書館が小田原で、夏くんの家が経堂(世田谷区)ですよね。い...
ご無沙汰でございます。元気にしております。米も食べております。た だ し、 暑い。言ってもしょうがないですけれど、もーね、暑くて何も出来ません。東京都の熱中症情報(WBGT近似値)13金 06:00発表まー、なんてキレイな紫一色(皮肉)(9月だぞ)(セミもとうにいなくなって、夜は秋の虫が鳴いてるのに)日中なんか仕事以外の人、誰も外 歩いてないよ。(わんこの散歩は早朝6時台か日が暮れてから)台風13号は三連休に沖縄...
選手、関係者の皆さんお疲れ様でした。オリでは火を点け、パラでは土足で乗り、相変わらず、ピアノを粗末にするフランス(笑)オリンピックに比べ、競技中継放送が全然なくて残念でしたが、選手の皆さんの活躍は本当に素晴らしかったです。個人的にはボッチャの杉村英孝選手(東京オリンピック 個人戦金メダリスト)が今回個人戦は準々決勝で敗退してしまったけれど、混合団体で銅メダル獲得できたのが凄く嬉しかったです。それと...
自動車に貼るさまざまな標識について車で出かけると、昨今様々な標識(マーク)をつけている車を見かけますが、表示義務のあるものと努力義務程度のものがあるとご存じでしたか。中央 初心運転者標識(若葉マーク) 標識義務あり左上 高齢者運転標識 70才以上 標識努力義務右上 聴覚障害者標識 標識義務あり聴覚障がい(10m離れた所で90デシベルの警音器の音が聞こえない方)を理由にワイドミラーの装着といった条件付きで...
当方の住まう東京下町は、インバウンド観光客が押し寄せるような観光地ではないのですが、家賃が低めな割に都心へのアクセスが良いので、(有楽町で映画見て、45分後には帰宅してる)中国系アジア系インド系の住民が年を追うごとに増加しており、商店街でも普通に中国語韓国語タイ語?インド語が聞こえてきます。店員さんに質問してる時は流暢な日本語だけど、お連れのお友達に説明し出したらモロ中国語だった何て日常茶飯事。登下...
以前、誰も覚えていない塩煎餅「サラダおけさ」について記帳しましたところ、「サラダおけさ」の謎 →■覚えておられる方からコメントいただき、やっぱりワタシの妄想や捏造じゃなかったんだと思っておったのですが、ついに、ついにCM動画の情報をいただきました!キタ━━(゚∀゚)━━!!ちぃさま、ありがとうございます。Taro Koukokuさま約50年前 1975年(昭和50年)10-11月のCM懐かしいCMてんこ盛りですが、サラダおけさは3:29~3:56ブルボ...
萩尾望都作品がブラウザ無料読み→🌹「期間限定無料」とあるものに限り、2024/9/10 23:59 まで無料で読めます。萩尾望都御大といえば、驚異の短編名作 僅か16Pの「半神」も圧巻ですが、ワタクシ個人的には24Pの大河ドラマ「グレンスミスの日記」が断然おすすめです。薔薇の咲く村ポーの村に迷い込んだ亡父の日記に記された回顧録。そのページに記された想いを胸に刻みつつ、恋に落ち、結婚し、家庭を持つ女性が戦争という時代に翻弄...
「ブログリーダー」を活用して、POTEさんをフォローしませんか?
浦添キャンプでのオープン戦で、つばみちゃんがダンスを披露、ファンらと積極的に交流するなどフル回転。中継ではどアップで映し出される場面もあり、多くの視聴者が反応した。試合終了後には高津監督の後ろに並び、選手らとハイタッチも披露した。つば九郎の不在は心痛むことだけれど、だからといって、いつまでも下を向いていてはいけない。つばみちゃんの頑張りに励まされ、ヤクルトナインもプロ野球ファンも前向きに野球界を盛...
2/6、つば九郎が体調不良のため本日よりしばらくの間、イベント等への出演を見合わせる。そして、ヤクルト公式HPで「つば九郎を支えてきた社員スタッフが永眠」との発表。中の人の詳細は不明なので詮索は控えますが、上記のスクショは昨年3月のつば九郎のブログ。中の人はずっと闘病なさっていたのかもしれない。病と共にありながら、くるりんぱとかスケッチブックコメントとかやっていたのかもしれない。(まあ、一人とは限らず、...
白泉社元社長 小長井信昌氏 逝く。享年94才。集英社入社後、「おもしろブック」「りぼん」編集部を経て、「別冊マーガレット」編集長就任後は発行部数15万部だった別マを150万部まで増やし、その後、白泉社創立に参加。「花とゆめ」「LaLa」「ヤングアニマル」「MOE」を編集長として創刊。「スケバン刑事」「ガラスの仮面」「パタリロ!」の連載を成功させ、2005まで白泉社役員として尽力。「はみだしっ子」も小長井さんの判断で、...
アマプラ配信が今日を入れて残り3日だそうで、時間も103分と短く、ラッセル・クロウのスクーター疾走シーンだけでも見る価値あり との高評価だったので、視聴。悪魔憑きになっちゃう子役さん達の頑張りと、103分で、メリハリとテンポ良く持って行った脚本が素晴らしい。ラッセル・クロウの胸板分厚いエクソシスト神父様はどんな悪魔にも絶対負けないだろうという迫力満載だったが、バディとなる若い神父役のダニエル・ゾヴァット...
雑貨店で働く人あるある→■オムニウッチーさま omni_uttii821ワタクシ、はるか昔、薔薇の包装紙の百貨店(地方の 笑)にて、中元歳暮のギフト承りのバイトしたことがあるんですが、当時は端末入力ではなく、承り伝票にボールペンで記入するシステムで、2~3件なら、今の配送伝票みたいな複写伝票に書くんですが、当時は法人名で30件50件発注も珍しくなく、そうなると一枚に7件記入できる大口伝票用紙の出番で、本来はお客様に書いて...
「それは突然始まった」の一文で始まった拙ブログ。2012に爺さまを送り、2023に婆さまを送り、もはや在宅介護のカテではないのに、ひつこく介護カテにのさばりつつ、今日を迎えました。17年ですって(-_- )シミジミ人なら高校生ですよ、進路考える年頃ですよ。かくも長きに渡り、応援してくださり、今なお気にかけお声がけしてくださる皆さまには感謝の言葉もございません。ありがとうございます。大好きです。愛してます。念願の夫婦...
おばさん(弟嫁 爺婆さま同居介護看取り完遂)も よろしく(笑)——————————————————————————————このブログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★——————————————————————————————拍手して下さるアナタに感謝...
北海道や北陸はまだしも、鹿児島までもが大雪への最大警戒を呼びかけています。東京下町は寒いことは寒いですが、まだそこまで降雪予報も出ていないので、雪国は大変だねえくらいの感覚で、正直申し訳ないのですが、大雪への警戒、不要不急の外出を控えるよう呼び掛けられている地方の皆さまのご安全を祈ります。——————————————————————————————このブログはこんなオニヨメが書いてます。ご挨拶&ご案内→★—————————————————————————...
ガンダム1stシリーズに1話だけ登場したジオン公国 ニュータイプ シャリア・ブル大尉木星船団公社 船団隊長を務めていた職歴から「木星帰りの男」と呼ばれるニュータイプでありながら、謹厳実直で誠実な常識人であり、作品設定では成熟したニュータイプとして連邦のアムロと対戦を繰り返す中で、アムロの更なる覚醒を呼び起こす重要人物として3話に渡って活躍する筈が、番組編成の短縮により、敢えなく活躍パートは割愛、出てきてす...
今年の節分は2/2(日)繰り返す、今年の節分は2/2(日)(そういう年もあるんですって)だから、今年の2/3(月)は立春であるだけなので、豆まきやら恵方巻きやらは2/2(日)に行ってくださいうちは婆さまが居た頃から、恵方巻きは海苔巻き屋の陰謀と決めつけて、特に何もしてません。(いちおー、気分で干瓢巻きとかせいぜいサラダ巻き出したくらい)最近は恵方巻きも予約販売で余剰分出さない様に努力しておられるから良かったですが...
普通にトラック運転してただけなのに、国道が陥没して、車体が暗渠に転落、発生から3日経過しても未だ運転手さんの救助に至っていないとか、軍ヘリと民間機が空中衝突で真冬のワシントン、ポトマック川に墜落とか、心がざわつく事件事故が続いております。そんな大規模事象とは比べようもないくらい瑣末なワタシの日常において、月が変わったら、伸びてきた白髪の根元リタッチカラーしなきゃなーと、通ってる美容室の2月のスケジュ...
沼津港水門びゅうお→■の営業時間は10:00~だったので、(ちょっと遅い?笑)8時迄に朝食済ませ、チェックアウト(前日チェックインの際、ホテルの朝食1,430も案内されたけど今回はパス)沼津港行きのバスで、港手前にある千本入口で下車。バス利用だとかなりの路線で障害者手帳提示で減免制度が活用できるので、乗車払いだと、先に運転手さんに申し出て、運転手さんが割引操作したタッチ操作リーダーにピッと当てる、降車払いだと、...
三交ホテル→■沼津駅から徒歩2分今回は素泊まりにして、駅横のスーパーで翌朝用のパンと野菜ジュース、ヨーグルト買ってチェックイン。夕食はホテルから徒歩3分のイタリアン居酒屋con le maniさん→■若い夫婦とスタッフ1名の、3人で回してるこじんまりとしたお店で、今回は予約せず、開店直後に出向き、一人なんですけど、お酒飲めないんですけど食事だけでもいいですか?と伺ったら、サーブスタッフのお兄さんがにこやかに招き入れ...
20分粘ったけど、残念ながら富士山は雲に隠れたままだったので、諦めて土産物屋でも冷やかそうと、長いエスカレーターで上がる。健脚の方はこの左側に階段があります。ショップ&レストラン→■ワタシは三島駅到着で駅のヴィドフランス(JR駅構内のベーカリーカフェ)で軽くパニーニセット食べてきてしまったので、食事はしなかったのですが、トマトラーメンやカレー等軽食が食べられるフードコートスタイルで、天井からお花が吊るさ...
久々に、じゃっくさんが2泊3日の出張に出かけたので、先日のお正月宴会頑張った自分へのご褒美に、お出かけしてまいりますた。スタコラ スタコラε=ε=ε=ε=ε=(ノ ^ ^)ノ 9:30からの朝一の歯科受診(口腔ケア)済ませて、そのまま東京駅から新幹線乗って、目指すは三島。(東京駅のみどりの窓口はインバウンドで変わらず激混みなので)(事前に近所のみどりの窓口で切符買っておいて正解)(普通の人は券売機でさくっと買えるんだけど)(ワタ...
その昔、ワタシがまだじゃっくさんと結婚したばかりで、今より12キロくらい痩せてた頃、(7号が着られた時代があったんだよっ)甥くんは小学校上がったばかりで、姪ちゃんはよちよち歩き出したばかりで、娘は優しい夫に恵まれ、可愛い子供二人を授かり、長男も結婚して、皆で正月を迎えられて上機嫌の爺さまが、100円玉を積み上げて、坊主めくりで、一番に上がると500円、次点が300円、3番目が100円賞金でもらえるというルールで、...
婆さま健在の頃は、「お昼時を外して行きますから」、「お婆ちゃんも疲れちゃうだろうから早めに失礼しますので」と言われ、そうなのかと思いつつ、それでも、婆さまがサラダ作ってやって、煮物出してやって、寿司取ってやってほしい、フルーツ好きだからよろしく、手ぶらじゃ帰せないから、何か気の利いた菓子持たせてやって と、諭吉さん差し出して拝まれるので、そこまでしなくてもいいんじゃないですかー?と言いたいのを堪え...
2023.7に婆さまが逝去され、2009.1の対爺さまから始まった在宅介護が15年目に完全終了(長かった)。2024.1はまだ喪中だったので、誰も来ない、夫婦水入らずの、夢のような静かで平穏まったりした正月をだらけて過ごし、こんな正月がこれから続くんだわ♪とウキウキしてたら、2024年末に、義姉上からじゃっくさんに正月宴会日時の打診があって、弟は姉に逆らえず、1/5(日)に決定し、ワタシに通告が来たんですが、(相変わらず、誰...
突如、X界隈を賑わしている「無課金妊婦」俗に言う、飛び込み出産(無保険で検診にも行かずいきなり産院に駆け込んで出産する妊婦)のことかと思ったら、そうではなくて、不妊治療で多額の費用と時間を費やしている妊活中の人が、同じく妊活に苦労しているお仲間内で、X上で、何の苦労もせず(と思っておられるらしい)自然に子供を授かった妊婦さんを指して言った言葉で、即座に、発言を諌めるポストが多数上がり、ご本人も早々に...
Xのトレンドで上がってて、なかなかに興味のある意見の応酬であり議論だった。そもそもは↓のポストで、バラコ@beeeeeebaaaaa赤子を産んだばかりのリア友から「具合が悪くて起き上がれない」って電話が来て、急いで弁当2個とゼリーとか果物買って駆けつけて、家にいた旦那に「ワイが赤子ちゃん見てるからその間に(2人で)食べちゃって!」って買い物袋渡したら旦那が別の部屋で2人分の飯食い尽くしてたの一生忘れない災害後の断水...
2023.1.13 YANMAR TOKYO開業2023.3.10 東京 八重洲ミッドタウン開業正月明けから婆さまが微妙に体調不良になることが増えてきて、新生複合施設探検どころじゃなくなってしまい、2023秋にあしゅらさんをお迎え(無理強い引き回し)した際、(あれ?八重洲の様相が変わってる)とは思ったんですが、気がつけば都内もあっちもこっちも再開発ちうで、ワタシの知る東京がどんどん変貌しつつあります。まだ、麻布台ミッドタインも行け...
まもなく新幹線が東京に着くと言うタイミングで、激ヤバ腰痛に襲われたじゃっく。どうにか座席に戻り、中途半端な座り方で必死に呼吸を整える。おいおいおいおいおいおい。東京駅に着いたら5分で降車完了、10分でクリーン作業終了、5分後乗車開始で発車という、F1のピット並みに超高速で動かなきゃいけない新幹線ですよ。そ れ な の に 、ぎっくり腰で動けないんですがって車掌さんに言うのか?言って、車椅子持って来てもら...
温泉地や海産物で売ってる土地と違い、都市型ビジホなので、朝食は1Fに入っているテナント とんかつまつやさんで朝食。(我々はパン食にしたけど、和食もあります)(テナント店なので、ホテル宿泊客以外にも普通に外からの客が食べに来る)チェックアウトし、地下鉄東山線で藤が丘、そこからリニモ(愛知高速交通株式会社)に乗り換えて芸大通駅で下車、徒歩5分でトヨタ博物館→■へ。地下鉄で、障害者手帳提示して割引切符の買い方...
2009.2.9開設の拙ブログ WINDING ROAD。2012に爺さまを送り、2023に婆さまを送り、1999の同居以来、乳ガンにはなる、子宮ガンにはなる、心臓ペースメーカーは植込む、実家の父を2003に亡くし、実母も2022に急逝し、今となっては自分自身の行く末だけに向き合っておれば良い身軽な状況で、15周年を迎えることになりました。振り返ればあんなこともこんなこともございましたが、思えば遠くに来たもんだ(笑)苦しく辛く打ちのめされ...
いっぱい歩いたねえ〜と名古屋駅まで戻り、さて、ホテルにチェックインして一休みしようと歩き出したら、名古屋駅から徒歩4分で着く筈の、名鉄インに辿り着けず、あーでもないこーでもないとじゃっくさんがGoogleせんせーに文句垂れながら、JP KITTEビルを通過した辺りで、徒歩ルートじゃなく車ルート見てたことに気付き、∑(-x-;)ナ、ナニッ?!でももう今更駅に戻るのも面倒で、そのまま10数分歩いて、新幹線口から徒歩4分の名鉄イン ...
2.6自宅にして心不全により自宅で逝去。享年88歳。葬儀は既に近親者で営まれ、お別れの会は後日検討の予定。小澤氏は2010に食道ガンの手術を受け、その後も腰痛に悩まされ、腰椎棘突起および横突起骨折で仕事を辞退したり、華やかな経歴と世界的な名声とは裏腹に、晩年は加齢も含め、体調不良に悩まされ続けた。2023.9 ジョン・ウィリアムズinセイジ・オザワ松本フェスティバル2023にて→■ジョン・ウィリアムズ氏に招き入れられ会...
名古屋港水族館→■水族館好きなPOTE村夫婦は、(殆ど平成時代ではありますが)北は小樽、南は美ら海、東京近郊は鴨川・大洗・箱根・池袋・品川・江ノ島・下田と結構出掛けておりますが、この名古屋の規模には驚きました。シルエットは一人で大興奮なさってたアジアのお嬢さん。好物の氷もらって嬉しそうなシャチのアース君(元々鴨川に居た子でした)イルカショー個人的には、メインプールの脇に、ショーのスタンバイプールとも違う...
昔から、Icoちゃんは寛容で、Suicaペンギンは容赦ないって言われてたけど、↓クリックで拡大します神崎タタミ氏 https://twitter.com/_nozui_東京のSuicaペンギンは初乗り分140円のチャージが無い時点で、問答無用で改札通過阻止の非情門番だった筈が、ワタシ、弾丸突発で、広島から羽田に着陸して、東京羽田モノレールで乗車(ここまで正常に記録)。終点浜松町で下車して(これ以降記録なし)、JR浜松町に乗り換えて山手線乗って...
POTE単独広島弾丸突発の翌週、 POTE村へっぽこ夫婦はじゃらん新幹線パックで名古屋へ。 お目当ては世界最大級の都市型水族館 名古屋港水族館で、夕食はひつまぶし。 (じゃっくさんは以前友人との旅行で気軽に「じゃあ、お昼はひつまぶしでも」と有名店に向かったら) (どこもかしこも大行列で、帰りの新幹線の時間が迫っており) (泣く泣くひつまぶしを諦めたことがあり) (今回、その仇を打つと鼻息猛然) 他にもトヨタ博物館...
元々は某公共放送が2023に放送したもので、年明け2024/1に再放送されたのを録画して、漸くさっき視たんですけど、…うん…余命切られたからって、全員が全員 骨と皮のつるっ禿げゴラムみたいになって何本ものチューブに繋がれてベッドで最期を待ってる なことはなく、(テレビや漫画の表現って短絡的)仕事持ってたり、精力的に推し活動してたり、ガン友さん達とリモートで明るく前向きに交流しつつ、主治医には鬱屈を吐露したり、そ...
雷も鳴りっぱなしの、2年ぶりの積雪に大騒ぎの東京下町です。(積雪って言っても多摩の方は20cmくらい積もってるようですが)(うちのほうはせいぜい数cm)以前は婆さまのデイサービス送迎に合わせ、長靴にウインドブレーカーに軍手で、玄関前の雪かきに湯気立てて奮闘しましたが、もう、新聞配達のお兄ちゃんと郵便配達の人しか来ないからなー。シャーベット状に凍ったとしても、じゃっくさんもワタシもエスコートされなくても一...
いつもなら近所の土手からよく見えるスカイツリーが雪で消失。警視庁 安全な暮らし 便利技→■靴の滑り止めに良いらしいです。2022にツイッターで雨の日の滑り止めとして紹介され、話題になりました。雪国の方には失笑ものかもしれませんが、雪に不慣れな東京では、凍った路面での転倒、階段転落等で負傷骨折する人がかなり居ます。雪で道路が渋滞してる上に救助救援搬送依頼が一斉集中して、救急車もJAFもすぐには来てくれません...
コミックデイズ コウノドリ《災害医療編》が3/3まで無料公開されています→■能登で被災された方にとってはまだ辛く厳しい状況が続いておられることと思いますが、当該地域から遠く離れたところで日常生活を送る我々にとっては直接支援することもできず、マスコミの情報や現地の方のSNS等で現状を僅かに知る程度です。せめて、その時何が起こり、道なき道を超えて必死に救援に向かい、現場に踏みとどまり、混乱と物資不足の中、懸命...
名古屋から帰宅したら、新聞やら町会回覧板やら道路工事による道路迂回のお知らせやらがポストに入ってたんですけど、その中に、じゃっくさん宛にメインバンクから圧着ハガキのお知らせが来てて、何事ね?と開いてみたら、生活費等で使用してる口座と別に、じゃっくさん名義の口座があるんだけど、10年以上その口座のお金が動いていないので、このままでいいのか、口座名義人が既に死亡してる等解約等手続きが必要な場合は相応の添...
おまっ、先週広島弾丸してたぢゃねーか!と仰られるのは重々承知で、先程帰宅しましたの、おほほ。土地勘無い悲しさで、名古屋駅乗換えが分からず失敗して彷徨ったり、頼みのsuicaがエラーで使えなかったり、じゃっくさんの腰がエラいことになったり、スリル満点でございました(疲)詳細報告はまた改めまして。ひつまぶしおいしゅーございましたぁ〜〜〜ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)——————————————————————————————このブログはこんなオ...
翌朝、早々に朝食を済ませ、(法華クラブは朝食が充実)8時過ぎにチェックアウト。じゃらんパックで先払いなので、カードキーを返却して手続き終了。相変わらず雪が降る中、広電でJR広島駅に出て、JR山陽本線とフェリーで宮島へ。9時過ぎに到着。奈良ほどじゃないけど鹿さんが居ます。時間帯が早いこともあって、お店はほとんど準備中だったけれど、その分のんびり回れました。時間が早くても外国人観光客は居たし、帰途に着いた11...
東千田キャンパスは路面電車 広電(広島電鉄)の日赤病院前乗り場まで2~3分だったので、ホテルまでは広電利用で、(最近は交通系ICカードが使えるからホント便利)(路面電車の乗降は不慣れな観光客泣かせというのは過去の話)(乗り方等事前学習は必要だったけど)(乗車してICカードリーダーにタッチして、目的地に近付いたら降車ボタン押して、降車ドアが開いたらICカードリーダーにタッチして下車でおけ)停留所4つ目(8分)で...
原爆ドーム、広島平和記念資料館、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館と回り、まだ15時過ぎとホテルのチェックインには早かったので、Google先生頼りに賑やかなアーケードを抜け、徒歩で東千田の旧制広島文理科大学本館(旧広島大学理学部1号館)に向かう。旧理学部1号館は、昭和6年に広島文理科大学校舎として竣工。爆心地から1,420mで被爆。外郭を残して内部は全焼。学生の多くは学徒動員されていたが、一部理科系の学生と南方特...
AM8:30離陸の筈のJAL255便は8:40を過ぎても動きがなく、…ん?何で?まだ誰かこれから駆け込んで来るの待ってる?と腕時計の時間を見たりしてると、機内放送で、電気系統のトラブルがあり、再度点検を行っているとの説明が。うん、それは、万全の状態で離着陸してもらうのが安全の大前提だからねー。(とはいえ、JAL便ですから)(例の元旦の羽田空港での衝突事故と奇跡の脱出と海保の殉職が脳裏にちらつき)(無事に離陸して、無事...
いつか、介護卒業したら行ってみたい場所は複数ありましたが、やはり日本人である以上、一度は行くべきと考えていたのは広島と出雲。で、今月、じゃっくさんがスキー教室の撮影随行で2泊なさるというので、んじゃ、俺もお出掛けしたる!と広島旅行準備に取り掛かったのは2023の年末のこと。(出雲はじゃっくさんが一緒に行きたいって言うから次回に)(広島は修学旅行随行で行ったことあるから、いいって)(では心置きなく、広島...