1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門FPが、後悔しないマイホーム実現法を大公開!
家づくりには、売り手でありつくり手の住宅会社には決して言えないことがあります。ハウスメーカー・工務店・建築家、それぞれ家づくりの進め方は違い、メリット・デメリットがあります。名古屋を拠点に住宅会社と建主の間に入って家づくりをサポートするコンサルタントが、数々の事例の中から、住宅会社でない第三者だから言えるウラ話や成功の秘訣を、ブログで大公開!
昨夜、自宅のアトリエ(音楽室)にて初めて家づくりのご相談をお受けしました。これまで対面のご相談は名古屋駅前の相談室にてお受けしていましたが、コロナ禍によりオンライン相談も自宅で受けるようになりましたが、それを一歩進めて(?)、昨年の家づくりの際に自宅での相談も視野に入れて計画を考えました。ただ、仕事場として書斎は確保したもののそれ以上のスペースは難しく、妻のピアノ教室を使っていない時に、生徒さんの待...
5月になり過ごしやすい気候になったところで、草野家の庭もだいぶ整ってきましたので、満を持してお庭で初バーベキューをしました!今年のゴールデンウィークは家族で出かけることも無く、ちょうど母の日ということもあり、ばあちゃんも呼んで家族で楽しみました。ウッドデッキの収納からバーベキュー道具を出し、ウッドデッキに常設しているチェアとテーブルで食べるなど、計画通りの使い心地にニンマリです(^-^)ただ、バーベキュ...
歯痛や蓄膿症がなかなか治らない草野。先日、奥歯が割れていることが発覚し、その片割れを抜いて1週間が経ちました。抜いたときは痛みがありましたが、その後奥歯の痛みはスッキリし、歯痛と蓄膿症の原因は奥歯の割れだったのではないかとの思いを強くしている中、昨日歯科と耳鼻科をハシゴしました。(↑すごいハシゴです(^^;)まずは歯科ですが、奥歯を抜いた傷は順調にふさがりました。キズが完全にふさがってから治療を再開する...
2021年のゴールデンウィークも終わりましたね。新型コロナウィルスの感染が再拡大するなか、皆さま、いかがお過ごしになりましたか?昨年はコロナの緊急事態宣言が出ていたことを考えればましとはいえ、今年も愛知県にはまん延防止等重点措置が出ているとともに日程の関係もあり、草野家は家族でどこかに行くということはありませんでした。その分、例年以上にハウジングセンターのイベントにお呼びいただき、日祝日はモデルハウス...
今年のゴールデンウィークはセミナーや相談会等が多く、本日が休日で唯一のオフでした。とはいっても、耳鼻科に行ったり、事務作業をしたり、そしてセミナーのレジメを作ったりと、ぼちぼち仕事はしていましたが。そのセミナーですが、ちょっと面白い企画となっています。午前中にツアー形式で6棟のモデルハウスを見学してもらい、午後に家づくりの進め方についての講義を聞いていただくというもの。さらに、セミナーでは見学ツア...
「ブログリーダー」を活用して、家の賢い買い方アドバイザー|草野芳史さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。