chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
エース
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/02/08

arrow_drop_down
  • 【「器用貧乏」を地で行く?ハム2025年問題「プロ野球」ここまで言って委員会524】メランコリー親父のやきう日誌 《2025年4月29日版》

    日本ハムのキャッチャー多すぎる問題‥‥。 と、若干【月曜から夜ふかし】風に斬りこんでみたけれど、わりとガチ。元楽天監督の今江氏がハム捕手陣を称賛する体の記事を見かけたが、逆にコレこそ今季、ファイターズが今ひとつ波に乗れていない要因ではないか。 full-count.jp 28日時点で起用人数が4人‥。途中出場のみ選手も込みでならまだ解かるが、その4名の捕手がすでに頭(先発)から使われている。開幕から、たった24試合消化の時点で。 ここまでの使われ方を観ていると今江氏の言うような「打撃重視」というより、どちらかといえば自軍先発投手との組みやすさ、相性やらを考慮した印象。‥このケース、投手はいいか…

  • 【判明したファイターズに足りない ある重大なピース?「プロ野球」ここまで言って委員会523】メランコリー親父のやきう日誌 《2025年4月24日版》

    『大谷ファミリーへようこそ』 そんな、第一子誕生について綴った大谷翔平のSNSに際し『ゴーストライターがいるのでは?』などと、わざわざ世間様の反感を買うようなコメントをしていた 和田アキ子‥。 でも、なんとな~くだが解かるんだよね。このコメントを「自然に」発してしまった彼女の心の奥底が。当該【アッコにおまかせ!】等々を観ていても小さい子どもが好きそうなのは伝わってくるし、可愛いとも思っている‥。 ただ、素直に「祝福」ができない。かつての和田氏がそうであったように、ワシも子どもを持ちたいと願いながら叶わなかったクチ。だから、俗に言うオメデタ報道や実際に子を授かった人をいざ目の当たりすると、言葉で…

  • 【短信「北海道日本ハム」合格点の序盤戦?「プロ野球」ここまで言って委員会522】メランコリー親父のやきう日誌 《2025年4月22日版》

    敵地で強い、摩訶不思議な現象‥。 ファイターズ1球団だけならまだしも、今季は他球団でもそういった傾向が見られるという。 それを示すかのように、先週はすべて敵地での試合で3勝2敗。とりわけ苦手の京セラドームで初戦を落としながら勝ち越せたのは大きかった。逆に今週22日からは、すべてホームで5試合。今季のファイターズが本当に「外弁慶」なのかどうかはここで試されそうだ。 このところ少し気になるのは開幕前から故障者が相次いでいること。水谷瞬(先週から復帰)、A.マルティネス、矢澤宏太‥。しかし、大きな「痛手」とまでなっていないのは、ひとえに戦力層の厚さ、充実ぶりだろう。 開幕スタメンも務めた矢澤の負傷離…

  • 【球児注目?導き出された「北海道日本ハム(株)」採用基準「プロ野球」ここまで言って委員会521】メランコリー親父のやきう日誌 《2025年4月17日版》

    16日のマリーンズ戦に完敗した直後で、同球団の熱烈なファンでもあるスージー鈴木氏のコラムをあげるのも少し癪だが、なかなか興味深い内容が‥。 それは、もとは小関順二著【2025.プロ野球問題だらけの12球団】から得た感想を述べたもので、なんでもファイターズの選手には『身長184センチ以上の大型選手が他球団に比べて多い』のだとか。コラム内で具体的な人数も記されている(※1)。 ‥薄々感じていたけれど、やはり、そうなのかと。昨年のドラフトで指名した選手もやたら高身長が多かったし、近年やってくる外国人助っ人も、多くが190センチover。 だが、ファイターズが選手採用の「基準」とするのは、当然のことな…

  • 【今だから観たい「広末作品」表情の機微「テレビ」ここまで言って委員会9】メランコリー親父のやきう日誌 《2025年4月15日版》

    近ごろ鳴りを潜め気味な、和田アキ子‥。 看板番組TBS系【アッコにおまかせ!】においても、三流ライターやネット民による和田発言への「粗探し」のような状況が続いており、すっかり往時の威勢は消え失せてしまった。 んで、彼女の代わりでもないだろうが、奔放な発言で最近注目をされている、主に【クギズケ!】 内の上沼恵美子。それを意識してか、先日も渦中の中居М広案件にブチギレた態で「クズ」呼ばわり。‥さすがにコレには共演の、あの高田純次も含めて、出演者一同引いていた。 本当にクズなのかの議論はともかくとして、まずテレビに出ている人が口にする言葉ではない。そんな素人でも思いつきそうなセンスのないトーク、罵声…

  • 【「シン・ファイターズ野球」強さのヒミツ?「プロ野球」ここまで言って委員会520】メランコリー親父のやきう日誌 《2025年4月10日版》

    11打数で8三振‥。 たまにの出場で、なかなか本来の調子を取り戻せないでいるアリエル・マルティネス(以下成績は9日現在)。三振の多さはともかく、本職の一塁とDHにはフランミル・レイエスがデンと居座っており、ポジションの関係から、今季、まぁ出場が限定されるであろうことは予め想像はできた。 そんなマルティネスに対し、球団は2025年から新たに「4年契約」で迎えたという。‥ハッキリ言って 超破格。今どきこれほどの長期契約を、育成目的でもない外国人選手と結んでくれる球団は稀というか、聴いたことがない。日ハムでは昭和末期から平成初期にかけて、ファンもその存在を忘れたころ、時おりドームに顔を覗かせにきたブ…

  • 【露見した「ファイターズ」今季最大の弱み?「プロ野球」ここまで言って委員会519】メランコリー親父のやきう日誌 《2025年4月07日版》

    相互リンク って、一時期流行っていたよね‥。 相互関税で思い出したのだが(笑)。被リンクの数が多いと検索エンジン上位に自サイトが来やすくなるというテクニック的な情報が、まことしやかに出回っていた。だから、ワシも新米のころは大手さまのところへ相互リンク願いに『ブログ始めました』などと、わざわざ挨拶周りしていたものだが、ジジイになった今はそんなちっぽけなコト、もうどーでもよくなってきてしまったw 開幕3連勝のファイターズは週末のオリックス戦に、地元で、まさかの三タテを食らう。2025年シーズン出だし、晴れのち雨なファイターズ‥。敗因は幾つか挙げられるのだけれど、まず打つ方から。 先日ジャイアンツ打…

  • 【「ファイターズ」の強みと 今季優勝の現実味「プロ野球」ここまで言って委員会518】メランコリー親父のやきう日誌 《2025年4月03日版》

    今や天然記念物級の、誰も意識なんかしていないブログランキング‥。 ふと思い立って、自分のより上位のブログはどんなことを綴っているのだろうと覗いてみたら、ネットニュースや掲示板(なんて言わないのか、今)を、ただ羅列しているだけのようなものばかり。毎エントリ大マジメに文字を紡いでいるワシこそがもはや「天然記念物」なのかw。‥こう見えてワシ、文章のイロハやレイアウトの仕方を学んできた立場だというのに、なんだかバカみたいである。→ランキングは 「立場が人を作る」だなんていう。今回『ここを超人気ブログにしてワシを有名にしてほしい』そうお願いをするためにこの文章を書いているのでは決してなく、主役はあくまで…

  • 【本物?「日ハム株」ただいま上昇中「プロ野球」ここまで言って委員会517】メランコリー親父のやきう日誌 《2025年4月01日版》

    会社四季報を見るうえで投資家が注目する、ひとつのワードがあるという‥。 「ぶり」だ。『〇〇年ぶり』の、あのブリ。その世界ではポジティブな意味で用いられることが多く、何らかの追い風によって、数年ぶりの株価上昇に期待を寄せるのだとか。 そんな景気のいい「ぶり」話もたくさん聴かれた、ファイターズの開幕三連戦 in埼玉。 引き分けを挟んでの3連勝は45年ぶり‥。引き分けを挟まずは、旧東映フライヤーズ時代以来、実に63年ぶりらしい。‥どんだけw 前評判の高さに違わぬ、半世紀ぶり以上の超好景気に沸いた敵地・所沢での対ライオンズ三連戦を 簡単におさらいしておきたい。 ◇3月28日 2-0 【勝】金村【敗】今…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エースさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エースさん
ブログタイトル
センテンス・オータム
フォロー
センテンス・オータム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用