chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミカエル
フォロー
住所
富山市
出身
富山県
ブログ村参加

2009/02/08

arrow_drop_down
  • 船酔いで野菜料理と地酒

    この間、以前の上司ら2人と、富山市桜町に昨年オープンした越中桜町 船酔い(ふなよい)へ飲みに行った。こんな風に、新しくてきれいだし、居酒屋というよりは小料理屋みたいな佇まい。でもそんなに高いわけではなくて、帰り際に聞いたら、単品の飲み放題は1時間2千円で、コ

  • 大野屋のいちご大福と野村屋のいちごさん

    先日、富山大和の地階エスカレーター横の特設会場へ、いちご大福を買いに行った。初登場の中で狙っていた県外の和菓子屋さんのいちご大福は、全て売り切れていたので、今回は、長いこと食べてない大野屋と野村屋のいちご大福を買ってきたわ。高岡市木舟町にある老舗和菓子店

  • ガストフィットメニューとネコ型配膳ロボット

    先日、夫と富山市二口町のガスト 富山空港通店で夕飯を食べた。その日、たまたま帰宅時間が一緒になり、私が仕事から帰ると夫がリビングでコートを着たままカーテンを閉めていた。「このまま車でご飯食べに行こうか」って事になり、私が前から「見たい」と言っていたネコ型配

  • いろり村で自家製燻製とワイン

    この間、友達と富山市太田口通り(とんかつ伊志井の隣)のいろり村 で飲んだ。今年の1月に、新橋から移転オープンしたばかりのお店。なんで東京の新橋から?と思ったら、富山出身の店主が、新橋で19年間経営していたお店が入っていたビルの取り壊しに伴いUターン。太田口通り

  • 氷見牛屋 富山店で氷見牛ステーキ丼と氷見牛焼肉ランチ

    この間、富山駅近辺で用事があり夫と出かけたので、その帰りにとやマルシェのれん横丁内にある氷見 牛屋 富山店でお昼ご飯を食べた。富山駅では、魚系(海鮮丼とかお寿司とか)が食べられるお店にはよく行列ができているけど、牛屋は観光客が少なくて穴場だと思う。私達は、

  • ハリー・ポッター スタジオツアー東京で飛んで食べて

    姪の結婚式の翌日、夫と「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」に出かけた。私的には、「ハリーポッター テーマパーク」と呼びたい。としまえん駅行の電車までこんな感じで、ワクワクする~さて、この日14時半スタートのツアーに予約しておいたのに、エントランス近く

  • 満開のあたみ桜と熱海サンビーチ

    姪っ子の結婚式のあと、新横浜から新幹線に乗ること24分で熱海温泉に到着した。なぜ熱海温泉に泊まることにしたかと言うと、あたみ桜が見たかったから早咲きのあたみ桜は、1月から2月上旬が見頃。富山がとても寒い時期に、同じ日本でお花見ができるなんて、これぞ旅の醍醐

  • 横浜での姪っ子の結婚式

    今月上旬、姪っ子の結婚式に参列するため、夫と横浜へ行った。富山は連日の雪で、富山地方鉄道の電車が時間通り来ず、慌ててタクシーで富山駅まで向かった。ブーツを履き、モコモコの格好で行ったのだけれど、予想通り、新横浜で新幹線を降りたら真っ青な空。あったかーい会

  • バスでつながる交流イベントと「グランメゾン・パリ」

    この前の土日、2日続けて映画を見に行った。1本目はバス会社を舞台にした「つぎとまります」。北日本新聞のフリーマガジン「ゼロニイ」に応募要項が出てて、映画試写会の感覚で応募したら、先着50名様ご招待のなかに入れたのだった。女性のバス運転手を増やすための「Bus Lif

  • 餃子酒場の晩酌セットと上海焼きそば

    先月、夫と出かけた夜、富山市桜町の餃子酒場に寄って、飲んで帰った。餃子酒場は、看板に「大連 餃子酒場」と書かれていたし、お店で対応してくださった女性(厨房でお料理されている方の奥さん?)が、同じく桜町にある大連飯店でよく見かけた方だったので、大連飯店の系

  • すき焼きに入れるもの

    この前、夫のふるさと納税の返礼品の牛肉ですき焼きをした。やはり私がいつもスーパーで買ってくる牛肉より断然美味しかったわ。お正月には、春菊が高すぎて入れることができなかったので、緑色が少ない。水菜を代わりに入れればよかったで、すき焼きの具材の話。夫の実家で

  • ケンタッキーとりの日パックと朝マック

    この前、ケンタッキー・フライド・チキンで「新!とりの日パック」を買ってきて食べた。クリスマスに、ケンタッキーのパーティバーレルを食べると「しばらくはケンタッキー食べなくていいかな~」ってなるんだけど、クリスマスに集まる人数が年々増えて、昨年のクリスマスで

  • 大将軍 富山駅前店でスパークリングワインと焼き肉

    この間、前にいた職場の方たちに誘われて、7人で富山市桜町の大将軍 富山駅前店に行った。何年か前にリニューアルされてからは初めての訪問。通されたのは、店外の外階段から上っていく2階席だった。これは、乾杯の生ビールとお通しのタンのしぐれ煮。2杯目からはワインを

  • お土産の日本酒とワイン

    おでんが美味しい季節になり、家でもよく作る。で、おでんと合わせて飲むのはやっぱり日本酒が多い。例えば、昨年末は長野のお土産でいただいた、大信州ひとごこちを飲んでいた。長野県松本市のお酒で、柔らかい風味。究極の食中酒を目指して醸されたと書いてあるだけあって

  • まいもんやで日替わりランチとぐんぐんグルト

    この前、友達と昼休みにアーバンプレイス2F(オーバードホールのある階)にある、まいもんやへランチに出かけた。奥にはお座敷もあり、席数が多いので、その分お客さんもいっぱい来て、12時過ぎてから行くと、注文したものが出てくるまでかなり待つことになる。日替わりラン

  • 風庵で牡蠣の天ぷらと能登のお酒

    先日、友達と富山市荒町の市電通り沿いにある風庵(ふうあん)で飲んだ。生ビールとお通し。今回のお通しは湯葉の煮びたし。もうこの段階から満足度高いお料理は、牡蠣の天ぷらや出し巻き玉子などを頼み、2杯目からは日本酒に突入した。牡蠣が能登産かどうかわからないけど、

  • 「ハリー・ポッター」シリーズをもう1回全部見る

    来週、夫と「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」に行く。正月明けに予約をした後、せっかく行くのだから、映画「ハリー・ポッター」シリーズをもう1回見てストーリーを思い出し、スタジオツアーに備えようと決めた。8話もあるのだから、年末年始休暇にスタートすればよ

  • だるま寿司のランチ

    この間、昼休みに娘とランチに出かけた。行ったお店は、ボルファート富山1F(奥の方に3店舗飲食店あり)の江戸前だるま寿司。(郊外にある、すしだるまとは違うので注意)見たところ7席あるカウンター席には1人お客さんがいて、3席は予約されていて、端の1席は「ここはいつも

  • おさかな家の宴会コース

    この間、職場の方の送別会を有志で開催した。お店は、富山市新富町の旨肴旨酒おさかな家(おさかなや)。今回、幹事さんが予約しておいてくれたのが、7品+120分飲み放題付きで6千円の宴会コース。上の写真は前菜(ホタルイカの沖漬け等)とお刺身。そしてこれが、マグロの竜

  • かわいい鬼のカチューシャで豆まき

    今年は、節分が2月3日ではなくて2月2日だったね。これは、昔、習っていたミニチュアフレーム教室で作った節分フレーム。節分が2月2日で日曜日だったから、昨日は早めに大阪屋に行って、恵方巻を買うことができたわ。平日の仕事帰りだと、無くなってしまうからね。でも、その

  • 田舎のもつ煮込みうどんと牛すじ煮込みうどん

    先月、夫と富山市高島(運転教育センターすぐ近く)の田舎(いなか)でお昼ご飯を食べた。懸賞で、このお店のもつ煮込みうどんを当てたので。混んでいる時間に行っては申し訳ないと思い、13時過ぎてから行ったのだけれど、それでも満席状態で少し待ったよ。で、私はもつ煮込

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミカエルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミカエルさん
ブログタイトル
富山のミカエル日記
フォロー
富山のミカエル日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用