chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マイホーム購入お悩み相談室 http://sumaizakki.blog5.fc2.com/

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門FPが、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

家づくりには、売り手でありつくり手の住宅会社には決して言えないことがあります。ハウスメーカー・工務店・建築家、それぞれ家づくりの進め方は違い、メリット・デメリットがあります。名古屋を拠点に住宅会社と建主の間に入って家づくりをサポートするコンサルタントが、数々の事例の中から、住宅会社でない第三者だから言えるウラ話や成功の秘訣を、ブログで大公開!

家の賢い買い方アドバイザー|草野芳史
フォロー
住所
津島市
出身
未設定
ブログ村参加

2009/02/08

arrow_drop_down
  • ゲゲッ、奥歯が割れてました!

    年明けから歯が痛み、さらに先月からは蓄膿症も発症し、満身創痍の50歳・草野です。蓄膿症(副鼻腔炎)はイヤな臭いの鼻水(膿)が出る等の症状があるのですが、治療を始めてそういった鼻水はほぼ止まり、順調に治っていると思いきや、、、レントゲンを見る限り鼻(副鼻腔)の膿は取れず。どうやら、鼻水が止まっているのは直ったのではなく、膿が出てきていないということなのでした。くゥ~。。。通常1カ月で治まるのですが一向...

  • 庭いじりで全身筋肉痛!? 負担軽減にカートを買いました

    当ブログでもご紹介している通り、草野家の外構工事完成後、家族で庭づくりをしています。庭いじりをしていて何が良いかというと、庭が少しずつきれいになっていくのもそうなのですが、鈍った身体のいい運動になっているという点も挙げられます。いまは草取りや土の耕しをしていますが、実際に1日庭いじりをすると普段使わない筋肉を使うようで、体中がパンパンになります。さらにその後3~4日間ほどは全身、特に下半身が筋肉痛に...

  • 庭づくり進行中! まずは草刈りと土の耕しから

    本日は天気も良く時間も取れたので、1日庭いじりをしていました。先日外構の2期工事も終わり、あとは自分たちで庭を作っていくのですが、あまり間が空くと種や苗植えのタイミングを逸してしまううえ、スギナなどの雑草がどんどん生えてきてしまいます。そこで、GW中にある程度カタチにすることを目標に、作業を進めています。すでに整地されていた残土の山には、先日クローバーの種を撒きました。かわいい芽がいっぱい出てきました...

  • 「95歳まで未完」安藤忠雄の講演聴いてきました

    昨日、名古屋市鶴舞の名古屋市公会堂まで、建築家・安藤忠雄の講演を聴きに行ってきました。名古屋青年会議所の主催で、入場無料! 素晴らしい!建築関係者向けではなく、一般のビジネスマン向けで、テーマは「挑戦の軌跡」。60分ほどの講演+10分ほどの質疑応答でしたが、安藤忠雄のこれまでの生き方や仕事への姿勢についてたっぷり聴くことができました。「95歳まで未完」も、5つもの臓器を摘出してもなお現役バリバリな安藤忠...

  • 外構2期工事完成! これからセルフで庭づくりしていきます

    先日、外構工事の2期工事が予定通り完成しました!今回の2期工事は、先行して先々週に整地を行い、いよいよ満を持して芝生貼りや植樹を行いました。整地された土の表面をさらに板で均して、芝生の苗を敷きます。ひと通り芝生が敷けたら、高さ(不陸)調整を兼ねて目土を入れ、、、竹箒で均して仕上げます。綺麗に芝生が貼れました。そして、東隣家との間に目隠しを兼ねて植樹します。樹種は、あまり大きく伸びすぎないようにという...

  • 外構の2期工事中 整地終わりました

    前回のブログでご紹介した通り、先週から草野家の外構の2期工事をしています。2期工事のメインは芝生と植樹なのですが、1期工事完了から3カ月が経ち、草が生えたり地面も凸凹ができたので、重機を入れて改めて整地してもらいました。▼▼重機▼▼まずは、残土の山。建物本体工事や外構工事でけっこう残土が出ましたが、敷地が広いので、コスト削減も兼ねて敷地内で残土処分しました。。。が、こんなことに!▼▼残土の山(before)▼▼最初...

  • スギナ対策も兼ねて耕運機を購入!

    本日の雨で桜も見納めですね。すっかり暖かくなり、草野家でも先日から外構の2期工事が始まりました。1期工事はちょうど年末・年始と寒い時期だったので、駐車場やアプローチ、フェンス、門柱、照明などの造作のみとし、芝生や植栽は暖かくなってからという段取りでした。http://sumaizakki.blog5.fc2.com/blog-entry-3441.htmlただ、実際に暖かくなると問題になるのが、雑草。そこで、草野家でも電動の刈払い機を購入して草刈りを...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、家の賢い買い方アドバイザー|草野芳史さんをフォローしませんか?

ハンドル名
家の賢い買い方アドバイザー|草野芳史さん
ブログタイトル
マイホーム購入お悩み相談室
フォロー
マイホーム購入お悩み相談室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用